Discover companies you will love

  • Customer Support
  • NEW

顧客支援×事業作り|飲食業界の未来を変える新プロダクトを広める仲間を募集!

Customer Support
Mid-career
NEW

on 2025-10-24

17 views

0 requested to visit

顧客支援×事業作り|飲食業界の未来を変える新プロダクトを広める仲間を募集!

Mid-career
Mid-career

Ienaka Keita

▼PROFILE | プロフィール 家中慶太(Keita Ienaka) 1983年生まれ。 株式会社ファイブグループ SaaS事業 コネット事業部 事業部長 ■これまでの実績とこれからのチャレンジ ・これまでは、外食企業の一人マーケティングとして販売促進・マーケティング活動全般(媒体TOTALの予約/来店の最大化)戦略立案・インターネット広告の配信・運用を経験してきました。 ■私のビジョンについて つながりを主軸としたマーケティング活動を通じて顧客とブランドが損得を超えた関係となり、互いを必要とし、助け合っているつながりに満ちた社会を実装する存在になりたいと考えています。 ■どのように実現するのか 飲食や美容、小売などの店舗集客のためのマーケティングソリューションとして、複数業態の飲食店を経営するファイブグループのノウハウと実績に基づいた集客コンサルティングおよび運用代行サービスを提供し、自社開発の分析ツールを用いて集客戦略を策定し、新規集客・リピート集客・メディア運用・クリエイティブといった一連の販促業務をコンサルタントやデザイナーなどのプロフェッショナルチームを組織化し、店舗販促業務を一手に引き受けます。 ■どのようなインパクトを残したいのか ・飲食業界をはじめとしたサービス業は常にマーケター人材が不足しているので、当社で育成したマーケター・コンサルタント・デザイナー・プランナーなどがプロフェッショナルチームとして組織化し、当社が外部マーケティングチームとして、クオリティを担保しながら事業課題を解決し、持続的に担当法人の成長を実現します。 ・理念に基づいたマーケティング戦略の実行によって全人格なブランドが作られ、広く認知され、ファンが増える。売る側と買わせる側の関係性ではなく、顧客とブランドがお互いを信頼して助け合いたくなるような関係性を築く。企業の業績も従業員たちのモチベーションも高まり、働く充実度が向上すると考えています。 ■課題は何か リーダーである私自身が、様々なマーケティング分野で具体的な実績と安定して成果を供給するサプライモデルを作ることが重要だと考えています。私たちの考える"社会課題"に共感共鳴し、共に立ち向かい、"つながりに満ちた社会の実装”を達成していけるメンバーを探しています。

"事業部"から"会社"へ。代表が語るサービスに込められた思いと今後の飲食業界に対する期待。

Ienaka Keita's story

最賀 充史

初めまして。 私は、妻と7歳の娘と茅ヶ崎に住んでいます。 自分の中で大事にしている価値観は3つあります。家族と健康と共生です。 人生を豊かに生きていく上で、家族との時間や健康は必要不可欠であり、また家族だけではなく周りの人達とも助け合うことを大事に日々過ごしております。 自分の時間を豊かにするために、仕事も自分の人生の一部として楽しんでいきたいです。 趣味はコーヒーを淹れることです。 よろしくお願いします。

小川 彩弥

美容業界でエステティシャンや美容部員としてキャリアをスタートし、現在は飲食業界を中心としたマーケティング会社にて、カスタマーサポート業務を担当しております。 社内からクライアント様のご支援を行うポジションで、日々業務に取り組んでいます。 美容業界での経験を通じて、以前から社内でのサポート業務やマーケティングに関心を持っており、現在の仕事に就くことができました。 クライアント様を内側から支えるという役割にやりがいを感じており、今後も丁寧かつ的確なサポートを提供できるよう努めてまいります。

株式会社コネット's members

▼PROFILE | プロフィール 家中慶太(Keita Ienaka) 1983年生まれ。 株式会社ファイブグループ SaaS事業 コネット事業部 事業部長 ■これまでの実績とこれからのチャレンジ ・これまでは、外食企業の一人マーケティングとして販売促進・マーケティング活動全般(媒体TOTALの予約/来店の最大化)戦略立案・インターネット広告の配信・運用を経験してきました。 ■私のビジョンについて つながりを主軸としたマーケティング活動を通じて顧客とブランドが損得を超えた関係となり、互いを必要とし、助け合っているつながりに満ちた社会を実装する存在になりたいと考えています。 ■どのよう...

