Discover companies you will love

  • Sales / Business Development

エンタープライズBDR|9億円調達|戦略的なアウトバウンドアプローチを主導

Sales / Business Development
Mid-career

on 2025-10-08

50 views

0 requested to visit

エンタープライズBDR|9億円調達|戦略的なアウトバウンドアプローチを主導

Mid-career
Mid-career

Masaki Notsuka

【略歴】 東京大学法学部卒業後、2008年にNTTドコモに入社。新宿池袋エリアの店舗統括を経て、本社マーケティング部にて顧客満足度向上に向けた全体戦略の立案。株式会社ビービットにてコンサルタントとして複数業界の改善に従事。 2014年に医療機関の経営管理を経て、店舗型ビジネス・医療・介護の複数領域で共通したアナログな業務改善を目指し、勤務シフト自動作成サービスShiftmationをローンチ。 【休日の過ごし方】 毎日かわいさが増していく娘を抱っこして散歩に行くのが楽しみです。

労働人口減少の課題解決に、業務自動化で貢献する【CEOインタビュー】

Masaki Notsuka's story

荻原 優泰

早稲田大学法学部卒業、早稲田大学大学院法務研究科修了。 卒業後、大手レジャー企業グループの新規事業開発会社にて、店舗ビジネスにおける新規業態の立ち上げ、運営体制の構築、複数拠点の統括業務に従事。 2019年11月 株式会社シフトメーション入社。2025年5月より事業推進部マネージャー。

成約の決め手は「プロダクトへの愛を感じたから」 お客さまからのその言葉が一番の喜び

荻原 優泰's story

福島 成典

Kazuki Komuro

マッチングビジネスの採用主担当として1年間、EC事業の営業リーダーとして2年間、それぞれ組織を牽引してきました。 これまでのキャリアを通じて、事業成長のための戦略的な人材採用と、売上最大化に向けた営業組織の構築・マネジメントを経験し、常に「人」と「ビジネス」の双方から企業の成長に貢献することを目指してきました。 特に、世の中に必要とされながらもまだ十分に浸透していないサービスを、自身のビジネス推進力とチームマネジメント能力で広げていくことに強い情熱を抱いています。 事業の売上貢献に加えて、組織編成や人材の適正配置など、「人」に関する課題解決にも深い関心があります。これまでの経験で培ったデータ分析力、課題解決能力、そしてリーダーシップを活かし、貴社のビジネス成長と組織力強化に貢献できると確信しております。

株式会社シフトメーション's members

【略歴】 東京大学法学部卒業後、2008年にNTTドコモに入社。新宿池袋エリアの店舗統括を経て、本社マーケティング部にて顧客満足度向上に向けた全体戦略の立案。株式会社ビービットにてコンサルタントとして複数業界の改善に従事。 2014年に医療機関の経営管理を経て、店舗型ビジネス・医療・介護の複数領域で共通したアナログな業務改善を目指し、勤務シフト自動作成サービスShiftmationをローンチ。 【休日の過ごし方】 毎日かわいさが増していく娘を抱っこして散歩に行くのが楽しみです。

What we do

私たちは、少子高齢化・労働人口減少の社会課題に向き合い、ITを用いた事業を展開しています。 ◾️Mission「人が活躍できる環境を整え、より良い社会をつくる」 ◾️Vision「しくみをつくり、人が人に向きあう仕事を支える」 ▍企業の未来を支える挑戦 わたしたちは、現場の負担が非常に大きいシフト作成の「自動化」から事業を開始しました。 難易度の高い領域ですが、シフト作成のしくみを抜本的に変えることで、組織全体の課題解決を目指したのです。 現場の負担軽減・組織全体の効率化・人材育成の強化を同時に実現する。 シフトメーションは、 シフト作成を「作業」ではなく「戦略」に変えることで、企業の未来を支えていきます。 ▍勤務シフト自動作成サービス「Shiftmation」 東証プライム上場企業や国立大学法人をはじめ、多くの皆様にご利用いただいております! https://www.shiftmation.com/ ▍「Shiftmation」が選ばれる理由 ①自動作成は最短2秒! ② ワンクリックで圧倒的な【納得感】のあるシフトを作成 ③ 7日間かかる複雑なシフトの最終決定までが、数時間で!(9割の時間削減を実現) └「Shiftmation」は『連勤日数の制限』『資格や役割に応じた出勤人数』などを考慮したシフトの自動作成を可能にします! ▍シフト作成における課題 シフト勤務の現場では、これまで経験豊富なシフト作成者が、スタッフ一人ひとりのスキルや役割を考慮しながら、最適なシフトを組んできました。しかし、その判断基準やノウハウは シフト作成者の頭の中に留まり、ブラックボックス化しているケースが多く見られます。 ▍業務の最適化と人材育成の好循環を生み出す Shiftmationは、シフト作成の自動化を通じて、法人内で明確に可視化されていなかったスタッフの資格・スキル・習熟度・役割などを整理してデータとして蓄積。 必要なデータを可視化し、変化するデータのメンテナンスを現場が主体的に行えるしくみを構築。 たとえば、特定エリアで特定のスキルを持つ人材が不足していることがデータ明らかになれば、そのスキルを持つスタッフが増えるように育成を強化。 必要なスキルをもった人材が増えることで、最適なシフト作成が可能になり、よりよい事業運営を実現します。 このように、データの可視化と活用により、業務の最適化と人材育成の好循環を生み出すこと。 これが、シフトメーションが目指す世界です。
勤務シフト自動作成サービス「Shiftmation」
「人と真摯に向き合う」ことを大切にしています。顧客の成功を本気で考え、チームで助け合うカルチャーが根付いています。
2024年5月にシリーズA・総額9億円の資金調達を完了しています。
代表の能塚(のうつか)は、灘高、東京大学法学部を卒業。これまでいくつもの事業立ち上げを経験しています。

