Discover companies you will love

  • ライフスタイルホテルのフロント

ホテルの新しい価値をつくる仕事 ライフスタイルホテルのフロントスタッフ募集

ライフスタイルホテルのフロント
Mid-career

on 2025-11-05

28 views

0 requested to visit

ホテルの新しい価値をつくる仕事 ライフスタイルホテルのフロントスタッフ募集

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Shun Okamoto

株式会社GREENING's members

Shun Okamoto

What we do

CULTURE SCAPING ____つくりたいのは、これからの街と、生活と、カルチャー。 私たちGREENINGは、不動産企画開発を軸に、ホテルやベーカリー、レストランといった街のインフラを運営する“街づくり”会社です。 「一杯のコーヒーから考える街づくり」をキーワードに、 文化を軸にビジネスを展開する“CULTURE DESIGN LAB”。 建築・飲食・ホテル・アート・デザインなど、ジャンルを越えて人が集い、つながる、そんな日常の豊かさをデザインしています。 BUSINESS ------------------------------------------------------- 〔建築と不動産〕 ・プロデュース、プロジェクトマネジメント ・デザインディレクション ・企画設計、設計監理 ・ランドスケープデザイン ・マスターリース ・プロパティマネジメント 〔プロモーション〕 ・エリアマネジメント ・イベントプロデュース ・WEBやプロモーション映像などソフトメディア開発 〔行政資産・地方創生〕 ・遊休資産活用事業企画 ・建築不動産事業プロジェクトマネジメント ・建築インテリアのデザインディレクション 〔運営〕 ・飲食業態開発プロデュース、商品開発、事業運営、運営受託 ・ホテル業態開発プロデュース、事業運営、運営受託 ・イベントスペースの企画開発プロデュース、事業運営、運営受託 直近の象徴的なプロジェクト ------------------------------------------------------- ■〈reload〉 小田急線鉄道跡地「下北線路街」にて、個店街を意識した商業空間「reload」の企画、PM、開業販促、エリアマネジメント、「MUSTARD™ HOTEL」やエンターテイメントスペース「ADRIFT」を直営する等、企画から開業・運営まで一貫して手掛け、街に新しい賑わいを創出しています。 ■〈BASE LAYER HOTEL 名古屋〉 「街を遊びぶ、ビジネスホテルの新しいカタチ」をコンセプトに、「快適な滞在」と「楽しい街遊び」を実現するために、ビジネスホテルの機能性とカルチャー体験を融合させてのがこの『BASE LAYER HOTEL』。地域のブリュワリーや飲食店、アーティストやクリエイターとのコラボレーションによるカルチャー体験を提供することで、従来のビジネスホテルの枠を超えて単なる宿泊施設ではない、ホテル業界の先駆けとして新しい価値を提供していく。 ※2025年6月開業予定 ■〈KABEAT〉 日本橋兜町再活性化プロジェクトの一コンテンツとして、日本の生産者を応援する食堂「KABEAT」を開業。下北沢と共に、弊社の強みである”企画編集力”と“運営力”を存分に発揮した事業と自負しております。
全社総会の様子
私たちのパーパス

