Discover companies you will love

  • グローバルCFO候補
  • 2 registered
  • NEW

日本のコンテンツを世界へ。IPOを見据えたグローバルCFO候補を募集!

グローバルCFO候補
Mid-career
NEW

on 2025-11-12

89 views

2 requested to visit

日本のコンテンツを世界へ。IPOを見据えたグローバルCFO候補を募集!

Mid-career
Workplace abroad
Mid-career
Workplace abroad

Shusei Hanibuchi

インターネットドリブンIPの可能性をグローバルで広げる仕事をしています。夢は世界平和です。 学生時代から留学やバックパッカーで各国を周り、新卒でインターネット広告企業アドウェイズ入社。主に海外拠点で営業、マーケティング、M&Aなどを経験。2013年にカプセルを創業しUUUM、フジテレビ、ポニーキャニオンなどから資金調達。3カ国100名を超える規模になり、近年上場を目指す。僕は今日死ぬかもしれないし、恐らくあなたの方が優秀なので、ぜひあなたに会社の未来を背負って欲しいです。 もっと続きを読みたい方は僕の顔をクリッ

Takuya Yonezawa

3Mジャパンにてセールスを経験後、地元の兵庫県川西市で市議会議員に就任。同時期に他自治体での公共コンサルティング業務にも従事。議員任期満了後、2018年にカプセルジャパンに入社し、上海関連会社でKOLマーケティング、台湾支店では経理・経営企画・ファイナンス等を担当。2023年に本店移転に伴い福岡に異動し、2025年3月に取締役兼執行役員に就任。 これまでに、日本と海外、民間セクターと公共セクター、大企業とスタートアップ、ビジネスとコーポレートといったさまざまな「越境経験」で培った多角的な視点を武器に、スタートアップの急成長を実現していきます。

【社員インタビュー】市議会議員からグローバルスタートアップへ!福岡オフィスを支える社員が語るCAPSULEでの挫折と飛躍

Takuya Yonezawa's story

Kazushi Goami

Adwaysでモバイル広告事業に携わった後、日本の繊維業界の総務業務に長年携わり、その総合的なスキルと異業種への理解を活かし、2023年に総合職としてカプセルジャパン株式会社に入社。 現在、CAPSULEの台湾チームと日本チームのコミュニケーションの架け橋として、財務、広報、人事などの部門間コミュニケーションを担当している。

【社員インタビュー】キャリアチェンジと新たな挑戦―言語の壁を超えて仲間とIPOを目指す!

Kazushi Goami's story

Kaori Taguchi

2020年にインターンとしてカプセルジャパン株式会社(台湾支店)に入社。日本クライアントの越境インフルエンサーマーケティングやディレクション業務を担当。2025年からGroup Leaderとして日台チームを牽引。中国語はビジネスレベル。

【社員インタビュー】台湾でのインターンを経て正社員へ!新卒から海外へ飛び出した者が語るCAPSULEの魅力とは?

Kaori Taguchi's story

カプセルジャパン株式会社's members

インターネットドリブンIPの可能性をグローバルで広げる仕事をしています。夢は世界平和です。 学生時代から留学やバックパッカーで各国を周り、新卒でインターネット広告企業アドウェイズ入社。主に海外拠点で営業、マーケティング、M&Aなどを経験。2013年にカプセルを創業しUUUM、フジテレビ、ポニーキャニオンなどから資金調達。3カ国100名を超える規模になり、近年上場を目指す。僕は今日死ぬかもしれないし、恐らくあなたの方が優秀なので、ぜひあなたに会社の未来を背負って欲しいです。 もっと続きを読みたい方は僕の顔をクリッ

