Discover companies you will love

  • WEBデザイナー
  • 3 registered

どんどんスキルが上がる!WEBデザインを学びたい方大歓迎!

WEBデザイナー
Freelance

on 2025-09-09

118 views

3 requested to visit

どんどんスキルが上がる!WEBデザインを学びたい方大歓迎!

Freelance
Freelance

川合 有彩

事業責任者の川合 有彩です。 「未経験でも本当に通用するのか?」私自身が抱えていた不安だからこそ、これから挑戦する皆さんの気持ちに誰よりも寄り添えると自負しています。スキルは伴走しながら一緒に磨いていきましょう。

高橋 丈太郎

始めまして! 新卒から入りました高橋丈太郎と申します。 もともとはアルバイトから入り、最初は事務的な活動をさせていただきました。 しかし、自分自身がステップアップし、現在は葬儀社さんへAIのコンサルティングをさせていただけるようになりました。 いまでは全国の葬儀社様へAIコンサルティングを提供し、AIの集客をサポート。さらには社内DXまで幅広く支援しています。 挑戦したいと声を上げればすぐに任せてもらえる文化のおかげで、気づけばAIコンサルタントとして企画から実装まで走り切る日々を送っています。 ディライトではやりたいことがあれば、いくらでもチャレンジできます。興味を持っていただけたら、ぜひ気軽に話を聞きに来てください。お会いできる日を楽しみにしています。

榎本 茜音

前職は接客業でしたが、思い切って転職して本当によかったと思っています。 異業種からの転職ということで、最初はとても不安でした。しかし、入社してすぐに感じたのは、まわりのメンバーの温かさです。わからないことがあればすぐに声をかけてくださり、安心して仕事に取り組むことができました。 今は、学びたいと思っていたことを、実際の業務を通じて深く学べる環境が整っており、毎日がとても充実しています。少しずつですが、自分のスキルが伸びている実感もあり、やりがいを感じながら働いています。 また、職場の雰囲気もとても良く、メンバー同士の仲が良いのも魅力の一つです。わからないことも相談しやすく、お互いに助け合いながら前向きに成長できる環境がここにはあります。

岡本 北斗

未経験で入社して最初は不安もありましたが、みんなのサポートが手厚くてすぐに馴染めました! 少しずつできることが増えていく中で、自分でも成長を実感できる瞬間が多く、毎日がとても充実しています。 風通しが良い社内は、相談や意見交換もしやすい雰囲気で、みんな本当に仲がいいです! 年齢や立場に関係なくフラットに話せて、お互いに刺激を与えながら高め合える関係が築けているのが、この会社の一番の魅力だと思います。 ご興味あればぜひ!!

株式会社ディライト's members

事業責任者の川合 有彩です。 「未経験でも本当に通用するのか?」私自身が抱えていた不安だからこそ、これから挑戦する皆さんの気持ちに誰よりも寄り添えると自負しています。スキルは伴走しながら一緒に磨いていきましょう。

What we do

平均年齢は27歳。 若さと行動力を武器に葬儀業界の古い常識を打ち破り、急成長を続けています。 新しいことに挑戦したい方は大歓迎! WEB業界未経験でも、一人前のWEBマーケターやフルスタッククリエイターとなり活躍しています! ■前職の事例 ・公務員 ・柔道整復師 ・営業職 ・営業アシスタント職 ・アニマルカフェの店長 ・派遣事務 ・コールセンター ・カメラマン ・動画編集者 ■会社と事業について 株式会社ディライトは葬儀業界においてその名を知らない人がいないほど、業界に精通した存在です。 ニッチな業界における多角化経営により、安定した経営基盤を築いています。 そんな会社の新星事業「葬儀のウェブ担当」は、葬儀社特化のWEB制作・WEBデザイン・WEBマーケティングを支援するクリエイティブ事業。 メンバーの詳細はこちら↓ https://www.sougi-webtan.com/about-us/member/

What we do

平均年齢は27歳。 若さと行動力を武器に葬儀業界の古い常識を打ち破り、急成長を続けています。 新しいことに挑戦したい方は大歓迎! WEB業界未経験でも、一人前のWEBマーケターやフルスタッククリエイターとなり活躍しています! ■前職の事例 ・公務員 ・柔道整復師 ・営業職 ・営業アシスタント職 ・アニマルカフェの店長 ・派遣事務 ・コールセンター ・カメラマン ・動画編集者 ■会社と事業について 株式会社ディライトは葬儀業界においてその名を知らない人がいないほど、業界に精通した存在です。 ニッチな業界における多角化経営により、安定した経営基盤を築いています。 そんな会社の新星事業「葬儀のウェブ担当」は、葬儀社特化のWEB制作・WEBデザイン・WEBマーケティングを支援するクリエイティブ事業。 メンバーの詳細はこちら↓ https://www.sougi-webtan.com/about-us/member/

Why we do

■葬儀業界の真実 葬儀業界って、実はとてもアナログな業界。 FAXやメールが当たり前。 そんな葬儀業界では、WEBに注力する大手葬儀社が勝つという、弱肉強食の世界。 とってもいい葬儀社なのに、時代に適合できずに廃れてしまうことも多々あります…。 そこで私たちは、葬儀業界特化のWEB制作・WEBマーケティングを支援するクリエイティブ事業「葬儀のウェブ担当」を開始しました。 最初は理想論ばかりで、赤字が続いた時もありました。 しかしニッチな業界に特化しているからこそノウハウが蓄積しやすく、収益も安定し、教育体制も強固なものになっています。 ■葬儀のウェブ担当について コンセプトは「葬儀社のウェブ集客に関する人不足、知識不足を解決する」 一般的なウェブ制作サービスのように、作って終わりではありません。 17年培った以下の「葬儀×ウェブ」のノウハウでWEB集客をトータルサポートしています。 ・ホームページ制作 ・SEO対策 ・MEO対策 ・ポータルサイト対策 ・AIO対策