What we do

全社総会の様子

私たちのパーパス

CULTURE SCAPING ____つくりたいのは、これからの街と、生活と、カルチャー。 私たちGREENINGは、不動産企画開発を軸に、ホテルやベーカリー、レストランといった街のインフラを運営する“街づくり”会社です。 「一杯のコーヒーから考える街づくり」をキーワードに、 文化を軸にビジネスを展開する“CULTURE DESIGN LAB”。 建築・飲食・ホテル・アート・デザインなど、ジャンルを越えて人が集い、つながる、そんな日常の豊かさをデザインしています。 BUSINESS ------------------------------------------------------- 〔建築と不動産〕 ・プロデュース、プロジェクトマネジメント ・デザインディレクション ・企画設計、設計監理 ・ランドスケープデザイン ・マスターリース ・プロパティマネジメント 〔プロモーション〕 ・エリアマネジメント ・イベントプロデュース ・WEBやプロモーション映像などソフトメディア開発 〔行政資産・地方創生〕 ・遊休資産活用事業企画 ・建築不動産事業プロジェクトマネジメント ・建築インテリアのデザインディレクション 〔運営〕 ・飲食業態開発プロデュース、商品開発、事業運営、運営受託 ・ホテル業態開発プロデュース、事業運営、運営受託 ・イベントスペースの企画開発プロデュース、事業運営、運営受託 直近の象徴的なプロジェクト ------------------------------------------------------- ■〈reload〉 小田急線鉄道跡地「下北線路街」にて、個店街を意識した商業空間「reload」の企画、PM、開業販促、エリアマネジメント、「MUSTARD™ HOTEL」やエンターテイメントスペース「ADRIFT」を直営する等、企画から開業・運営まで一貫して手掛け、街に新しい賑わいを創出しています。 ■〈BASE LAYER HOTEL 名古屋〉 「街を遊びぶ、ビジネスホテルの新しいカタチ」をコンセプトに、「快適な滞在」と「楽しい街遊び」を実現するために、ビジネスホテルの機能性とカルチャー体験を融合させてのがこの『BASE LAYER HOTEL』。地域のブリュワリーや飲食店、アーティストやクリエイターとのコラボレーションによるカルチャー体験を提供することで、従来のビジネスホテルの枠を超えて単なる宿泊施設ではない、ホテル業界の先駆けとして新しい価値を提供していく。 ※2025年6月開業予定 ■〈KABEAT〉 日本橋兜町再活性化プロジェクトの一コンテンツとして、日本の生産者を応援する食堂「KABEAT」を開業。下北沢と共に、弊社の強みである”企画編集力”と“運営力”を存分に発揮した事業と自負しております。

Why we do

━━■募集背景/GREENINGのホテル事業の展開■━━ 私たちGREENINGは、建築不動産の企画開発から、街のインフラとなるホテルやレストランの運営を通じて、カルチャーを軸とした街づくりを展開しています。 今後、改めて世界中から注目されている、日本のカルチャー、自然、食の文化的価値を我々のビジネスとして高める為に、ホテルやタイムシェアやバケーションレンタルにより注力していきます。 そこで、これまでの事業で培ったオーダーメイドプランニングやクリエイターコラボレーションなどの強みを活かし、通常のホテルの既成概念に捉われない、新しい仕組や価値を提供していきたいと考えています。 首都圏だけでなく、名古屋や福岡、宮嶋など、この数年で多様なホテルプロジェクトを展開していく中で、私たちがやりたいことは、そこにしかない地方の価値やユニークさ、都会の面白さに、私たちらしいアプローチを融合させ「そこにしかない風景」をつくること。 だからこそ、全てがオーダーメイド、唯一無二の開発になり、それゆえのチャレンジングな面白さがあります。

How we do

━━■『MUSTARD HOTELはどんなホテル?』■━━ ------------------------------------------- ■ 街を面白くする人と文化が交わり、繋がる場所 ホテルというものは街にとって、どんな存在となり得るのか。設備や内装の勝負だけではない、価値のつくり方。それは、人と人、人と街、人と文化の有機的なリレーションから生まれると考えています。 このホテルでは、街の魅力や特徴に合わせた価値づくりと、仕掛けを用意。「宿泊する場」だけではない、「街を楽しむための場」としての機能やデザインにこだわります。 ■ 機能的価値や情緒的価値から“情報的価値”へ 目指すのは、「そこに行けばセンスのいい、面白い人たちがいる」「その街ならではの生の情報が得られる」存在としてのホテル。立地や設備といった「機能的価値」、サービスなどの「情緒的価値」だけではない、「情報的価値」を付加することで、顔が見える、味わいのある街をつくる一翼を担いたいと思っています。 ■ “街のかくし味”のような存在でありたい ホテルの規模としては、エコノミーやバジェット、いわゆるビジネスホテル、ホステルなどのカテゴリを中心に展開します。シティホテルのように、街を象徴するランドマークにはならないかもしれません。ただ、その街ごとに“味”というものがあるとするならば、私たちはその決め手となる、"かくし味"のような役割を担う存在となりたい。従来のホテルにあるような常識にとらわれることなく、街の持つ魅力と価値を引き出し、生み出していきたいと思っています。 多彩なジャンルのクリエイターとのコラボレーションによって、人、街、文化のセンスの良いリレーションをつくり、宿泊だけではない、様々なコンテンツをリミックスさせた場づくり。それが、私たちのホテルの考えです。 ━━■チャレンジ機会の提供と大幅な権限委譲で成長加速■━━ _____________________________________ 自分のやりたいことや頑張りが、事業の基盤づくり、働きやがいのある環境づくりに貢献できる環境です。 経営陣や企画との距離が近いのでコミュニケーションがとりやすく、裁量権も大きいことから、やる気次第でどんどんチャレンジ、成長できる環境です。 個々が自由と責任を持ってチャレンジしていった先に大きな成長を期待しています! 「言われた仕事をこなすのではなく、自分で仕事を広げていきたい」 「頭を使いアイデアを活かして、自分の力で世の中に影響を与えたい」 そんな志向を持った方には、やりがいのある環境です。 縦割りではなく、幅広い業務を担当しますので楽しみながら成長する機会にあふれているので、 ご自身の強み活かし、どの分野をベースにするのかご自身でキャリアパスを描けます。 あなたの経験や興味 × 当社のリソースとのコラボレーションを期待しています。

