Discover companies you will love

  • Sales AI SaaS
  • 2 registered
  • NEW

創業メンバー募集!AI SaaSのフィールドセールスに挑戦したい方

Sales AI SaaS
Mid-career
NEW

on 2025-10-24

23 views

2 requested to visit

創業メンバー募集!AI SaaSのフィールドセールスに挑戦したい方

Mid-career
Mid-career

koki tanaka

AI研究の博士課程を経て起業。私たちのミッションは「思考と現実の最短経路を築く」です。 現実世界で、人が「こうしたい」と思ったことを、迷いなくすぐに実現できる。mocomocoはそんな道具を作ります。

Masaaki Furuta

株式会社リクルートのハイクラス採用・転職支援のマネージャーを経て、mocomoco株式会社の採用担当として活動しています。

mocomoco 管理者

mocomoco株式会社's members

AI研究の博士課程を経て起業。私たちのミッションは「思考と現実の最短経路を築く」です。 現実世界で、人が「こうしたい」と思ったことを、迷いなくすぐに実現できる。mocomocoはそんな道具を作ります。

What we do

mocomocoは、「やわらかい技術で、心をひらく」。2024年、奈良先端科学技術大学院大学の研究室から生まれたばかりの音声認識AIスタートアップです。 私たちは、技術で社会の壁をやわらかく壊したいという本気の想いを胸に集まりました。メンバーは、言葉や声の研究・開発に何年も没頭してきたエンジニアと研究者。何十回もの失敗と挑戦の先に、「自分たちの技術で本気で世界を変える」という覚悟を持って独立しました。 その結晶が「mocoVoice」。雑音や複数人が同時に話すカオスな現場でも、会話のニュアンスまでしっかり拾い上げる唯一無二の音声認識AIです。すでに、会議の議事録やコールセンター、法務文書など、ミスが許されない現場で選ばれ始めています。 【mocoVoiceでできること】 1. 本気のAIエンジン 難しい専門用語もノイズもOK。日本語も英語も自在に認識。「こんな精度のAI、見たことない」と現場から驚きの声をもらっています。 2. 話者識別 会議やインタビューの「誰が何を言ったか」を自動判別。議事録や分析の手間も大幅カット。 3. 自動校正&カスタム辞書 AIが自動で文字起こしを修正。よく使う用語もどんどん学習。使えば使うほど、あなた仕様になります。 4. 要約&ハイライト抽出 長時間録音も重要ポイントだけを要約。忙しい時でも、サクッと本質をキャッチ。 5. リアルタイム多言語翻訳 日本語・英語・中国語のリアルタイム翻訳で、グローバルなやり取りもストレスフリー。 6. Webアプリ&API連携 今使っているワークフローともAPI連携でシームレスに統合。現場で本当に役立つ体験にこだわっています。 7. 業界・用途別カスタマイズ 医療、法務、学術など現場ごとに最適化。「この業界のこと、ちゃんと分かってるな」と思ってもらえる仕組みを作っています。 【私たちが目指す世界】 人が本質的な価値に集中できる世界。今の社会には、伝わらないもどかしさや、ムダな作業がたくさんあります。mocoVoiceは、コミュニケーションの壁や働く上での余計なストレスを徹底的に減らし、本当にやるべき仕事や挑戦にエネルギーを使える世界をつくります。 実際に導入した企業では、議事録作成の時間が70%削減。会議のスピードもアップ。多言語対応でグローバルな連携もスムーズに。 これからもプロダクトを磨き続け、3年後には売上100億円、mocoVoiceを中心に下記の領域で新規事業もどんどん展開していきます。 ・会議内容の自動キーワード抽出&進捗管理を叶える「スマートミーティング管理プラットフォーム」 ・コールセンターの顧客満足度をAIで可視化する「カスタマーエクスペリエンス解析サービス」 ・医療現場のカルテ作成を音声入力で劇的に効率化する「スマート医療記録ソリューション」 サブスクやライセンスを組み合わせ、3年で100億円を目指します。 さらに、mocoVoiceを中心とした音声認識・解析・翻訳・要約・AIアシスタント機能まで、“働く”すべてを、次のレベルへアップデートしていきます。

