Discover companies you will love

  • システムエンジニア、プログラマ
  • 12 registered

何かしらのプログラム言語で開発経験のある方募集!オープンポジション

システムエンジニア、プログラマ
Mid-career

on 2025-09-11

61 views

12 requested to visit

何かしらのプログラム言語で開発経験のある方募集!オープンポジション

Mid-career
Mid-career

Takaaki Misumi

インターネットソリューション部

S Kotabe

K Furukoshi

Y KAMATA

株式会社ライトウェア's members

インターネットソリューション部

What we do

私たちライトウェアは設立から35年を迎えたIT企業です。 創業以来、お客様との信頼関係を大切にしながら事業を継続してきました。長年にわたり積み重ねてきた実績と経験は、当社の大きな強みとなり多くのお客様から支持をいただいています。 ■事業内容 ・システム受託開発 ・システムエンジニアリングサービス(SES) このうち、現在売上の大半を占めているのが「システムエンジニアリングサービス(SES)」です。 技術力はもちろんのこと、開発現場におけるコミュニケーション力や対応力も評価していただき、長期的な取引に繋がるケースが多くあります。 ☆彡 ライトウェアの特長 1. Webアプリケーション開発に特化 『新しいソフトウェアを作りたい』 という代表の想いのもと設立された当社。創業時より当社が最も得意とするのは、Javaを用いた業務システムの開発です。 在籍するエンジニアの約半数以上がJavaエンジニアで構成されており、受託開発で培ってきたチームワークを活かし、バックエンドからフロントエンド、データベース構築まで対応をしています。 2. 幅広い業界・業種に対応 特定の業界・業種に限定せず、さまざまな分野のシステム開発に携わっています。 過去には、物流・流通業界の基幹システムや在庫管理システムなどを数多く手がけてきました。近年では、官公庁系の業務システムや、金融機関向けのシステムなど、セキュリティや信頼性が求められる案件にも多数参画しています。 多様な開発経験とノウハウは顧客との信頼関係構築において不可欠なものとなっています。 3.長期案件 3ヵ月~半年などでプロジェクトを終了し次へ行く、といった渡り歩くスタイルは推奨していません。 社是にもある【継続は力なり】の理念のもと、長期的に顧客との信頼関係を構築することを大切にしています。 ●長期案件を推奨する理由 ①スキルアップ 長期プロジェクトへ参画することで、これまでPGとして詳細設計以降を担当していた方が基本設計、要件定義に携わったりと確実なスキルアップにも繋がります。 短期案件を繰り返し渡り歩くスタイルはいろいろな案件を経験できる、といった利点もありますが、これまで対応してきた工程からなかなか抜け出せない、といったデメリットもあります。 ②体制構築、次世代の育成 長期で腰を据えて参画することで増員や新人のアサインといった体制構築に繋がり、チーム体制を敷くことで技術の継承や、次世代の育成に繋がります。 4.チーム体制 請負開発をメインで行っていた背景からチームでの開発を大切にしています。 当社以外でも、チーム体制を取る企業は多くありますが、当社がチーム体制にこだわる理由としては下記2点です。  ・若手の育成  ・心理的安全性による長期就業 また、1つの案件に長期でチーム参画することを行うにあたり、お客様、当社にとって双方のメリットがありWin-Winの関係を築くことができると考えています。 お客様・・・安定した技術提供が受けられる、マネジメント工数の削減など 当社・・・・若手の育成や増員などができる、安定した収益に繋がるなど

