Discover companies you will love

  • Webエンジニア
  • 1 registered

地元で腰を据えて、着実に技術の引き出しを増やしませんか?

Webエンジニア
Mid-career

on 2025-08-15

30 views

1 requested to visit

地元で腰を据えて、着実に技術の引き出しを増やしませんか?

Mid-career
Mid-career

Yudai Mihara

中学校/高校の数学と情報の教員免許資格を保有。 2015年にサックルに入社し、現在プロジェクトマネージャーとして メンバーや進捗の管理をしながら開発を担っている。

開発するプロダクトに応じて、技術選定。お客様の目的・目標に合った質の高いプロダクトを提供できる理由とは。(前編)

Yudai Mihara's story

yuuya takahashi

2016年にサックル入社 新しく入社したメンバーの研修を行いながら、Webアプリ設計や開発を担当

平田 布美香

前職はスポーツクラブでインストラクターとして、子どもから成人、高齢者を対象に運動指導を行っていました。 2015年に株式会社サックルへ入社し、本社での営業を経て、2022年4月から広報採用を担当しています。 九州拠点の盛り上げミッションを達成するべく、神奈川県から鹿児島県へ移住。 現在は全拠点をさらに盛り上げるため、本社へ戻り奮闘中。

ビジョンを軸に進化し続けるプロのクリエイター集団サックル。KICK-OFFで語る、企業DX推進と社会貢献

平田 布美香's story

株式会社サックル's members

中学校/高校の数学と情報の教員免許資格を保有。 2015年にサックルに入社し、現在プロジェクトマネージャーとして メンバーや進捗の管理をしながら開発を担っている。

What we do

設立から16年経過し、 ソフトウェアのクライアントワーク型の開発からスタートしてきたサックル。 新しい技術を取り入れながら多くの実績と信頼をあげ、 2022年4月に東京証券取引所 スタンダード市場のテモナ株式会社(3985)のグループの一員となりました。 ◆ クリエイティブ事業部(受託・自社開発) ・クライアントとの直接取引によるWebシステムやアプリの受託開発 ・グループ会社のサブスクリプションサービスの運用・機能開発 ・今後は自社SaaSプロダクトの立ち上げ BtoB・BtoCを問わず、業界も大手企業からスタートアップまで多岐に渡ります。 すべてのプロジェクトで「上流〜下流」まで一貫して携われるため、プロダクト開発の全体像を経験できる環境です。

What we do

設立から16年経過し、 ソフトウェアのクライアントワーク型の開発からスタートしてきたサックル。 新しい技術を取り入れながら多くの実績と信頼をあげ、 2022年4月に東京証券取引所 スタンダード市場のテモナ株式会社(3985)のグループの一員となりました。 ◆ クリエイティブ事業部(受託・自社開発) ・クライアントとの直接取引によるWebシステムやアプリの受託開発 ・グループ会社のサブスクリプションサービスの運用・機能開発 ・今後は自社SaaSプロダクトの立ち上げ BtoB・BtoCを問わず、業界も大手企業からスタートアップまで多岐に渡ります。 すべてのプロジェクトで「上流〜下流」まで一貫して携われるため、プロダクト開発の全体像を経験できる環境です。

Why we do

サックルとしてのビジョンは 【Vision】 「プロのクリエイター集団として、企業のDXを推進し、その成長に貢献する」 サックルでは、エンジニア・デザイナー・マーケターのことを“クリエイター”と呼んでいます。 一人ひとりが専門性を持ち、プロフェッショナルとして自立している——そんなクリエイターが集まり、サックル=プロのクリエイティブ集団を目指しています。 【サックルが大切にしている価値観】 私たちが開発に取り組む上で大切にしているのは、 「プロダクトはリリースして終わりではない」という考え方です。 サービスを納品することがゴールではなく、 リリースされたプロダクトが世の中にどう広がり、どう価値を届けていくのか。 その“先”まで責任を持つことが、本当の意味でのクリエイティブだと考えています。 だからこそ、クライアントからの要望をそのまま実装することはありません。 本質的な課題は何か?エンドユーザーにとって本当に使いやすいものか? クリエイター一人ひとりが「どうすればもっと良くなるか」を自ら考え、提案し、作り上げていく。 そんなスタンスを、私たちは大切にしています。

