Discover companies you will love

  • Project/Product Management
  • 1 registered

PM|プラットフォーム開発マネージャーを募集

Project/Product Management
Mid-career

on 2025-09-09

28 views

1 requested to visit

PM|プラットフォーム開発マネージャーを募集

Mid-career
Mid-career

下村 雄一郎

財務・会計コンサルティングの株式会社エスネットワークス執行役員、他数社の社外監査役として、“ヒト”と”モノ”“カネ”を武器にしたプロデューサーとしてお客様の実現したい未来に寄り添い続ける具体的な支援に取り組み、上場及び未上場会社の管理・経理・財務を担当する傍ら、M&A、ファイナンス、業務改善、BPR、IPO、事業再生支援等を行う。 Waara株式会社代表取締役を経て、2023年4月に株式会社バイウィル代表取締役社長に就任。

Yosuke Isa

早稲田大学卒業後、一部上場総合不動産デベロッパーで住宅事業の商品企画・販売、商業施設開発等に従事。その後、株式会社リンクアンドモチベーションでのブランドマネジメント事業部コンサルティング責任者を経て、2013年に株式会社フォワードを設立。 2023年4月、株式会社バイウィル 代表取締役COOに就任。2025年3月より現職。 企業のブランド戦略・組織戦略や、脱炭素経営に関するコンサルティングを得意とし、「バイウィル カーボンニュートラル総研」では所長を務める。著書に「サステナビリティ・ブランディング」(ダイヤモンド社)

松﨑 卓也

メガバンク→証券会社→スタートアップCFO。どんどんベンチャー色に。人と話すのが好き。運動は大好き。学生時代はトライアスロンをやってました。今は仕事一辺倒だがまたやりたい。

雅英 齋藤

株式会社フォワード 執行役員/セールスマネージャー 中央大学法学部卒業後、京セラグループのコンサルティング会社に新卒入社。京セラ「アメーバ経営」をベースとしたコンサルティング手法で大手企業中心に支援。 その後、リンクアンドモチベーショングループ入社。企業のブランドコンサルティング・風土改革コンサルティングに従事。 周年事業では50社近く経験することで、「単なる打ち上げ花火」でない「中長期的なブランド創りや組織文化変革」へ結び付ける周年事業デザインが得意。2017年より株式会社フォワード入社し、ビジョンやブランドなどの「概念作り」に留まらない社員の「行動」に落とし込む支援を得意とする。

株式会社バイウィル's members

財務・会計コンサルティングの株式会社エスネットワークス執行役員、他数社の社外監査役として、“ヒト”と”モノ”“カネ”を武器にしたプロデューサーとしてお客様の実現したい未来に寄り添い続ける具体的な支援に取り組み、上場及び未上場会社の管理・経理・財務を担当する傍ら、M&A、ファイナンス、業務改善、BPR、IPO、事業再生支援等を行う。 Waara株式会社代表取締役を経て、2023年4月に株式会社バイウィル代表取締役社長に就任。

What we do

バイウィルは 日本のサステナビリティの前進が日本全国の経済を革新的に進化させると信じ【サステナビリティ事業】を展開している会社です。 ①環境価値創出支援(クレジット創出支援)    -セールス      ・日本全国の提携先の地方銀行との事業開発/関係構築/紹介促進      ・日本全国の提携先の地方銀行と連携し、カーボンクレジット創出見込み企業の開      ・リードのある自治体や企業さまへの環境付加価値ビジネスの情報提供       ※担当エリアへの出張あり    -クレジット創出支援      ・担当企業・自治体等のカーボンクレジット創出に向けたプロジェクト推進 ・ 担当企業・自治体等のクレジット創出に向けて必要な情報を顧客からヒアリング ・ プロジェクトとして審査機関に提出できる状態に計画書等を整備 ・ 審査スケジュールなどを管理し、期日までにJクレジット申請登録を完遂     ②環境価値売買(クレジット仲介・調達)    -流通促進部      ・カーボンクレジット、電力証書、非化石証書のトレーディング      ・国内外のクレジット調達      ・環境証書需要家の新規開拓営業、既存顧客とのリレーション構築、      ・日本企業へのカーボンオフセットの重要性啓蒙      ・顧客の脱炭素経営実現に向けたコンサルティング ③脱炭素コンサルティング    -カーボンニュートラル総研部 ・大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング       ・コンソーシアムの企画・運営を通じた「地方創生×地域脱炭素」の事業開発 (※)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000180.000013100.html 地域金融機関を中心に組成された当コンソーシアムでは、「事例創出」 「金融商品開 発」「政策提言」をテーマとした3つのWGを運営しています。 この活動を通じて、地域脱炭素と地域経済活性化を同時に実現させる「象徴事例」を 創出します。 ④ブランドコンサルティング     -ブランドコンサルティング事業部       ・クライアント企業のブランド戦略策定 ・パーパス・ビジョン策定支援 ・インナーブランディング、アウターブランディング戦略策定 ・ブランド構築に関わる各種施策の実行支援
幅広い業界の大手企業をご支援しています
代表下村も最前線で日本全国の環境価値の発掘をしています
色々なタイプの会議室を用意
真剣に世界の気候変動に取り組むことは日本の未来を守ること
誇れる日本を次世代へ残すために日々思考しています

