Discover companies you will love

  • CTO候補/技術部門統括責任者
  • 5 registered

事業の第二創業期を、技術のチカラでリードするCTO候補募集!

CTO候補/技術部門統括責任者
Mid-career

on 2025-08-26

124 views

5 requested to visit

事業の第二創業期を、技術のチカラでリードするCTO候補募集!

Mid-career
Mid-career

成原 聡一朗

【経歴】 1988年、札幌市出身。 23歳の時、WEBの世界に魅了され、独学でデザインなどを学習し、WEBデザイナーとしてキャリアをスタート。 受託制作会社で数年キャリアを積んだのち、WEBにおけるJavaScriptの可能性に魅了され、フロントエンドエンジニアに転向。 スペースマーケットに入社後、エンジニアリング領域でのマネージメントの面白さ、奥深さに気がつきエンジニアリングマネージャーへ。 2023年1月より、エンジニア組織全体を統括するVPoEに就任。 【趣味】 筋トレが趣味で、成長は牛歩ですが10年以上続けています。 ベンチプレスはMAX145kg。 日々ダンベルで遊んでます。 【スペースマーケットでの業務内容】 「スペースシェアをあたりまえに」が弊社のミッションです。 まだまだ遠いミッションに向けて、エンジニア組織をどう成長させ、メンバー個々人のキャリアにどうプラス寄与するかを考えるのが仕事です。 チャレンジングなミッションを達成し、場所の認識をアップデート。 そして、携わったメンバーのキャリアが大きく羽ばたければ、最高ですね。 【スペースマーケットという会社が気になった方へ】 弊社チャレンジ大歓迎な会社です。 これは文字面だけのものではなく、全社に根付くマインドです。 ですので、エンジニアとしてチャレンジをし、より成長したいと考えている方、ぜひお話してみませんか? お互い影響しあい、相乗効果として成長しつづける環境に興味がある方いましたら、ぜひ。

Daisuke Shigematsu

重松大輔  株式会社スペースマーケット 代表取締役 1976年千葉県生まれ。千葉東高校、早稲田大学法学部卒。 2000年NTT東日本入社。 主に法人営業企画、プロモーション(PR誌編集長)等を担当。 2006年、当時10数名の株式会社フォトクリエイトに参画。 一貫して新規事業、広報、採用に従事。 国内外企業とのアライアンス実績多数。 ゼロから立ち上げたウェディング事業は現在、 全国で年間約3万組の結婚披露宴で導入されるサービスまでに育つ。 2013年7月東証マザーズ上場を経験。 2014年1月、株式会社スペースマーケットを創業。 球場から、お寺、結婚式場、古民家、遊園地、無人島等の ユニークなスペースを貸し借りできるスペースレンタルマッチングプラットフォーム「スペースマーケット」を運営。14,000以上のスペースを取り扱っている。 2016年1月、シェアリングエコノミーの普及と業界の健全な発展を目指す一般社団法人シェアリングエコノミー協会を設立し代表理事に就任。2019年12月東証マザーズ上場。 ▪️メディア掲載、テレビ放映多数 「ガイアの夜明け」/「ワールドビジネスサテライト」/「NHKサキドリ」

【代表インタビュー】変化を追い風に。改めて、スペースシェアは面白い

Daisuke Shigematsu's story

正将 佐々木

1stキャリアから一貫してベンチャー・スタートアップ企業でファイナンス・HR・コーポレートを中心に従事。2017年1月、(株)スペースマーケット入社。2019年12月にCFOとしてマザーズ上場。その後はマルチロールの役員としてコーポレート・経営企画・資金調達・上場準備・組織/人事制度開発・採用・カスタマーサクセス・法人セールスなど、その時々に応じて複数領域を担当。

【インタビュー】スペースマーケットのアニキ/CFO佐々木の思考回路を探ってみました!

正将 佐々木's story

株式会社スペースマーケット's members

【経歴】 1988年、札幌市出身。 23歳の時、WEBの世界に魅了され、独学でデザインなどを学習し、WEBデザイナーとしてキャリアをスタート。 受託制作会社で数年キャリアを積んだのち、WEBにおけるJavaScriptの可能性に魅了され、フロントエンドエンジニアに転向。 スペースマーケットに入社後、エンジニアリング領域でのマネージメントの面白さ、奥深さに気がつきエンジニアリングマネージャーへ。 2023年1月より、エンジニア組織全体を統括するVPoEに就任。 【趣味】 筋トレが趣味で、成長は牛歩ですが10年以上続けています。 ベンチプレスはMAX145kg。 日々ダンベルで遊んでます。 ...

