Discover companies you will love

  • Engineering
  • 1 registered

一人親方から、チームを率いる小さなCEOへ。新しい働き方、始めませんか?

Engineering
Freelance

on 2025-08-21

34 views

1 requested to visit

一人親方から、チームを率いる小さなCEOへ。新しい働き方、始めませんか?

Freelance
Freelance

Nami Noda

大学卒業後、ITコンサルティングファーム、転職エージェント(キャリアアドバイザー)を経て、現在はリツアンSTCにて採用担当をしています。 一人ひとりのエンジニアさんの採用を大切にすることはもちろん、その先にある社会的意義を考えながら、仕事していきたいと思っています。

阿部 亮介

鈴木 祥

泰成 岩崎

株式会社リツアンSTC's members

大学卒業後、ITコンサルティングファーム、転職エージェント(キャリアアドバイザー)を経て、現在はリツアンSTCにて採用担当をしています。 一人ひとりのエンジニアさんの採用を大切にすることはもちろん、その先にある社会的意義を考えながら、仕事していきたいと思っています。

What we do

私たち株式会社リツアンSTCは、IT分野や機械・電気分野など、多方面のエンジニアリングソリューション事業を展開する組織です。「いきいき生きる人を増やす」会社として、一人ひとりのエンジニアに寄り添った経営を続けています。 ■事業内容■ 正社員派遣事業、SES事業を中心に、職業紹介事業、フリーランス支援事業を手掛けています。 エンジニアが携わる事業は幅広く、機械・電気系・IT(ソフトウェア開発/インフラ)分野などさまざま。多方面の専門知識を備えたエンジニアが在籍しており、社員数は1,000名を超えました。 ■実績■ NTTドコモやヤマハなどの大企業から、東京大学をはじめ大学法人まで、多くの企業・法人と取り引き実績があります。 また、ホワイト企業総合研究所が発表する一流ホワイト企業ランキング(2026卒版)にて、6位に選定していただきました。 Facebook Japanやグーグルなど、名だたる大企業に分け入ってのランクインです。 また就職・転職プラットフォームであるOpenWorkにおいても、「周囲にすすめたい転職先」として高い評価をいただいています。 ■今後の展望■ 現在はリファラル採用が中心の私たち。今後も採用活動に注力していく方針で、エンジニア自身が採用を担当する構想も始まっています。 また、教育にも力を入れる予定です。これまでは経験者を採用してきたため、社員教育の必要はありませんでした。利益の増加にともない、今後は教育にも投資をします。社内エンジニアが、未経験者・初学者に技術を教える「テラコヤテック」の取り組みがすでにスタートしています。 そのほか、東大・松尾研やAI関連研究者とも話を進めており、社内教育に留まらず、応募者向けのウェビナーを検討中。教育への投資で、さらなる事業の成長を目指してまいります。

What we do

私たち株式会社リツアンSTCは、IT分野や機械・電気分野など、多方面のエンジニアリングソリューション事業を展開する組織です。「いきいき生きる人を増やす」会社として、一人ひとりのエンジニアに寄り添った経営を続けています。 ■事業内容■ 正社員派遣事業、SES事業を中心に、職業紹介事業、フリーランス支援事業を手掛けています。 エンジニアが携わる事業は幅広く、機械・電気系・IT(ソフトウェア開発/インフラ)分野などさまざま。多方面の専門知識を備えたエンジニアが在籍しており、社員数は1,000名を超えました。 ■実績■ NTTドコモやヤマハなどの大企業から、東京大学をはじめ大学法人まで、多くの企業・法人と取り引き実績があります。 また、ホワイト企業総合研究所が発表する一流ホワイト企業ランキング(2026卒版)にて、6位に選定していただきました。 Facebook Japanやグーグルなど、名だたる大企業に分け入ってのランクインです。 また就職・転職プラットフォームであるOpenWorkにおいても、「周囲にすすめたい転職先」として高い評価をいただいています。 ■今後の展望■ 現在はリファラル採用が中心の私たち。今後も採用活動に注力していく方針で、エンジニア自身が採用を担当する構想も始まっています。 また、教育にも力を入れる予定です。これまでは経験者を採用してきたため、社員教育の必要はありませんでした。利益の増加にともない、今後は教育にも投資をします。社内エンジニアが、未経験者・初学者に技術を教える「テラコヤテック」の取り組みがすでにスタートしています。 そのほか、東大・松尾研やAI関連研究者とも話を進めており、社内教育に留まらず、応募者向けのウェビナーを検討中。教育への投資で、さらなる事業の成長を目指してまいります。

