Discover companies you will love

  • ゲーム・コミュニティ運営

ゲーム×学生インターン|国内トップクラスのコミュニティを立ち上げよう!

ゲーム・コミュニティ運営
Internship

on 2025-10-14

65 views

0 requested to visit

ゲーム×学生インターン|国内トップクラスのコミュニティを立ち上げよう!

Internship
Internship

都築 亮吾

学生寮の友人と学生起業して、そこからずっと同じメンバーで会社をやっています! 代表取締役CEOとして資金調達をはじめとした経営判断(eスポーツプラットフォームの日本からインドネシア向けへのピボット等)やバックオフィス全般、海外ユーザーのコミュニティ形成など、幅広く経験した後、面白法人カヤック(3904 東証GRT)にM&Aしました。 現在は株式会社finnにて代表取締役CEOを務めています。

Soichiro Kuno

学生寮の友人連中と起業して、そこからずっと同じメンバーで会社をやっています! 取締役CTOとしてインドネシア向けにeスポーツプラットフォームのプロダクト開発や、ユーザーのコミュニティ形成など、幅広く経験した後、面白法人カヤックにM&Aしました。 現在は株式会社finnにて取締役COOを務めています。

永田 修大

株式会社finn CPO

森島 悠仁

モバイルエンジニアとしてキャリアをスタートし、様々な案件でリードを務めたのち株式会社finnに入社。 現在は管理執行部として、キャラクター事業のマネタイズや広報、採用等幅広い領域を担当しています。 エンジニアリングを活かした、速度の速いプロジェクト運営と技術領域を用いたソリューションが得意です。 にゃんつぶを含むfinnのIPキャラクターの魅力を発信していくために日々奮闘中です!

“前に進める力”で最前線へ。受託から自社事業へ、「価値を生む側」に挑む!

森島 悠仁's story

株式会社finn's members

学生寮の友人と学生起業して、そこからずっと同じメンバーで会社をやっています! 代表取締役CEOとして資金調達をはじめとした経営判断(eスポーツプラットフォームの日本からインドネシア向けへのピボット等)やバックオフィス全般、海外ユーザーのコミュニティ形成など、幅広く経験した後、面白法人カヤック(3904 東証GRT)にM&Aしました。 現在は株式会社finnにて代表取締役CEOを務めています。

What we do

私たちは、「なくならない居場所をつくる」というミッションのもと、SNSを起点としたキャラクターの企画・制作、およびそれに付随するIP(知的財産)ビジネスを展開しているスタートアップです。 創業チームは、すでに前身の会社を設立から成長させ、面白法人カヤックへのM&Aを成功させた実績を持つシリアルアントレプレナーで構成されています。この経験を活かし、ゼロから新たな事業の創造に挑んでいます。 ▍SNSネイティブな「共感」からIPを創出 従来のキャラクタービジネスが、アニメやゲームなどのメディア展開を起点としていたのに対し、私たちはアプローチを逆転させています。すなわち、SNSというデジタルなコミュニティを主戦場とし、ファンとの対話を通じてキャラクターを育成する「SNSネイティブ」なIP創出モデルを採っています。 ▍第一弾IP「にゃんつぶ」と多角的なマネタイズ 現在私たちは、キャラクターレーベル『finfinity』を立ち上げ、その第一弾IPとして『にゃんつぶ』をプロデュースしています。 既存の巨大な市場(国内キャラクタービジネス市場は約2.7兆円規模)に対し、スタートアップらしい超スピードで多角的なアプローチを試みています。 ECサイトやライセンスアウト、アパレル、リアル店舗等、人数が少ないながらも各個人が裁量を持って事業を進めていっています。
にゃんつぶ
ECサイト