As a new team member

━━■仕事内容■━━ ・チェックイン/チェックアウト ・予約/売上管理 ・お客様対応 などホテル運営に係るフロントサービスをお任せします。 また、他のホテルではなかなかできない、アーティストやクリエイターとのイベント企画にも携わることが可能です。 ━━■歓迎スキル・経験■━━ 【必須(MUST)】 ・ホテルフロント1年以上の経験をお持ちの方 ・ナイト勤務含め、柔軟なシフト勤務に対応できる方 【歓迎(WANT)】 ・英語でのコミュニケーション能力をお持ちの方 ・レベニュー管理、月末締め等の数字に関するマネージメント経験のある方 ・事業戦略、販売戦略等の立案、マーケットリサーチに自信のある方 ・ライフスタイルホテルやラグジュアリーホテルでの勤務経験または宿泊がお好きな方 【求める人物像】 ◎ 好きが明確にある方 ◎ 何事にも前向きに、自分から積極的に業務に取り組み、遂行できる方 ◎ 自分の好きなこと、得意なことを取り入れながら仕事の楽しみややりがいを自ら見つけていける方 ◎ ファッションやアート、インテリア、食、さまざまなカルチャーにアンテナを張り、 アイディアを考えたり、それを実行することが得意な方 ◎ コミニュケーション能力があり、社内外関わる人たちと気持ちよく仕事ができる方 ━━■キャリアパス■━━ ・入社2年目でレベニューコントロールにチャレンジし事業戦略に寄与するメンバー ・ホテルのブランディングやポップアップ企画、イベントやEC企画をするメンバー ・ホテルスタッフとしてホテルを極めたいメンバー など、様々な実績があります。 縦割りではなく、幅広い業務を担当しますので楽しみながら成長する機会にあふれています 。ご自身の強み活かし、どの分野をベースにするのかご自身でキャリアパスを描けます。 コンセプトは 『街の隠し味』 街と人、人と人をつなぎ、街の魅力を発掘・発信することで、これまでにない感動体験を提供し、人やカルチーのハブのような存在になる いろんな人たちがMUSTARDHOTELで何かをしかけたくなる いろんな人たちがMUSTARDHOTELにいってみたくなる 私達と「泊まるだけじゃない新しいホテル」をつくりませんか? ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 客室数:60室 欧米圏を中心に海外のお客様が70%以上 全室にレコードプレーヤーを装備 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー チーム・組織構成: 平均年齢30歳の若手が中心に活躍しています! 中途入社者が多く、経歴も様々。チームで一緒に考え、協力し合える環境です! ★ チームについてもっと知りたいという方はこちらも合わせてご覧ください。(note) https://note.com/greening_hr
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 12/2020

    東京都世田谷区北沢3丁目9−19 MUSTARDHOTEL下北沢