What we do

勤務シフト自動作成サービス「Shiftmation」

私たちは、少子高齢化・労働人口減少の社会課題に向き合い、ITを用いた事業を展開しています。 ◾️Mission「人が活躍できる環境を整え、より良い社会をつくる」 ◾️Vision「しくみをつくり、人が人に向きあう仕事を支える」 ▍企業の未来を支える挑戦 わたしたちは、現場の負担が非常に大きいシフト作成の「自動化」から事業を開始しました。 難易度の高い領域ですが、シフト作成のしくみを抜本的に変えることで、組織全体の課題解決を目指したのです。 現場の負担軽減・組織全体の効率化・人材育成の強化を同時に実現する。 シフトメーションは、 シフト作成を「作業」ではなく「戦略」に変えることで、企業の未来を支えていきます。 ▍勤務シフト自動作成サービス「Shiftmation」 東証プライム上場企業や国立大学法人をはじめ、多くの皆様にご利用いただいております! https://www.shiftmation.com/ ▍「Shiftmation」が選ばれる理由 ①自動作成は最短2秒! ② ワンクリックで圧倒的な【納得感】のあるシフトを作成 ③ 7日間かかる複雑なシフトの最終決定までが、数時間で!(9割の時間削減を実現) └「Shiftmation」は『連勤日数の制限』『資格や役割に応じた出勤人数』などを考慮したシフトの自動作成を可能にします! ▍シフト作成における課題 シフト勤務の現場では、これまで経験豊富なシフト作成者が、スタッフ一人ひとりのスキルや役割を考慮しながら、最適なシフトを組んできました。しかし、その判断基準やノウハウは シフト作成者の頭の中に留まり、ブラックボックス化しているケースが多く見られます。 ▍業務の最適化と人材育成の好循環を生み出す Shiftmationは、シフト作成の自動化を通じて、法人内で明確に可視化されていなかったスタッフの資格・スキル・習熟度・役割などを整理してデータとして蓄積。 必要なデータを可視化し、変化するデータのメンテナンスを現場が主体的に行えるしくみを構築。 たとえば、特定エリアで特定のスキルを持つ人材が不足していることがデータ明らかになれば、そのスキルを持つスタッフが増えるように育成を強化。 必要なスキルをもった人材が増えることで、最適なシフト作成が可能になり、よりよい事業運営を実現します。 このように、データの可視化と活用により、業務の最適化と人材育成の好循環を生み出すこと。 これが、シフトメーションが目指す世界です。

Why we do

代表の能塚(のうつか)は、灘高、東京大学法学部を卒業。これまでいくつもの事業立ち上げを経験しています。

▍起業した想い 東京での企業勤めを経て地方の医療機関で体験したのは、属人的かつアナログな業務の進め方でした。シフトはExcelで手作業で行われ、数日が費やされていく…。 マネージャーがシフト作成に追われて必要な業務に対応できず現場が困っているのを間近で見たときに、「これは変えなければいけない」と思ったのが始まりでした。 ▍「Shiftmation」に対する代表の想い 労働人口が減少していく日本で、自動化を軸に生産性を高め、日本全体のパフォーマンス向上に寄与したいという思いで、勤務シフト自動作成サービスShiftmationをリリースしました。 「シフト作成は、人が作るしかない。自動化なんてできるはずがない」 開発前に、多くの方から頂戴した言葉です。この言葉の背景には、スタッフの皆様の働き方や、業務上の要請を考え抜いて作られており、作成者の方が本気で良い職場環境を考えてきたことが伺えます。 それ以来、もとはシフト作成の代行業務からスタート、シフトを作る方の気持ち、シフトで勤務される方の気持ちにも寄り添えるものにしようと試行錯誤を続けて、Shiftmationが生まれました。 「人が活躍できる環境を整え、より良い社会をつくる」 この使命を実現するために、日々お客様と向きあいながら、新しい価値を生み出し続けていきます。