What we do

にゃんつぶ

ECサイト

私たちは、「なくならない居場所をつくる」というミッションのもと、SNSを起点としたキャラクターの企画・制作、およびそれに付随するIP(知的財産)ビジネスを展開しているスタートアップです。 創業チームは、すでに前身の会社を設立から成長させ、面白法人カヤックへのM&Aを成功させた実績を持つシリアルアントレプレナーで構成されています。この経験を活かし、ゼロから新たな事業の創造に挑んでいます。 ▍SNSネイティブな「共感」からIPを創出 従来のキャラクタービジネスが、アニメやゲームなどのメディア展開を起点としていたのに対し、私たちはアプローチを逆転させています。すなわち、SNSというデジタルなコミュニティを主戦場とし、ファンとの対話を通じてキャラクターを育成する「SNSネイティブ」なIP創出モデルを採っています。 ▍第一弾IP「にゃんつぶ」と多角的なマネタイズ 現在私たちは、キャラクターレーベル『finfinity』を立ち上げ、その第一弾IPとして『にゃんつぶ』をプロデュースしています。 既存の巨大な市場(国内キャラクタービジネス市場は約2.7兆円規模)に対し、スタートアップらしい超スピードで多角的なアプローチを試みています。 ECサイトやライセンスアウト、アパレル、リアル店舗等、人数が少ないながらも各個人が裁量を持って事業を進めていっています。

Why we do

私たちが掲げるミッションは、「なくならない居場所をつくる」です。 ビジョンは、「2029年までに1000万人ユーザーへキャラクターを届ける」こと。この野心的な目標は、ミッションを大規模に実現するための明確な意思表明です。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▍受け継ぐべき「経済的・精神的な豊かさ」 取締役の久野は、前職で東南アジアへ出張に行く機会が多くありました。そこで感じたのは、少なくとも現時点では、日本が上の世代の努力のおかげで経済的にも精神的にも豊かであるという事実です。 その「力強さ」と、日本人特有の「礼儀や他人を気遣う精神的な誇り高さ」、その両面を次の世代に残していける会社にしたい。これが、「なくならない居場所をつくる」というミッションの根幹にある想いです。 ▍なぜキャラクター事業なのか ミッション実現のために、なぜキャラクター事業を選んだのか。それは、 海外に対して競争力があり、外貨を稼げるビジネスだからです。日本のアニメやIPは、世界でも高い需要があり、グローバル化が大きな成長ドライバーとなっています。 キャラクターというコンテンツを通じて、変化の激しいデジタル社会において、ユーザーがいつでも立ち返れる、精神的な安らぎやコミュニティとの繋がりという「居場所」を提供したいと考えています。 ▍私たちが目指す未来 私たちの事業が成功することで、世界中の人々が、単なる消費財ではない、深い感情的な繋がりや帰属意識を感じられる「居場所」を持てるようになります。 また、新しいIP創出モデルを確立することで、日本のクリエイティブが世界で戦い続けられる持続可能なエコシステムを創出します。 私たちは、単なる「儲かる会社」ではなく、 次の世代に誇れる、社会的・文化的な価値を日本に残せる会社を目指しています。この挑戦を、あなたのエネルギーと共に実現したいと考えています。

How we do

私たちは、M&A経験を持つ創業チームを中心に、少人数のコアメンバーで構成される、極めてフラットな組織です。このコンパクトな体制だからこそ、大手企業では不可能なほどの実行スピードと裁量権を可能にしています。 ▍スタートアップの黎明期を支える若いチーム 平均年齢は25歳前後と非常に若く、メンバーのほとんどが同年代です 。インターン生(21~22歳を想定)も馴染みやすい賑やかで騒がしい雰囲気のオフィスです。 組織運営は、創業チームの価値観が色濃く反映された起業家精神に溢れています。重要な意思決定はコアチーム間で迅速に行われ、社員一人ひとりに高い自律性と責任が求められます。 ▍「違和感」を大切にするカルチャー 仕事を進める上で、私たちは「違和感」を特に大切にしています。データ分析を重視するのはもちろんですが、それ以上に、メンバーがその時々で感じた直感や小さな違和感を、遠慮なく議論できる環境があります。 これは、「まずはやってみる」というスピード重視の文化とも繋がっています 。完璧な企画を練り上げるより、「クイックなアウトプット」を出し、それに対して全員でコミュニケーションを取りながら軌道修正していくことを尊びます。

