Discover companies you will love

  • イベントマーケインターン

イベントマーケティングに挑戦したいインターン生募集!

イベントマーケインターン
Internship

on 2025-09-04

30 views

0 requested to visit

イベントマーケティングに挑戦したいインターン生募集!

Internship
Internship

Kazufumi Yoshida

any株式会社 代表取締役。 社内の情報共有サービス「Qast」を運営中。 今のところマーケティング、セールス、CS、PMを兼任してます。

【any社員インタビューvol.01 吉田和史】「起業して一番つらかったのは・・・」

Kazufumi Yoshida's story

Takeo Kimura

20代を売れないバンドマンとして五里霧中で過ごし30代頭で解散を機に軌道修正。 幸運にもアパレルのGAPの日本支社で上司に恵まれ、IT部で販売計画、物流、BI、3領域のビジネスアナリストとして各種業務改善を担当しながら、売りへの貢献を目指した実証実験的なIT主導の企画立案まで経験をさせていただきました。 その後思いあってファーストリテイリングとアクセンチュアとのジョイントベンチャーに転職するものの、全く結果を出せず早期に退職。 しかしまたしても幸運に恵まれ、2017年からユーザベースという素晴らしい会社のSPEEDAというサービスを扱う事業部に転職しました。 ユーザベースでは未経験の営業支援のチーム立ち上げをほんとのゼロから行いながら、地獄の紙業務からの脱却の推進と、契約、売上、請求、利用状況までの最適化を目指し、システム周りも含めたオペレーション全体をなんとか、本当になんとか構築。 その後営業支援チームを素晴らしい後任に引き継ぎ、MKからCSまで一気通貫で効率化されたオペレーションとデータマネジメントの両立を目指して、SFDC/MARKETO/Gainsightなどの運用構築に注力してまいりました。 そんな中、自分自身がBtoB SaaS領域で培った経験を活かし、自分自身が更に力を注げるサービスでより顧客やサービスに近いポジションで一から事業成長を牽引したいと思い、2020年8月よりナレッジ共有ツール「Qast」を提供するanyに転職。 一人一人のナレッジを組織の力に変えるべく、より価値あるプロダクトに成長させるべく、カスタマーサクセスとして奮闘中でございます。

想 大和田

中学から大学まで体育会系で過ごし、社会人からベンチャー企業へ就職。 デジタルマーケティング全般からマーケティング全般を守備範囲とするべく邁進中。 デジタル領域の戦略設計立案から運用型広告運用まで経験。 また営業組織牽引、チーム立ち上げ等経験

清水 里奈

新卒でアパレル店員を経験した後、全く違うITの事務を経験。 現在は結婚、出産を経て、少しずつ仕事復帰をしています。 ◯2012年4月~2014年5月 株式会社tutuanna ■販売職(正社員) 接客、発注、品出し等 店長として、シフト作成・管理、現金・小口管理、スタッフ教育、予算管理、競合店調査、レイアウト作成等 ○2014年4月~2015年5月 株式会社アイモバイル ■営業事務(正社員) 電話応対、資料作成、都度頼んで頂いた業務対応 ◯2015年12月~2017年1月 グッディア株式会社 ■ライター(在宅勤務) ヘアスタイル記事、子どもとファッション記事作成、他ライターの記事の校正 ◯2018年10月~ any株式会社 ■事務(出社、在宅) 電話応対、記事作成、名刺管理、海外市場調査等 都度頼んで頂いた業務対応 ○2019年10月~2021年5月 浦和法律事務所 ■事務 電話応対、受付対応、送付物対応、書類作成等 ◯2021年8月〜 any株式会社(本格的にJoin!!) ■Operations 新機能関係のBlog、請求書・経費・勤怠等補佐業務、社内イベントのお手伝い、SNS....etc ■Teamship Design (2022年4月〜) 社内外のカルチャーの構築をすべく日々奮闘中。 担当領域はカルチャー作り、経理・総務関係の補佐、イベント準備、採用、広報.....etc

