Discover companies you will love
Norihisa Morita
1981年、埼玉県の胡蝶蘭の生産者のもとに生まれ、大学卒業後、設立数年のインターネット広告代理店に入社。 営業畑で一貫してキャリアを積みながら、採用、システム要件定義、メディア部門のマネジャー等様々な部門を兼務した後、営業統括に就任。 戦略立案を任される中、スマートフォンの転換期を迎える。経営を体系的に学ぶ必要性を感じ、2011年グロービス経営大学院に入学。在学中に会社の業績をV字回復させ、上場企業並の業績になるまで成長を牽引。14年3月に大学院を卒業。 MBA取得を機に同社を退社。 14年8月に飲食店予約サービス「スマート予約」をリリースし、株式会社Beer and Techを創業。 IncubateCamp 7thに出場し『スマート予約』は3位入賞。IncubateCampを通じてVCから資金調達を実施。しかしながら、期待されたスマート予約は伸び悩み、15年9月を撤退。 再度事業アイディア練り直し、15年12月年末に植物EC「HitoHana」をリリース。 現在、『HitoHana(ひとはな)』を通じて、EC発の製造小売型のNo.1フラワー・グリーンブランドを作り、お客様と作り手を結びつける新しい流通インフラを創造することにチャンレンジしています。
なぜ、僕たちは今、フラワーデリバリーサービスに夢中になっているのか?
Norihisa Morita's story
Kono Haruka
大手ECサイトにて、多くのお客様に商品やサービスを届けるために、15年ほど奮闘してきました。コロナ禍を期に、小さいころから親しんできたお花と植物の世界に足を踏み入れました。 Beer and Techでは、お客様へのコミュニケーションや、プロモーション・集客の経験を活かし、幅広い業務に携わらせていただいています。ひとりひとりの力が会社の業績に直結する環境で、日々チャレンジをしています。
arika maeda
大学では社会学部でメディア社会を専攻。新卒でネット専業の広告会社に入社し、丸6年勤務。2021年から株式会社Beer and Techに入社し、HitoHana(ひとはな)のマーケティング・ブランディング・商品開発を担当しています。趣味でも9年ほどフラワーアレンジメントをやっており、自身のレッスンを開催したこともあります。
お花屋さんが減っていく中でも、お客様がスマートフォンを通じてお洒落な花や植物を安心して購入できるように仕組みを提供しています。
手のひらに15000を超える商品を並べるECサイト『HitoHana(ひとはな)』
花や植物が伝統工芸品のように限られた人々だけが手にするものではなく、多くの方々の「人生を彩る(color your life)」存在として、広く親しまれるように努力を続けてきました。
『ビジネスとテクノロジーの力で古い産業の未来をつくる』というミッションのもと10周年を迎えました。
他人商品を売るのではなく、自分たちで商品の企画からやります
さいたま県大宮、東京都葛西、京橋と3拠点だからコミュニケーションが大切です
0 recommendations
Company info
Founded on 08/2014
25 members
〒104-0031 東京都中央区京橋 2 丁目13-10 京橋MIDビル 4階