Discover companies you will love
on 2025-08-20
72 views
0 requested to visit
Yamato Aoki
(株)パブリックテクノロジーズ代表取締役CEO/アルペンスキーヤー(2022年北京パラリンピック日本代表) 2020年にパブリックテクノロジーズを設立。公共領域No.1をミッションに掲げ、地方自治体のAI/DX推進を行う。公共ライドシェアの配車システムなどを基軸としたスーパーアプリ「パブテク」を提供。またAIを活用した行政業務効率化サービス「パブテクAI行政」なども提供する。 プライベートでは、起業家とアスリートの二刀流として、2022年の北京パラリンピックに日本代表として初出場。2026年のミラノコルティナパラリンピックにてメダル獲得を目指す。
Satoru Tehu Morimiya
ソフトウェアエンジニアリング、デザイン、アート、経営
テクノロジーを使った新しい地域のあり方を目指して。パブテクCTO森宮惺が明かす、夢と技術の交差点。
Satoru Tehu Morimiya's story
Hiroto Sugihara
(株)パブリックテクノロジーズ取締役 執行役員 副社長 2020年にパブリックテクノロジーズを設立。公共領域No.1をミッションに掲げ、地方自治体のDX/AI推進を行う。 公共ライドシェアの配車システムなどを基軸としたスーパーアプリ「パブテク」を提供。 また、AIを活用した行政業務効率化サービス「パブテクAI行政」なども提供する。
Kento Ogasawara
1995年生まれ。愛知県名古屋市出身。 早稲田大学人間科学部卒業。 2019年に新卒で星野リゾートマネジメントに入社。西表島ホテルに配属され、サービスチームスタッフとして従事。チェックイン/チェックアウト対応、客室清掃や夕食サービスまでを一通り経験したのち、客室清掃の生産性向上を目的とした業務改善施策を担当。 2020年に株式会社FoundingBaseに転職。遊休地の利活用として、大分県豊後高田市にある人工海岸にアウトドア施設を立ち上げる。コンセプトである「あなたにとっての3つ星リゾート」を体現するために顧客満足度向上施策や集客施策を月間実施したことで、年間50人の来訪者であった場所に4年で宿泊と日帰り含めて年8,000人まで増加させる。 その後、チーム5名の事業リーダーとして現場管理から戦略立案までの計画・実行とチームマネジメントを実施。また、2022年には福岡県朝倉市にて新規施設の立ち上げ業務を兼任。 2023年7月に株式会社WANDYに転職。オンライン型の不動産仲介サービス「SHERPA」を運営に従事する。カスタマーサクセス部署に半年所属後に、バックオフィス部署の立ち上げを行う。事業リーダーとして毎月300件以上受領する契約書の管理体制の構築とアルバイト含む20名のマネジメントを実施。KPIをミス/トラブル数0件と設定し、元々100件以上あったミス/トラブルの発生原因の深掘りと改善施策の実施によって半年でKPIを達成。 2025年6月より現職
第1回パブテクアカデミーの様子
イベント後の懇親会の様子
Company info
Founded on 05/2020
45 members
東京都中央区日本橋本町3丁目8-4 日本橋ライフサイエンスビルディング4 9階
Location
東京都中央区日本橋本町3丁目8−4 日本橋ライフサイエンスビルディング 4 9F
0/100registered
Registration deadline Oct 16, 2025, 23:59
Location
東京都中央区日本橋本町3丁目8−4 日本橋ライフサイエンスビルディング 4 9F
Company info
Founded on 05/2020
45 members
東京都中央区日本橋本町3丁目8-4 日本橋ライフサイエンスビルディング4 9階