Discover companies you will love

  • カスタマーサクセス
  • 2 registered

英語教育を変えていく。導入学校や企業のサポートを行い、生徒の笑顔を生み出す

カスタマーサクセス
Mid-career

on 2025-10-03

223 views

2 requested to visit

英語教育を変えていく。導入学校や企業のサポートを行い、生徒の笑顔を生み出す

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Yuta Tomigashi

「おもしろきことも無き世をおもしろく、住みなすものは心なりけり」 上の句だけが有名ですが、下の句と合わせて【面白くもない世の中を面白くするのは心である】という意味になります。 苦難や壁、失敗などの環境を変えるのはいつも自分自身の心であるということを認識として持ち、圧倒的な当事者意識を持って行動することで世の中を面白く(変える)ことができると信じています。

永井 敦

はじめまして!人事部の永井です。 私は前職は飲食サービス業から、人にもっと深く関わる仕事がしたいという思いで、教育サービス業であるケーイーシーに転職してきました。現場時代に行っていた年間150名以上の面談経験を活かして現場を経て昨年人事部に異動してきました。「人との出会いこそ宝」、ご縁を大切に皆様との出会いを1件1件丁寧に誠実に行うよう心掛けております♪

Toshiya Nagamochi

こんにちは!株式会社KEC Mirizの永持です。 2025年7月より、プログラミング教育事業部で責任者をさせていただいております。 それまでは、人事部で副部長として、組織課題に対しての解決アプローチや、人事制度の改定などを中心に仕事をしておりました。 簡単な経歴です。 私は中途でKECに入社しました。 新卒の時は、家業で靴下の卸をやっていたこともあり、家を継ぐつもりで繊維業を中心に就活。その中でアパレルの現場を知りたい、経営者視点を身に着けたい、早くキャリアアップしたい、という点で、大手アパレル会社に新卒入社し、7年間店長などを経験。将来にむけて着実に進んでいる感があって、すごく充実感のある日々でした。新卒の入社後面談にも関わることが多くなり、入社後3か月でめっちゃ成長していてモチベが爆上がりしている子、横ばいの子、もうやめたいっすとモチベが下がっている子、何が違うのか考えていると、学生時代の教育に起因していることがすくなからずあるなと思い始めました。それがきっかけで教育に興味を持ち始め、さらには親父が「自分の代で家業はたたむ」と決断したこともあり、転職を決意し、教育を転職先に選びました。 ケーイーシーは完全に「人」で入社。 仕事に対する考え方、教育観にも共感したのですが、それ以上に、「この人たちと一緒に仕事をしたい!」という想いで入社を決めました。 入ってみると自分にはぴったり。仕事のスピード感、考え方、仕事内容どれもハマってしまって、気づけばもう入社8年目に突入しました笑 現場での教室運営や講師経験を経て、現在は人事採用チームで新卒採用と中途採用を5年ほど実務経験、現在は人事領域全般に関わっております。 座右の銘は「人に交わるには信をもってすべし」 福沢諭吉さんの言葉です。人と接するにはまずは人を信頼することからはじめましょう。 求職者や学生と接する中でも、チームで仕事をする中でも大切にしている考え方で、ここにブレはありません。仕事に対して誠実で向上心がある方が多いKEC。是非仕事に本気になりたい方はご応募お待ちしております。

谷本茉優

『桜梅桃李』のように、みんな違ってみんないい!一人一人が輝く世の中を創りたい。 人に勇気や希望を与えられる人に。子どもたちの未来を創っていく! ■将来したいこと-------------------- 誰もが自分にしか咲かせられない花を咲かせる →障がいの有無、家庭環境関係なく、子どもたちが様々なことを経験し、自分の強みや弱み、好き嫌いを見つけ、自身の夢を見つけて、イキイキと人生を歩めるような社会を創っていきたい! 教育×福祉×体験を通して、今まだないサービスを生み出す人に成長していく、 人を笑顔に幸せにしていく! ■経歴 ●1社目 株式会社MyDO企画(コンビニシステムベンチャー) コンビニの在り方を変えていく!人と人とがつながり合う場所(地域コミュニティ)をコンビニで作りたく入社 売上管理、マネジメント、教育等を経験 ●2社目 株式会社総合プランニング(大手調査会社) マーケティング能力を上げる、世界と日本のことを知りたく入社 世界と日本での市場調査を行う ●3社目 未知株式会社(ITベンチャー) ●4社目 株式会社ケーイーシー ■休日は何している?------------------- ・音楽活動 (A-YAN)  →フラッシュモブ(企画・運営含む)、   (キッザニア甲子園、宝塚市、北野町広場など  →音楽イベント企画・開催・運営(ParkA)   (KOUKA 月1開催)   ・音楽鑑賞  →ライブ、フェス(キュウソネコカミ、sumika が大好きです) ・資格勉強  小学校英語指導者資格、食膳コーディネーター、食育実践プランナー、カラーセラピスト、幼児安全法指導員、褒め達3級、現在は社会福祉士の資格勉強中 ・ボランティア活動  →被災地、ラグビーワールドカップ、老人ホーム、NPO法人 ・多国籍料理  →食べに行くのも、作るのも好き ■自分ってどんな人?-------------------- ・人が大好き ・超ポジティブ ・好奇心旺盛 ・世話焼き、おせっかい ・知らないことに興味をもつ ・やりたがり ・負けず嫌い ・食べることが大好き ・自然が好き ・体を動かしとかないと落ち着かない ・子ども大好き ・子どもっぽい ■SNS-------------------------- ・Twitter  →https://twitter.com/mchsmayu ・note →https://note.com/ma_ayuyu8739(