any株式会社's members

any株式会社 代表取締役。 社内の情報共有サービス「Qast」を運営中。 今のところマーケティング、セールス、CS、PMを兼任してます。

What we do

ナレッジマネジメントに特化したSaaS「Qast」を提供しています。 30年以上前からある概念にも関わらず、未だ最適解がない領域であるナレッジマネジメントの中で、独自のポジショニングと顧客起点のプロダクト開発により、日本を代表する大企業に多数導入いただいているサービスです。 「社内の資料が見つからない」 「誰が知っているかわからない」 「何度も同じ質問に対応している」 「ノウハウが一部のベテランに属人化している」 そういった課題は、日本全体の生産性低下を招いている大きな要因の一つです。 課題は根深いながらも組織全体で活用できる最適なソリューションがない、ここに向き合い続けてきたのがQastです。 直近では、生成AIを搭載した機能アップデートによって、これまで膨大な運用コストがかかっていたナレッジの蓄積を自動化したり、ユーザーリテラシーに依存していた検索が対話型に生まれ変わる等、顧客価値を磨き込んだ結果、事業として急拡大フェーズを迎えています。
ナレッジプラットフォーム『Qast』
誰にでも使いやすいシンプルなUIが特徴

What we do

ナレッジプラットフォーム『Qast』

誰にでも使いやすいシンプルなUIが特徴

ナレッジマネジメントに特化したSaaS「Qast」を提供しています。 30年以上前からある概念にも関わらず、未だ最適解がない領域であるナレッジマネジメントの中で、独自のポジショニングと顧客起点のプロダクト開発により、日本を代表する大企業に多数導入いただいているサービスです。 「社内の資料が見つからない」 「誰が知っているかわからない」 「何度も同じ質問に対応している」 「ノウハウが一部のベテランに属人化している」 そういった課題は、日本全体の生産性低下を招いている大きな要因の一つです。 課題は根深いながらも組織全体で活用できる最適なソリューションがない、ここに向き合い続けてきたのがQastです。 直近では、生成AIを搭載した機能アップデートによって、これまで膨大な運用コストがかかっていたナレッジの蓄積を自動化したり、ユーザーリテラシーに依存していた検索が対話型に生まれ変わる等、顧客価値を磨き込んだ結果、事業として急拡大フェーズを迎えています。

Why we do

【一人一人のナレッジを、組織の力に】 あらゆる疑問がGoogleやSNSで検索できる時代になりました。 一方で、 社内FAQ、業務上の質問、お客様からのよくある問い合わせ、個人のノウハウ、掲示板、議事録、レポート、日報、ファイル…など それぞれまとめる場所が違ったり社内の情報はなかなか検索できないのが現状です。 これだけ情報のスピード、重要度が増している中、「社内の情報が検索できない」ことに猛烈な非効率さを感じ、Qastをスタートさせました。 社内の情報を全てQastに蓄積することで、誰でもすぐに検索ができるようになり、これまで不要にかかってしまっていた"情報を探す時間"を削減し、生産性向上につながります。

How we do

【anyはこんな会社】 「個の幸福と組織の実利が両立する」をパーパスに掲げています。 このパーパスの元、ナレッジマネジメントを通して組織に新しい力を生み出し、よりよい社会を実現させることを目標にナレッジプラットフォーム「Qast」を提供しています。 その実践手法について30年来解のなかったナレッジマネジメントの最適解を導きだすことに、全力で取り組んでいます。 ▼主な実績 Qast利用ユーザー数7万人以上 IVS LaunchPad入賞(2021年) BOXIL SaaS AWARD大企業賞受賞(2022年) <当たり前のSaaSを創る> 『チームウィルで一歩先の世の中へ』というビジョンのもとQastの開発・運営を行っています。業界のスタンダードとなるようなSaaSを創ります。 <チームワークを大切にする> 1人でできる仕事には限界があります。 チームとしての成長が、結果的に個人の成長につながるという考えの元、仲間を大切にするのが価値観の一つです。 【anyの働き方】 正社員は出社とリモートワークを併用しています。 チームでのコミュニケーションを大切にしているため週2日出社となります。 【anyの雰囲気や制度】 ■雰囲気 ・チームの平均年齢は30代前半。どちらかと言うと大人スタートアップ ・出社の日はオフィスで笑い声が飛び交うことも ・スポーツ、音楽をやっていた人が多い(チームワークの遺伝子) ■社内制度 - アニバーサリー休暇(有休と別で年3日) - リフレッシュ休暇(有休と別で年3日) - コウノトリ制度(性別に関係なく産前〜出産日までに取得できる休暇を5日付与) - ごちゃ混ぜランチ(部門を超えてランチをする機会) - ナレッジアワー(隔週全員で社内のナレッジを溜める時間としてQastを使用) - 全社合宿(anyDAY 等) - 書籍購入制度 - ディスプレイ / マウス / イヤホン等支給 まだまだ、スタートアップのため皆さんの意見を取り入れてより働きやすい環境を目指しています!

