Discover companies you will love

  • ソフトウェアエンジニア
  • 6 registered
  • NEW

AI時代に生き残れるソフトウェアエンジニアになろう。

ソフトウェアエンジニア
Mid-career
NEW

on 2025-09-17

22 views

6 requested to visit

AI時代に生き残れるソフトウェアエンジニアになろう。

Mid-career
Mid-career

Daisuke Iwasaki

大学卒業、ワークスアプリケーションズの大企業向け人事給与統合業務パッケージの新規機能開発に携わる。 その後、個人事業主として独立後、個人アプリ開発・WEBサービス立ち上げ期のプロダクト開発全般をメインに活動。 WP OBとのご縁もあり、日本でのラストワンマイルデリバリー文化の立ち上げの助けになれるよう株式会社エニキャリの技術統括としてジョイン。 生まれたばかりのエニキャリと一緒に良いエンジニア組織・良いプロダクトが作れるエンジニアとして成長できるように日々試行錯誤してます。

堀内 翔太

ビジネスの要望を整理し、開発チームが取り組みやすい形に整える役割を担っています。 現場の声を聞きながら改善を重ね、少しずつプロダクトを前に進めることを大切にしています。 一緒に悩み、工夫しながらサービスを育てていける仲間と出会えるのを楽しみにしています。

瀬口 惟孝

賴富 雅樹

株式会社エニキャリ's members

大学卒業、ワークスアプリケーションズの大企業向け人事給与統合業務パッケージの新規機能開発に携わる。 その後、個人事業主として独立後、個人アプリ開発・WEBサービス立ち上げ期のプロダクト開発全般をメインに活動。 WP OBとのご縁もあり、日本でのラストワンマイルデリバリー文化の立ち上げの助けになれるよう株式会社エニキャリの技術統括としてジョイン。 生まれたばかりのエニキャリと一緒に良いエンジニア組織・良いプロダクトが作れるエンジニアとして成長できるように日々試行錯誤してます。

What we do

物流ラストワンマイル領域にフォーカスし、「新たな物流リソースの提供」「物流の効率化」「物流リソースの見える化」を、リアルな現場と自社ソフトウェアの両面で実現させようと活動している会社です。 また、企業文化として、以下8つの文化を大切に共通言語化して、社会や社員に、誇れる公正かつ仕事を楽しいと思ってもらえる職場環境を目指しています。 ・なぜなぜ思考 ・他責NG ・助けてを発信する ・全員コーチ ・相手の価値に気づく ・仕事を遊びのように楽しくする ・批判よりも提案を ・失敗を許容する
渋谷オフィスでの様子。開発エンジニアはフルリモートですが、業務拠点として国内に幾つかオフィスがあります。
展示会での自社プロダクトの紹介。

What we do

渋谷オフィスでの様子。開発エンジニアはフルリモートですが、業務拠点として国内に幾つかオフィスがあります。

展示会での自社プロダクトの紹介。

物流ラストワンマイル領域にフォーカスし、「新たな物流リソースの提供」「物流の効率化」「物流リソースの見える化」を、リアルな現場と自社ソフトウェアの両面で実現させようと活動している会社です。 また、企業文化として、以下8つの文化を大切に共通言語化して、社会や社員に、誇れる公正かつ仕事を楽しいと思ってもらえる職場環境を目指しています。 ・なぜなぜ思考 ・他責NG ・助けてを発信する ・全員コーチ ・相手の価値に気づく ・仕事を遊びのように楽しくする ・批判よりも提案を ・失敗を許容する

Why we do

インターネットを活用した消費者マインド変化や、少子高齢化の加速などにより、社会を支える物流の重要性は日々増しています。 一時期は2024年問題と話題になりましたが、それが過ぎても問題は解決していません。 縁の下の力持ちである物流が健全な状態である事が、私たちの社会を健全に維持・成長させることの要です。 フェアな社会のインフラを作るために、大変で地味なのですが、私たちがやるべきだと考えています。

How we do

私たちのチーム ・エンジニアが裁量を持って動ける組織技術選定や設計も、エンジニアが主体的に議論・決定。 ・フルリモートワーク前提、ただし「チームで動く」ことを大切にし、適宜コミュニケーションを取りながら開発を進める文化。 ・ビジネスと技術の距離が近い事業の意思決定に、エンジニアとして直接関わることができる。 ・継続的な学習を支援業務時間内での勉強会や技術イベントへの参加も可能。 ・AIツール(github copilot / devin)等を使った開発効率化への取り組み 働く環境 。フルリモートOK!(東京オフィスも自由に利用可能)「家で集中したい日」「対面で話したい日」どちらも選べる! ・心理的安全性の高いチームお互いを尊重し、建設的な議論ができる環境。 ・前向きな文化「できない理由探し」ではなく、「どうすればできるか?」を考える人が多い ・エンジニアがリスペクトされる環境開発本部は会社全体から信頼されており、働きやすい。 実際の開発本部の定例の様子も公開しているのでぜひ。 https://www.wantedly.com/companies/anyCarry/post_articles/986939