What we do

私たちコネットは、「つながりに満ちた社会を実装する」というビジョンのもと、 複数業態の飲食店を展開するファイブグループの現場知見と運営ノウハウを元に、下記2つのサービスを展開しています。 ・お店と人をつなぐ、集客支援プラットフォーム『conetto CX』 ・現場と経営をつなぐ、働きがい創出プラットフォーム 『conetto』 サービス産業、とりわけ飲食・観光業界では、 ・慢性的な人手不足 ・離職率の高さ ・ITツールの選定や導入・運用の属人化、現場オペレーションの属人化 ・現場と本部のコミュニケーションミス、情報伝達不足 ・集客の難易度やコストの増加 といった課題が多く存在します。 私たちは、そうした現場の困りごとに伴走しながら、 情報伝達やコミュニケーションの改善・業務の仕組み化・集客の最適化を支援してきました。 “楽しい”でつながる世界をつくる をミッションに掲げ、 約30ブランド、120店舗超の飲食店を国内外で展開している株式会社ファイブグループのノウハウをもとに、「現場で結果を出してきた再現性ある支援」が、私たちの最大の強みです。

What we do

私たちコネットは、「つながりに満ちた社会を実装する」というビジョンのもと、 複数業態の飲食店を展開するファイブグループの現場知見と運営ノウハウを元に、下記2つのサービスを展開しています。 ・お店と人をつなぐ、集客支援プラットフォーム『conetto CX』 ・現場と経営をつなぐ、働きがい創出プラットフォーム 『conetto』 サービス産業、とりわけ飲食・観光業界では、 ・慢性的な人手不足 ・離職率の高さ ・ITツールの選定や導入・運用の属人化、現場オペレーションの属人化 ・現場と本部のコミュニケーションミス、情報伝達不足 ・集客の難易度やコストの増加 といった課題が多く存在します。 私たちは、そうした現場の困りごとに伴走しながら、 情報伝達やコミュニケーションの改善・業務の仕組み化・集客の最適化を支援してきました。 “楽しい”でつながる世界をつくる をミッションに掲げ、 約30ブランド、120店舗超の飲食店を国内外で展開している株式会社ファイブグループのノウハウをもとに、「現場で結果を出してきた再現性ある支援」が、私たちの最大の強みです。

Why we do

私たちの目標は、 店舗で働く人たちがやりがいを感じ、楽しく働くことで(従業員体験の向上)、 集客力の向上やリピート率の向上につなげ(顧客体験の向上)、 サービス産業の報酬・地位の向上、やりがいの向上に繋げることです。 サービス産業の人手不足を解消し、日本の観光産業を活性化するためには、 従業員満足と顧客満足の両輪を回し続け、飲食店を含む店舗ビジネスを持続的に成長させていくことが不可欠です。 私たちコネットは、すべての現場で働く従業員の方が最も輝ける環境をつくり、 お客様とのつながりを深めることで、業界全体の発展に貢献することを目指しています。

How we do

☘️自律とチームワークの両立 リモート・出社を組み合わせたハイブリッドワークを導入。 「会社が一方的に決める」のではなく、生産性や必要性に応じてチーム、個人で働きかたを柔軟に設計しています。メンバー全員が当事者意識を持ち、最適な働き方を共につくっていくスタイルです。 ☘️フレックスタイム制 子育て・趣味・通院など、ライフイベントに合わせて調整OK。仕事だけでなく、人生そのものを大切にしながらパフォーマンスを発揮できる環境です。 ☘️フラット&オープン 年齢や役職に関わらず意見を出し合えるカルチャーです。SlackやNotionを活用し、情報はオープンに共有しています。 ☘️チャレンジを歓迎する風土 「やってみたい!」を大切にし、挑戦や試行錯誤を後押しする雰囲気があります。業務内容も、キャリアも、自分で選択して叶えていくことを推奨しています。 ☘️サービス業へのリスペクト サービス業(店舗ビジネス)の「現場」を支えることに誇りを持っています。クライアントの声に耳を傾け、共に成果をつくり、業界全体をよりよくしていく――この想いを大切にしています。

