Discover companies you will love
Daisuke Sasaki
2012年7月 freee 株式会社を設立。当初は開発もしてました。 大学時代、データサイエンスを専攻し、インターネットリサーチ会社のインタースコープ(経営統合を経て、現在はマクロミル)にて調査結果の自動分析システムや新しいマーケティングリサーチ手法を開発。 卒業後は博報堂にて、ストラテジックプランナーとしてクライアントへのマーケティング戦略の立案に従事した後、未公開株式投資ファーム CLSA キャピタルパートナーズにて投資業務に携わる。 その後、株式会社ALBERTの執行役員に就任。CFOとして、企業財務や資金調達を管理する傍ら、ログ解析を駆使して、ALBERTの主力商品となるレコメンデーションエンジン、「おまかせ!ログレコメンダー」の開発を手がける。 2008年に Google に参画。日本におけるマーケティング戦略立案、Google マップのパートナーシップ開発や、日本およびアジア・パシフィック地域における中小企業向けのマーケティングの統括を担当。中小企業セグメントにおけるアジアでの Google のビジネスおよび組織の拡大を推進した。 Google でのキャリアを通じて、中小企業の経営の根幹をテクノロジー化し、小さなビジネスほど強くてかっこいい世の中をつくっていくことをつきつめたいと思い立ち、スタートアップでのCFOの経験から、経理を始めとするバックオフィスをクラウドで自動化することで、ビジネスのありかたを根本的に変えていくアイデアの実現にむけて、クラウド会計ソフト freee の開発に至った。 Cover photo by Akihiro Itagaki
Yuka Tsujimoto
2017年8月より、freee株式会社にJoin。 PRを経て、2018年7月より、強い組織作りを目指してカルチャー推進を担当、 2020年7月より、CCO(Chief Culture Officer)に就任。 2023年4月現在は、組織内のジェンダーギャップ解消をメインミッションに、 日々新たに学びながら走っています。 取材いただいた記事「 "無自覚"に向き合う、ジェンダーギャップをなくす挑戦」 https://bemyself.pasonacareer.jp/interview/interview-1029/
Kyosuke Nishikawa
1社目:株式会社プロトコーポレーション ▼2013年4月〜 サイト運営ディレクター 1年目~2年目までは、大規模サイトの運営ディレクターを担当。主な業務はサイト企画、開発ディレクション(プログラマーはアウトソーシング)で、サイト運営の基礎を学ぶ。 ▼2015年4月〜 SEO担当 その後、WEBマーケティングチームのSEO担当へ異動し、2年間業務に従事。 仕事の仕方を一から学びたい上司がいたことと、サイト運営におけるSEOの重要性が高かったことから配属を希望。3サイトのSEOを担当し、主に内部改善とSEOコンテンツ制作に従事。3年目より、社内8サイトのSEO及びコンテンツチームを担当。プロジェクトメンバー数十人規模のプロジェクトの現場推進者となり、開発現場や協力会社様、他チームのグリップから案件ディレクション、開発仕様の作成まで幅広く従事。 2社目:freee株式会社 ▼2018年2月〜:税理士業界向けマーケ担当 税理士業界向けのマーケティングチームに配属。 freeeユーザー様とfreee活用税理士様のマッチングによる双方のchurn抑止及び、税理士様向けプログラムにおける集客チャネルのリッチ化が主務。 後半1年はマッチング領域以外も含めた税理士様向けのカスタマーマーケティングを担当(マネージャーも持ちましたが当時は実力不足で爆死しました) ▼2020年〜:税理士業界向け事業企画 税理士様向けの事業部にて、主務を事業企画に変更。初めの1年は事業計画策定やKPI管理、予実管理、SalesOppsなどを担当。 後半1年は上記と並行して、現場マネージャーとKPI改善に取り組み、事業企画を主務としつつも、リソースの半分を自身でセールス、サクセスをKPIも持ちながら担当し、現場の学びからsalesoppsや目標設計領域のリードを担当。 ▼2022年〜:新規事業Biz Dev&事業企画 インボイス制度施行に向けた新規プロダクトのBizDevを担当し、主にfreee請求書、freeeインボイス取引先管理の立ち上げに携わる。 その後freee販売、freee工数管理、freee請求書などを担当する債権販売事業部の横断事業企画として事業計画策定やKPI/予実管理の領域に従事しつつ、債権領域におけるM&A案件における受け入れ側としてのPMI領域を兼務。 現在は、マーケ/事業企画/新規事業グロースを軸に取引プラットフォーム事業の横断機能マネージャーと、全社事業企画機能のプロダクト推進チームのマネージャーを兼務。
年次関係なくフラットに議論し会える風土があります。
開放的なフリースペースで社内の懇親会を定期的に開催しています。
スモールビジネスこそ、最高の自己表現でイキイキと働いている人達が多く、イノベーションの源泉だと考えています。弊社はそんなスモールビジネスがもっとカッコ良い世界を創ろうとしてます!
社内にはソファーがあったりビーズクッションがあったり…うまくリフレッシュしながら働けるようになっています。
恒例のキックオフイベント「freee spirit」ではCEOの佐々木からのプレゼンや、ワークショップ、ユーザー登壇などが行われます。
ちょっとしたミーティングや自席から気分を変えて作業をするときなどに使えるスペース、通称"ファミレス席"。
0 recommendations
Company info
Founded on 07/2012
1,901 members
東京都品川区大崎1丁目2−2 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー21F