What we do

全国のあらゆるスペースを貸し借りできる「スペースマーケット」を運営しています。 会議室はもちろんのこと、住宅、映画館、古民家、飲食店等、あらゆるスペースを取り扱い、多種多様な利用事例を生み出してきました。リモートワークや撮影など、世の中の流れに合わせて新たな需要が生まれ、サービスは成長を続けています。 また、あらゆる施設の予約管理をデジタル化し煩雑な施設管理業務を簡易化する、クラウド型公共施設予約管理システム「Spacepad」も提供しています。 会社紹介スライド https://speakerdeck.com/spacemarket/corporate
 あらゆるスペースを簡単に貸し借り「スペースマーケット」
2019年12月に上場を果たしました!
年に一度の全社合宿。この時は廃校となった学校を貸し切って行いました!
定期的にオフサイトミーティングも実施。他部署とのプロジェクト連携もおこなっています。
「古民家での経営合宿」「一軒家でのYoutuberの撮影」「ライブ上映女子会」など、様々な使い方をされています!
ホストMeetupの様子。全国のスペースのホストと一緒にサービスを盛り上げています。

What we do

あらゆるスペースを簡単に貸し借り「スペースマーケット」

2019年12月に上場を果たしました!

全国のあらゆるスペースを貸し借りできる「スペースマーケット」を運営しています。 会議室はもちろんのこと、住宅、映画館、古民家、飲食店等、あらゆるスペースを取り扱い、多種多様な利用事例を生み出してきました。リモートワークや撮影など、世の中の流れに合わせて新たな需要が生まれ、サービスは成長を続けています。 また、あらゆる施設の予約管理をデジタル化し煩雑な施設管理業務を簡易化する、クラウド型公共施設予約管理システム「Spacepad」も提供しています。 会社紹介スライド https://speakerdeck.com/spacemarket/corporate

Why we do

「古民家での経営合宿」「一軒家でのYoutuberの撮影」「ライブ上映女子会」など、様々な使い方をされています!

ホストMeetupの様子。全国のスペースのホストと一緒にサービスを盛り上げています。

VISION「チャレンジを生み出し、世の中を面白くする」 MISSION「スペースシェアをあたりまえに」 個人と個人をつなぐ新しいビジネスモデル、シェアリングエコノミーが急速に発達する中、 私たちは、場所のシェアリングサービスを提供しています。 人が何かをしようとするとき、必要となってくる「場所」 場所を持っている人は簡単に貸し出すことができ、借りたい人は簡単に借りられる。 私たちは、スペースシェアをあたりまえの選択肢にすることで人々の発想を広げ、多様なチャレンジを生み出し、世の中を面白くたいと考えています。 世の中の仕組みを変える、伸び続けるサービスに関わりたい、そんなあなたをお待ちしております!

How we do

年に一度の全社合宿。この時は廃校となった学校を貸し切って行いました!

定期的にオフサイトミーティングも実施。他部署とのプロジェクト連携もおこなっています。

◇風通しの良い、サービス愛に溢れた企業文化 部門や職種による垣根はなく、会社全体が穏やかに明るい雰囲気です。プロダクト、ビジネス、コーポレートと部門を問わず、メンバー全員がフラットな立場でプロダクトに関わっており、自由闊達にサービスについて議論ができる雰囲気を大切にしています。 ◇会社全体が一つのTEAM 年に一度の全社合宿や半期ごとの表彰制度など、メンバー間のコミュニケーションやお互いに讃えあう文化を大切にし、会社全体が一つのチームとして働いています。 ◇Atto指針 Vision・Mission実現のために私たちに求められるのはアッと言わせる成果、圧倒的な成果。 そのための4つの行動指針を掲げています。 【熱狂ドリブン】自分がLast Manとして成し遂げるんだ。アツい心で愚直にやりきろう。熱をチームに伝播し高め合おう。 【ひろげてたたんで】大風呂敷を広げよう。ゴールから逆算しAmazingな成果を出そう。 【レバレッジャー】本質をとらえ、効率よくシンプルに。より小さなリソースで大きな成果を。型化してチームの資産にしよう。 【水になれ】変化を柔軟にとらえ、小さく始め早く学ぶ。水の如く形を変え、大きな力を生み出そう。 ◇フレキシブルな働き方 フレックスタイム制を導入しており、柔軟に働くことが可能です。 また、リモートワークがメインで週1の指定曜日出社のハイブリッド勤務体制をとっており、直接のコミュニケーションを大切にしつつ、メンバー各人のスタイルに合わせた働き方ができる環境が整っています。

