Discover companies you will love

  • Others
  • NEW

学びの楽しさを一緒にデザインする現場で成長!学童スクールのインターン募集!

Others
Internship
NEW

on 2025-10-14

22 views

0 requested to visit

学びの楽しさを一緒にデザインする現場で成長!学童スクールのインターン募集!

Internship
Expanding business abroad
Internship
Expanding business abroad

須田 千尋

株式会社ビジョンゲート社員、新卒採用担当。 2017年に入社。 大学時代は、外国語学部に所属。 アメリカの現地小学校にて、英語で子どもたちに教えるボランティア活動に参加したことをきっかけに、子どもの英語教育に興味を持ち、研究。 現在は、子どもたちに英語や理科を指導中。

Endo Naoko

こどもクリエ塾 主宰者です。 趣味は、筋トレとキックボクシングと、格闘技観戦。 たまにケーキづくり教室にも通っています^^ 起業家・教育者・社会福祉士 👩‍🏫 新潟県長岡市出身 🏡 リクルート→IBM→2010年「こどもクリエ塾」創業 ✏️ 東京6拠点+バンコク🌏 2,500人超の学び支援 📚 民間学童保育協会設立・代表理事 👥 講談社・日本実業出版社より著書2冊 📖 教育改革を志し2022年参院選出馬🎤

株式会社ビジョンゲート's members

株式会社ビジョンゲート社員、新卒採用担当。 2017年に入社。 大学時代は、外国語学部に所属。 アメリカの現地小学校にて、英語で子どもたちに教えるボランティア活動に参加したことをきっかけに、子どもの英語教育に興味を持ち、研究。 現在は、子どもたちに英語や理科を指導中。

What we do

私たち株式会社ビジョンゲートは、経営コンサルティング、人材育成、講演のほか、民間の学童スクールを運営している会社です。 ■事業内容■ 民間学童スクール「こどもクリエ塾」を、東京都内で6拠点・タイのバンコクで1拠点運営しています。こどもクリエ塾は、子どもが自ら「学びたい」という意欲を見つけ、それを深めていくための支援をする場です。専門的なプロジェクト学習を通して、一人ひとりの好奇心を刺激し、学ぶ楽しさを育むことを目指しています。 ■これまでの実績■ ・テレビ東京の番組で取り上げていただきました。 (参考) https://visiongate.co.jp/clie/news/20250301/ ・令和4年 港区ワークライフバランス推進認定企業に選出されました。 ・お化け屋敷プロデューサー 五味弘文さんからレクチャーを受け「参加者が不思議と元気になれるお化け屋敷」を制作しました。 ・高校生クイズの番組放送作家 板橋めぐみ先生と企画し「地域住民参加型クイズ大会」を開催しました。 ・東京都新宿区四谷の街を紹介する「クリエ新聞」を新一年生に向けて製作しました。「たいやき わかば」さんをはじめとした様々なお店にも取材を行いました。 ・Word 24枚に及ぶ台本を企画し、演劇百貨店さんの演劇指導を受け「演劇発表会」を開催しました。 ■今後の展望■ 従来の店舗型サービスをオンライン化し、質の高い教育コンテンツを全国に届けることを計画しています。場所や時間に縛られず、あらゆる場所で学びの機会を提供できるような教育プラットフォームを構築し、子どもたちの可能性をさらに広げていきたいです。 また、この事業の将来性が評価され、東京都のアクセラレータープログラムに採択されました。この機会を活かし、全国そして世界を見据えた新たなビジネスの立ち上げを予定しています。
こどもひとり一人の興味に向き合います!
人気のロボット教室!学びながらトップダン思考を育みます
白金台校はこどもたちと一緒にデザインしてつくりました
夏休みなどは、みんなで企画をして遠足も!
ワクワク&ドキドキの理科実験教室です。ワークショップ開発にも取り組んでいただきます。
アートコースは子どもに一番人気です。話題の展示会と連動して設計しています。

What we do

こどもひとり一人の興味に向き合います!