How we do

「人と真摯に向き合う」ことを大切にしています。顧客の成功を本気で考え、チームで助け合うカルチャーが根付いています。

2024年5月にシリーズA・総額9億円の資金調達を完了しています。

▍働くひと 20代後半から40代前半の社員が多い、落ち着いた雰囲気の会社です。 ビジネス職・開発職ともに、元々SaaS事業に関わっていた人物もいますが、 異分野の職についていた人物も在籍しています。 会社情報もぜひご覧ください! https://www.shiftmation.com/about/recruit/ ▍大切にしている3つのValue 強さをもつ やさしさと強さを両立し、顧客の成功をリードする 余白をつくる 意識して余白をつくり、人と向きあい、幅をひろげる 変化をたのしむ 現状維持にとらわれず、ありたい姿に向かう

As a new team member

「Shiftmation」の価値をより多くの顧客に届けるべく、ターゲット企業への戦略的なアウトバウンドアプローチを担うBDRポジションを募集します。 マーケティングやフィールドセールスと連携しながら、新たな市場・業界の開拓を牽引いただきます。未開拓市場が広がる中で、0→1の仕組みづくりを通じて価値を創出していくダイナミックな役割です。 ▍具体的には ・ターゲット業界・企業のリサーチと仮説設計 ・優先度の高いアカウントに対するアプローチ戦略立案 ・電話/メール/SNSなどを用いたアウトバウンド活動の実行 ・商談化率・反応率などのデータ分析と改善提案 ・マーケティング、フィールドセールスとの密な連携 ・未開拓セグメントへのアプローチ企画と実施 ▍募集背景 シリーズAでの9億円の資金調達を完了し、事業拡大のため本格的にアクセルを踏むタイミングを迎えています。 社会への提供価値を最大化するため、以下の観点で法人営業のチーム拡大を進めています。 ・導入者数のさらなる拡大に向けた新規開拓の強化 ・導入後の全社展開、機能活用の推進 ・新機能・プロダクトの拡張 ・対応業界の拡張 ▍仕事の魅力 ・0→1の仕組みづくりに挑戦できる 急拡大フェーズにある組織の中で、商談創出の仕組みづくりを構築する経験を得られます。既存の枠にとらわれない自由度の高い環境で、自身のアイデアを形にする面白さを実感できます。 ・既存事業と新規事業の両方で挑戦できる PMF(プロダクトマーケットフィット)を達成している既存プロダクトをさらに拡大することはもちろん、同じターゲット層を対象にした新規プロダクトの拡大にも取り組むことができます。多様なチャレンジを通じて幅広いスキルを磨ける環境です。 ・未開拓のマーケットで成果を生み出す醍醐味 現在、リードリストは一定程度整備されていますが、リード獲得に向けた施策はまだ未着手で、広大な白地が広がっています。この未開拓の市場を切り拓き、成果を生み出していく醍醐味を味わえます。 ▍社内の雰囲気 20代後半から40代の社員が多い、落ち着いた雰囲気の会社です。 法人営業は30-40代が中心となり、法人営業やチームマネジメントの経験を活かして活躍しています。 ▍配属部署 事業推進部 ▍必須要件 ・従業員数1,000名以上法人へのBDR業務経験(2年以上) ・トークスクリプトを自ら作成・改善した経験がある方 ・大卒以上 ▍歓迎要件 ・特定の法人アカウントを選定し、カスタマイズしたアプローチでアポイントを獲得した経験 ・セールスから受けた要件をもとに、ターゲット選定・リスト作成まで一貫して行った経験 ・セールス/マーケとの連携によるリード獲得施策の推進経験 ・自ら課題を特定し、戦略設計・改善提案を行った経験 ▍求める人物像 ・自らの仕事を通して社会や顧客へ貢献することに価値を感じる方 ・スタートアップフェーズで事業を拡大したいという志向の方 ・社内外問わず関係者各所に対して誠実に対応できる方 ・あるべき姿に向かって周囲を牽引する強さを持つ方 ・チームプレー志向の方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2015

    • Funded more than $1,000,000/

    東京都千代田区 神田神保町3-2-3 Daiwa神保町3丁目ビル