Discover companies you will love

  • エンジニア向けカリキュラム開発
  • 5 registered

エンジニア向けカリキュラム開発担当|世界水準の学習体験を共に届けませんか?

エンジニア向けカリキュラム開発
Mid-career

on 2025-09-26

88 views

5 requested to visit

エンジニア向けカリキュラム開発担当|世界水準の学習体験を共に届けませんか?

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Kani Munidasa

EMC(現在はDell EMC)、Greenplum、Pivotal Labsのエグゼクティブとして、業界のリーダーがソフトウェアを構築する方法を変え、顧客の成功を推進。 さまざまな地域で、業界の壁を超えて事業の革新をサポート。日本生まれ、スリランカ育ちのカニは、東京農工大の機械工学科を卒業。専攻は機械システム工学。 日本とアメリカで18年働いた後、Pivotalを退職し、 教育にかける情熱を追求するためにHack Reactor に移る。2017年、サンフランシスコから東京に引っ越し、Code Chrysalisを共同設立。 As an executive at EMC (now Dell EMC), Greenplum, and Pivotal Labs, Kani helped industry leaders transform the way they build software, drive customer success, innovate, and disrupt businesses across industries in multiple geographies. Born in Japan and raised in Sri Lanka, Kani graduated from Tokyo University of Agriculture and Technology with a degree in mechanical engineering, specializing in robotics. He worked in Japan and then the US for 18 years, before deciding to leave Pivotal to explore his passion for education by graduating from and working at Hack Reactor. He relocated to Tokyo from San Francisco in 2017 to co-found Code Chrysalis.

Yunn Takiguchi

Takahashi Yuki

1992年、大阪府生まれ。 「人生の大半は仕事。その仕事を楽しめたら、きっと人生も楽しくなる。」 少し聞き慣れた言葉かもしれませんが、私自身も心からそう思っていて、 そのきっかけを一緒に見つけていく“採用”という仕事に、とてもやりがいを感じています。 コードクリサリスでは、ただの「採用」ではなく、 その人のキャリアに“もう一つの選択肢”を届けるような出会いを大切にしています。

Code Chrysalis Japan 株式会社's members

EMC(現在はDell EMC)、Greenplum、Pivotal Labsのエグゼクティブとして、業界のリーダーがソフトウェアを構築する方法を変え、顧客の成功を推進。 さまざまな地域で、業界の壁を超えて事業の革新をサポート。日本生まれ、スリランカ育ちのカニは、東京農工大の機械工学科を卒業。専攻は機械システム工学。 日本とアメリカで18年働いた後、Pivotalを退職し、 教育にかける情熱を追求するためにHack Reactor に移る。2017年、サンフランシスコから東京に引っ越し、Code Chrysalisを共同設立。 As an executive at EMC (now Del...

What we do

コードクリサリス は六本木に拠点を置くフルスタックエンジニアを養成するブートキャンプです。私たちはエンジニアへのキャリアチェンジや、スキルアップを目的としている人たちを、テクニカルスキルのみならずあらゆる側面からサポートしています。 カジュアルな職場ですが、多様性に溢れ、チームワーク、個々のクリエイティビティや想像力を重視している環境です。 Code Chrysalis is a full-stack software engineering bootcamp located in Roppongi, Tokyo. We empower individuals to create fulfilling lives, level up their skills, and re-engineer their careers. Come be a part of that journey. We are a casual environment that embraces creativity, new ideas, and teamwork.
最近の卒業生!
クラスの様子

What we do

最近の卒業生!

クラスの様子

コードクリサリス は六本木に拠点を置くフルスタックエンジニアを養成するブートキャンプです。私たちはエンジニアへのキャリアチェンジや、スキルアップを目的としている人たちを、テクニカルスキルのみならずあらゆる側面からサポートしています。 カジュアルな職場ですが、多様性に溢れ、チームワーク、個々のクリエイティビティや想像力を重視している環境です。 Code Chrysalis is a full-stack software engineering bootcamp located in Roppongi, Tokyo. We empower individuals to create fulfilling lives, level up their skills, and re-engineer their careers. Come be a part of that journey. We are a casual environment that embraces creativity, new ideas, and teamwork.

Why we do

私たちには3つのミッションがあります。私たちのプログラムはテクニカルスキル、コミュニケーション能力、柔軟性、自立性、主体性、そして共感性の向上に注力しており、これらに注力することで、私たちは(1)社会に良い影響を与える次世代エンジニアリーダーの育成、(2)女性のエンパワーメント(特にIT業界での女性の社会活動推進)、(3)無料のイベント開催等による日本にいる技術者へのサポートとコミュニティ構築、の3つを目指しています。 これらの3つのミッションには、多様性のある、包括的な環境を作りたいという私たちの想いが秘められています。Code Chrysalisでは多様性のある、包括的な環境を育むことは成功への道だと考えており、他者への大きな励ましにもなると考えています。 There are 3 main missions that we stand by that mark us as a reputable school. Our programs focus on developing technical skills, clear communication, flexibility, autonomy and empathy and by focusing on these aspects we (1) aim to create engineering leaders who can make a meaningful impact on our society. We (2) empower women by actively reaching out and promoting their inclusion, especially in the tech industry. We (3) hold free educational events to provide support and build a community for technologists in Japan. The underlying value of these missions is our commitment to creating a diverse and inclusive environment. At Code Chrysalis, we believe fostering diversity and inclusion in a community is the key to success and we take great care in encouraging others to take action.