How we do

■チームについて チームは、現在合計14名(男性8名/女性6名)が在籍し、23~35歳の成長意欲が高いメンバーが集い、みんなで楽しく切磋琢磨している格好いいチームです。 ■メンバーインタビュー 「ここの良さは何?」とインタビューした時の多かった理由はこちらです↓ 1.先輩メンバーと隣同士で業務に取り組めることです。 疑問を投げかければ、嫌な顔ひとつせず、丁寧に教えてくれる人ばかり! WEBマーケター(ディレクター)としてのスキルを"最短で"身につけられました。 2.IT業界特有の「客先常駐」ではなく、「自社オフィス」で働ける点も働きやすいポイントです! 雑談まで歓迎されている環境はなかなかないですね。 リモートワークではないためコミュニケーションがとりやすく、気づいた時には最高の仲間になってました! 3.ビジネスに貢献し、成長している実感があります! 友達で「未経験でIT業界にいけたものの、エクセルやデータ入力が多くなかなか実務ができなかった」と聞き、不安がありました。 しかしここなら未経験でもどんどん制作業務に取り組ませてもらえ、貢献しながら成長できている実感があります。

As a new team member

学歴・職歴一切関係なし!人柄採用です! やる気と挑戦したい気持ちがある方、会社と一緒に成長していただける方であれば経験は問いません。 急成長中の企業で未経験からWEB・ITスキルを身に付けることができます。 ✅弊社の働きやすさ ・服装/ネイル/髪型自由 ・出社日を自由に決めることができるます。 平日休み、連休、午前・午後休を取ることも可能です。 もちろん土日休みでも大丈夫ですので、ご自身の予定と調整がしやすいです。 ✅出勤 出勤日数:20日/月〜 出勤時間:160時間/月〜 年間休日:125日 ※社員の場合は月9日休み/年間休日108日 ✅勤務形態 基本出社ベースです! IT業界特有の「客先常駐」ではなく、「自社のオフィス」で働ける点も働きやすいポイントです。 慣れ親しんだメンバーから教えてもらえるからこそ、ストレスなく自分のスキルアップを目指せます! ✅募集中の職種 WEBマーケター、WEBディレクター、WEB制作など ✅どんなお仕事? ウェブ経由の受注を増やすために、ウェブ戦略策定から制作・運用改善まで を一気通貫で担います。
 ✅具体的な仕事内容は? ●戦略立案 上位を狙うキーワード選定、競合分析、AI検索対策(AIO)など ●制作 サイト構築(WordPressを使用)、簡単なコーディング(HTML&CSS)、デザインなど ●運用&改善 SEO・MEO 施策、UI/UX改善など ●分析 GA4・Search Console・ヒートマップなどを活用した分析 ●クライアントとのコミュニケーション 月1 の定例MTG、葬儀社へ日々の進捗共有など ✅身に付く知識 ・マーケティングの知識 ・SEO・AIOの知識 ・HP制作のスキル ・ディレクションスキル ・デザインスキル ・WEB制作の流れなど ✅ 必須スキル・経験 ・コミュニケーション能力 ・HTML、CSSの基礎知識 ・協調性を必要とするチームでの活動経験(学生時代でも◎) ✅歓迎するスキル・経験 ・営業やお客様対応経験 こんな方に来ていただきたい! ◎利他的に行動できる ◎実務経験はないけどやる気はある方 ◎会社と一緒に成長が出来る方 ◎新しい知識や技術を自ら学ぶ習慣がある 弊社では人柄重視での採用をしています! 面談の際、あなたの思いをお聞かせください! ✅未経験者のキャリア例 ●1〜2ヶ月目: アシスタントとして先輩のお手伝いをやりつつ、今後必要なスキルや基礎知識を学んでいけます! 最初はHTML&CSS・WordPress・SEO対策・AIO対策の基礎知識などを吸収していきます。 ●2〜3ヶ月目: 先輩の打合せに同行し始めます。 徐々に先輩の打合わせに同行しながら、お客様への提案やヒアリング方法を身につけていきます。 先輩メンバーから既存のお客様を引き継ぐケースが多いです。 ●4〜5ヶ月目: 自分が担当するお客様を持ち始め、実践していきます! もちろん、先輩がサポートしながら進めていきますので、分からないことは先輩メンバーにいつでも聞けます。 ●6〜9ヶ月目: 学んできた知識をもとにサポート無しでお客様の担当を目指します。 ●10日月目以降: 少しづつ規模感の大きな葬儀社様も担当していきます。 また、後輩メンバーも入ってくるので、教えながら自分のウェブスキルもさらに伸ばしていけます! ●その先: 事業責任者として一から新規事業やサービスを作ったり、1プロジェクトのリーダーとしてメンバーをリードしていくポジションになれます。可能性はあなた次第です! ※社員登用制度もあります。 「葬儀のウェブ担当」についての詳細はこちらです↓ https://www.sougi-webtan.com/
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK