Discover companies you will love

  • フルリモート・フレックスOK!
  • 4 registered

英語を活かせる!Alphausのカスタマーサクセスポジション

フルリモート・フレックスOK!
Mid-career

on 2025-07-29

294 views

4 requested to visit

英語を活かせる!Alphausのカスタマーサクセスポジション

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Rena Mochizuki

20歳で渡米。アーカンソー州立大学を卒業後、2013年株式会社ジェイアイエヌ入社。アルファス前代表に誘われ、2015年8月社員第1号となりました。バックオフィス業務から営業、採用、マーケ、開発と一通り経験し、2017年には自社初の産休・育休を取得。2018年4月より復帰し、現在の業務はカスタマーサクセス、プロダクトマネジメントがメインです。 海外旅行と音楽が大好きです。

アルファス株式会社's members

20歳で渡米。アーカンソー州立大学を卒業後、2013年株式会社ジェイアイエヌ入社。アルファス前代表に誘われ、2015年8月社員第1号となりました。バックオフィス業務から営業、採用、マーケ、開発と一通り経験し、2017年には自社初の産休・育休を取得。2018年4月より復帰し、現在の業務はカスタマーサクセス、プロダクトマネジメントがメインです。 海外旅行と音楽が大好きです。

What we do

「Cloud simplified.(クラウドをもっとかんたんに)」 アルファス株式会社(旧:モビンギ株式会社)は、成長著しいクラウドの領域で、AWSなどのクラウドサービスのユーザー企業やそのサポートをする事業者がコスト把握や最適化を簡単にするためのツールをSaaSで提供しています。 この事業アイデアは技術的にも市場トレンド的にも注目を浴び、米国 500 Stratups(第15期)をはじめとして、これまでに国内外のさまざまなシードアクセラレータプログラムに参加してプロダクトやチームをブラッシュアップしてきました。 また、DNX Ventures や Archetype Ventures など、国内外の有力なVCからこれまでに累計で7億円強の資金調達をしています。 ◼︎提供サービス『Ripple』 MSP(Managed Service Provider)や大規模なクラウドユーザー企業に向けたクラウド費用管理アプリケーションです。利用コスト計算の自動化により、管理部門の負担を大幅に削減するほか、組織単位の正確なコストが把握できるようになるため、組織や事業単位での最適なサーバーインスタンスの選択や収支管理を簡単に行えるようになります。 ◼︎受賞歴など 「Draper Nexus B2B Summit 2017」スタートアップ・ピッチ(2017年1月18日開催): 最優秀賞・Cisco賞 http://mobingi.hatenablog.com/entry/2017/01/19/154905 ◼︎メディア取材歴 「ChefやAnsible以外のクラウド管理ツールが必要なワケ―、Mobingiが2.5億円のシリーズA調達」(TechCrunch日本版、2017年1月) http://jp.techcrunch.com/2017/01/16/mobingi-2/ 「クラウド自動化のMobingi、シリーズAラウンドで既存投資家から2.5億円を調達——運用自動化プラットフォーム『Mobingi Wave』を開発へ」(THE BRIDGE、2017年1月) http://thebridge.jp/2017/01/mobingi-series-a-funding 「最適なクラウドサービス環境提供で目的が一致:大企業のサービス革新をスタートアップが加速:モビンギ」(ASCII、2017年3月) http://ascii.jp/elem/000/001/450/1450344/#eid1450355 ◼︎プレスリリース 「クラウドコスト削減に効果的な低額インスタンス利用を自動化!モビンギ「Spot Optimizer」がGoogle Compute Engineにも対応。」(2018年6月) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000015931.html 「AWSのコスト可視化・自動計算ツール『Mobingi Wave』に新機能が追加! AWSリソースに付けられたタグ単位でのコスト管理を実現。」(2018年6月) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000015931.html
Mobingi ALMはマルチクラウドに対応
シンプルかつユーザーフレンドリーなUI/UX
上下関係のない職場でフラットにディスカッションしています。
クラウドの知見を広めるコミュニティもサポートしています。
クラウド構築の標準化
企業の課題を解決

