Discover companies you will love

  • SE
  • 1 registered

案件選択自由|SESだからこそ、思い描くキャリアが実現できる!

SE
Mid-career

on 2025-07-18

43 views

1 requested to visit

案件選択自由|SESだからこそ、思い描くキャリアが実現できる!

Mid-career
Mid-career

細矢 隆明

私は創業以来、「社員第一・信頼第一」を経営の土台として大切にしてきました。 かつて自分がSES営業として働く中で、経験の有無に関係なく、人は環境次第で必ず成長できるという確信を得ました。だからこそ、未経験の方でも安心して成長できる仕組みを整え、働きやすさと技術の両立を追求しています。 社員の声を聴き、一人ひとりが自分らしく活躍できるプロジェクトを用意し、キャリアと向き合う体制を大切にしています。 働く環境としても、居心地の良い空間や制度づくりを継続的に進めています。 私が目指しているのは、「社員が自分の会社をいちばん推したくなる組織」です。 その思いは、日々の仕事や対話を通して伝わり、やがて“人が人を呼ぶ”企業文化をつくると信じています。 私たちは、単なる開発会社ではありません。 人を育て、信じ、共に歩む―― そうした価値観を大切にする、成長型のチームであります。

i株式会社's members

私は創業以来、「社員第一・信頼第一」を経営の土台として大切にしてきました。 かつて自分がSES営業として働く中で、経験の有無に関係なく、人は環境次第で必ず成長できるという確信を得ました。だからこそ、未経験の方でも安心して成長できる仕組みを整え、働きやすさと技術の両立を追求しています。 社員の声を聴き、一人ひとりが自分らしく活躍できるプロジェクトを用意し、キャリアと向き合う体制を大切にしています。 働く環境としても、居心地の良い空間や制度づくりを継続的に進めています。 私が目指しているのは、「社員が自分の会社をいちばん推したくなる組織」です。 その思いは、日々の仕事や対話を通して伝わり、や...

What we do

■i(イー)株式会社の核心:「真の社員ファースト」が生み出す好循環 私たちi株式会社は、システムエンジニアリングサービス(SES)を事業の核としながら、自社開発のeラーニングマッチングサイト「AnyShareMarket」や販売管理パッケージソフト「みまさか販売」の提供をおこなっています。一見多角的に見える事業展開ですが、その根底は「社員がいてこその会社」という一貫した想い、すなわち徹底した「真の社員ファースト」です。 私たちは社員1人ひとりの「やりたい」という気持ちとキャリアビジョンを何よりも尊重します。そのために、売上や利益よりも社員の希望を優先した案件選択を可能にし、その結果として社員が高いモチベーションで業務に取り組み、質の高いヒューマンスキルと技術力を顧客企業へ提供しています。この好循環が、お客様からの信頼と満足に繋がり、私たちの成長を支えています。 ■事業の柱①:社員の成長を第1に考えるSES事業 私たちのSES事業最大の特徴は、業界特化をせず、金融、情報通信、サービス業、官公庁など、幅広い顧客層に対してサービスを提供している点です。これは、特定の業界に縛られることなく、社員が自身の希望や適性に合わせて多種多様な案件に挑戦できる環境を守るため。「社員に案件を選んでもらう」というポリシーを貫き、本人が望むスキルアップやキャリア形成を全力でバックアップしています。 お客様の課題をヒアリングし、ご要望に合わせた最適なSESサービス、つまり「社員がおこなった質の高い開発」を提供することで、顧客の課題解決に貢献します。たとえ技術力が高くても、社員が不幸であれば意味がない。私たちは、社員が心から満足して働ける環境こそが、結果的に顧客への最高の価値提供に繋がると信じています。 ■事業の柱②:学びと共有をカタチにする自社サービス「AnyShareMarket」 「AnyShareMarket」は、「スキルを教えたい個人」と「学びたい個人」を繋ぐeラーニングのマッチングプラットフォームです。高額なスクールや画一的な研修ではなく、もっと気軽に、もっと多様な学びの機会を提供したいという想いから生まれました。これは、「ひとりのために勉強会を開催することが難しい」、「もっとこんなことを学びたい」という声に応える形でもあります。 将来的にはIT分野に限らず、料理や語学、DIYなど、あらゆるジャンルの「教えたい」「学びたい」を支援し、リスキリングや生涯学習が当たり前になる社会の実現を目指しています。社員の副業支援や、社外へのスキルシェアの場としても機能させていきたいと考えています。 ■事業の柱③:中小企業の業務効率化を支援する「みまさか販売」 「みまさか販売」は、中小企業向けの販売管理パッケージソフトです。最大の特徴は、フルカスタマイズが可能でOSに依存しないため、顧客の業務フローに柔軟に合わせることができ、長期間安心して利用いただけること。競合製品が多い中で、この柔軟性がお客様からの評価に繋がっています。現在は代理販売が中心ですが、将来的にはOEM展開や自社パッケージソフトの開発も視野に入れています。 これらの事業を通じて、私たちは「社員の幸せ」を起点とした価値創造のサイクルを回し続けていきます。

