Discover companies you will love

  • エンジニア

27卒対象 エンジニア志望学生向けカジュアル面談!

エンジニア
New Graduate

on 2025-10-24

20 views

0 requested to visit

27卒対象 エンジニア志望学生向けカジュアル面談!

New Graduate
New Graduate

Kenta Takahashi

【所属】 サイバーエージェント AI事業本部で人事をしています💻 【経歴】 リクルート(営業) -> スタートアップ(HR) -> サイバーエージェント(人事) 新卒でリクルートに入社後、SUUMOカウンター推進室でtoC向けとtoB向けの両面営業を担当 その後スタートアップの1人目人事としてHR組織の立ち上げから参画 現在はサイバーエージェントのAI事業本部にてエンジニア採用に注力

鈴木 裕奈

サイバーエージェントのAI事業本部で人事をしております、鈴木と申します。 よろしくお願いします! ==現在の仕事== 株式会社サイバーエージェント AI事業本部で新卒採用を担当しています。

Yuina Nebashi

2023年3月より株式会社サイバーエージェント AI事業本部にてエンジニア採用を担当しています👩‍💻

鏡 美穂

サイバーエージェントAI事業本部でエンジニア採用を担当しています。 会社や事業とマッチする良い方を採用する役割ですが 面談、面接で関わった方にとっても良い選択になるのかという視点を大切にしながら採用に携わっています。 転職前提でなくても構いませんので、 サイバーって何しているんだろう、どんな技術、どんな採用しているんだろうと 興味を持ってくださった方はぜひ気軽にお話させてください^^ 緩やかなつながりから、お互いにとって良きタイミングで協力できる関係になれたらと思います。 ▼略歴 2017年株式会社エイチームに新卒入社、引越し侍の法人営業に3年間従事。 国展開大手から地場の引越し会社まで幅広いクライアントに対し、コンサルティングを担当する。 2019年 株式会社エイチーム人事部人事企画グループへ異動。グループ全体の人事制度の企画・運用と、入社者向け教育施策の企画実施、モチベーションクラウドを活用した組織活性化、グループ内表彰制度などを幅広く担当。 2022年株式会社サイバーエージェントに入社。AI事業本部でダイレクトリクルーティングを中心としたエンジニア採用業務に従事

株式会社サイバーエージェント AI事業本部's members

【所属】 サイバーエージェント AI事業本部で人事をしています💻 【経歴】 リクルート(営業) -> スタートアップ(HR) -> サイバーエージェント(人事) 新卒でリクルートに入社後、SUUMOカウンター推進室でtoC向けとtoB向けの両面営業を担当 その後スタートアップの1人目人事としてHR組織の立ち上げから参画 現在はサイバーエージェントのAI事業本部にてエンジニア採用に注力

What we do

サイバーエージェントはメディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業を中心に事業を展開しています。 各事業とも技術力、運用力を競争力に事業を拡大し、コンテンツの創出、集客力、マーケティングや販売力などを活用し、事業シナジーを生み出しています。 ▼メディア事業 2016 年 4 月に新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し、多くの方々に利用していただいています。また国内最大規模のブログサービス「Ameba」やマッチングアプリ「タップル」、通販化粧品の「N organic」など様々なサービスを提供しています。 https://www.cyberagent.co.jp/service/media/ ▼インターネット広告事業 1998 年の創業以来、インターネット広告事業を展開しており、広告効果最大化を強みにシェアを誇っています。 現在は、広告販売にとどまらず、AI を活用したテクノロジーや 3DCG 等の最先端技術を駆使したクリエイティブ制作、DX 事業にも参入し総合的なソリューションを提供しています。 https://www.cyberagent.co.jp/service/internetad/ ▼ゲーム 2009 年から開始したゲーム事業は、継続的にヒットタイトルを創出し2021 年度にはスマートフォンゲーム市場において成長しました。 (※スマートフォンゲーム市場におけるシェア:2021 年 4 月~ 9 月時点) https://www.cyberagent.co.jp/service/game/