As a new team member

飲食を中心としたサービス業界向けに、お店と人をつなぐ集客支援プラットフォーム『conetto CX』を展開しています。 今回募集するのは、その中でも新プロダクト「Kanta AI」の導入支援・利用定着を担うクライアントサポート担当(リーダー候補)です。 まだ立ち上げフェーズにあるプロダクトだからこそ、「現場の声を形にする」体験とチームづくりの醍醐味の両方を味わえます。 🔹 新プロダクト「Kanta AI」について 「Kanta AI」は、AIが口コミを分析し、自動で返信文を生成してくれるローカルSEO対策ツール。 口コミの内容や評価、言語をもとに、まるで人が書いたような自然な文章を作り出します。 さらに、口コミやアクセス数などのデータから改善点をAIが抽出し、店舗運営の課題解決をサポート。 飲食店にとって“口コミ対応”はブランドやお店の価値を左右する重要なポイント。 その課題を、ITの力のみならず現場に寄り添ったサポート体制で支えていきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー クライアント対応だけでなく、チームや仕組みを一緒に作り上げていくポジションです。 顧客からの声を開発チームへフィードバックし、より良いプロダクトに磨き上げる。 同時に、若手メンバーの育成や業務フローの標準化など、組織づくりにも関わっていただきます。 「現場対応 × 改善 × チーム育成」を同時に経験できる環境です! 🌱 主な業務内容 ・Kanta AI導入支援(オンボーディング)・利用定着支援 ・顧客からの問い合わせ対応・課題ヒアリング ・メンバー育成(OJT、進行フォロー、レビュー) ・業務フロー整備、マニュアル化、改善提案 ・開発チームと協力したプロダクト改善 💡 こんな方にぴったりです ・顧客との対話を通じて課題解決に関わりたい方 ・業務フローや仕組みを自分の手で整えたい方 ・チームメンバーの成長や組織づくりに興味がある方 ・まだ形のない事業を一緒に育てていくのがワクワクする方 🚀 得られる経験・成長機会 ・新規プロダクトの立ち上げに初期から関われる ・クライアント支援と組織づくり、両輪でスキルを磨ける ・「仕組みを残す」視点を身につけ、再現性あるチームを作る力がつく 「Kanta AI」はまだ始まったばかりです。 AI×人の力で、サービス業界の働き方と顧客体験をアップデートする——そんなミッションに共感してくださる方をお待ちしています。 ーーー以下、募集要項ですーーーー ■ 必須スキル・経験 ・顧客折衝経験(法人個人、業界問わず) ・カスタマーサポート(メール、チャット、電話等)の経験 ・資料作成、マニュアル作成等の経験 ■ 歓迎スキル・経験 ・SaaSプロダクトやITツールの導入支援(オンボーディング)経験 ・メンバー育成・KPI管理の経験 ・飲食・サービス業界向け支援の経験 ・マニュアル整備・業務設計の経験 ■求める人物像 ・現場対応と改善・育成の両方を楽しめる方 ・主体的に考え、行動し、結果に責任を持てる方 ・チームの一体感を大切にしながら、変化を楽しめる方
1 recommendation

Team Personality Types

最賀 充史さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
最賀 充史さんのアバター
最賀 充史conetto CX 事業部 事業部長
最賀 充史さんの性格タイプは「ハーモナイザー」
最賀 充史さんのアバター
最賀 充史conetto CX 事業部 事業部長

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 10/2024

30 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/

東京都千代田区神田須田町2丁目1-1 MA SQUARE AKIHABARA 3F