What we do

カプセルジャパンは、日本が誇るアニメ・VTuberのIPコンテンツを魅力を世界のファンに届けるグローバルエンタメカンパニーです。 【Commerce事業】 徹底したファン目線でのリサーチを基に、台湾・韓国・米国などでIPとのコラボカフェやポップアップストアといった熱狂的な「体験」をプロデュース。さらには、IPの世界観を反映したオリジナルグッズの企画・販売や、影響力を最大化する異業種コラボレーションまで、ファンエコノミーを最大化するソリューションを提供します。 【Marketing事業】 中華圏最大級のインフルエンサーネットワークを武器に、KOLマーケティングからデジタル広告、ブランドのSNS運営までを一気通貫で実行。特に、日本の自治体や観光地のインバウンド施策は通算100件以上を成功に導き、国境を越えたファンの心を動かしています。 私たちは、戦略立案から実行までをワンストップで支援し、クライアントとファンの双方にとって最高の体験を創出しています。事業内容やミッションにご興味ある方のご応募お待ちしております! ーーーーーーーーーー 【カプセルのことがわかる参考資料】 ▼カプセル日本版Webサイト https://jtg.capsuleinc.co/ ▼CEO埴渕のインタビュー記事:中華圏デジタルマーケのパイオニアCAPSULE社、日本企業が10年で台湾広告業界トップクラスになれた理由…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第112回 https://gamebiz.jp/news/399041 ▼動画コンテンツでオンリーワン目指す」スタートは家賃5万円のアパート 今は世界に拠点 100人のユーチューバーをマネジメントするスタートアップ企業に密着(RKB毎日放送) https://youtu.be/pnxiPbO867Y?si=6W4ZwslFC1fv3soF
台湾・韓国・米国を中心に海外でアニメ・Vtuberのコラボカフェやイベントを展開。世界のファンに”オフラインでしか体験できない空間”を提供しています。
中華圏のYouTuber等のクリエイターが約50組在籍しており、観光、美容、ゲームなどのプロモーション案件を年間1,000件以上実施しています。
カプセルグループ全体としての社員数は約100人超。平均年齢27歳のメンバーが裁量権を持ち、日々数々のプロジェクトを進めています。
訪日インバウンドを増やしたい企業様や自治体へのサポートも行っています。

What we do

台湾・韓国・米国を中心に海外でアニメ・Vtuberのコラボカフェやイベントを展開。世界のファンに”オフラインでしか体験できない空間”を提供しています。

中華圏のYouTuber等のクリエイターが約50組在籍しており、観光、美容、ゲームなどのプロモーション案件を年間1,000件以上実施しています。

カプセルジャパンは、日本が誇るアニメ・VTuberのIPコンテンツを魅力を世界のファンに届けるグローバルエンタメカンパニーです。 【Commerce事業】 徹底したファン目線でのリサーチを基に、台湾・韓国・米国などでIPとのコラボカフェやポップアップストアといった熱狂的な「体験」をプロデュース。さらには、IPの世界観を反映したオリジナルグッズの企画・販売や、影響力を最大化する異業種コラボレーションまで、ファンエコノミーを最大化するソリューションを提供します。 【Marketing事業】 中華圏最大級のインフルエンサーネットワークを武器に、KOLマーケティングからデジタル広告、ブランドのSNS運営までを一気通貫で実行。特に、日本の自治体や観光地のインバウンド施策は通算100件以上を成功に導き、国境を越えたファンの心を動かしています。 私たちは、戦略立案から実行までをワンストップで支援し、クライアントとファンの双方にとって最高の体験を創出しています。事業内容やミッションにご興味ある方のご応募お待ちしております! ーーーーーーーーーー 【カプセルのことがわかる参考資料】 ▼カプセル日本版Webサイト https://jtg.capsuleinc.co/ ▼CEO埴渕のインタビュー記事:中華圏デジタルマーケのパイオニアCAPSULE社、日本企業が10年で台湾広告業界トップクラスになれた理由…中山淳雄の「推しもオタクもグローバル」第112回 https://gamebiz.jp/news/399041 ▼動画コンテンツでオンリーワン目指す」スタートは家賃5万円のアパート 今は世界に拠点 100人のユーチューバーをマネジメントするスタートアップ企業に密着(RKB毎日放送) https://youtu.be/pnxiPbO867Y?si=6W4ZwslFC1fv3soF

Why we do

2025年6月に経済産業省からコンテンツ産業の海外展開に関するレポートが公開されました。このレポートでは、これからは「海外展開2.0」というIPコンテンツ企業が、主体的・能動的に直接海外展開をする必要性を求めています。 かつて日本の産業を牽引したのは、世界を席巻した自動車でした。そして今、その主役はVTuberやアニメに代表される「コンテンツ」へと移り変わろうとしています。世界を熱狂させる日本のソフトパワーが、本格的に国境を越える時代の幕開けです。 しかし、その巨大な可能性の前には、言葉や文化、商習慣という、見えないけれど分厚い「壁」が立ちはだかっています。多くの日本企業が、その壁を越えられず、海外展開に苦戦しているのが現実です。 その壁を打ち破り、日本と世界を繋ぐ、唯一無二の『ブリッジ』になる。 それが、私たちCAPSULEの存在意義です。 CAPSULEは「海外展開2.0」を実現できる数少ない企業として、日本のIPコンテンツ企業と共にグローバル市場を開拓していきます。 私たちのミッションは、"We empower unrevealed internet-driven creativity." まだ見ぬ才能(クリエイター)と情熱(コンテンツ)が持つ可能性を最大限に引き出し、次世代のエンターテインメントを形作ること。 この壮大なミッションを共に成し遂げ、売上高100億円企業へと一気に駆け上がります。私たちは、そんな未来を本気で目指す仲間を探しています! 参考) 経済産業省「エンタメ・クリエイティブ産業戦略 ~コンテンツ産業の海外売上高 20 兆円に向けた 5ヵ年アクションプラン~」 https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/entertainment_creative/pdf/20250624_1.pdf