Why we do

■ビジョン■ 「いきいき生きる人を増やす」 現代社会にAIが台頭して久しく、今ある多くの仕事も、将来的にはAIで代替できるようになると言われています。 そうした中であっても、人間には「モチベーション」という武器があります。 素晴らしいサービスやプロダクトは、いつでも人々の並々ならぬ情熱から生まれてきました。 当社ではこの考え方に立ち、人生や仕事に前向きになれる社会を創造します。 ■ミッション■ ・1円でも高い報酬を支払う エンジニアの報酬を底上げし、業界における採用競争力の向上を目指します。 ・会社を出入り自由のコミュニティの場にする エンジニアの挑戦を歓迎し、もし失敗しても、何度でもやり直しができる場であり続けます。 ・会社を「使われる」ものから「使う」ものへ変える エンジニア一人ひとりに寄り添い、それぞれのキャリア・理想の働き方と本気で向き合います。 ■ストーリー■ 代表・野中の故郷である静岡で立ち上げられた会社です。当初は、エンジニア派遣事業が中心でした。当時のエンジニア派遣には、「一般派遣」「常用雇用型派遣(不定労働派遣)」の2種類がありました。当社が採用していたのは、後者の常用雇用型派遣です。 一般派遣では仕事がなくなると雇用の見直しを迫られるリスクがありますが、私たちはエンジニアを正社員として雇用し、その上で派遣する仕組みを取っていました。エンジニア一人ひとりに本気で向き合う姿勢は、創業以来変わりません。 もともとは静岡という土地柄から、自動車メーカーや半導体設備メーカーなど、いわゆる「自動車・機電系」のエンジニアが多く在籍していました。 ITエンジニアの需要が急増したのは、2016~17年頃です。時代の流れに沿い、当社も東京や横浜、名古屋、大阪などに進出しました。現在は、約1,000名の大規模な組織に成長しています。

How we do

■事業の強み■ 高い透明性に強みがある会社です。エンジニアメンバーに、納得して働いていただける環境を整えています。企業からエンジニアに支払う単価などの還元率や給与面について、私たちは創業以来、すべての要素を開示しています。 現在、当社の採用は6〜7割がリファラル(紹介)によるものとなっています。求人広告を大々的に出さずとも、自然と人材が集まる仕組みを構築している点も特徴です。 ■職場の雰囲気&社風■ 職種の特性上、自社オフィスで日々顔を合わせるわけではありません。しかし、エンジニアが自発的に飲み会を開いたり、エリアごとに定期的に集まったりと交流の機会もある職場です。 また、X(Twitter)を用いた情報発信が活発で、リツアンSTC所属ということを公開したアカウントを持っている社員も多くいます。これは、エンジニア自身が「会社の魅力を広めたい」という気持ちで自発的に行っている取り組みです。 ■働き方について■ 内定が出てから案件を提示するのではなく、先に案件を決め、納得の上で入社していただく流れになっています。また「こういった案件に携わりたい」などの希望があれば、スキルにマッチした案件を発見・提案することも可能。強力な営業部隊が、あなたのキャリアをサポートします。自分の軸・キャリアプランを持っている方は、特に活躍できる職場です。

As a new team member

■小さなCEOとは?■ ・今後フリーランスになることを検討している ・すでにフリーランスとして活躍している ・フリーランス事業をスケールさせて、法人化を検討している …という方は、ぜひエントリーください! 弊社では、2025年より「小さなCEO」というフリーランスエンジニアの方を応援する施策を開始しました。 エンジニアとしての仕事をこなしながら、小さな会社を立ち上げ、マネジメントの仕事を請け負うことで仕事のスケール化を可能にする仕組みです。 https://ritsuan.com/lp/small_ceo/ 一人親方のエンジニアでは限界があっても、法人を立ち上げることで可能性が広がります。 案件の紹介やスケール時に必要なエンジニア紹介はリツアンが完全にバックアップしますので、リスクは限りなく低く挑戦可能です。 ■なぜリツアンが「小さなCEO」をやるのか?■ 【リツアンをハブに、業界構造を再編する】 日本のIT業界は、多重下請け構造です。 商流が深ければ深いほど、仲介企業によって単価は中抜きされます。 それにより、エンジニアの待遇やモチベーションは低下し、ステップアップへの道も閉ざされます。 リツアンは、そのような業界課題に本気で立ち向っています。 上位商流案件と単価の高さに徹底的にこだわり、マージン額は明示します。 そして、「小さな-CEO」の下で働くエンジニアに対しては、ステップアップのための具体的な道しるべを用意します。 リツアンが多くのエンジニア・企業に利用されるほど、現在のような業界構造に風穴を開け、日本のエンジニアの価値向上につながると信じています。 ■条件など■ 現在の業務スタイル(正社員、フリーランス、起業済、など)は問いません。 また、 ・まずはフリーランスとして案件を受けていき、将来的小さなCEOになることを検討する ・小さなCEOとしてマネジメント業務をしていたが、その業務は減らしていきたい ・小さなCEOになることを見据えてフリーランスとして働いていたが、やっぱり正社員雇用に戻りたい など、途中での変更、方針転換はもちろん問題ありません。 その都度、良い進め方を相談していきましょう! ■お願い■ 現状、リツアンでは正社員派遣、SES案件がメインです。 今後フリーランス案件も拡大するため、絶賛営業活動中です。 ぜひ、貴方のスキルをお貸しください! 小さなCEOでなくとも、まずはフリーランスとして業務をしていきたい、ということもOKです。 まずは一度、オンラインでお話ししてみませんか? ぜひお気軽に「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 09/2007

    1,000 members

    東京都目黒区駒場2-8-9 KOMAD