Discover companies you will love
Ando Yusuke
EC業界はいまが一番面白い! EC17年目、会社4つ作ってきましたが(KDDIはじめとした上場企業にM&A等)、 流通DXの潮流と相まって日本とアジアの流通革命に関わり、 普段の生活の「めんどくさいを減らす」を一緒に創りましょう! SI出身、コンサル出身多数活躍中。他業界からの転職者多数。 https://note.com/huckleberry_inc/n/n8fe68615d9a8 ↑ 是非読んでみてください!
【連続起業家】CEO安藤祐輔がハックルベリーで目指す事業とチームの話。
Ando Yusuke's story
鈴木 和巳
OEMから直販、流通卸しまでやってるメーカーにて社会人をスタートし、WEB接客ツールをあしがかりにIT業界に転職。今はハックルベリーのSaaS CX/CS事業部の責任者をしてます。
Kohki Yamahata
1997年生まれ。大学教育学部在学中、経済産業省の「未来の教室」プロジェクトの立ち上げから運用に参画。その後、運営会社だった教育ベンチャーで顧客データベースの構築・管理を担当するも、会社は残念ながら倒産。この経験から、「何かを変えたい」「困っている人を助けたい」という想いがさらに強くなり、ビジネススキルの重要性を痛感しました。 ハックルベリーには新卒第1期生として入社。現在は3年目、主力プロダクトであるShopifyアプリ「定期購買」のCSリーダーとしてチームを牽引し、事業成長に貢献しています。顧客の成功を第一に考え、プロダクト価値を最大化することをミッションとしています。 自分の価値観は『絡まったコードは解かずには居られない』こと。業務フローの複雑さや、お客様・チームメンバーが抱えるモヤモヤを解きほぐし、その本質を特定・解決することで、より前向きで活力のある未来へと導くサポートにやりがいを感じています。課題解決の先にある「笑顔」や「成長」を生み出すことが、私の原動力です。
一歩づつ着実にスキルを身に着け、キャリアを積んでいきたい!新卒メンバーがハックルベリーで挑戦する理由。
Kohki Yamahata's story
今堀 穂
いわばミーハー、とにかくいろんな新しいことに取り組むことが大好きです。 お客さんの状況も日々変わる中で新しい提案を作ったり、新しい機能開発をチームに提案したり 新しい取り組みをたくさんできるハックルベリーの仕事は刺激的で楽しく過ごしています。
「色々あるけど、みんなと頑張るのが一番気持ちいい、みんなで挑戦し、成長するんだ。」@All Hands Meeting Report
今堀 穂's story
0 recommendations
Company info