As a new team member

事業成長の第二創業期を、技術のチカラでリードするCTO候補を募集します! スペースマーケットは、創業から12年間で強固な事業基盤を築いてきました。今後は、この基盤を活かし、さらなる事業拡大と組織成長を両立させる「第二創業期」を迎えます。この重要なフェーズにおいて、技術部門全体を統括し、技術的視点から事業を牽引するCTO候補を募集します。 経営陣が担っていたプロダクトマネジメントやエンジニア組織運営の役割を委譲し、技術的信頼性と開発生産性の両面から「持続可能な成長基盤」の構築・推進に注力いただける方にご期待しています。 ◼︎職務内容 本ポジションは、技術部門全体の最高責任者として、20名規模の技術組織をリードしていただきます。主な業務範囲は以下の通りです。 エンジニア組織のマネジメント: EM・TLといったマネジメント層を束ね、組織全体の統括を行います。具体的には、人事評価制度の運用、採用戦略の推進、次世代リーダーの育成計画策定などをリードしていただきます。 技術部門の経営: 技術部門の予算策定・管理・執行を主導し、経営陣に技術投資のROIを説明します。 他部門との連携と調整: PdM、Biz、CSなどの他部門と連携し、技術的観点からの意思決定と課題解決を推進します。 プロダクトの技術的責任: 12年間運用されてきたプロダクトの保守・運用フェーズにおける技術的責任を負います。セキュリティ、技術的負債の解消、インフラの安定性確保など、品質向上を担います。 データドリブン経営の推進: 12年間蓄積された膨大なデータを活用するためのデータマネジメント体制を構築し、データ基盤チームを新設・リードします。 情シス機能の整備: アカウント管理や端末管理、監査対応など、事業成長を支える強固な情報システム基盤を整備・運用します。 技術戦略・技術広報: 中長期的な技術戦略を策定し、技術ブログ執筆や技術イベント登壇などを通じた技術ブランディングを推進します。 ◼︎必須スキル 以下のいずれかの経験をお持ちの方 技術組織のマネジメント: ・20名以上のエンジニア組織を、EMやTLといったマネージャー層を通じて運営した経験 ・技術組織における予算策定・管理・説明の実務経験 ・人事評価制度の運用、採用戦略の立案・実行経験 保守・運用フェーズでの技術部門経験: ・長期運用プロダクト(5年以上)の保守・運用フェーズにおける技術部門の責任者経験 ・セキュリティ対策、技術的負債の管理・解消、システム監査対応の実務経験 ・インフラ・DevOps領域での安定運用とトラブルシューティングの統括経験 データマネジメント経験: ・データ基盤の設計・構築・運用の実務経験 ・データ品質管理、データガバナンス体制の構築経験 ・データ基盤チームの組成・マネジメント経験 他部門連携・意思決定力: ・他部門(事業部門、PdM、CS、人事等)との大規模プロジェクト推進経験 ・技術的観点からの事業判断・意思決定の実務経験 ・経営層への技術戦略・予算の提案・説明経験 ◼︎歓迎スキル 上位マネジメント経験: ・CTO、VPoE、技術部長などの実務経験 ・技術組織の構造設計・ジョブディスクリプションの策定経験 ・経営会議でのP/L管理・事業戦略への技術的貢献経験 プロダクトマネジメント経験: ・事業戦略と技術戦略の両面からのプロダクト企画・推進経験 採用・技術広報活動: ・技術カンファレンスでの登壇、技術ブログ執筆などの対外発信経験 インフラ・DevOps専門性: ・SRE(Site Reliability Engineering)の実践経験 データ・分析領域の深い経験: ・データサイエンスチーム・分析チームのマネジメント経験 ・データドリブン経営の推進・KPI設計の実務経験 ◼︎求める人物像 ・技術領域での10年以上、うちマネジメント経験5年以上の方 ・リーダーシップ  ・自らの判断で意思決定を行い、組織を牽引できる自律性  ・シニアエンジニアに対しても適切な指示・方向性を示せるリーダーシップ ・事業への関心  ・技術で事業を支えることに強いやりがいを感じ、エンジニアの成長と事業成果の両立を重視できる方  ・長期的な視点での組織・技術投資を好み、短期的な成果よりも持続可能性を重視できる方  ・スペースマーケットのVision, Mission, Atto指針へ共感できる方 本ポジションのカジュアル面談では、現CTOまたはVPoEとお話しいただけます。 まずはお気軽にお話ししましょう!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2014

    65 members

    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区神宮前6-25-14 JRE神宮前メディアスクエアビル2F