Discover companies you will love
田野百萌佳
一見縁遠そうなもの同士に、実は深いつながりがあった!などという事象に大変ロマンを感じる性分です。ルーツを深掘りつながりを発見し、心地良いリズムの言葉で整えたコピーや記事の執筆が得意です。
Seigo Yoshida
インビジョン株式会社の代表取締役CEO 地方創生メディアFledge(フレッジ )|HRテック|HRマーケティング|働く幸せを感じるカッコイイ大人を増やす、が志|2児の父| ガソリン/焚き火しながらお酒、サウナ、温泉、キャンプ、離島、中目黒の飲み屋| ものさし/カッコいいか、ダサいか、面白いか、面白くないか
Hiroto Kobayashi
こんにちは! ■経歴 新卒から6年間、某大手スポーツメーカーの子会社で靴の卸のセールスを経験。 仕組みが整っていて、このまま自分がブランドに頼ったセールスをしていては、変われない、大事なことに気付けないと思い常にモヤモヤしていた。 そんな中、ビジネススクールに通える制度を活用して自ら参加。 その時に「仕事って楽しいって」心の底から思っている年下の人事女の子に出会う。 年下でここまで仕事を楽しいって思える会社ってどんな会社だろう?どんな社長がいるんだろう?どんなメンバーがいるんだろう?って気になった企業がインビジョン。 ■インビジョンで働く中で、自分の軸を見つけた。 今まで生きてきて自分が大事にしていたことが言語化できた。 「自分の好きな人たちが喜んでくれるかどうか」これが私の判断軸。 正直、転職していなかったらこういった自分の人生に大事なことを考える機会をつくることはしなかっただろうなと感じている。 だから転職して本当に良かったとつくづく思っている今現在。 ■起源 2022年のテーマは「起源」。 インビジョンで大事にしているのが、「本質的な人の繋がり」。 そもそも本質的ってなに?ってところから始まった。この質問を社長からされて、「ドキっ」とする。 そこで人の誕生から考えてみた。 結果、宇宙につながった。宇宙から世の中が始まっているから。 本質は起源と今は解釈している。そのもの、ことが生まれた理由がわかると面白いことに気づいたもうすぐ32歳。 これからも二児(娘、息子)のパパ学び続けます。 #実るほど頭を垂れる稲穂かな #義理人情 #焚き火 #10年後BBQで好きな人たちが何人くるか
代表の吉田です。ONもOFFもアソビゴコロを忘れない。
新聞社さんとお城見学したりしています。
アクを取れば、誰だっておダシでる。それが人間。
インビジョンが向き合うのは、狂育連鎖のある社会そのもの。
忠恕、濃いめで。
デジタルな時代だからこそ、アナログも人間臭くていい。
0 recommendations
Company info