What we do

■i(イー)株式会社の核心:「真の社員ファースト」が生み出す好循環 私たちi株式会社は、システムエンジニアリングサービス(SES)を事業の核としながら、自社開発のeラーニングマッチングサイト「AnyShareMarket」や販売管理パッケージソフト「みまさか販売」の提供をおこなっています。一見多角的に見える事業展開ですが、その根底は「社員がいてこその会社」という一貫した想い、すなわち徹底した「真の社員ファースト」です。 私たちは社員1人ひとりの「やりたい」という気持ちとキャリアビジョンを何よりも尊重します。そのために、売上や利益よりも社員の希望を優先した案件選択を可能にし、その結果として社員が高いモチベーションで業務に取り組み、質の高いヒューマンスキルと技術力を顧客企業へ提供しています。この好循環が、お客様からの信頼と満足に繋がり、私たちの成長を支えています。 ■事業の柱①:社員の成長を第1に考えるSES事業 私たちのSES事業最大の特徴は、業界特化をせず、金融、情報通信、サービス業、官公庁など、幅広い顧客層に対してサービスを提供している点です。これは、特定の業界に縛られることなく、社員が自身の希望や適性に合わせて多種多様な案件に挑戦できる環境を守るため。「社員に案件を選んでもらう」というポリシーを貫き、本人が望むスキルアップやキャリア形成を全力でバックアップしています。 お客様の課題をヒアリングし、ご要望に合わせた最適なSESサービス、つまり「社員がおこなった質の高い開発」を提供することで、顧客の課題解決に貢献します。たとえ技術力が高くても、社員が不幸であれば意味がない。私たちは、社員が心から満足して働ける環境こそが、結果的に顧客への最高の価値提供に繋がると信じています。 ■事業の柱②:学びと共有をカタチにする自社サービス「AnyShareMarket」 「AnyShareMarket」は、「スキルを教えたい個人」と「学びたい個人」を繋ぐeラーニングのマッチングプラットフォームです。高額なスクールや画一的な研修ではなく、もっと気軽に、もっと多様な学びの機会を提供したいという想いから生まれました。これは、「ひとりのために勉強会を開催することが難しい」、「もっとこんなことを学びたい」という声に応える形でもあります。 将来的にはIT分野に限らず、料理や語学、DIYなど、あらゆるジャンルの「教えたい」「学びたい」を支援し、リスキリングや生涯学習が当たり前になる社会の実現を目指しています。社員の副業支援や、社外へのスキルシェアの場としても機能させていきたいと考えています。 ■事業の柱③:中小企業の業務効率化を支援する「みまさか販売」 「みまさか販売」は、中小企業向けの販売管理パッケージソフトです。最大の特徴は、フルカスタマイズが可能でOSに依存しないため、顧客の業務フローに柔軟に合わせることができ、長期間安心して利用いただけること。競合製品が多い中で、この柔軟性がお客様からの評価に繋がっています。現在は代理販売が中心ですが、将来的にはOEM展開や自社パッケージソフトの開発も視野に入れています。 これらの事業を通じて、私たちは「社員の幸せ」を起点とした価値創造のサイクルを回し続けていきます。

Why we do

▪️社員が輝けば、社会も輝く。 私たちの原点は、代表の細矢がかつてSES業界で営業として働いていた時に抱いた想いにあります。「エンジニアをもっとフォローしたい」。しかし、当時の環境ではその想いを十分に形にすることができませんでした。 i(イー)株式会社は、その想いを実現するために生まれました。私たちの目標は「社員が幸せであること」。なぜなら、社員1人ひとりが心からの満足を感じながら働くことができれば、自ずとお客様へのサービス品質は向上し、それが顧客満足へ繋がると考えているからです。そして、満足したお客様が増えることで、私たちの事業は成長する。この「社員満足 → 顧客満足 → 会社成長」という好循環こそが、社会全体をより良くしていくと信じています。 SES業界では、キャリアパスの不透明さやスキルと機会のミスマッチといった課題が指摘されがちです。しかし私たちは、SESというビジネスモデルだからこそ、社員1人ひとりの希望に寄り添い、キャリアを守り、成長を後押しできると確信しています。社員と真摯に向き合い、社員本位の環境を徹底することで、これらの課題は解決できる。その信念が、全ての事業活動の根幹にあります。 よく聞く“エンジニアファースト”にどこまで本気なのか。以下のストーリーで、包み隠さずに語っています。 〜社員の幸福と成長が社会の価値に繋がる。“社員ファースト”をあえて掲げるi株式会社が大事にしている考え方とは?〜 https://www.wantedly.com/companies/company_316108/post_articles/1000164?status=success