As a new team member

【概要】 Roblox(※1)コミュニティの立ち上げを経験できます。 よくある「すでに出来上がった場の運営」ではなく、あなたのアイデアや提案がそのまま“仕組み”として採用される環境です。0→1フェーズの立ち上げをリアルに体験できるインターンです。 【業務内容】 ・コミュニティ運営: Discord(※2)サーバーの設計、チャンネル構成、ルール作成、モデレーション ・大会・イベントの企画および運営: 週1回以上のPVP(※3)大会・イベントの企画、進行、当日運営 ・広報・SNS発信(コミュニティ運営に関する広報): X(旧Twitter)を中心に、コミュニティや大会・イベントの告知、魅力発信、交流促進 ・改善と提案: 参加者数・反応率・SNS効果測定などを高頻度で振り返り、次の施策に向けた改善・提案を行う 【歓迎スキル】 ・DiscordやXなど各種SNSの扱いに慣れている方 ・「イベント運営」や「コミュニティ運営」など、何かを企画して動かした経験がある方 ・人とコミュニケーションを取ることが好きな方 ・ゲーム、特にRobloxに興味がある、またはプレイ経験がある方 ・自ら作成したコンテンツを心から愛し、その魅力を発信できる方 ただし、これらに当てはまらなくても、「やってみたい!」という意欲があれば大歓迎です!! 【マッチする人物像】 このポジションは、まだ形のないものを一から作り上げていく「0→1フェーズ」に挑む役割です。 目標を達成するために試行錯誤を重ねながら、時にはSNSで直接DMを送り、プレイヤーを巻き込むような泥臭い行動も必要になります。だからこそ、「何としてでも形にする」という覚悟と、仲間と前向きに挑戦できるマインドを持った方を求めています。 特に、次の3つの素養を大切にしています。 ------------------------------ 「0→1という茨の道を一緒にワクワクできる方」 ・整った環境よりも、試行錯誤の中から成果を生み出す過程を楽しめる人 ・困難をチャンスに変えていける柔軟さと粘り強さを歓迎します 「締め切りを守れる方」 ・締め切りはチームの信頼を支える基礎です ・小さな約束を守ることが、結果的に大きな挑戦を前に進める力になります 「レスポンスが早い方」 ・コミュニケーションの速さは、0→1を走り抜くうえでの生命線です ・悩んだり詰まったときは一人で抱え込まず、早めに相談して一緒に改善できる方を歓迎します ------------------------------ 【入社後に描く姿】 この仕事は決して楽ではありません。0→1の立ち上げには、粘り強さと行動力が求められます。しかし、やりきったときの達成感と開放感は何にも代えがたく、今後のキャリアでも貴重な経験になると考えています。 入社後は、まずチームと一緒にコミュニティの企画・運営に携わり、徐々に企画立案や進行を主体的に任せていきます。最終的には、コミュニティ運営全体をリードし、背中を預けられる存在として活躍してほしいと考えています。 【用語補足】 ※1:Roblox(ロブロックス) … 世界で4億人以上が利用するオンラインゲームプラットフォーム。誰でも自分のゲームを作り、他の人と遊べる次世代のメタバース空間。  公式サイト:https://www.roblox.com/ ※2:Discord(ディスコード) … ゲーマーを中心に広く使われているコミュニティチャットアプリ。音声通話・イベント運営・告知などが可能。  公式サイト:https://discord.com/ ※3:PVP(Player vs Player) … プレイヤー同士が対戦形式で競い合うゲームプレイのこと。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Soichiro Kunoさんの性格タイプは「マスター」
    Soichiro Kunoさんのアバター
    Soichiro Kuno取締役COO
    永田 修大さんの性格タイプは「フォアランナー」
    永田 修大さんのアバター
    永田 修大CPO
    森島 悠仁さんの性格タイプは「コマンダー」
    森島 悠仁さんのアバター
    森島 悠仁管理執行部
    Soichiro Kunoさんの性格タイプは「マスター」
    Soichiro Kunoさんのアバター
    Soichiro Kuno取締役COO
    永田 修大さんの性格タイプは「フォアランナー」
    永田 修大さんのアバター
    永田 修大CPO
    森島 悠仁さんの性格タイプは「コマンダー」
    森島 悠仁さんのアバター
    森島 悠仁管理執行部

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 05/2024

    12 members

    • Average age of employees in 20s/

    東京都目黒区東山1丁目15-3 靜宏荘3 29号室