What we do

mocomocoは、「やわらかい技術で、心をひらく」。2024年、奈良先端科学技術大学院大学の研究室から生まれたばかりの音声認識AIスタートアップです。 私たちは、技術で社会の壁をやわらかく壊したいという本気の想いを胸に集まりました。メンバーは、言葉や声の研究・開発に何年も没頭してきたエンジニアと研究者。何十回もの失敗と挑戦の先に、「自分たちの技術で本気で世界を変える」という覚悟を持って独立しました。 その結晶が「mocoVoice」。雑音や複数人が同時に話すカオスな現場でも、会話のニュアンスまでしっかり拾い上げる唯一無二の音声認識AIです。すでに、会議の議事録やコールセンター、法務文書など、ミスが許されない現場で選ばれ始めています。 【mocoVoiceでできること】 1. 本気のAIエンジン 難しい専門用語もノイズもOK。日本語も英語も自在に認識。「こんな精度のAI、見たことない」と現場から驚きの声をもらっています。 2. 話者識別 会議やインタビューの「誰が何を言ったか」を自動判別。議事録や分析の手間も大幅カット。 3. 自動校正&カスタム辞書 AIが自動で文字起こしを修正。よく使う用語もどんどん学習。使えば使うほど、あなた仕様になります。 4. 要約&ハイライト抽出 長時間録音も重要ポイントだけを要約。忙しい時でも、サクッと本質をキャッチ。 5. リアルタイム多言語翻訳 日本語・英語・中国語のリアルタイム翻訳で、グローバルなやり取りもストレスフリー。 6. Webアプリ&API連携 今使っているワークフローともAPI連携でシームレスに統合。現場で本当に役立つ体験にこだわっています。 7. 業界・用途別カスタマイズ 医療、法務、学術など現場ごとに最適化。「この業界のこと、ちゃんと分かってるな」と思ってもらえる仕組みを作っています。 【私たちが目指す世界】 人が本質的な価値に集中できる世界。今の社会には、伝わらないもどかしさや、ムダな作業がたくさんあります。mocoVoiceは、コミュニケーションの壁や働く上での余計なストレスを徹底的に減らし、本当にやるべき仕事や挑戦にエネルギーを使える世界をつくります。 実際に導入した企業では、議事録作成の時間が70%削減。会議のスピードもアップ。多言語対応でグローバルな連携もスムーズに。 これからもプロダクトを磨き続け、3年後には売上100億円、mocoVoiceを中心に下記の領域で新規事業もどんどん展開していきます。 ・会議内容の自動キーワード抽出&進捗管理を叶える「スマートミーティング管理プラットフォーム」 ・コールセンターの顧客満足度をAIで可視化する「カスタマーエクスペリエンス解析サービス」 ・医療現場のカルテ作成を音声入力で劇的に効率化する「スマート医療記録ソリューション」 サブスクやライセンスを組み合わせ、3年で100億円を目指します。 さらに、mocoVoiceを中心とした音声認識・解析・翻訳・要約・AIアシスタント機能まで、“働く”すべてを、次のレベルへアップデートしていきます。

Why we do

【mocomocoのビジョン】 テキストコミュニケーションの摩擦をなくして、人が“本質的な価値”を生み出すことに全力で集中できる社会をつくりたい。 今、どれだけ多くのビジネスパーソンが、会議やチャット、メールの“やり取り”に追われ、本当にやるべきクリエイティブな仕事や、挑戦のための時間を奪われているか。 伝言ゲームのようなコミュニケーションミスや、伝わらないもどかしさに悩んでいるか。 mocomocoは、その「もどかしさ」や「ムダ」を、技術の力でゼロにしたいと本気で考えています。 【なぜ今mocomocoなのか】 ■ グローバル化とコミュニケーションの加速 ビジネスは今や多言語・多拠点が当たり前。伝えるべき情報量も質も、これまでの常識をはるかに超えています。 でも、どれだけテクノロジーが進化しても、現場が“本当に使える”音声認識や翻訳はまだまだ足りていません。 AI技術とリアルな現場の間にある「使えない」「信じきれない」というギャップ。 私たちは、この“最後の壁”を壊します。 【mocoVoiceが実現する世界】 mocoVoiceは、面倒な文字起こしや要約、翻訳にかかる“時間と手間”を圧倒的に減らし、 ユーザーが本当に大切な仕事やチャレンジに力を注げる世界をつくります。 議事録作成に追われる毎日から解放され、スピーディーな意思決定と、心から価値ある働き方へ。 その変化を、すでに多くの現場で実感してもらっています。 【mocomocoの強み】 ■ 本気で研究開発してきたからこそできる圧倒的な精度 NAIST発の研究者・技術者がチームの中心。法務や医療、コールセンターなど「失敗できない現場」で選ばれる理由があります。 ノイズだらけでも、固有名詞でも、しっかり聞き取る。競合を圧倒するその実力が、すでに多くの企業から信頼を集めています。 ■ 成果がリアルに見える 展示会での反響や、「議事録作成が70%減った」「会議がサクサク進む」「多言語対応のコストが半分に」という現場の声。 “単なるAI”じゃなく、“仕事の価値そのもの”を底上げできる実感が、ここにはあります。 【成長とチャンス】 ■ 3年後に年商100億円という本気の目標 国内外で通用するプロダクトに育てるため、ビジネスと開発が一体となり、速さも挑戦も妥協しません。 ■ 一人ひとりに与えられる裁量とスピード感 立ち上げ期の今だからこそ、提案も改善も、すぐにプロダクトへ直結。意思決定も速い。 自分のアイデアや仕事が、ダイレクトに事業や社会を動かしていく感覚があります。 【なぜあなたと一緒にやりたいのか】 ■ 研究開発スタートアップの武器を持っている 最先端のAI・音声技術を武器に、業界に新しい“当たり前”を作るポジションがあります。 ■ すでに大手企業・官公庁・研究機関からの信頼がある 「面白い技術」にとどまらず、「本当に価値がある」と認めてもらえている実績があります。 ■ 入社初日から、事業と技術の両方に深く関われる 企画・改善提案・PoC設計など、自分の力を試せるフィールドが最初から広がっています。 ■ 社会課題を“自分ごと”で解決できる 医療・法務・現場…人の「時間」を根本的に減らすインパクトに、 自分の仕事でダイレクトに関われる。 その実感は、きっと他にはありません。 【ビジョン実現の仲間を求めています】 「やわらかい技術で、心をひらく」という言葉に、本気で共感できる人。 AIやテクノロジーは、ただの手段。 最終的に、目の前の誰かの“心”に届くコミュニケーションを生み出したい。 そんな想いがあるなら、mocomocoはあなたの新しい挑戦の舞台です。