As a new team member

【求人概要】 すでに日本を代表する大手企業様に広がっているサービスにおいて、anyならではのチームの強みを活かし、短期〜中長期双方の収益の核となる「展示会」を中心としたオフラインマーケティングに携わっていただきます。 展示会の企画準備から当日の運営、さらには終了後の顧客フォローや社内連携まで関わることで、スタートアップの事業成長プロセスを体感し、マーケティングや営業の実務を横断的に学べる成長機会を得られるポジションです。 【具体的な業務内容】 一般的にはリード獲得の最大化を主目的として出店されることが多い展示会ですが、anyでは独自の工夫により、その場で次の商談やお客様との具体的な関係づくりにつなげられる展示会運営を実現しています。 展示会当日だけでなく、準備や終了後のフォローも含めて、以下のような業務を担っていただきます。 - 高頻度で出展する展示会における運営業務のサポート - 会場での目標達成に向けた臨機応変な対応 (例:人の配置換え / ターゲットの変更 / 数字目標の調整) - OJTを通じて段階的に以下の業務にもチャレンジ - 展示会ごとの戦略・運営方法の企画補助 - 来場者や見込み顧客へのコミュニケーション(メール / SNS / ウェビナーなど) - 営業チームと連携したお客様対応のサポート - より良い顧客体験のためのアイデア出し - 組織全体を盛り上げるイベントづくりへの関与 【募集背景/抱えている・解決したい課題】 『チームウィルで、一歩先の世の中に』をビジョンに掲げ、パーパスである『個の幸福と組織の実利が両立する世界の実現』を目指し、今後もQastを皮切りに今後非連続に様々な事業を生み出し続けていくanyは、この度新たな投資家様のご支援をいただき、シリーズBでの資金調達を完了し、新たな組織成長ステージを迎えました。 これからお客様への提供価値を更に拡大していくためには、共に成長を続け、高みを目指し続けながら、一緒に働く仲間の力を信じ、そして120%引き出しながら、事業を推進していくことができる『しなやかな強さ』を持った新たな仲間の参画が必要不可欠です。 今回のインターンでは、まず展示会対応を中心にスタートしつつ、自分の関心や強みに応じて幅広い領域にチャレンジできる環境を用意しています。スタートアップのリアルな成長プロセスに触れながら、多面的なビジネス経験を積める貴重な機会です。 【anyでこのポジションで働く魅力/anyが提供できる価値】 - 展示会を中心としたマーケティングに関わることで、スタートアップの成長を支えるリアルな仕組みを学ぶことができます。 - 大企業のお客様にサービスを届ける中で、社会の大きな課題に挑む経験を得られます。 - 経営陣を含む様々な部署と関わりながら進めるため、組織の中での動き方やチームで働く上での重要性を体感できます。 【募集要項】 ・大学生 / 大学院生(学部・学年不問) ・期間:中長期予定 ・時間:平日週20時間以上(勤務時間は相談可) ・働き方:リモート(全社出社日の火・金、いづれかにオフィスに出社いただきます) ※「展示会」開催時は、現地にて対応頂きます 【 こんな方と一緒に働きたい!】 - チーム活動を通じて成果を出した経験をお持ちの方 - 目的達成に向けて主体的に動き、前向きに楽しみながら取り組める方 - 周りを巻き込み、未来に向かえる方 - 自分の強みを信じ、影響の輪をどんどん広げていける方 - 常に先の視座を持ち、相手を一緒に引き上げていける方 - 自分の当たり前を押し付けず、相手の言葉に耳を傾けられる方 【歓迎要件】 - インターン経験をお持ちの方 - イベントや展示会の企画・運営に携わった経験 - マーケティング業務に関心があり、学びながら挑戦したい方 - SNSやメール配信などを活用した集客・情報発信の経験がある方 - スタートアップやSaaSビジネスの成長に興味を持っている方
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 10/2016

    23 members

    • Funded more than $1,000,000/
    • Funded more than $300,000/

    東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F WeWork内