Discover companies you will love

  • イベント運営・広報
  • NEW

採用・エンジニアイベントの企画・運営・広報担当募集!

イベント運営・広報
Freelance
NEW

on 2025-09-24

17 views

0 requested to visit

採用・エンジニアイベントの企画・運営・広報担当募集!

Freelance
Freelance

Shion Inoue

IT人材に特化した人材ベンチャー:株式会社アイデンティティー(プライム上場企業売却)にて取締役(COO)、LINE株式会社での事業開発を経て、ITエンジニア領域のエージェント事業や組織コンサルティング事業、その他、個人活動としてエンジニアコミュニティの運営などを経験。 ミッションは「人生のネクストステージを一緒に作る〜本気の想いを持つ人のシェルパである〜」ビジョンは「繋がりでビジネスが回るSenyou村をつくる」。この想いを掲げた株式会社SenyouでCEOをしています。 理想的な世界の実現に向けて、仲間と経営をしています。

WIN AUNG THET

0からWebサービスの開発の立上げを経験しておりAWSのインフラの知識からフロントエンド、アプリ、バックエンド、メンバー集め教育作業分解まで行うことができます。 ウェブアプリ開発についてフルスタックエンジニアとして様々な場面で担当した経験があり、どんな案件でも問題なく業務を遂行できる自信はあります。 最近では副業の案件として未経験のメンバーの教育や訓練を行い実務で自信持って行動できるようしてコミュニティーのメンバー集めも行っています。 副業を含めるとReactの新規立ち上げ案件を5回以上担当した経験があり、実装しやすく未経験のメンバーも加わりやすい土台作りに自信があります。 開発チームに加わった際は最初必ずビルド時間の短縮、デバックやデプロイしやすくするよう試みるようにしております。 直近担当した案件ではレガシーシステムをモダン化案件を担当しました。 レガシーシステム仕様把握から最初の1画面のモダン化しパーフォーマンス改善を行いました。 SEOの数値を下げずにパーフォーマンスだけ上げる必要あったので難易度高いプロジェクトでしたが無事実装環境できました。 また、既存メンバーも残る画面のモダン化自走できるようにフレームの整備を行いました。 具体的にはWebpackのチューニング、CI&CDの設定やDockerの設定などを駆使して挑戦しております。 開発に関して特に心かけていることはメンテナンスしやすさと改修スピードの速さです。 フロントとバックの切り分けを行いモックシステムの導入によってバックエンドの実装を待たずにUI実装をできるように工夫しております。 フロントエンドチームだけではなく全体的な開発効率アップやデプロイ担当者への依存を減らすためにのために検品環境の整備を推進しインフラチームへの依頼も積極的に行うようにしております。 バックエンドの実装に関しても一番得意なNode.js以外にもRuby on RailsやPHPやJAVAなども担当することは可能であり もちろんバックエンドチームとの調整をスムーズに行える自信があります。 メンバーの育成に関しては経験年数や各自の興味範囲を基に様々な分野をチャレンジさせることを心かげております。 フロントエンドのバックエンドのメンバーを交互に交代してタスク担当してもらうような形を取っています。

Takeuchi Masaki

東京大学を中退後、米国大学にて数学・コンピューターサイエンスを専攻。 戦略系コンサルティングファームのPwC Strategy&、Boston Consulting Groupにてコンサルティング業務に携わる。一方で、Software Engineer/Product Managerとしての経験も豊富であり、スタートアップでのCTO経験も有する。 弊社では執行役員CSOとして2025年より参画。

yuki sato

Senyouへは2020年の立ち上げフェーズから参加。この2年で月商0円~数千万規模までの成長過程を経験してきました。 現在まで継続的に会社の成長に合わせた採用や新しい業務の構築・整備をしています。 ベンチャーの仕事が向いているかはいまだに謎ですが、0からアイディアを出し、業務を作っていくことで数字や会社の成長につながる一連の流れは非常に楽しいと感じます。 大学卒業後、新卒にて大手保険会社、株式会社インテリジェンス(現パーソルキャリア)、フリーランスを経て、ITベンチャー【Senyou】に参加しました。

Senyouのご紹介と創業のきっかけ

yuki sato's story

株式会社Senyou's members

IT人材に特化した人材ベンチャー:株式会社アイデンティティー(プライム上場企業売却)にて取締役(COO)、LINE株式会社での事業開発を経て、ITエンジニア領域のエージェント事業や組織コンサルティング事業、その他、個人活動としてエンジニアコミュニティの運営などを経験。 ミッションは「人生のネクストステージを一緒に作る〜本気の想いを持つ人のシェルパである〜」ビジョンは「繋がりでビジネスが回るSenyou村をつくる」。この想いを掲げた株式会社SenyouでCEOをしています。 理想的な世界の実現に向けて、仲間と経営をしています。