What we do

Mobingi ALMはマルチクラウドに対応

シンプルかつユーザーフレンドリーなUI/UX

「Cloud simplified.(クラウドをもっとかんたんに)」 アルファス株式会社(旧:モビンギ株式会社)は、成長著しいクラウドの領域で、AWSなどのクラウドサービスのユーザー企業やそのサポートをする事業者がコスト把握や最適化を簡単にするためのツールをSaaSで提供しています。 この事業アイデアは技術的にも市場トレンド的にも注目を浴び、米国 500 Stratups(第15期)をはじめとして、これまでに国内外のさまざまなシードアクセラレータプログラムに参加してプロダクトやチームをブラッシュアップしてきました。 また、DNX Ventures や Archetype Ventures など、国内外の有力なVCからこれまでに累計で7億円強の資金調達をしています。 ◼︎提供サービス『Ripple』 MSP(Managed Service Provider)や大規模なクラウドユーザー企業に向けたクラウド費用管理アプリケーションです。利用コスト計算の自動化により、管理部門の負担を大幅に削減するほか、組織単位の正確なコストが把握できるようになるため、組織や事業単位での最適なサーバーインスタンスの選択や収支管理を簡単に行えるようになります。 ◼︎受賞歴など 「Draper Nexus B2B Summit 2017」スタートアップ・ピッチ(2017年1月18日開催): 最優秀賞・Cisco賞 http://mobingi.hatenablog.com/entry/2017/01/19/154905 ◼︎メディア取材歴 「ChefやAnsible以外のクラウド管理ツールが必要なワケ―、Mobingiが2.5億円のシリーズA調達」(TechCrunch日本版、2017年1月) http://jp.techcrunch.com/2017/01/16/mobingi-2/ 「クラウド自動化のMobingi、シリーズAラウンドで既存投資家から2.5億円を調達——運用自動化プラットフォーム『Mobingi Wave』を開発へ」(THE BRIDGE、2017年1月) http://thebridge.jp/2017/01/mobingi-series-a-funding 「最適なクラウドサービス環境提供で目的が一致:大企業のサービス革新をスタートアップが加速:モビンギ」(ASCII、2017年3月) http://ascii.jp/elem/000/001/450/1450344/#eid1450355 ◼︎プレスリリース 「クラウドコスト削減に効果的な低額インスタンス利用を自動化!モビンギ「Spot Optimizer」がGoogle Compute Engineにも対応。」(2018年6月) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000015931.html 「AWSのコスト可視化・自動計算ツール『Mobingi Wave』に新機能が追加! AWSリソースに付けられたタグ単位でのコスト管理を実現。」(2018年6月) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000015931.html

Why we do

クラウド構築の標準化

企業の課題を解決

AWS(Amazon Web Services)や Microsoft Azure・GCP(Google Cloud Platform)などのクラウドで利用するITリソース(Infrastructure as a Service)は、世界中で急速に利用が伸びています。 その背景には「所有から利用へ」の大きなトレンドがあります。いまや、従来のデータセンター利用とは異なり、初期投資なしにITインフラの構築が可能で、また、プラットフォームが幅広く提供するアプリケーションやツールを利用することで、利用企業は自分たちが開発するアプリケーションに集中することができます。 一方で、そこには新たな課題も生まれてきています。 従来のオンプレミスでのITインフラ調達では、大きな初期投資が必要でしたが、その分、コストは固定でわかりやすいものでした。しかし、利用するごとにコストがかかる形式になったことで、事前の費用予測は難しくなりました。また、実際にクラウドサービスを利用しているエンジニアと一緒でないと、その利用状況の把握も難しくなってきています。 つまり、ITに関するコスト管理の方法も、そのために求められるスキルも、オンプレミス時代から大きく変わったのです。 こうした課題から、海外では「FinOps(フィンオプス)」という新たな潮流が現れてきています。 アジャイルメソッドやリーン方式によるソフトウェア開発が進む中で、継続的な開発や改善を繰り返していくことを目的に開発部門(Dev)と運用・IT部門(Ops)が連携していく「DevOps」が生まれたように、ITリソースの調達・運用・管理においてもバックオフィス・財務部門(Fin)とIT部門(Ops)が一体になっていくことで最適化していこうという流れです。 アルファスの提供する『Ripple』は、この FinOps を主導し、クラウドサービスのユーザー企業やそのサポートを行っているSI事業者・MSP事業者のシンプルでスマートなクラウド利用を支えていきます。