株式会社ケーイーシー's members

「おもしろきことも無き世をおもしろく、住みなすものは心なりけり」 上の句だけが有名ですが、下の句と合わせて【面白くもない世の中を面白くするのは心である】という意味になります。 苦難や壁、失敗などの環境を変えるのはいつも自分自身の心であるということを認識として持ち、圧倒的な当事者意識を持って行動することで世の中を面白く(変える)ことができると信じています。

What we do

「人間大事の教育」という揺るぎない信念のもと、私たちは子どもたちの未来を育んでいます。 困難に立ち向かう強さ、社会で輝くために必要な力、そして何より大切な「自分らしさ」──。 一人ひとりが描く夢を現実にする力を丁寧に育てることで、10年後も20年後も心の支えとなる本物の自信を届けています。 創業から47年。 KECグループは株式会社KEC Glows、KEC Mirizをはじめとする事業会社を通じて、BtoB・BtoC双方で価値を創造し続けてきました。 長い歴史に甘んじることなく、私たちはまだまだ成長の途上にいます。 目指すのは★「世界で一番通いたい教育機関」★。 従来の「塾」の枠を超えて── 成績向上だけではない、人としての豊かな成長を支える真の「教育」を。 そのためなら、どんな手段も厭わず、新たな挑戦を続け、革新的な事業を生み出していきます。 未来は、私たちの手で切り拓いていく。 私たちの採用コンセプトは、「My life is like a movie」。 KECで働く一人ひとりが、まるで映画の主人公のように自分らしく輝き、豊かな人生を歩んでいく。KECという舞台で、それぞれが描く物語を大切にしたいと考えています。 だからこそ、社員の成長を支える制度を数多く用意しています。

What we do

「人間大事の教育」という揺るぎない信念のもと、私たちは子どもたちの未来を育んでいます。 困難に立ち向かう強さ、社会で輝くために必要な力、そして何より大切な「自分らしさ」──。 一人ひとりが描く夢を現実にする力を丁寧に育てることで、10年後も20年後も心の支えとなる本物の自信を届けています。 創業から47年。 KECグループは株式会社KEC Glows、KEC Mirizをはじめとする事業会社を通じて、BtoB・BtoC双方で価値を創造し続けてきました。 長い歴史に甘んじることなく、私たちはまだまだ成長の途上にいます。 目指すのは★「世界で一番通いたい教育機関」★。 従来の「塾」の枠を超えて── 成績向上だけではない、人としての豊かな成長を支える真の「教育」を。 そのためなら、どんな手段も厭わず、新たな挑戦を続け、革新的な事業を生み出していきます。 未来は、私たちの手で切り拓いていく。 私たちの採用コンセプトは、「My life is like a movie」。 KECで働く一人ひとりが、まるで映画の主人公のように自分らしく輝き、豊かな人生を歩んでいく。KECという舞台で、それぞれが描く物語を大切にしたいと考えています。 だからこそ、社員の成長を支える制度を数多く用意しています。

Why we do

正直に言います・・・・ 私たちは47年の歴史がある総合教育企業ですが、「塾」はやろうとは思っていません。 こんなことを言うと誤解があるかもしれませんが、「塾って本当に社会で必要とされる産業なの?」って思うんですよね(笑) 旧帝大卒といったいわゆるエリートコースを歩んできたにも関わらず、まともに人とコミュニケーションも取れない、自分の意見や発想を持てない方ってたくさんいます。 就活生や転職者を見ていても、 「先生や親の言うことをきちんと聞き、死ぬほど頑張って勉強してきたのに!」 「その先に幸せがあると思っていたのに!」と、 なかなか就職先が決まらず嘆いている方を数え切れないほど目の当たりにしてきました。 もし、そうした勉強一辺倒、学歴・合格至上主義に一役買っていたのが塾だとするなら、塾はいったい何をしてきたのか。子どもたちの何を育ててきたのか。 だから私たちは、塾ではなく「教育」に取り組みたい。 もちろん目の前の勉強や成績アップ、合格といった結果は大事にします。でもそれ自体は目的じゃありません。 手段なんです。 学力を引き上げ、受験を成功に導くことは当然として、それに加えて私たちが育てたいのは── 人を思いやる気持ちや道徳心を持ち、自主・自立してこれからの社会の発展を担う人材。 「人間大事の教育」を行う教育機関であり続けること。 それが、私たちケーイーシーのアイデンティティです。