How we do

カプセルグループ全体としての社員数は約100人超。平均年齢27歳のメンバーが裁量権を持ち、日々数々のプロジェクトを進めています。

訪日インバウンドを増やしたい企業様や自治体へのサポートも行っています。

CAPSULEのメンバーは約100名、平均年齢27歳の若い世代が担う会社です。日本や台湾だけでなく、様々な国や地域のルーツを持ったグローバル人材が、日々切磋琢磨しながら働いています。 【CAPSULEが大切にしている価値観】 ①Creator First 信頼はいとも簡単に崩れてしまいますが、築いていくことは容易ではありません。クリエイターの考えを理解し、寄り添うことができる存在であること。クリエイターの一歩先を行き、信頼できるパートナーであること。総じて、クリエイターに価値を感じてもらえることを大切にしています。 ②Goal Driven 過去の功績や個人の評価にとらわれず、いかにゴールまで最短距離でアプローチできるか、チーム一丸となり、目標に最短最速で向かうための方法を常に考え実行していくこと。変化の激しい業界にいるからこそ、常にこの考えを持ち、働くことを大切にしています。 ③Fail Fast, Learn Faster 失敗を恐れず、素早く挑戦し、学び続ける。常に新しいことに挑戦しているので、まだ道が確立されていない仕事が多いです。その過程で大切になってくるのが、失敗を恐れず挑戦し、常に学び方法を更新していくこと。自ら舵をとり、道を開き、行動を起こしていくスタンスを大切にしています。 【チームの文化と働く環境】 チームの文化としては上記3つのことを大切にしつつ、ゴールを定め自ら主体的に動く、プロフェッショナルとしての責任感を持って仕事をしています。日本ではアジアの玄関口である福岡市にオフィスを構え、台北や韓国、東京、パリなど各地のメンバーと連携しながら仕事を進めています。

As a new team member

財務戦略や資本政策でCAPSULEをリードし、福岡を代表するグローバルコンテンツカンパニーとなるべく共に駆け上がってくれる仲間を探しています。 ▼【重要】求める人物像・マインド ・「Bet On Explorer」の精神 安定や前例踏襲を求めるのではなく、不確実性を楽しみ、計算されたリスクを取って大きなリターンを目指せるマインド。ファイナンスの専門家でありながら、守りに入るのではなく、事業を前に進める「アクセル」となれる方。 ・真のグローバル志向 多様な国籍・文化を持つメンバーに敬意を払い、その中でリーダーシップを発揮できるコミュニケーション能力。貴社のダイバーシティ は最大の武器であり、それを理解し最大化できる方。 ・プレイングマネージャーとしての覚悟 「CFO候補」として、自ら現場に出て手を動かし、財務モデルを組み、資本政策を練り、戦略立案を行える方。 ・IPコンテンツへの情熱 日本のコンテンツが持つ力を信じ、その価値を最大化することに情熱を燃やせること。 ▼【歓迎】経歴・スキル ・財務戦略・資本政策の経験、これらに準ずる経験。 ・数億円以上のエクイティ・ファイナンス(資金調達)の実務経験。投資家との交渉、Valuation(企業価値評価)、種類株式の設計などに関する深い知識。これらに準ずる経験。 ・語学スキル(英語または中国語) ・スタートアップでのCFOまたは経営企画責任者の経験 ・投資銀行(IBD)、PEファンド、VCでの実務経験 ・M&Aの実務経験(ソーシング、DD、PMIまで) ▼このポジションの魅力 ・真のグローバル経営 日常的に多言語が飛び交う環境で、福岡、台北、ソウル、そして将来の欧米拠点 を股にかけるダイナミックな経営に携われます。 ・CxOチームの一員として CEO埴渕氏 らと共に、入社段階から会社の未来を左右する最高レベルの意思決定に深く関与できます。 ▼勤務地 福岡本社または台湾支社 ※出社必須 興味を持っていただいた方、 まずは「話を聞きたい」をタップお願いいたします。
6 recommendations

6 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 11/2013

100 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Funded more than $300,000/
  • Expanding business abroad/

〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目6−11 Fukuoka Growth Next