Discover companies you will love

  • 未経験フロントエンドエンジニア
  • 47 registered

業務経験なしでもReact,TypeScriptに挑戦できる!

未経験フロントエンドエンジニア
Mid-career

on 2025-08-18

413 views

47 requested to visit

業務経験なしでもReact,TypeScriptに挑戦できる!

Mid-career
Mid-career

田辺 誠

広告制作会社にて、サイト運営からシステム開発まで様々な案件に携わる。 2016年、QにWebディレクターとして入社。 某スポーツアパレルブランドECの継続的開発において、サイト運用の改善や、インフラの課題整理などを担当。 現在は、同業務を継続しつつ、採用活動に取り組んでいる。 人もシステムも安定稼働が大切。長く一緒に働ける方を探しています!

株式会社キュー's members

広告制作会社にて、サイト運営からシステム開発まで様々な案件に携わる。 2016年、QにWebディレクターとして入社。 某スポーツアパレルブランドECの継続的開発において、サイト運用の改善や、インフラの課題整理などを担当。 現在は、同業務を継続しつつ、採用活動に取り組んでいる。 人もシステムも安定稼働が大切。長く一緒に働ける方を探しています!

What we do

QのWeb部門では、Webサイトやシステムの開発を行っています。 ReactやTypeScriptを利用したフロントエンドやバックエンドの開発から、インフラ構築までフルスタックに対応します。 部門全体では下記の業務を行うスタッフもおり、開発に限らずWebに関わる領域を大きくカバーできるのが強みです。 - 大規模システムのプロジェクトマネジメント業務 - 世界的な有名企業のサイト/コンテンツ運用 - LP / コーポレートサイト / ECサイトの構築 / コーディング業務 また、 Qは30年以上にわたり、 プランニングおよびグラフィックデザインに従事し、 多くのクライアント様からご愛顧いただいておりますが、 Web部門は発足して10年ほどのまだまだ若いチームです。 Web部門をより良くしていくこともミッションの1つです。

What we do

QのWeb部門では、Webサイトやシステムの開発を行っています。 ReactやTypeScriptを利用したフロントエンドやバックエンドの開発から、インフラ構築までフルスタックに対応します。 部門全体では下記の業務を行うスタッフもおり、開発に限らずWebに関わる領域を大きくカバーできるのが強みです。 - 大規模システムのプロジェクトマネジメント業務 - 世界的な有名企業のサイト/コンテンツ運用 - LP / コーポレートサイト / ECサイトの構築 / コーディング業務 また、 Qは30年以上にわたり、 プランニングおよびグラフィックデザインに従事し、 多くのクライアント様からご愛顧いただいておりますが、 Web部門は発足して10年ほどのまだまだ若いチームです。 Web部門をより良くしていくこともミッションの1つです。

Why we do

Webシステムの開発は、 未知の技術やサービスを利用したり、 お客様から技術的に困難なご要望を頂戴したりと、 「どうしたらいいか分からないこと」と向き合う機会が多くあります。 また、開発の現場では、「手段」であるはずの、 テクノロジーそのものが「目的」にすり替わってしまうこともまた、よくあります。 なぜやるのか? どうやるのか? それの何がいいのか? を徹底的に考え、「どうするべきか」を見つけ出し、 「手段」に固執せず、 「手段」をどう使うかを考え、 「手段」そのものを時には作り出す。 それがQのやり方です。

How we do

【段取り八分】 「段取り八分、仕事二分」という言葉は、 仕事の成功は事前準備(段取り)で8割が決まり、 残りの2割が実際の作業(仕事)であることを意味する格言です。 そして、問題をどう解決するかを考え出すことも、段取りです。 「とにかくやってみる」精神も大切ですが、ふと立ち止まって、 少し仮説を立ててみる、それだけで作業の効率は変わってきます。 私たちは「考える」ことをさぼりません。 【とにかくやってみる】 しかし、「考え過ぎ」も問題です。 ある程度考えても答えが出なければ「考える」を中断し、 とにかくやってみた方が良いこともあります。 例えば、新しい技術を導入するとき、 候補を絞り込むことにはある程度時間をかけますが、 ある程度まで絞れたら実際に使ってみて比較した方が効率的です。 十分に「考えた」あとであれば、 「とにかくやってみる」ことによって失う時間を私たちは恐れません。 【昨日よりもちょっと良い自分】 何か失敗をしてしまったとき、 仕事がうまくいかなったとき、 「仕方なかった」ことと、「なんとかできそう」なことに分けて考えます。 「仕方なかった」ことにフォーカスしても得るものはありません。 「なんとかできそう」なことに集中します。 私たちは、昨日の失敗を、今日の成長につなげます。 【リモートワーク】 会社に来た方が効率が良いなら来る、 自宅で作業した方が効率が良いなら自宅でやる、 が私たちの考え方です。 しかし、ここでいう「効率」はあなただけの効率ではありません。 チーム全体の効率です。 その点理解していただけることを前提に、リモートワークを推奨しています。

As a new team member

【業務内容】 ReactやTypeScriptを利用したフロントエンドやバックエンドの開発から、インフラ構築までフルスタックに対応します。 主な業務は下記です。 - 大手ファーストフードチェーンの業務システム開発 - ECサイトと基幹システムの連携機能の開発 - Shopifyアプリの開発 【技術スタック】 フロントエンド - TypeScript - React - Next.js or Remix - Nest.js バックエンド - TypeScript - Go言語 ※試験的な導入 インフラ - AWS or GCP (Serverless環境も、レガシー環境も両方扱います) - CDKなどのIaC ツール - Cursor - ChatGPT Teams - Github - Slack - Asana 【必須要件】 ・プログラミング言語の勉強経験 ※独学かスクールかは不問 / 言語の種類も不問 ・これまでに作成したアプリやツールなどをまとめたGithubやポートフォリオの提出 【歓迎要件】 ・バックエンド・フロントエンド問わず、フレームワークを利用したWebシステムの開発の実務経験 ・TypeScriptの実務経験 ・チームでの開発経験 ・Webアプリケーションのアーキテクチャ設計の実務経験 ・React, Next, Remixのなどのフレームワークの実務経験 ・Shopifyアプリ開発の実務経験 【会社やチームの特徴】 ・誰もが知るグローバル企業のシステム開発に携われる可能性がある ・希望があればディレクターとして大規模クライアントの折衝、とりまとめの経験を積むことが出来る ・組織化を進めている段階であり、中核メンバーとしてご活躍いただける ・やりたい、という熱意を持った方には、実現を強く応援する文化
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/1988

    105 members

    東京都渋谷区代々木1-11-2 代々木コミュニティビル6F