How we do

【開発体制】 ■ 音声認識エンジン(mocoVoice / mocoCloud) 独自開発のAIモデルを毎日磨き続けています。ノイズが多い環境でも“聞き逃さない”精度にこだわり、法務・医療・コールセンターなど「絶対に間違えられない」現場で信頼されています。 マイクロサービスアーキテクチャを採用し、必要に応じて柔軟にスケールアップできる体制を作っています。 ■ カスタマイズ対応 業界ごとの専門用語や社内用語も、きちんと認識できるように固有辞書を登録。 API連携で、録音ファイルの自動アップロードから文字起こし、要約、翻訳まで、 ワンストップで自動化。「現場の“こうだったらいいのに”」を本気で形にしています。 【ビジネス推進と顧客対応】 ■ セールス/BizDev 展示会やカンファレンスで現場の生の声を集めて、そのまま新機能やPoCへスピード反映。 ROI(投資対効果)も数字で分かりやすく伝え、資料やデモも“伝わる”ことにこだわります。 導入後も定期的なフォローで現場の要望や課題を聞き取り、技術チームと連携して常に最適化。 利用率や満足度も可視化し、「入れて終わり」ではなく“使い続けてもらう”ところまで伴走します。 【働く環境とカルチャー】 ■ フルリモート&フレックス 決まったコアタイムはなし。 オフィス、自宅、カフェやシェアスペース…どこでも自分らしく働けます。 Slack、Notion、Zoom、Jiraをフル活用し、オンラインでもテンポ良くコミュニケーション。 「やるべきことに、自分から動く」。そんなカルチャーが当たり前です。 ■ インターン・業務委託制度 大学・大学院生のインターン(週2日~)や、フリーランス・パートタイムの業務委託メンバーも活躍中。アルゴリズム開発、UI/UX改善、マーケティングなど、専門スキルや好奇心を最大限発揮できるプロジェクトが待っています。 ■ コミュニケーションと学び合い 週1回の1on1でリーダーと進捗確認やキャリアの相談ができ、個人の成長もサポート。 月1回の全社会(All-Hands)で全員が会社の“今”をリアルタイムに共有。 Slackの技術・雑談チャンネルでナレッジや趣味も気軽にシェアし、オンライン飲み会や勉強会でチームの一体感を育んでいます。 【価値観と行動指針】 ■「自ら行動を起こす」 チーム全員が“必要だ”と感じたら即提案、即実行。上司の指示を待つ文化はありません。 ■「最先端技術の実用化」 研究で終わらせない。新技術を即キャッチアップし、“実ビジネスで使える”ものに磨きあげます。 ■「迅速に価値を届ける」 ユーザーの声をすぐ反映し、開発→リリース→改善を高速で回します。成長と進化を止めません。 【あなたの挑戦のフィールド】 mocomocoは、研究とビジネスの垣根なく、全員が「最先端技術の実用化」に挑戦するチーム。 フルリモート、フレックス、インターン、業務委託──多様な働き方で、一人ひとりが自律して活躍できる環境です。 自ら行動し、最先端に挑み、価値を届ける。 そのすべてを本気で楽しみたい人と、一緒に社会を変えていきたいと思っています。 まずは気軽に話しましょう。 あなたの「得意」や「挑戦したい」を活かせる居場所が、ここにあります!