What we do

幅広い業界の大手企業をご支援しています

代表下村も最前線で日本全国の環境価値の発掘をしています

バイウィルは 日本のサステナビリティの前進が日本全国の経済を革新的に進化させると信じ【サステナビリティ事業】を展開している会社です。 ①環境価値創出支援(クレジット創出支援)    -セールス      ・日本全国の提携先の地方銀行との事業開発/関係構築/紹介促進      ・日本全国の提携先の地方銀行と連携し、カーボンクレジット創出見込み企業の開      ・リードのある自治体や企業さまへの環境付加価値ビジネスの情報提供       ※担当エリアへの出張あり    -クレジット創出支援      ・担当企業・自治体等のカーボンクレジット創出に向けたプロジェクト推進 ・ 担当企業・自治体等のクレジット創出に向けて必要な情報を顧客からヒアリング ・ プロジェクトとして審査機関に提出できる状態に計画書等を整備 ・ 審査スケジュールなどを管理し、期日までにJクレジット申請登録を完遂     ②環境価値売買(クレジット仲介・調達)    -流通促進部      ・カーボンクレジット、電力証書、非化石証書のトレーディング      ・国内外のクレジット調達      ・環境証書需要家の新規開拓営業、既存顧客とのリレーション構築、      ・日本企業へのカーボンオフセットの重要性啓蒙      ・顧客の脱炭素経営実現に向けたコンサルティング ③脱炭素コンサルティング    -カーボンニュートラル総研部 ・大手・先進企業に対するGX事業開発コンサルティング       ・コンソーシアムの企画・運営を通じた「地方創生×地域脱炭素」の事業開発 (※)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000180.000013100.html 地域金融機関を中心に組成された当コンソーシアムでは、「事例創出」 「金融商品開 発」「政策提言」をテーマとした3つのWGを運営しています。 この活動を通じて、地域脱炭素と地域経済活性化を同時に実現させる「象徴事例」を 創出します。 ④ブランドコンサルティング     -ブランドコンサルティング事業部       ・クライアント企業のブランド戦略策定 ・パーパス・ビジョン策定支援 ・インナーブランディング、アウターブランディング戦略策定 ・ブランド構築に関わる各種施策の実行支援

Why we do

真剣に世界の気候変動に取り組むことは日本の未来を守ること

誇れる日本を次世代へ残すために日々思考しています

【バイウィルが描く未来】 ◆Purpose 『ずっと愛される日本を。意志の力で。』 常に、変わりつづける世界の中で、 価値は多様化し、正しさは不確実な時代。 大切なのは、考えることを、そして歩むことをやめないこと。 意志あるところに、必ず道はできる。 私たちバイウィルは、そう信じています。 よりよい未来を切り拓いていくために、 意志と向き合い、情熱に従い、昨日より一歩先へ。 あらゆるサステナブルな変革を支え、後押しし、 次世代に誇れる日本を。

How we do

色々なタイプの会議室を用意

【メンバーの特徴】 ・強い成長意欲を持ち、当事者として一緒に事業創りができる ・難しい問題や厳しい状況に対しても、常に前向きに挑戦できる ・目標や成果の達成にこだわることができる ・役割や立場に関わらず、主張も受容もできる ・チームメンバーのために、優しさと厳しさを併せ持つことができる 同じ価値観を持って、一緒に会社を拡大させていくことのできる仲間を募集しています!

As a new team member

【募集背景】 バイウィルの展開する4つの事業領域(環境価値創出支援、環境価値売買、脱炭素コンサルティング、ブランドコンサルティング)において、ビジネスが急拡大しております。 現状、バイウィルのビジネスは人的オペレーションが中心に展開しておりますが、業務拡大に伴い、ヒューマンエラーの増加やオペレーションに多くの工数が必要となることが課題となっています。この課題を解決するために、業務の正確性・効率性を向上させるための基幹業務のシステム化が必要です。システム化により、業務プロセスの自動化と効率化を実現し、ヒューマンエラーの減少、オペレーションの短縮を目指しております。これにより、社員がより価値の高い業務に集中できる環境を整えます。 現在、システム化のための調達を実施しており、今後、ユーザ要件の調整、プロジェクトの円滑な実施、サービスインが求められることから、ユーザ側の視点でERP等業務システムを導入するプロジェクトを推進できる人材を募集しております。 <役割・業務内容> バイウィルの多岐にわたるオペレーションをIT/DXにより、業務効率化/精緻化を推し進める部門であるシステム開発部に所属していただきます。 市販のクラウドERPをベースにした業務システム導入において、ユーザのニーズを理解し、システム導入の計画・実行をリードする役割を担います。 ・ユーザの要件定義とシステム設計 ・ベンダーマネジメント ・プロジェクトの進捗管理と報告 ・システム導入後の評価と改善提案 ・次期展開計画立案・実行 ・チームメンバーとの協力とコミュニケーション 【応募資格(必須)】 ①技術的スキル ・ERPシステムに関する知識と経験(導入・運用経験。流通業、製造業は尚可) ・クラウド(Saas)導入・運用、データベース管理、システム統合、基盤、カスタマイズの経験(全てなくとも可) ②プロジェクト管理スキル ・プロジェクト計画、進捗管理、リスク管理の経験) ・チームを効果的にリードし、コミュニケーションを円滑にする能力 ③コミュニケーション能力 ・開発ベンダーとの調整や社内の関係者との連携がスムーズに行えること ・問題解決能力と交渉力 ④ビジネス理解 ・企業の業務プロセスに対する理解特に販売管理、購買管理、在庫管理、生産管理、財務会計などの業務知識 ・弊社の業務プロセス、ビジネスモデルはそのままあてはまるものはないので、流通業、製造業等のプロセスをうまく応用してモデルに当てはめて考えられること ・ERPシステムがどのようにビジネスの効率化に寄与するかを理解していること ⑤実務能力 ・ドキュメント作成、簡単なプログラム・マクロ等の作成を自身で行うことができること ⑥柔軟性と適応力 ・変化する状況に迅速に対応できる能力。 ・新しい技術やプロセスに対する学習意欲。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 11/2013

    75 members

    東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階