How we do

私たちが目指しているのは、教育×テクノロジー×エンターテイメントを融合させた「エドテックテインメント」という新しい教育のカタチ。 そして、世界で一番通いたい教育機関になると本気で決めています。 教育現場の現実と向き合うーーーーーーーーーーー 教育産業の現実は厳しい。少子高齢化、人手不足で現場はめちゃくちゃ忙しく、業務量の多さから、本来最も大切な子どもたち・お客様と向き合う時間よりも雑務に追われる時間の方が多くなってしまっている。 この環境が離職率の増加、サービスの品質低下を招いている──これが業界の現実です。 テクノロジーで本質に集中する だからこそ、ケーイーシーではテクノロジーを徹底活用!生成AIなどの活用も全社的に進めております! 無駄な作業を極力減らし、生徒一人ひとりと向き合う時間を最大化する。 子どもたちの心のよりどころとなる環境、楽しく本気で学べる教育サービスの提供に全力で取り組んでいます。 2021年にシステム開発部を立ち上げ、生徒一人ひとりの性格を可視化する適性検査の開発に成功。 現在は教育現場を支える基幹システムの構築に着手しています。 「楽しさ」が学びを変えるーーーーーーーーーーー 主体性を持って生きていける子どもたちを育てるために、「エデュテイメント」を何より大切にしています。 授業やサービスに同期発火やゲーミフィケーションの考え方を取り入れ、私たち自身が楽しみながら主体的に働くことで、「ワクワクしながら参画意識をもって学ぶ姿勢」を体現し、伝えています。 組織力が生み出す価値ーーーーーーーーーーー 会社として従業員とも真剣に向き合い、関西経営品質賞ゴールド受賞、リンクアンドモチベーション主催・従業員モチベーション調査全国7位を獲得しました! 組織力の強い会社だからこそ実現できることーーーーーーーーーーー 子どもたち、保護者さま、地域のみなさま、世の中、企業さま、そして働く仲間。 目の前の人を幸せにしていく、笑顔にしていくことを何より大切にしています!!

As a new team member

★子ども達の創造力と表現力を伸ばし、実用性の高い英語教育を実現するために立ち上げた、 オンライン英会話コンテンツ事業部のカスタマーサクセス×課題解決型サポート。 ”自身の力で子供たちの「成長」を設計し、その「瞬間」に立ち会えるのが最大のやりがいです!” ■教材についてーーーーーーーーーーーーー オンライン英会話コンテンツ「CHATTY」 ‥お客様の要望に合わせカリキュラムをカスタマイズできるネイティブ講師との英会話レッスン教材です。関西を中心に全国の私立学校法人様、塾様への導入拡大中の人気教材です。 ■具体的な仕事内容ーーーーーーーーーーー ・年度計画建て(チームで、ボトムアップで) ・オンライン英会話レッスン実施時のリアルタイムサポート ・アカウントマネジメント(B to B、主に学校法人様)  ➡ 訪問サポート+担当者様との信頼関係の構築  ➡ お客様体験全体を設計・最適化し、顧客の目標達成を支援  ➡ アンケート結果の集約・分析・改善提案  ➡ アップセルのためのルート営業 ・パートナースタッフ(アルバイト)の指導・育成 ・業務効率化、コスト削減 ・資料作成と確認(提案資料、見積り書、請求書) ・フィリピン支社とのリレーションとサービスクオリティ向上施策立案・実施
2 recommendations

Team Personality Types

Toshiya Nagamochiさんの性格タイプは「サイエンティスト」
Toshiya Nagamochiさんのアバター
Toshiya Nagamochiプログラミング教育事業部 本部長
谷本茉優さんの性格タイプは「エンタテイナー」
谷本茉優さんのアバター
谷本茉優人事部採用課:中途・キャリアPSチーム
Toshiya Nagamochiさんの性格タイプは「サイエンティスト」
Toshiya Nagamochiさんのアバター
Toshiya Nagamochiプログラミング教育事業部 本部長
谷本茉優さんの性格タイプは「エンタテイナー」
谷本茉優さんのアバター
谷本茉優人事部採用課:中途・キャリアPSチーム

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/1982

190 members

  • Expanding business abroad/

大阪府大阪市天王寺区堀越町11-11 天王寺ガーデンスクエア 6F