How we do

受託開発・グループ会社の製品開発など、それぞれの事業形態においても、“言われたものを作る”ではなく、“課題を一緒に解決する”**というスタンスで取り組んでいます。 ◎ 多様なプロジェクトと開発スタイル ・受託開発や自社サービス開発では、上流〜下流まですべてのフェーズを経験 ・要件定義、設計、実装、テスト、運用保守まで一貫して対応 ・エンドユーザーにとって価値ある体験とは何かを常に考えながら進めます ◎ チームでつくる。だから、孤独じゃない。 ・開発は基本的に**チーム制(3〜10名規模)**で行います。 ・メンバー同士でレビューや相談がしやすい環境で、経験の浅いメンバーも安心して成長できる体制です。 ・複数の案件があることで、チームをまたいだ技術共有や異動によるキャリア選択の自由度も高いのが特徴です。 ◎ 技術と向き合い、サービスの本質に向き合う ・単なる技術者ではなく、“課題を解決する”視点を持つクリエイターとして成長してほしいと考えています。 ・技術選定・UI/UX・運用設計など、手段にとどまらず価値を生み出すプロセスを重視しています。 ・モダンな技術スタック・開発フロー(アジャイル/ウォーターフォール選択)を通じて、幅広いスキルを習得できます。 サックルには様々なバックグラウンド持った社員が在籍しています。 地方にも拠点があることで、自分の好きな場所で自分に合った働き方が実現できています。 弊社の働く環境や社員についてもっと知りたい方は、是非とも社員ストーリーを下記よりご覧ください。 ******************************* ▼仙台でも都心と同等に働ける。サックルでの働き方や楽しみながら成長できる秘訣とは https://www.wantedly.com/companies/company_9190745/post_articles/465286 *******************************

As a new team member

グループ会社のサブスクリプションサービスをはじめ、
BtoB・BtoC問わず幅広いWebサービスの開発に関わります。 設計・要件定義から実装・テスト・運用まで、
上流から下流まで一貫して携わることで、着実にスキルアップできる環境です。 【仕事内容】 ・既存サービスの機能追加・改善 ・新規サービスの要件定義・設計・開発 ・チームでのコードレビュー ■案件■ ・ BtoB向け、BtoC向けサブスクストアカスタマイズ ・ BtoC向け不動産向けクラウドファンドサービス ・ BtoB向け車両管理システム   など大手有名企業からベンチャー企業と多種多様な案件実績があります ※業務外でも、休日当番として緊急対応をお願いする場合があります。 カスタマーサポート(CS)からの調査依頼や軽微な作業対応が中心で、当番日はすぐに対応できるようPCの近くで待機していただく体制です。 当番スケジュールは事前にチームで調整しているため、プライベートとの両立もしやすい運用になっています。また、担当メンバー同士での事前の交代もOK。状況に応じて柔軟に調整できるので、ご安心ください。 【開発環境】 開発フローは案件の特性や要件に応じて異なり、 アジャイル開発を採用する場合もあれば、ウォーターフォール開発を選択する場合もあります。 【この仕事で得られるもの】 ・多種多様なサービスやシステム開発を行なっている当社では、技術力(言語や開発領域)の向上が見込めます。 ・対人スキルとして、状況や相手に応じた柔軟な対応が身につきます ・自社内開発100%のため、上流~下流まで一貫して工程や技術にも触れられる環境のため、提案力や品質への意識が高まり、PJ全体の視点で考えられるようになります。 【必須要件】 ・何かしらの開発実務経験2年以上(うちWeb開発1年) ・オフィスに出社が可能な方 ・外国籍の方は定住者もしくは永住権や配偶者ビザをお持ちの方に限ります。 【こんな方におすすめです】 ・設計や要件定義などの上流工程から、実装・テストといった開発全体に関わりながら、ものづくりの本質を学びたいと考えている方 ・単なる実装だけでなく、「どう作るか」や「なぜその設計にするのか」といった背景から深く関わっていきたい方 ・クライアントやチームと対話しながら、プロジェクト全体を見渡せる開発スキルを身につけたいと感じている方 【活かせるスキル・経験】 ・Java・PHPなどを用いた開発経験 ・Ruby/Swift/Kotlin/C# などのスキル ・Ruby on railsやLaravel、Vue.js、Reactなどのフレームワークを業務で触ったことがある方歓迎 ・SES、SIerなどでの勤務経験 【勤務時間】 10:00~19:00 (残業月平均13.3時間/2023年度実績) 【社内制度 】 ・早出/遅出制度 ・テレワーク制度 原則オフィスへの出社を推奨しておりますが、 オフィスから通勤可能な範囲にお住まいの方は在宅勤務も可能です。 メンバーとのコミュニケーションや生活のメリハリを求めて、週3日在宅勤務/週2日出社勤務を利用している人も多くいます。 ※社員の働き方割合: オフィス出社:57% 在宅勤務:31% ハイブリット:12% 【勤務場所】 宮城県仙台市青葉区中央2-2-10 仙都会館5F ※希望がなければ転勤はありません。 東京、日南、鹿児島、福岡に拠点を持っています。 まずは経験豊富な技術者とお話してみませんか。 是非お気軽に「まずは話を聞きてみたい」ボタンをクリックしてくださいね!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2008

    42 members

    宮城県仙台市青葉区中央2-2-10 仙都会館5F