私たち MONO-X は、「企業間のデータ流通をもっとシンプルにする」ことをミッションに、
2つの事業を展開しています。
【MONO-Xプラットフォーム事業】
製造・流通・小売など、日本の産業を支えるサプライチェーンは、依然としてレガシーな仕組みで分断されています。
そこで MONO-X は、30年以上にわたり蓄積してきた基幹システムの知見を武器に、次の3つの SaaS ツールを組み合わせた 共通データ連携インフラ を構築しています。
- MONO-X B2B:受発注や請求など企業間取引をワンストップで電子化
- MONO-X API:異なるシステム同士をノーコードでつなぐ連携ハブ
- MONO-X BI:取引データをリアルタイムに可視化し、経営判断を高速化
これにより、企業ごとの個別最適を超えて産業全体を最適化し、新たな価値創出を後押ししています。
【PVS One事業】
製造業・流通業で根強く使われてきた IBM i(AS/400)。
しかしハードウェアの更新や運用コストが年々重くなり、DX 推進の足かせになっています。
そこで私たちは国内で唯一、IBM Power Virtual Server(PVS) へのクラウド移行を専業で支援。
- 必要なときにリソースを増減できる「柔軟性」
- 従量課金で初期投資を抑えたコスト「最適化」
- 災害対策やバックアップを標準装備した高い「BCP対応力」
を実現し、レガシーシステムを抱える企業の ビジネス変革 を加速させています。