What we do

私たちライトウェアは設立から35年を迎えたIT企業です。 創業以来、お客様との信頼関係を大切にしながら事業を継続してきました。長年にわたり積み重ねてきた実績と経験は、当社の大きな強みとなり多くのお客様から支持をいただいています。 ■事業内容 ・システム受託開発 ・システムエンジニアリングサービス(SES) このうち、現在売上の大半を占めているのが「システムエンジニアリングサービス(SES)」です。 技術力はもちろんのこと、開発現場におけるコミュニケーション力や対応力も評価していただき、長期的な取引に繋がるケースが多くあります。 ☆彡 ライトウェアの特長 1. Webアプリケーション開発に特化 『新しいソフトウェアを作りたい』 という代表の想いのもと設立された当社。創業時より当社が最も得意とするのは、Javaを用いた業務システムの開発です。 在籍するエンジニアの約半数以上がJavaエンジニアで構成されており、受託開発で培ってきたチームワークを活かし、バックエンドからフロントエンド、データベース構築まで対応をしています。 2. 幅広い業界・業種に対応 特定の業界・業種に限定せず、さまざまな分野のシステム開発に携わっています。 過去には、物流・流通業界の基幹システムや在庫管理システムなどを数多く手がけてきました。近年では、官公庁系の業務システムや、金融機関向けのシステムなど、セキュリティや信頼性が求められる案件にも多数参画しています。 多様な開発経験とノウハウは顧客との信頼関係構築において不可欠なものとなっています。 3.長期案件 3ヵ月~半年などでプロジェクトを終了し次へ行く、といった渡り歩くスタイルは推奨していません。 社是にもある【継続は力なり】の理念のもと、長期的に顧客との信頼関係を構築することを大切にしています。 ●長期案件を推奨する理由 ①スキルアップ 長期プロジェクトへ参画することで、これまでPGとして詳細設計以降を担当していた方が基本設計、要件定義に携わったりと確実なスキルアップにも繋がります。 短期案件を繰り返し渡り歩くスタイルはいろいろな案件を経験できる、といった利点もありますが、これまで対応してきた工程からなかなか抜け出せない、といったデメリットもあります。 ②体制構築、次世代の育成 長期で腰を据えて参画することで増員や新人のアサインといった体制構築に繋がり、チーム体制を敷くことで技術の継承や、次世代の育成に繋がります。 4.チーム体制 請負開発をメインで行っていた背景からチームでの開発を大切にしています。 当社以外でも、チーム体制を取る企業は多くありますが、当社がチーム体制にこだわる理由としては下記2点です。  ・若手の育成  ・心理的安全性による長期就業 また、1つの案件に長期でチーム参画することを行うにあたり、お客様、当社にとって双方のメリットがありWin-Winの関係を築くことができると考えています。 お客様・・・安定した技術提供が受けられる、マネジメント工数の削減など 当社・・・・若手の育成や増員などができる、安定した収益に繋がるなど

Why we do

~経営理念~ ICTでお客様の夢を実現する -ビジョン- お客様に感動を与える製品とサービスを提供する 1990年代、IT業界は大きな転換期を迎えていました。それまで主流だった汎用機から、インターネットの普及とともにWebアプリケーションへと大きく舵を切ろうとしていた時代です。そんな中、当社の代表は「今までにない新しいシステム、オリジナル・ソフトを創ってみたい」という熱い想いを抱き、会社を設立しました。 創業間もなくしてバブル崩壊が起こり、経営の危機を感じましたがその時に代表が気付いたことは、『システムを日々利用してくれている方々がいるからこそ、当社は今日まで経営を続けることができている』ということです。 ”システムを利用してくれている人々の生活をもっと便利に、より豊かにすること” それこそが会社の揺るぎない使命であり、私たちにできることです。 ■創業時より変わらない「システム開発」という仕事の本質 リーマンショックを機に、一括請負からシステムエンジニアリングサービス(SES)への事業転換を行った当社。契約形態に違いはあれど行っていることは『システム開発』に変わりはありません。 当社では、一括請負だから、SESだからといってシステム開発の本質が変わるとは考えていません。 どちらの形態であっても、不具合なく安定稼働するシステムを提供し、システムのその先にある人々の生活を豊かにするということは不変です。

How we do

■長期勤続優遇制度・安定型キャリアパス 昨今、SESを生業とする企業の中では『単価連動型給与』『高単価』といったワードがトレンドかと思いますが、弊社では長期勤続優遇制度・安定型キャリアパスを導入することで長く安定して働くことができ、定着できる環境構築を行っています。(いわゆる、年功序列型の給与形態です。正直、30年あまり会社をやっていると、急に給与テーブルを変えられないという経緯もありますが、長い目で見ると年功序列形態の方が社員へのメリットが多いと考えています。) 当社の給与形態だと正直なところ、単価連動型の給与形態と比較してご自身の手元に入ってくる金額は見劣りがあるかもしれません。 お給料は多い方が良い、これはエンジニアに限らずどんな職種にも言えることではありますが、本当にそれだけでよいのでしょうか。 人生100年時代、70歳まで現役、言われている今の世の中で長く働いていくことを考えた際、当社では『単価連動型給与』というのはこの時代においてはミスマッチではと考えています。 どれほど技術が進化しても、システムを創り出すのは「人」に他なりません。私たちは、従業員の満足感と安心感が、最終的に質の高いシステム開発へと繋がり、それが多くの人々の生活を支える力になると考えています。 -充実の福利厚生、諸手当 資格取得に関わる補助、報奨金はもちろん、家族手当や引っ越し補助など、ライフステージが変わっても使える、支給される様々な手当、福利厚生が充実しています。 ■ライトウェアのメンバーはどんな人が多いの? ・仕事とプライベートはきちんと分ける ・やる時はやる! ・温厚、穏やか、優しい 直近3年入社者の離職率はゼロ、勤続年数20年越え(!!)が複数名いたりと長く働いているメンバーが多いです。 中途入社の場合、後から入ってきた自分を受け入れてくれるだろうか?といった不安があると思いますが、当社メンバーは中途、新卒に関係なく、みんな快く受け入れてくれますので安心してください! //////よくある質問////// Q、待機中の保証はありますか? A、待機期間中も給与の支給はあります。 Q、案件は選べますか? A、顧客へ提案を進める際は意向確認のうえ、同意があった後、進めます。その後も意向確認を取ったうえでのアサイン決定となります。 Q,フルリモートの希望は出せますか? A、ごめんなさい、フルリモート希望は叶えてあげられないと思います。(いまフルリモートで対応している社員は結果としてフルリモートだったという背景のため、フルリモートを希望してといった事ではありません。) ※応募時、ご入社後のミスマッチを防ぐためにも記載をしています。 在籍中社員のリモート、出社の割合は下記のとおりです。 フルリモート:23% ハイブリット:44% 出社    :33%

