Discover companies you will love
Toshiyuki Sakuraba
1979年 福岡生まれ。ファイナンスリース会社、生命保険会社を経て、大手金融機関にてカスタマーサポート職に従事。その後、ネットバンキングのカスタマーセンター新規立ち上げを経て、2019年 The Chain Museumへ参画。 コーポレートマネージャーとして管理部門の構築をゼロから主導し、経理・労務・総務・法務など幅広い業務を管掌。 また外部アドバイザーとして、アーリーステージのスタートアップ企業に特化した、管理部門の構築サポートやシステム導入支援に取り組んでいます。
【インタビュー】一人ひとりのライフステージに寄り添うために。「ファミリーサポート休暇」制度をつくった背景
Toshiyuki Sakuraba's story
Natsu Ikeda
新卒で日系の経営/ITコンサルティング会社に入社。国内外のプロジェクトに参画後、以前より関心のあったアートの世界でコンサルティング経験を活かしたいと考え、ロンドン大学ゴールドスミスに留学しアートマネジメントを学ぶ。 ロンドンでは大学院での勉強の傍ら、美術館をサポートする現地NPOでインターン・monopo londonでアルバイトも経験。アート鑑賞や旅行を通してそれまで知らなかった文化や価値観を学ぶのが好きです。
経営コンサルタント出身の私が、より多くの人にアートを届ける仕組みづくりに挑戦する理由
Natsu Ikeda's story
Dai Miyagawa
1991年に生まれてバンコクとブリュッセルで育つ。大学の講義でスマイルズ代表の遠山の話に共感して入社。クリエイティブ本部などの所属を経て、100本のスプーンというファミリーレストランの事業部に配属。現場で店長を経験し、その後に戦略担当として東京都現代美術館や立川、豊洲への出店などを担当。事業責任者としてブランドを丁寧に育てる経験を積む。2023年4月よりTheChainMuseumに転籍。自社のギャラリースペースの開業などを担当し、ギャラリー事業の責任者に。2024年11月より同社取締役に就任。
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を運営する"ArtSticker事業"
生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間プロデュースを行う"Coordination事業"
当社のミッション(日本語版)
当社のミッション(英語版)
アート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」を運営する"ArtSticker事業"
生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間プロデュースを行う"コーディネーション事業"
0 recommendations
Company info