人気のロボット教室!学びながらトップダン思考を育みます

私たち株式会社ビジョンゲートは、経営コンサルティング、人材育成、講演のほか、民間の学童スクールを運営している会社です。 ■事業内容■ 民間学童スクール「こどもクリエ塾」を、東京都内で6拠点・タイのバンコクで1拠点運営しています。こどもクリエ塾は、子どもが自ら「学びたい」という意欲を見つけ、それを深めていくための支援をする場です。専門的なプロジェクト学習を通して、一人ひとりの好奇心を刺激し、学ぶ楽しさを育むことを目指しています。 ■これまでの実績■ ・テレビ東京の番組で取り上げていただきました。 (参考) https://visiongate.co.jp/clie/news/20250301/ ・令和4年 港区ワークライフバランス推進認定企業に選出されました。 ・お化け屋敷プロデューサー 五味弘文さんからレクチャーを受け「参加者が不思議と元気になれるお化け屋敷」を制作しました。 ・高校生クイズの番組放送作家 板橋めぐみ先生と企画し「地域住民参加型クイズ大会」を開催しました。 ・東京都新宿区四谷の街を紹介する「クリエ新聞」を新一年生に向けて製作しました。「たいやき わかば」さんをはじめとした様々なお店にも取材を行いました。 ・Word 24枚に及ぶ台本を企画し、演劇百貨店さんの演劇指導を受け「演劇発表会」を開催しました。 ■今後の展望■ 従来の店舗型サービスをオンライン化し、質の高い教育コンテンツを全国に届けることを計画しています。場所や時間に縛られず、あらゆる場所で学びの機会を提供できるような教育プラットフォームを構築し、子どもたちの可能性をさらに広げていきたいです。 また、この事業の将来性が評価され、東京都のアクセラレータープログラムに採択されました。この機会を活かし、全国そして世界を見据えた新たなビジネスの立ち上げを予定しています。

Why we do

ワクワク&ドキドキの理科実験教室です。ワークショップ開発にも取り組んでいただきます。

アートコースは子どもに一番人気です。話題の展示会と連動して設計しています。

v■企業理念■ 1.目指す世界 国づくりは人づくり。 人間、誰もがもっているリーダーシップを引き出し、国を変える人材育成に貢献する 2.人間としてのあり方 リーダーシップの原点である、人々に対する共感を磨く 3.自然との共存 私たちは、自然の中で生かされていることに感謝をする 4.地域密着 地域の人々と共に歩み、そして貢献する 5.世界との共存 世界から学び、そして世界へ発信をする ■ビジョン■ 一人ひとりの理想を信じ、実現させる世界を創る ■ミッション■ 人とコミュニティの変革 ■ビジョンゲート創業の経緯■ 私たちの会社は2010年に創業しました。創業者の遠藤は、自身の経験が原点にあると語ります。 学校の勉強にあまり面白さを感じなかった幼少期。しかし大人になってビジネススクールに通う際、学びの目的が明確になったことで「勉強が楽しい!」と心から感じたそうです。 この楽しさを子どものうちに知っていたら、人生はもっと違ったものになったのではないか……そんな思いが事業を立ち上げるきっかけとなりました。 この経験から遠藤は、子どもたちの「自分はこれが好き」「これをやってみたい」という自分自身の気づきを育む場所を創りたいと強く思うようになったのです。 ▍働くお母さんと子どもたち、双方のための学童へ 創業当初、私たちは長時間預かりが中心の学童としてスタートしましたが、預かるだけでなく「子どもたちが放課後を有意義に過ごせるようにしたい」という思いもありました。その後は子どもたちがやりたいことを見つけ、夢中になれるような体験を提供する学習塾に方針を変えて運営することになります。 毎日が忙しいお母さん・お父さんにとっても「安心してわが子を預けられる場所」を創りたいという思いがあり、コロナ禍においても、私たちは一日も休むことなく運営を続けることができました。 これからも私たちは学びの目的を明確にし、子どもたち一人ひとりの可能性を引き出すためのサポートを続けていきます。

How we do

白金台校はこどもたちと一緒にデザインしてつくりました

夏休みなどは、みんなで企画をして遠足も!