How we do

■エンジニアの選択肢を最大化する組織体制 i(イー)株式会社では、「エンジニアに多くの選択肢を提供する」という明確な目的のもと、システム開発部とは別に専門の営業部を設けています。一般的なSES企業では営業担当がいない、あるいはいても顧客が限定的なケースも少なくありませんが、当社では数百社以上の企業と取引実績があり、エンジニアが自身のキャリアプランに合わせて最適な案件を選べる環境が整っています。 システム開発部内では、5~6名ごとのグループ制を導入。各グループにはリーダーを配置し、日々のコミュニケーション促進や定期的なヒアリングを通じて、個々のエンジニアが抱える課題や希望をきめ細かく吸い上げ、サポートできる体制を構築しています。 案件のアサインに関しては、エンジニア本人の意向を最大限に尊重。必ず事前にシステム開発部長同席のもと、エンジニアと営業担当者とで面談をおこない、納得の上でプロジェクトを決定します。会社都合での一方的なアサインは一切ありません。 ■オープンなコミュニケーションと心地よいオフィス環境 社内のコミュニケーションツールとしてはSlackを全面的に活用。業務連絡はもちろんのこと、「ゴルフ」「家庭菜園」「オンラインゲーム」といった趣味のチャンネルも活発で、部門や役職を超えたフラットな交流が生まれています。 オフィスは「社員が気軽に遊びに立ち寄れる場所」をコンセプトに設計。ビリヤード台や卓球台、リフレッシュエリアはもちろん、社員1人ひとりの快適性を追求し、大型サーキュレーターや個別利用できる扇風機・足元ヒーターを全社員に支給するなど、細やかな配慮を欠かしません。週2回までのリモートワークも可能ですが、「出社したくなるオフィス」であるためか、多くの社員が自発的に出社しています。 ■「社員ファースト」を体現する文化と制度 年に数回、ボーリング大会、卓球大会、お花見、野球観戦、ゴルフなど、多彩な社内イベントを企画・開催しています(参加は全て自由)。これは、業務外でも社員同士が交流を深め、信頼関係を育む機会を大切にしたいという想いからです。 何よりも大切にしているのは、社員1人ひとりと真摯に向き合う姿勢。案件参画前だけでなく、参画後も定期的に面談を実施し、キャリアの悩みから日々の小さな困り事まで、何でも相談できる環境づくりを徹底しています。

As a new team member

Webシステムの上流設計を担うシステムエンジニアを募集しています! 銀行や証券会社といった金融機関、さらには大手上場企業の基幹システム開発など、影響力の大きなプロジェクトをおまかせ。システム開発部長同席のもと、必ず事前にエンジニアと営業担当者とで面談をおこない、納得の上で案件を決定します。 会社都合での一方的なアサインは一切ありません。あなたの「こんな領域に挑戦したい」「このスキルを伸ばしたい」という希望を最優先します! ▪️具体的なプロジェクト例 ・社会貢献性の高いハローワーク求人管理システムやマイナンバーシステムの開発、特許庁のシステム開発 ・先進技術に触れる衛星システムの開発 ・誰もが知る大手銀行の基幹システムや有名企業の顔認証システム開発 ▪️業務内容 プロジェクトを通じて、以下のような業務に携わっていただきます。 ・お客様の課題を深く理解し、解決策を導き出す要件定義 ・システムの全体像を設計する基本設計 ・お客様との定期的なミーティングを通じた密な連携 ・(必要に応じて)設計に基づいたコーディング、そしてリリースまでの一連のプロセス ▪️このポジションの魅力 当社の魅力は、単に案件にアサインされるだけでなく、あなたのキャリアを深く考え、共に創り上げていく環境があることです。 ・圧倒的な案件数と自由な選択肢 代表が長年培ってきた顧客との信頼関係により、常に豊富な案件があります。その中からあなたの「やりたい」を叶える案件を選べます。 ・真の社員ファースト 代表の「エンジニアをもっとフォローしたい」という強い想いが、会社の原点です。この想いは仕組みとして浸透しており、社員1人ひとりの声に真摯に耳を傾け、悩みを解消するためのサポートは惜しみません。 ・着実なスキルアップ支援 社内Slackでの活発な技術情報交換に加え、外部ITスクール提携の研修制度も利用可能。あなたの「学びたい」を全力で後押しします。 ・正当な評価と還元 成果は正当に評価し、社員へと還元することを重視しています。入社半年でサブリーダー、3年で部長になった実績もあり、努力が報われる環境です。 ・安心できる労働環境 月平均残業時間は10時間前後と、プライベートも大切にできます。もし高稼働になりそうな場合は、会社が責任を持って顧客と交渉し、改善が見られない場合はアサイン先の変更も辞さないなど、社員の健康とキャリアを最優先します。 ▪️必須スキル ・半年以上のシステム設計経験をお持ちの方 ・要件定義などお客様との折衝が発生するため、円滑なコミュニケーションスキルをお持ちの方 ▪️こんな方と一緒に働きたい ・自分のキャリアを自分で切り拓く強い意志をお持ちの方 ・新しい技術や知識を学ぶことに貪欲な方 ・チームメンバーと協力し、共に成長していきたい方 ・現状のスキルに満足せず、常に上を目指したい方 少しでも興味を持っていただけた方は、まずは気軽にお話をしませんか? 「話を聞きに行きたい」ボタンより、ご連絡お待ちしています!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 06/2014

    93 members

    東京都中央区日本橋浜町2丁目19番9号 VCTビル6階