Discover companies you will love

  • Product Manager
  • 8 registered

製造業の未来を変えるAIエージェント開発をリードするプロダクトマネージャー

Product Manager
Side Job

on 2025-09-22

95 views

8 requested to visit

製造業の未来を変えるAIエージェント開発をリードするプロダクトマネージャー

Side Job
Side Job

三上春香

株式会社JINGS代表取締役の三上春香です。 AIの力をあらゆる人々や組織に届け、人々の潜在能力を最大限に引き出し誰もが新たな価値を生み出せる世界を 目指しA Iソリューションを提供するJINGSを創業しました。 ・AIデータ分析企業muuteにてマーケティング戦略を統括 ・複数のAI SaaS企業およびソフトウェア会社にてマーケティングPMとして従事 ・東京大学田中研発AIスタートアップにてマーケティング部門を指揮AIソリューション

株式会社JINGS's members

株式会社JINGS代表取締役の三上春香です。 AIの力をあらゆる人々や組織に届け、人々の潜在能力を最大限に引き出し誰もが新たな価値を生み出せる世界を 目指しA Iソリューションを提供するJINGSを創業しました。 ・AIデータ分析企業muuteにてマーケティング戦略を統括 ・複数のAI SaaS企業およびソフトウェア会社にてマーケティングPMとして従事 ・東京大学田中研発AIスタートアップにてマーケティング部門を指揮AIソリューション

What we do

日本のものづくりは、長い歴史の中で世界の基準を何度もつくり出してきました。 その誇りある文化や現場の知恵は、今も製造業の企業様の強みであり続けています。 しかし現在は、人材不足や熟練者の退職により、現場で培われた知見が継承できず、失われつつあります。 「本当はもっと良い品質をつくれるのに、知識を引き継ぐ仕組みがない」――そんな課題を解決するために、私たちJINGSは立ち上がりました。 世界の品質基準を更新し、社会に貢献し続ける。 私たちJINGSは、現場で本当に使われ続けるAIで、その力をもう一度引き出していき、 目指すのは、世界一現場に寄り添うAIエージェントカンパニーです。 そのため事業としては、製造業の設計・品質保証領域に特化したAIエージェント・DXソリューションを開発しています。 具体的には以下3つのプロダクト・ソリューションを提供しています。 まず、左側の2つのプロダクトは、 設計・品質保証・生産現場における FMEA・FTA・仕様書差分確認・法規制対応・マニュアル検索 など、属人化や非効率が発生しやすい領域を対象としたAIエージェントとなっています。 また、AIを導入する上で不可欠な データ整備や業務設計のコンサルティング も一体的にご支援させていただき、単なるツール提供ではなく、業務プロセス全体の変革を実現しています。 私たちの強みは、最新の自然言語処理・RAG・画像認識といった技術力 と、現場に寄り添った実装力です。 その両輪で、日本最大の産業である製造業界における、本質的な課題解決に貢献しています。

What we do

日本のものづくりは、長い歴史の中で世界の基準を何度もつくり出してきました。 その誇りある文化や現場の知恵は、今も製造業の企業様の強みであり続けています。 しかし現在は、人材不足や熟練者の退職により、現場で培われた知見が継承できず、失われつつあります。 「本当はもっと良い品質をつくれるのに、知識を引き継ぐ仕組みがない」――そんな課題を解決するために、私たちJINGSは立ち上がりました。 世界の品質基準を更新し、社会に貢献し続ける。 私たちJINGSは、現場で本当に使われ続けるAIで、その力をもう一度引き出していき、 目指すのは、世界一現場に寄り添うAIエージェントカンパニーです。 そのため事業としては、製造業の設計・品質保証領域に特化したAIエージェント・DXソリューションを開発しています。 具体的には以下3つのプロダクト・ソリューションを提供しています。 まず、左側の2つのプロダクトは、 設計・品質保証・生産現場における FMEA・FTA・仕様書差分確認・法規制対応・マニュアル検索 など、属人化や非効率が発生しやすい領域を対象としたAIエージェントとなっています。 また、AIを導入する上で不可欠な データ整備や業務設計のコンサルティング も一体的にご支援させていただき、単なるツール提供ではなく、業務プロセス全体の変革を実現しています。 私たちの強みは、最新の自然言語処理・RAG・画像認識といった技術力 と、現場に寄り添った実装力です。 その両輪で、日本最大の産業である製造業界における、本質的な課題解決に貢献しています。

Why we do

日本の製造業は、人材不足や熟練者の退職により、技術継承が困難になっています。 その結果、品質保証や設計の判断が属人化し、手戻りや再発不良、規制対応の遅延といった問題が多発。企業の競争力を下げる要因になっています。 私たちは、「AIに任せられる部分をAIに委ね、人はより高付加価値な業務へシフトする」 という考えのもと、ソリューションを展開しています。 目指しているのは、製造業における知識活用のスタンダードを再定義し、企業の競争力強化と働く人の働きがい向上を両立させること です。

How we do

JINGSは、まず 現場部門の課題を徹底的にヒアリングし、見える化すること から始めます。 「顧客第一」を徹底し、属人化や非効率の原因を明らかにしたうえで、データ収集・整備 → PoC(概念実証) → 本格導入までを一気通貫で支援しています。 開発では、自然言語処理・検索拡張生成(RAG)・画像認識などのAI技術を駆使。専門知識や複雑な操作を必要とせず、Google検索のように直感的に使えるUIを追求しています。 これは、「技術を目的ではなく武器にする」 JINGSの姿勢そのものです。 導入後も「入れて終わり」ではなく、利用データやユーザーの声を反映して改善を繰り返します。 AIを単なるツールではなく 「成長し続ける仕組み」 として設計し、現場に根ざす形で伴走し続ける文化があります。 チームはフラットでオープン。上下関係よりも「武士道」の精神=誠実さと責任感を大切にしながら、積極的に挑戦し、学び合う環境です。若手でも早い段階からプロジェクトをリードできるチャンスがあり、トライ&エラーを通じて急速に成長できます。

As a new team member

製造業の現場課題をAIで解決するプロダクトを、ゼロから一緒に創り上げる仲間を探しています。 単なるタスク管理ではなく、顧客の声を聞き、課題を抽出し、解決のためのプロダクトを形にする ― そんなダイナミックな役割を担っていただきます。 ■業務内容 ・プロダクトの企画・要件定義・優先度付け ・開発チーム(エンジニア/デザイナー)との連携・推進 ・顧客ヒアリングを通じた課題抽出とソリューション設計 ・PoCから本格導入までのプロジェクトリード ・利用データやフィードバックを活かした継続的な改善 ■歓迎するスキル・経験 ・AI/SaaS/B2BプロダクトでのPM・PdM経験 ・製造業や現場システムに関する知見 ・スタートアップまたは新規事業での推進経験 ・ユーザー中心でプロダクトを育ててきた経験 ■こんな方と働きたい ・顧客第一 の視点で課題解決に挑める方 ・武士道(誠実さ・責任感・覚悟)をもって仲間や顧客と向き合える方 ・積極的に挑戦し、スピード感を持って行動できる方 ・未知の領域でも「まずやってみる」精神を持ち、成長を楽しめる方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2024

    10 members

    • Average age of employees in 20s/

    〒113-0033 東京都文京区本郷6丁目25−14 宗文館ビル