■ビジョンゲートの強み■ 毎日提供している自社コンテンツによる「学びの楽しさ」が同業他社との大きな差別化要因です。プロジェクト型学習(PBL)を通じて、子どもたちの「やってみたい!」をカタチにしています。 また、STEAM教育をベースにしたプロジェクト型学習を実施しており、子どもたちは知識を学ぶだけでなく、課題発見力、課題解決力、創造力を身につけます。 この学習の最大のポイントは、子どもたちが学ぶ目的を自ら見出せることです。その過程を私たちが丁寧にサポートすることで、受け身にならないような主体的な学びを促します。 ▍こどもクリエ塾 3つの特徴 1.自分で考え、協力して答えを探す学びの場です 正解が一つとは限らない世界で、それぞれの答えを見つけるために、一人ひとり何が問題なのかを考えて計画を立て、グループでプロジェクトを推進する学びの場です。 2.最長22時まで、お子さまが快適に、安心して過ごせる学童保育の場です 学校の宿題や読書ができる自由時間と、自らの興味を出発点とするプロジェクト学習の時間に加え、希望者へ夕食の提供、最長22時までの滞在時間延長が可能です。 3.社会との接点を持つ保護者様が、子どもの学びに伴走できる仕組みを提供します 保護者様が、仕事や社会活動を続けながら、子どものよき導き手として、豊かな心を育む学びの機会を与えることをサポートする民間学童保育スクールでありたいと思っています。 ■職場の雰囲気 / メンバーの経歴■ 月に1回の情報共有会やメンター制度により、スタッフ間の情報交換や相談が活発に行われています。社内制度には誕生日休暇という特別な休暇もあります。今後は住宅手当を導入する予定もあり、有給休暇の取得率100%を目指しています。 現在、当社には58名のスタッフが在籍しています。新卒で入社し活躍しているメンバーが多くいますが、バックグラウンドは必ずしも教育分野だけではありません。たとえば以下のようなメンバーがいます。 ・アート専門のメンバー 子どもの頃からのアートへの情熱を活かし「子どもたちと一緒に、創作の楽しさを分かち合いたい」という思いで参加しています。 ・英語が得意なメンバー 「自分の英語力を活かして、子どもたちが世界に目を向けるきっかけを創りたい」という熱意を持って、英語プロジェクトを担当しています。 このように、多様な個性と専門性を持つメンバーがそれぞれの得意分野を活かし、子どもたちの好奇心を引き出すユニークなプログラムを日々生み出しています。

As a new team member

■募集内容■ インターンシップを募集します。「こどもクリエ塾」6つの校舎のいずれかに配属され、民間学童の運営やプロジェクト型学習の指導を経験していただきます。 インターンシップ開始時から1週間はOJTで実践的なレクチャーを行います。 ▍仕事のやりがい / 今後のキャリア プロジェクト型学習(PBL)を自分で展開し、子どもたちの自主学習をサポートすることができます。児童に学ばせるだけでなく、指導する立場として学べることが多くあります。 今回の応募者は2027年4月に正社員として勤務していただく可能性があり、インターンシップでの経験がキャリアステップを早めることにつながるでしょう。 ■求める資質■ ・子ども教育や社会課題に興味関心があり、広い視野でキャリアを考えたい方 ・子どもと一緒に新しいことに挑戦したり、ワクワクする学びを体感したりしたい方 ・自分のアイデアを活かし、学びの場を創造するマインドがある方 ・アートや理科実験など、創造的な教育に興味関心のある方 ・ワークライフバランスを大切にしたい方 ・学習意欲のある方 これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2010

    30 members

    • Expanding business abroad/

    東京都港区白金台3-16-11 峯岸ビル2階