How we do

上下関係のない職場でフラットにディスカッションしています。

クラウドの知見を広めるコミュニティもサポートしています。

東京とクアラルンプール(マレーシア)の2拠点をベースに、プロダクト開発と事業を展開しています。 AWSの認定資格を持ち、利用料金の仕組みなども熟知している日本人のエンジニアたちと、コンピュータサイエンスの学位を持つ優秀な海外エンジニアたちが共同してひとつのプロダクトの開発にあたっています。 また、プロダクト提供開始の際から、複数の大手SI事業者・MSP事業者が利用しているため、ユーザーからのインサイトも常に取り入れてプロダクトに生かしています。

As a new team member

現在アルファスは顧客向けの営業、オンボーディング、その後の活用促進等を一気通貫で2名の社員が進めています。顧客数の増加に伴い、既存顧客へのクロスセル提案、オンボーディング、活用提案の比重も上がっていくことが見込まれており、CSを専任で担当できるメンバーを募集しています。 アルファスのCSポジションで働く魅力 ・日本にもやっとクラウド活用の波が到来し、クラウドFinOps市場*は2025-2034年の間に年平均成長率11.4%で拡大し、2034年には395.6億ドルに達する見込みです。*FinOps = クラウドの利用コストを、「リアルタイムに見える化」し、「チームで責任をもって最適化」する運用手法・文化。 アルファスはFinOps認定プラットフォーム「Octo」の提供企業として、市場をリードする存在となっています。日本のFinOps市場を創る当事者として、業界標準やベストプラクティスの確立に貢献できる面白みが魅力の一つです。 求める人物像 ・対人折衝が得意かつ好きな方 アルファスがサービスを提供するお客様の規模は従業員5,000人以上のエンタープライズ企業が多く、導入決定後、サービスが活用されるまでにたくさんの壁が待ち受けています。向き合う相手の表情や言動の機微から状況を察知し、課題を聞き出し、迅速に解決に向けた打ち手を人を巻き込み打てる能力が必要となる仕事です。 ・事業の立ち上げ等、ゼロイチのフェーズに価値を感じる方  現在アルファスの社員数は40名で、Biz組織はわずか数名で運営している状況です。まさにここから、次回調達に向けて組織一丸で事業を創っていくフェーズ。だからこそやりがいがあり価値がある。アルファスにはそう信じた仲間が集まり、全社一丸でサービスzを顧客へ届けてきました。 組織 ・日本の社員数は9名、海外含め40名ほどの会社です。代表の廣瀬含め社員同士の距離がとても近く、意思決定までのフローやスピード感はスタートアップならでは。少数精鋭部隊の一員として、組織を作る経験も含めて立ち上げフェーズを経験できます。 ・2019年にマレーシアにも拠点を置き、ASEANマーケットを中心にグローバル展開を進めており、海外企業の動き等も注視しながらグローバルな視点を持ち仕事を進めています。 業務内容 ・既存の打合せへの同席、問い合わせ対応等、初歩的な業務を通じて事業やプロダクトの解像度の向上。 ・顧客との定例同席等、プロダクト活用に向けた成功支援やリテンション向上 ・新規で導入が決定した顧客のオンボーディングプロセスの設計・実行 ・既存顧客に対する製品活用度向上のための提案・コンサルティング、アップセル提案 ・顧客満足度調査の実施と改善施策の立案・カスタマーヘルスの監視と早期アラート対応等、仕組み化 ・顧客フィードバックの収集と製品開発チームへの共有 ・カスタマーサクセス指標(NPS、チャーンレート等)の管理・改善 ・その他、顧客成功に関わる業務全般 必須スキル ・SaaS/クラウド/IT業界での顧客折衝経験 ・英語を使用しての仕事に抵抗がない方 ※開発部隊がフィリピンでのオフショア開発となっておりプロダクトのFBの際など英語の使用が必要になります(英語力に応じて既存社員がサポートに入ります) 歓迎スキル ・カスタマーサクセス/カスタマーサポート経験 ・データ分析・レポート作成スキル ・エンタープライズ顧客対応経験 ・AWS/Azure/GCP等のクラウドサービス知識
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 01/2015

9 members

  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都港区港南2-15-4 品川インターシティA棟22階 SPROUND内