As a new team member

ポジション: WEB/フルスタックエンジニア エニキャリの開発プロセスにはgithub copilot とdevinを使った主要なAIツールを導入しています。 使い方としては開発エンジニアの数を減らすためではなくて、エンジニアの機能を考えて手を動かせる時間を増やし生産性を今以上に上げるための手段として活用を試行錯誤しています。 我々エンジニアがAIに置き換わるかどうかはわかりませんが、どんな形になるにせよAIを活用した開発プロセスを回すことが出来ることは今後は当たり前になるので、 日々の業務の中でAIを使った開発プロセスに習熟する事と上手くやるための日常的なトライは、エンジニアとして生き残るには必要だと考えています。 また、プログラムをただ書くだけの能力はAIに勝てなくなる日が来ることはあるでしょう。 しかし、特定業界の業務知識を持ち、会社のミッションにコミットして、プロダクトの色々なステークホルダー(会社、利用ユーザー、運営)のためになる機能を、 チームでコミュニケーションを通じて考えて生み出すという事は決して陳腐化しません。 それができるエンジニアがAI時代に生き残れるエンジニアになる事であると我々は考えています。 我々はコードを書くだけではなく、「技術力を活かしてビジネスの成長に貢献すること」を大切にしています。 エニキャリという会社・物流事業領域にて、AIの開発プロセスを試行錯誤しながら「技術で事業を成長させたい」「裁量を持って開発したい」「スタートアップのスピード感を楽しみたい」そんな想いを持つエンジニアをお待ちしています。 このポジションで得られるもの: ・主要なAIツール(github copilot / devin) を使った開発プロセス ・事業の成長フェーズを間近で体感できる  ・技術的な意思決定が直接、ビジネスの成長に結びつく経験ができる。 ・フルスタックなスキルが身につく  ・フロント・バックエンド・インフラ・データ分析など幅広く携わるチャンスがある。 ・プロダクトをゼロから作る経験ができる  ・既存システムの改善だけでなく、新規プロダクト開発にも挑戦可能。 ・エンジニアが主体となって意思決定できる  ・技術選定や設計方針を、チームで議論しながら決められる。 業務内容: AWSを活用したクラウド環境で、TypeScriptやRailsを用いた自社Webサービスの設計・開発を担当します。 また、配達スタッフ・店舗スタッフ向けのモバイルアプリの開発にも関われます。 さらに、新規プロダクトの立ち上げにも携わることができるため、ゼロからの設計・開発を経験できます! 開発内容の一例: ・自社配送管理システムのバックエンド・フロントエンド開発 ・配達スタッフ・店舗向けモバイルアプリの設計・開発 ・新規プロダクトの企画・設計・開発(0→1開発) ・AWSを活用したスケーラブルなシステムの設計・運用 ・データ分析を活用した配送最適化の仕組みづくり 利用スキル: ・利用言語:TypeScript / Python / Ruby ・AIツール: github copilot / devin ・フレームワーク:Ruby on Rails / Django / React Native / ECS /lambda / API-gateway ・フロントエンド:React / Vue ・クラウド基盤:AWS / GCP / Firebase ・タスク管理:Backlog 得られるスキル: ・クラウドインフラなどのインフラに関わる幅広い知識 ・各種機能の企画や実装能力 ・モバイルアプリなどのアプリケーションに関わる幅広い知見とスキル ・課題発掘能力 ・体制構築力 ・自走力 ・経営やビジネス全体にわたる高い視座 ・AIツールの開発プロセスの知見 歓迎(WANT): ・社会人経験2年以上の方(エンジニアリング未経験含む) ・主体的に判断し責任ある行動ができる方 ・積極的に意見を出し、自己発信できる方 ・へこたれずにチャレンジできる、諦めない心を持つ、芯の強い方 よくないところ: 雇用形態や福利厚生、手当などは社会一般的なものは用意しています。 しかし、勤務日数、手当などは、止められない社会インフラ、ベンチャーのため手厚いとは言えません。 これからそういった面は整備していくステージのため、エニキャリの事業とエンジニアとして成長の両面に力を入れるマインドを持っていただける方が、双方に良いかと考えています。 とはいえ、みんなが健康的に働けることは絶対なので、ちょうどいいワークライフバランスを一緒に探って良い会社にしていきたいです。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 08/2019

    48 members

    • CEO can code/

    東京都渋谷区猿楽町2-1 アベニューサイド代官山Ⅱ 3F