What we do

Senyouでは大きく分けて3つの事業を行っています。 ①SRDU開発(ラボ型開発支援)事業 スタートアップや新規事業を立ち上げたい企業の多くは「優秀なエンジニアを採用できない」 「社内のエンジニア体制が脆弱」「立ち上げに必要な人材が確保できない」という悩みを抱えています。 Senyouではこうした悩みを抱えた企業様に向けた開発支援を行っています。 私たちのコミュニティには、数多くのサービス開発やプロジェクトを遂行してきたエンジニアやPM、デザイナーが多数在籍しており、事業のフェーズや規模に応じて柔軟な開発体制を提案できることが強みです。 ②フリーランスエージェント事業 世の中には数多くのフリーランスエージェントがありますが、Senyouでは、エンジニアとの長期的な信頼関係を前提としたキャリア支援や提案を大切にしています。 大手企業、メガベンチャーからスタートアップまで、幅広い企業様と直接的に関係を築いていることが強みで、これまでの豊富な経験から適切な情報やサポート体制の提供が可能です。 ③フリーランスコミュニティプラットフォーム事業 Senyou Membersというフリーランスコミュ二ティを運営しています。現在(2021年3月)数十名の方に参加していただいています。 ◆Senyou Membersでご提供できること◆ ・Senyouだからこそ獲得できる独自の案件のご紹介 ・経験豊富なフリーランスや起業したエンジニアからのライフコーチング ・コミュニティ内での人脈紹介 ・客観的に長所を見極め、収入を増やす新しい選択肢のご提案 など
SRDU開発(ラボ型開発支援)事業
フリーランスコミュニティプラットフォーム事業
Senyou役員陣。

What we do

SRDU開発(ラボ型開発支援)事業

フリーランスコミュニティプラットフォーム事業

Senyouでは大きく分けて3つの事業を行っています。 ①SRDU開発(ラボ型開発支援)事業 スタートアップや新規事業を立ち上げたい企業の多くは「優秀なエンジニアを採用できない」 「社内のエンジニア体制が脆弱」「立ち上げに必要な人材が確保できない」という悩みを抱えています。 Senyouではこうした悩みを抱えた企業様に向けた開発支援を行っています。 私たちのコミュニティには、数多くのサービス開発やプロジェクトを遂行してきたエンジニアやPM、デザイナーが多数在籍しており、事業のフェーズや規模に応じて柔軟な開発体制を提案できることが強みです。 ②フリーランスエージェント事業 世の中には数多くのフリーランスエージェントがありますが、Senyouでは、エンジニアとの長期的な信頼関係を前提としたキャリア支援や提案を大切にしています。 大手企業、メガベンチャーからスタートアップまで、幅広い企業様と直接的に関係を築いていることが強みで、これまでの豊富な経験から適切な情報やサポート体制の提供が可能です。 ③フリーランスコミュニティプラットフォーム事業 Senyou Membersというフリーランスコミュ二ティを運営しています。現在(2021年3月)数十名の方に参加していただいています。 ◆Senyou Membersでご提供できること◆ ・Senyouだからこそ獲得できる独自の案件のご紹介 ・経験豊富なフリーランスや起業したエンジニアからのライフコーチング ・コミュニティ内での人脈紹介 ・客観的に長所を見極め、収入を増やす新しい選択肢のご提案 など

Why we do

Senyou役員陣。

Senyouは「繋がりでビジネスが回るSenyou村を作る」をテーマに掲げています。 Senyouは井上、テ、平野の3名が集まって生まれた会社です。 CEOの井上は、IT専門のエージェント企業にて営業としてキャリアをスタートさせ、同企業で取締役や事業開発等を経験しました。また、CTOのテは、フルスタックエンジニア、PL/PMとして、 CPOの平野はフロントエンドエンジニア、PL/PM、IT分野の採用担当者としてキャリアを積み上げてきました。 それぞれが違う立場から感じてきたIT業界の「問題解決」をし、私たちの仲間が生きやすい世界を創りたいと考えています。 IT業界やエンジニアが抱える課題は慢性的なリソース不足、ミスマッチ、多重請負構造の問題を初め、軽いものから根深いものまで様々です。 また、昨今の開発現場では本質的に問題を解決することよりも、流行りの技術を使うことやとにかくエンジニアを採用できれば良いと安直に考えてしまうことが多いと感じています。 しかし、重要なことは開発組織の本質的な問題が解決されることであり、その為の手段として技術が使われることだと我々は考えています。 私たちSenyouは、求める場所に、正しく、適切に技術を届け、送り手も受け手もより生きやすい世界を作り、人と技術が楽に共創できる世界を目指します。

How we do

プロフェッショナルベース 得意を磨き、プロフェッショナルになる。 プロ同士のシナジーで独自の価値が生まれる仕事をする。 信頼ドリブン 周りの人からの信頼されることに重きを置く。 信頼を積み重ねていくことで信用される結果が生む。 本質思考 物事の本質。大事な幹を見る。 表層ではなく、不変的に価値があるコトに目を向ける。

As a new team member

弊社Senyouでは、「挑戦 × 本気 × プロフェッショナル」が集う“戦友”と共に、次なるステージを創ることをミッションに掲げています。弊社の「コ・クリエーション事業部」にて、イベント運営・広報業務をお願いしたく、本ポジションの募集をしています。 ▼概算業務内容(8月以降開始予定) 弊社主催イベント(月1回想定)の集客・広報サポート 当日の運営ディレクション(受付・案内・場の雰囲気づくり) 社内関係者のフォローアップ 現アサインを外す形での業務巻き取り ▼担当者業務範囲 広報レポート記事の作成 LP / 及びバナーの作成 登壇者との調整 資料作成 ▼契約・稼働条件(予定) 稼働開始:2025年8月以降 工数想定:15~20時間/月 稼働頻度:月1イベント+準備/当日対応中心 契約形態:業務委託(副業OK/一部リモート+現地対応) ▼こんな方にお願いしたい 人と人をつなげること、場づくりが好きな方 ホスピタリティを大切にしながら柔軟に動ける方 自分のコミュニティと連携しながらご縁を広げたい方 Senyouのビジョン「戦友経済圏」に共感いただける方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 05/2020

    20 members

    〒150-6090 東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイス グラススクエアB1F