Discover companies you will love
Satoru Yanai
NAVER Japan(現 Aホールディングス / LINEヤフー株式会社)、クルーズ株式会社などで人事を担当。 2014年に起業し、インターネット企業やゲーム企業をクライアントとした人事コンサルティング会社を経営。 2024年4月より、株式会社パブリックテクノロジーズに入社し、人事部・管理部を担当。
Junko Otsuka
千葉県出身。 千葉県の公立学校で養護教諭として働いた後、 ITベンチャーの営業事務、経理へとキャリアチェンジ。 一貫して、上から誰かを引っ張るよりも、下から誰かをぐっと押し上げる仕事を続けてきています。 <好きなこと> ▼旅行 きっかけは学生時代に行った小笠原諸島。主に国内離島のユースホステルやゲストハウスに宿泊し、全国・世界から集まった旅人との出会いを楽しんでいます。 ▼バレーボール イタリアリーグを現地観戦してきました。観る専門でしたが、35歳にしてプレーヤーデビューしました。 ▼山歩き まだまだ初心者です!これから数を積み重ねていきます!
Yamato Aoki
(株)パブリックテクノロジーズ代表取締役CEO/アルペンスキーヤー(2022年北京パラリンピック日本代表) 2020年にパブリックテクノロジーズを設立。公共領域No.1をミッションに掲げ、地方自治体のAI/DX推進を行う。公共ライドシェアの配車システムなどを基軸としたスーパーアプリ「パブテク」を提供。またAIを活用した行政業務効率化サービス「パブテクAI行政」なども提供する。 プライベートでは、起業家とアスリートの二刀流として、2022年の北京パラリンピックに日本代表として初出場。2026年のミラノコルティナパラリンピックにてメダル獲得を目指す。
Hiroto Sugihara
(株)パブリックテクノロジーズ取締役 執行役員 副社長 2020年にパブリックテクノロジーズを設立。公共領域No.1をミッションに掲げ、地方自治体のDX/AI推進を行う。 公共ライドシェアの配車システムなどを基軸としたスーパーアプリ「パブテク」を提供。 また、AIを活用した行政業務効率化サービス「パブテクAI行政」なども提供する。
地域住民の利便性向上と自治体業務の効率化を実現する地方自治体向けスーパーアプリ『パブテク』
自治体業務に特化した対話型AIサービスです。情報収集から行政文書の作成、問い合わせ対応まで、AIが業務をサポート。職員の負担を大幅に軽減する『パブテクAI行政』
最高のプロダクトで未来を共に
冠婚葬祭全部出たい仲間と切磋琢磨し合える場を
Company info
Founded on 05/2020
45 members
東京都中央区日本橋本町3丁目8-4 日本橋ライフサイエンスビルディング4 9階