Discover companies you will love

  • AI開発エンジニア(正社員)
  • 18 registered

社会を変えるAIをつくる。RAG/LLMエンジニアとして挑戦しませんか?

AI開発エンジニア(正社員)
Mid-career

on 2025-10-21

177 views

18 requested to visit

社会を変えるAIをつくる。RAG/LLMエンジニアとして挑戦しませんか?

Mid-career
Mid-career

Tommi Keranen

R&Dチーム

Ghailen Ben Achour

Graduating with a degree in robotics and embedded systems. During my thesis, I worked mainly on 3D computer vision applied for autonomous cars' navigation. It was a deciding factor for my future career path where, after my graduation, I moved to Japan to work as a 3D computer vision and Point cloud recognition engineer.

Shogo Numakura

デジタルツイン・プラットフォーム『SYMMETRY(シンメトリー)』の開発をしている株式会社SYMMETRYのエバンジェリストをしています。

Sho Egami

データエンジニアとして主に地理情報システム(GIS)データを主軸に扱ってきました。 オープンデータに関心があり、オープンソースやオープンデータの地理空間技術の利用と開発を促進する『一般社団法人OSGeo日本支部 (OSGeo.JP)』で理事も務めています。 また、サブスキルとして講演や演奏会の配信代行/シーン企画/機材設営/PA/司会進行なども行っています。

What we do

当社は、プレストレスト・コンクリート技術を用いた橋梁の設計・製造・施工などを手掛ける株式会社日本ピーエスにより2023年4月21日付けで設立され、デジタルツイン・プラットフォーム開発・販売を手掛けるSymmetry Dimensions Inc.のデジタルツイン・プラットフォーム事業を2023年5月31日に譲り受け、2023年6月1日に事業をスタートしました。 日本国内のさまざまな社会課題を解決するため、デジタルツイン技術のリーディングカンパニーである当社と、その親会社である橋梁メーカーの日本ピーエスは、誰もが簡単に「見える化」を可能にするUI・UXの実装及び電子化データの利活用ができる新たなデジタルツイン・プラットフォームの開発・提供を進めています。

What we do

当社は、プレストレスト・コンクリート技術を用いた橋梁の設計・製造・施工などを手掛ける株式会社日本ピーエスにより2023年4月21日付けで設立され、デジタルツイン・プラットフォーム開発・販売を手掛けるSymmetry Dimensions Inc.のデジタルツイン・プラットフォーム事業を2023年5月31日に譲り受け、2023年6月1日に事業をスタートしました。 日本国内のさまざまな社会課題を解決するため、デジタルツイン技術のリーディングカンパニーである当社と、その親会社である橋梁メーカーの日本ピーエスは、誰もが簡単に「見える化」を可能にするUI・UXの実装及び電子化データの利活用ができる新たなデジタルツイン・プラットフォームの開発・提供を進めています。

Why we do

Mission ・データの民主化を 情報(データ)は、ビジネス上の意思決定だけでなく、個々のライフスタイルや社会全体の課題解決にも大きな影響を及ぼすことができます。情報(データ)の力を全ての人々に広げ、透明性・公平性のある社会の発展に寄与する。それが私たちの使命です。 Vision ・社会課題の解決に向けてデータを通じたコミュニケーションを活性化するサービスを提供する 私たちは情報(データ)を高度な専門性に頼らずとも「誰もが」「より手軽に」「より効果的に」活用できる仕組みを提供することを通じて、人々のコミュニケーションを活性化し、社会課題の解決に繋げることを目指します。

How we do

Values ・Think Simple 求めるものは減らすこと 社会で求められるのはシンプルかつ使いやすさ。顧客のひと手間を減らすことを第一に考えよう。 ・Act for Someone 行動は誰かのために 大きなミッション達成のためには、チームとして力を合わせることが必要。議論を恐れずコミュニケーションを取り、信頼を高めよう。 ・Be Professional プロフェッショナルであれ 新しいものを創造するためには、一人一人が好奇心や探究心を持ち、専門性を高めることが大切。常にできる方法を考えるポジティブマインドを持とう。

As a new team member

SYMMETRY Inc.|AIエンジニア募集 私たちは、地理空間データや3Dモデリング技術を活用し、都市や社会の課題をテクノロジーで解決する新しいサービスを開発しています。 今回募集するのは、その中核を担う「AIエンジニア」。 あなたの技術が、都市の未来を形づくる力になります。 ■このポジションの魅力 社会インフラや都市開発に直結するスケールの大きな課題に挑戦できる 機械学習・自然言語処理・画像認識など、最先端のAI技術を実サービスに応用できる 少数精鋭チームのため、自らのアイデアや成果がダイレクトに事業成長に反映される ■業務内容 AIエンジニアとして、要件定義から開発・運用まで一貫して携わっていただきます。 要件定義、設計、開発、テストまでの一連の開発業務 RAG(Retrieval-Augmented Generation)システムの開発・メンテナンス AIエージェントシステムの設計・最適化 データ前処理およびベクトル化処理 プロンプト設計と最適化(Prompt Engineering) モデル評価・テスト設計 インシデント発生時の切り分けと顧客サポート ■必須条件 文書管理システム(PDF, Word, Excelなど)からの情報抽出・構造化経験 RAG(検索拡張生成)システムの開発経験 Pythonを用いたAI・LLM開発経験 フロントエンド・バックエンド・インフラに関する基礎知識および構築経験 ■歓迎条件 NLP・LLMの理解と実務経験 情報検索・RAGフレームワーク構築経験 ベクトル検索・トークナイゼーション・チャンク分割処理の知識 PyTorch / TensorFlowなど機械学習フレームワーク経験 AWS / GCP / Azureでの開発・デプロイ経験 Dockerなどコンテナ技術の使用経験 技術論文を読み解き、最新トレンドをキャッチアップする意欲 ■開発環境 インフラ:AWS(AWS CDK)、Docker DB:PostgreSQL(PostGIS) バックエンド:Node.js(NestJS)、Python フロントエンド:TypeScript、Vue.js(Nuxt.js)、Storybook、Vitest 3Dライブラリ:CesiumJS、Three.js(A-Frame) CI/CD:GitHub Actions、Turborepo、Chromatic デザイン:Figma ツール:Slack、Google Meet、Asana、GitHub、Notion ■この仕事で得られること 社会課題にテクノロジーで挑むやりがい GIS・3Dモデル・LLMなど、最先端の技術を横断的に扱える環境 ChatGPTなど生成AIを活用した多角的な開発・ブレインストーミング文化 自らの成果が社会変革に直結する実感 雇用形態・勤務条件 雇用形態:正社員(試用期間あり) 勤務地:東京(神保町オフィス) 勤務形態:リモート中心(月2回の出社あり) 勤務時間:フレックスタイム制(コアタイムあり) 最後に AI × 地理空間 × デザイン。 この掛け合わせで、都市の在り方をアップデートしていくのが私たちの挑戦です。 自分の技術を社会に還元したい。 大規模データとAIで、都市や人の関係を再構築したい。 そんな想いを持つ仲間を探しています。 共に、未来の都市を創りましょう。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2023

    32 members

    東京都千代田区神田神保町1-11-1 いちご神保町ビル4階