How we do

英語と日本語が自然と飛び交う環境です! 働き方は自由で基本的に自分のタスクをこなせば柔軟に働ける環境です。 国籍、年齢、性別は関係なくメンバーとして関わることができます。 日本人・外国人という感覚はなく、それぞれの個性が尊重される、真のダイバーシティを体感できる環境です。 またコードクリサリス ではアジャイル手法を活用しています。 Both English and Japanese are used daily at our workplace! Our working style is flexible and we do not mind as long as you can finish your work on time. Staff members come from different backgrounds (different nationality, age, gender), and we respect and embrace each person’s personality and believe our working environment is very diverse. Also, at Code Chrysalis we use agile method.

As a new team member

教育と技術の力で、世界水準の学びを磨き上げる。 教材を改善し続け、学習体験を進化させる──そんな挑戦をしませんか。 【ポジションの概要】 Code Chrysalisでは、ソフトウェアエンジニア育成にとどまらず、プロダクトマネージャーやデザイナーなど次世代のプロダクト人材を育成する教育基盤づくりに力を注いでいます。 このポジションでは、エンジニア向けのコアカリキュラムの保守・改善を担当し、受講者やクライアントの声を反映した高品質な教材を常にアップデートしていただきます。 講師・受講者からのフィードバックをもとに内容を修正し、検証済みの新しい取り組みを組み込むことで、学びを最新かつ実践的なものに進化させる役割です。 教育・ソフトウェア開発・コンテンツ設計の知見を組み合わせながら、世界水準の学習体験を形にしていきたい方に最適なポジションです。 ■業務内容 ・既存のカリキュラムをチェックして、必要に応じて改善・更新する ・講師や受講者からの声を取り入れて、教材をよりよくしていく ・主体的に教材の修正やアップデートを進める ・内容が「技術的にも教育的にも」正しく、わかりやすい状態を保つ ・講師と一緒にレビューを行い、品質を確認する ・新しく試してうまくいった取り組みを、カリキュラムに反映する ・デザイナー向けカリキュラム担当と協力し、新しい教育プロダクトをつくる ・必要に応じて、社内システムのサポートを行う ■ 職種の変更の範囲 会社の定める業務全般(企業研修インストラクター業務を想定) 【応募要件】 ■必須スキル/経験 ・日本語ネイティブレベルの読み書き・会話力(受講者や企業と円滑にコミュニケーションを取り、詳細なフィードバックを正確に理解・反映できること) ・カリキュラム開発、テクニカルライティング、または教育コンテンツ保守の実務経験 ・JavaScriptを含む複数のプログラミング言語(例:Python、Java、Kotlinなど)に関する十分なスキル ・教材内容の技術的な正確性と教育的なわかりやすさを担保できる力 ・Git/GitHubなどのバージョン管理ツールやチーム開発プロセスに精通していること ・複数モジュールにまたがる教材更新を管理できる細部への注意力と組織力 ・関係者と連携しながら成果を出せる高いコミュニケーション力と協働スキル ■歓迎要件 ・アジャイル/リーン型のソフトウェア開発に関する知見 ・EdTechやエンタープライズ向け研修に関する実務経験(特に日本国内) ・ビジネスレベルの英語力(社内外のコミュニケーションに使用) ・GiveryやMoodleなど教育プラットフォーム(LMS)の利用経験 ・インタラクティブな学習ツール(シミュレーション、ゲームなど)の活用経験 ・ソフトウェアエンジニアリングのベストプラクティス(テスト、CI/CD、ドキュメンテーションなど)に関する知識 ・講師やデリバリーチームを教材面でサポートした経験 ・AIや自動化など新技術を教育に取り入れることへの関心 【仕事の魅力】 ■学習体験を磨き上げる力 既存の教材を改善し、受講者や講師の声を反映することで、学習体験をより良くしていくスキルが身につきます。 ■教育と技術をつなぐ経験 プログラミングスキルを活かしながら教材を正確に保ち、教育の観点でわかりやすく仕上げるという、稀少なクロスキャリアを築くことができます。 ■現場の声を反映した実践的な教材づくり 講師や受講者からのフィードバックを教材に直接取り入れることで、実践的で効果的な学びを提供する力が養われます。 ■裁量とスピードのある環境 少数精鋭のチームで、自分の判断で教材を改善し、素早く反映できる裁量の大きい環境です。 ■世界水準の教育に携わる Code ChrysalisとBenesseの基盤を活かし、国際的な教育トレンドを取り入れながら、グローバルに通用する学習体験を支えることができます。 このポジションで私たちが求めているのは、エンジニアとして培った実務知識を、教材というかたちで次の世代へとつなげていける方です。 重要なのは、コードの書き方や技術の正解だけを教えることではありません。現場で直面した課題、試行錯誤のプロセス、判断の背景まで含めた“思考の筋道”を言語化し、受講者が自ら考え、成長していくための土台を築くことです。 そして、一方的な講義ではなく、受講者のつまずきや成長の兆しに気づき、必要なサポートを届ける観察者でもあってほしいと考えています。 あなたのエンジニアとしての経験に、教育という新たな意義を。 次の時代を担う人材を共に育てていく仲間をお待ちしています。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 05/2017

    50 members

    • CEO can code/

    東京都港区元麻布3-1-35 VORT元麻布地下2階