Discover companies you will love

  • Product Manager
  • 2 registered
  • NEW

日本最大級の地域プラットフォームのプロダクトマネージャーをWanted!

Product Manager
Mid-career
NEW

on 2025-09-29

82 views

2 requested to visit

日本最大級の地域プラットフォームのプロダクトマネージャーをWanted!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Yosuke Utanohara

面白法人カヤック ギブ&ギ部・人事部 歌野原 洋允(ウタノハラ ヨウスケ) 43歳 エージェントと人事採用が一番長いキャリアと なりましたが、どの立ち位置においても、 “キャビンアテンダントでもサイバーエージェントでもない『CA』” その人のキャリアを全力で盛り上げる “Career Agitator(扇動者)” を 目指したいと思っております。 【プロフィール】 大学を卒業後、広告制作会社にて、パンフレット・折込みチラシ・店内販促物・ web・動画コンテンツ等の企画営業として、広告の従事して参りました。 現在は、キャリアカウンセラーとして、株式会社インゲートにて 求職者のために親身な転職支援とキャリアコンサルティングに従事。 その後、新設のITソリューション事業部にて、SES営業と、年間30名の エンジニア採用を行う人事採用リーダーを兼任。 現在は、面白法人カヤックにて、人事採用担当として業務に当たっています。 【得意分野】 ★30分インタビューさせてもらえれば、履歴書・職務経歴書作れるようになった★ ★励ますこと ★採用のクロージング

面白法人カヤック's members

面白法人カヤック 企画部 「まちのコイン」コミュニティマネージャー

What we do

面白法人カヤックでは、人と人がつながって、住む場所との出会い方や資本主義への向き合い方をアップデートできれば、もっと面白くて多様な社会ができるはずだと考えています。カヤックのクリエイティブの力を活かし、企業としての成長や経済合理性との両立を目指してチャレンジしています。 人のつながりをつくりその地域が好きになるコミュニティ通貨や、その人らしい暮らし方をみつける移住支援、地元に愛される起業家を育てる起業支援拠点運営などのサービスを、自治体や企業に提供しています。 ▼ちいき資本主義事業部について https://www.kayac.com/service/rc
コミュニティ通貨「まちのコイン」
地域から声がかかる移住スカウトサービス「SMOUT」
"子どもたち同士や地域ともっと絆を深めてもらいたい" 「まちの保育園 鎌倉」
“地域で社食を共有する”スタイルを生み出した「まちの社員食堂」

What we do

コミュニティ通貨「まちのコイン」

面白法人カヤックでは、人と人がつながって、住む場所との出会い方や資本主義への向き合い方をアップデートできれば、もっと面白くて多様な社会ができるはずだと考えています。カヤックのクリエイティブの力を活かし、企業としての成長や経済合理性との両立を目指してチャレンジしています。 人のつながりをつくりその地域が好きになるコミュニティ通貨や、その人らしい暮らし方をみつける移住支援、地元に愛される起業家を育てる起業支援拠点運営などのサービスを、自治体や企業に提供しています。 ▼ちいき資本主義事業部について https://www.kayac.com/service/rc

Why we do

"子どもたち同士や地域ともっと絆を深めてもらいたい" 「まちの保育園 鎌倉」

“地域で社食を共有する”スタイルを生み出した「まちの社員食堂」

ちいき資本主義事業部がつくったサービスの原点は、カヤックがまちづくりをジブンゴト化してきた経験です。鎌倉に暮らす人と一緒にまちづくりを面白がり、ブレストをし、アイデアを持ち寄る中でたくさんのヒントを見つけました。 どのサービスも、「地域の問題を解決する」ではなく「それぞれのまちが面白く、多様であるために何があるといいか」という視点から始まっています。