As a new team member

これまでJavaを中心に事業を展開してきた当社ですが、近年ではJava以外でのプログラム言語での案件依頼も増えてきています。 これまでと異なる領域とはなりますが、当社としても新たな領域にチャレンジしていきたいと考えています。 本募集ではオープンポジションとしてJavaに限らず募集をいたします。 \ こういった悩みのある方はぜひ一度、話を聞きに来てほしい!! / ・案件がころころ変わる ・会社からのフォローが受けられず悩んでいる、相談しても対応してもらえない ・自分のキャリアビジョンが見えない ・会社都合で案件にアサインされるため、案件が選べない ・マネジメント経験を積みたいのに上が詰まっているがゆえ、ステップアップできない 〈募集職種〉 システムエンジニア・プログラマ 〈ポジション〉 メンバー 〈主な業務内容〉 Webアプリケーション開発(主に設計以降を担当してもらう想定です。) 〈募集要項〉 必須 ・何かしらのプログラム言語(PHP,Python,Go,Ruby,VB.NETなど)での設計開発経験3年以上 ※詳細、基本設計いずれか ・Webアプリケーション開発経験 歓迎 ・リーダー、サブリーダー経験(またはやってみたい方) 求める人物像 ・プログラミングが好きな方 ・周りの方と協力して業務にあたれる方 〈勤務地〉 東京都内、神奈川県の各プロジェクト先 ※勤務地はお住まいを考慮して決定します。概ね通勤1時間前後の場所を想定しています。 ※リモート有無は案件によって異なります。 〈このポジションのポイント〉 今回ご入社していただく方には、新規顧客顧客先で設計、開発業務をご対応いただく想定です。ゆくゆくは数名~複数名の体制を見越しています。 ※体制化を見越してはいますが、一人が良いよ!という方はもちろんお一人での参画も可能です。 これまで経験してきたプログラム言語を元に参画の案件を決定します。 なお、案件アサイン時には必ず意向確認を行うため、会社都合での配属は基本的にはありません。 これまでの経験をもとにスキルアップはもちろん、今後のキャリア形成を考えたうえで決定を行います。 ・開発を極めたい! ・基本設計ができるようにステップアップしたい! ・リーダーをやってみたい! ・若手の育成をしてみたい など、あなたの「やってみたい」をぜひ当社で実現しませんか? 入社年次に関わらず、「やってみたい」「やりたい」という方にはチャンスのある風土です。 ぜひ積極的にチャレンジしてください! \☆\ こんな方におすすめ  /☆/ ・プログラミングが好き! ・長期でひとつの案件に取り組みたい ・腰を据えてしっかり働ける環境でがんばりたい ・万が一、待機となった際にきちんと保証のある環境で働きたい ・会社都合ではなく自身で案件を選択したい ・後輩の育成に携わりたい ・メンバーとして設計開発をやりたい まずはカジュアル面談で気軽にお話してみませんか? ご応募お待ちしております!
0 recommendations

    Team Personality Types

    S Kotabeさんの性格タイプは「コントリビューター」
    S Kotabeさんのアバター
    S KotabeOther
    S Kotabeさんの性格タイプは「コントリビューター」
    S Kotabeさんのアバター
    S KotabeOther

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/1990

    49 members

    東京都豊島区西池袋2-39-6 池袋ツルミビル 5F