As a new team member

「人類史を変える、新たな道具を世界に。」 私たちmocomocoは、このミッションを掲げ、2024年4月に創業したAIスタートアップです。 私たちの武器は、自社開発の音声認識AI「mocoVoice」。 ありがたいことに、展示会などを通じてすでに1,300件以上のリード(見込み顧客リスト)を獲得しています。 しかし、私たちは今、大きな壁にぶつかっています。 セールスチームは現在、代表と学生インターンが中心。熱量はありますが、マンパワーが圧倒的に不足しています。 1,300件のリードのうち、私たちがアプローチできているのは、まだ400〜500件ほど。 残りの約900件の宝の山に、手が付けられていません。 この爆発的な成長機会を逃さないため、即戦力となるセールスメンバーを募集します。 私たちと一緒に、「mocoVoice」を日本中、そして世界に届ける「仕組み」をゼロから作りませんか? ■ お任せしたいこと:AI SaaS「mocoVoice」のセールス  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 代表の田中(AI研究者出身)が戦略や仕組みづくりを担うため、あなたには「実行」の最前線をお任せします。 豊富なリードを活用し、プロダクトの価値を届け、契約に結びつける「行動量」に期待しています。 【具体的な業務内容】 ・展示会やWebで獲得したリード(現在1,300件)へのアプローチ ・商談の実施、無料トライアルへの誘導、クロージング ・既存顧客(現在約30社)へのアップセル・クロスセル提案(他部門への展開など) ・特にポテンシャルの高い「医療」「建設」業界への戦略的アプローチ ■ 私たちの武器:「mocoVoice」の圧倒的プロダクト力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「どうせ、オンライン会議の文字起こしでしょ?」 そう思った方にこそ、知ってほしい強みがあります。 mocoVoiceが本当に価値を発揮するのは、"オフライン"の現場です。 1. 専門用語に、強い。 医療現場のカンファレンス(薬品名や病名)、建設現場の立ち話(専門用語)など、従来のAIが苦手としてきた分野でも、驚異的な認識精度を誇ります。 2. 「手直し」がいらない。 AI研究者である代表が自ら開発したアルゴリズムにより、単なる文字起こしではなく、AIが文脈を理解して「構成」します。導入企業からは「手直しが極めて少ない」と高い評価を得ています。 3. 現場のフォーマットに、寄り添う。 お客様が使っている議事録フォーマットに合わせて、AIが自動で要約・出力します。トヨタカローラネッツ様や積水ハウス建設中部様など、大手企業での導入も始まっています。 「これなら売れる」と確信できるプロダクトを、自信を持って提案できる環境です。 ■ こんな方と働きたいです  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「今の会社では物足りない」 「自分の力で事業を動かす実感を得たい」 「柔軟な働き方で、成果にコミットしたい」 そんな想いを持つ、20代〜30代のセールス経験者にお会いしたいです。 【必須スキル】 ・法人営業のご経験 ・「行動量」と「成果」に自信のある方 【歓迎スキル】 ・スタートアップ、ベンチャーでの就業経験 ・医療業界または建設業界への営業経験 ・自ら課題を見つけ、改善まで動かせる方 ■ 働き方:フルリモート・副業OK  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 創業期のスタートアップだからこそ、働き方は最大限柔軟に対応します。 ・フルリモートOK(出社の必要はありません) ・副業・兼業OK ・週15時間(1日3時間〜)程度の稼働から相談可能 ・商談は日中がメインですが、その他の稼働時間は柔軟に調整できます まずは業務委託としてジョインいただき、パフォーマンスやご希望に応じて稼働時間や正社員登用などを相談したいと考えています。 まずは、カジュアルにお話しませんか? mocomocoは、まだ正社員数名の小さなチームです。 だからこそ、今ジョインするあなたには、事業の「核」となるポジションをお任せします。 「AIの未来について話したい」 「900件のリードをどう攻略するか、作戦会議がしたい」 「今の自分のスキルが通用するか試したい」 どんな理由でも構いません。 少しでも心が動いた方は、「話を聞きに行きたい」ボタンからエントリーをお待ちしています!
0 recommendations

    Team Personality Types

    koki tanakaさんの性格タイプは「コマンダー」
    koki tanakaさんのアバター
    koki tanakaCEO
    koki tanakaさんの性格タイプは「コマンダー」
    koki tanakaさんのアバター
    koki tanakaCEO

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2024

    6 members

    • Average age of employees in 20s/
    • CEO can code/

    東京都港区六本木7丁目20-19 イナダビル302