How we do

地域から声がかかる移住スカウトサービス「SMOUT」

今回募集するポジションは、「ちいき資本主義事業」の中核を担う、日本最大級の地域プラットフォームのプロダクトマネージャーです。UX向上と開発スピードの最適化を担い、仕様策定や改善提案を通じてプロダクトの成長を支援。技術チームと連携し、地域と人をつなぐ体験を創出する開発を推進していただきます。 ◾️何を目指しているのか 地域と人をつなぐ体験を創出し、地域に経済的価値を生む日本最大級の地域の仕事・暮らし・体験マッチングサービスへとプロダクトを進化させていきます。 ◾️そのために必要なこと NSM(チームの目標と方向性を示し、成功を計る指標)などの数値目標に基づき、事業全体を俯瞰したプロダクト設計と企画を推進する戦略性と実行力が求められます。 ▼地域と人をつなぐ体験を創出し、地域に経済的価値を生む日本最大級の地域の仕事・暮らし・体験マッチングサービス「SMOUT」 https://www.kayac.com/service/smout 自分ができることや価値観を登録すると、地域から声がかかる仕組みです。故郷へのUターンでも、転勤でもなく、自分で好きなまちを見つけるからこそ、面白く生きる人が増えると考えています。 ■元編集者がちいき資本主義事業部にもたらす新風!「問い続ける軌跡が私たちの価値になる」 https://www.kayac.com/news/2022/07/interview_miyamoto ■約4万人が利用する移住・関係人口のプラットフォームサービス『SMOUT』が目指す “データ活用×価値観のマッチング” https://www.kayac.com/news/2022/10/interview_smout1

As a new team member

◾️期待すること 【具体的にお願いしたいこと】 日々の機能設計・改善提案を通じてUXを高め、エンジニアやデザイナーと連携し、アジャイルな開発サイクルを実行していただきます。 【使用ツール】 ・Google Workspace(Gmail、Spreadsheet、Calendar、Driveなど) ・Google Cloud Platform ・Amazon Web Services ・Slack ・Github ・devin 【必須(MUST)】 ・UXリサーチやUI設計、プロジェクトマネジメントの実務経験 ・Webサービスまたはモバイルアプリのプロダクトマネジメント経験(3年以上) ・KPI/NSMを設定・運用し、PDCAを回した経験 ・エンジニアやデザイナーを含む複数職種との連携による開発推進経験 【歓迎(WANT)】 ・新規サービスや事業の企画からリリースまで携わった経験 ・SaaS領域に関する知識・関心 ・チームマネジメントや後進育成の経験 【求める人物像】 ・好奇心を持って新たな領域や業界に積極的に飛び込める方 ・何事も面白がれる方 ・変化する環境を好み、想定外の事象にも臨機応変に対応できる方 ・チームと共創しながら、地域やユーザーに価値を届ける熱意を持つ方 ■この仕事の特徴や魅力 ・担当者の考えるこの仕事の面白さ プロダクト起点で社会課題に挑戦できる環境 日本最大級の地域の仕事・暮らし・体験マッチングサービスとしての開発を担うチームの一員として、自身の仕事が地域活性化という社会課題の解決に直結する、大きなやりがいを感じられる環境です。 ・サービスの成長と自己成長を両立できる裁量あるフェーズ 既存サービスのグロースフェーズに深く関われるだけでなく、意欲次第で新規領域の立ち上げにも挑戦できる柔軟さがあります。企画・設計から開発推進まで、プロダクトの全工程に関われる大きな裁量と実践機会が魅力です。 ・異業種出身の多様な仲間と創る、一体感のあるチーム ゲームや広告など、様々なバックグラウンドを持つメンバーが集まっているため、地域領域の常識に縛られない柔軟な発想で、ユーザー視点のプロダクト開発が可能です。営業・CS・プロデューサーとの距離も近く、全員で一体となってプロダクトを育てていくカルチャーがあります。 ーーーーーーー ※※※ 面白法人の出社の考え方について ※※※ 面白法人カヤックは、「ブレスト」で日本的面白コンテンツを作る会社です。 コロナ禍ではリモートも活用しながら事業を進めてきましたが、現在の状況 も鑑み、クリエイター同士の対面でのコミュニケーションを重視し、原則 出社での勤務形態を選択しています。 ーーーーーーー
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/1998

    260 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $1,000,000/
    • CEO can code/
    • Funded more than $300,000/

    神奈川県鎌倉市御成町11-8