What we do

サイバーエージェントはメディア事業、インターネット広告事業、ゲーム事業を中心に事業を展開しています。 各事業とも技術力、運用力を競争力に事業を拡大し、コンテンツの創出、集客力、マーケティングや販売力などを活用し、事業シナジーを生み出しています。 ▼メディア事業 2016 年 4 月に新しい未来のテレビ「ABEMA」を開局し、多くの方々に利用していただいています。また国内最大規模のブログサービス「Ameba」やマッチングアプリ「タップル」、通販化粧品の「N organic」など様々なサービスを提供しています。 https://www.cyberagent.co.jp/service/media/ ▼インターネット広告事業 1998 年の創業以来、インターネット広告事業を展開しており、広告効果最大化を強みにシェアを誇っています。 現在は、広告販売にとどまらず、AI を活用したテクノロジーや 3DCG 等の最先端技術を駆使したクリエイティブ制作、DX 事業にも参入し総合的なソリューションを提供しています。 https://www.cyberagent.co.jp/service/internetad/ ▼ゲーム 2009 年から開始したゲーム事業は、継続的にヒットタイトルを創出し2021 年度にはスマートフォンゲーム市場において成長しました。 (※スマートフォンゲーム市場におけるシェア:2021 年 4 月~ 9 月時点) https://www.cyberagent.co.jp/service/game/

Why we do

サイバーエージェントでは、イノベーションなくして持続的な成長はかなわないと考え、変化対応力を強みに様々な新規事業を創出すると同時に、多くの独創的な社内施策に取り組み、型にはまらない企業カルチャーを生み出してきました。 一方日本国内では、少子高齢化やバブル崩壊後から低迷を続ける経済状況が昨今の新型コロナウイルス感染症拡大により一層不透明さを増し、格差による貧困など多くの社会問題が浮き彫りになり、閉塞感が高まっています。 このような時代に、サイバーエージェントができることは何か。 2021年、サイバーエージェントは、創業から持ち続けている志を改めて言語化しました。時代の変化に合わせて事業を生み出し、インターネット企業として培った経験、テクノロジーとクリエイティブを武器に、社会の進化を牽引していく存在を目指し、引き続き全力で取り組んでいきたいと思っています。 ▼社長藤田インタビュー 「パーパス『新しい力とインターネットで日本の閉塞感を打破する』に込めた想い」 https://www.cyberagent.co.jp/way/features/list/detail/id=26689

How we do

■人材の成長=企業の成長 大型の設備投資の必要がないインターネット産業では、人材が大きな競争力であり、経営資源です。 サイバーエージェントは創業来、人材の「採用・育成・活性化・適材適所」を重視し、「人材力」で成長を続けてきました。社員一人ひとりがモチベーション高く挑戦し、決断機会を数多く経験することが個人の成長につながり、事業の成長、業績の向上につながると考えています。 【人材が成長する仕組み】 https://www.cyberagent.co.jp/way/info/contents_type=1306 ■企業文化を支える仕組み これまで多くの新規事業を立ち上げ、大型のM&Aに頼らない自力成長を続けてきました。失敗を恐れて挑戦を躊躇しないために、撤退ルールを明確にした仕組みを設けることで、常に挑戦できる環境を創出しています。 人事制度では「挑戦と安心はセット」を掲げ、人材が安心して大きな挑戦を続けられる環境づくりを促進し、長く働ける会社をめざしています。 【挑戦できるカルチャー】 https://www.cyberagent.co.jp/way/info/contents_type=1118

As a new team member

「AI技術を育て、その価値を事業領域を超えて発揮する」をビジョンとして掲げ、新しい事業領域において、その領域のエキスパートになることを意識しています。知らないことが沢山あることを自覚し、深く掘る「DeepDive」の姿勢を貫いて挑戦を続けています。 ※事業領域の例 【 マーケティング×AI 】 AIを用いた予算配分・入札の最適化・事前効果予測を行うなど、より精度の高い広告配信プロダクトを開発。また、それら技術を応用したエレベーター等のデジタルサイネージにおける動画広告配信や、航空・金融・通信などの企業が持つデータを活用した新規事業の開発(協業DX)を推進しています。 【 広告クリエイティブ×AI 】 AI技術を用いて、バナー広告やテキスト広告の自動生成、広告効果の事前予測を用いたサービスを多数提供。画像データや広告テキスト、広告効果などを分析し、広告の最適化・効率化に取り組んでいます。 【 小売×DX 】 最適な店舗集客施策の提案から、店舗での購買促進や広告収益をもたらす店舗のメディア化など、小売企業の様々なDX推進を支援しています。 【 医療×DX 】 オンライン診療、オンライン服薬指導など、医療機関のDX推進を支援。ドラッグストア・調剤薬局向けに、治療用アプリ開発の企画・開発支援を目指す「デジタル創薬準備室」を設立。 【 協業DX 】 これまで培った「プロダクト開発力」をいかし、通信キャリア、航空、銀行等のデータを活用した広告事業の立ち上げなど、企業のDXを支援しています。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/1998

    7,000 members

    東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア 22F