Discover companies you will love
Hiroki Nakamura
PARTY 取締役 / combo 代表取締役 ヤフー株式会社 メディアカンパニーMS統括本部 エグゼクティブクリエイティブディレクター 電通デジタル 客員エクゼクティブクリエイティブディレクター 予防医療普及協会 理事 2000年より電通で、斬新なアプローチのバナー広告を次々と発表し、CTR33%を記録。カンヌライオンズグランプリ、ロンドン広告賞グランプリ、アジア太平洋adfestグランプリなど300以上受賞。インタラクティブCDを経て独立・PARTY共同創設。「ナラティブとテクノロジーで未来の体験をつくる」をミッションに掲げる。コミュニケーションを活用し爆発的にシェアを産むキャンペーンが得意。 ラジオTOKYO FM「澤本・権八のすぐに終わりますから」司会進行 文化放送「アニソンPARTY!」プロデュース 表参道のコーヒーショップ「TINTO COFFEE」経営 自分の価値を売買できるサービス「VALU」発起人 起業家・投資家としてスタートアップの投資・支援を数多く行なっているが、上場株に投資するとなぜか暴落する。
Kairi Manabe
PARTY クリエイティブ・ディレクター / 脚本家 / 映像作家 宮崎生まれ。大学卒業後、タワーレコード、WEBプロダクション、BBDOを経て現職。「“ブランド”と”生活者”の新しい出会いをつくる」をモットーに、日々様々な施策を仕掛けている。主な仕事に、AUTOWAY 「雪道コワイ」、スタディサプリ「18の問い」プロジェクト、GOLDWIN「GREEN BATON」、RADWIMPS「SHINSEKAI」などがある。また脚本・総監督を務めた映画「フューチャー!フューチャー!」は、米アカデミー賞公認・アジア最大級の短編映画祭 SSFF&ASIAで特別賞と主演俳優賞を受賞他、国内外30を超える映画祭でグランプリ含む数々の賞を受賞。
Masahiro Tanaka
21incorporation、Delphys Inc.を経て、現職。 映像・WEB・SPツール・イベント・空間デザイン・PR・インナー教育などを経験してきたが、さらなる領域の拡張を求め、2020年 PARTYに参加。
Hiroshi Yamanaka
同志社大学卒業。ワン・トゥー・テン・デザインを経て、PARTYに参加。Web、映像、イベント、プロダクト・サービス開発など、幅広い領域で企画・プロデュース、プロジェクトマネージメントを行う。
GOLDWIN/GREEN BATON初のブランドムービー
RCC(中国放送)と共に制作したブランデッドな地上波ドラマ
スタディサプリの卒業生に向けて行った、正解も間違いもないそれぞれの未来に向けた18問のテスト
PANTENE #HairWeGo ブランドキャンペーン|中高生の髪の自由を守るため、世の中にムーブメントを起こしました。
RADWIMPS - SHIN SEKAI "nowhere"|2020年、RADWIMPSとともに、世界中のファンとのつながりによって新しい音楽体験を共創す る「SHIN SEKAI」をスタート。最新テクノロジーの力で、リアルとヴァーチャルの世界が融合するような、これまで見たことのない新しい表現が詰まった楽曲世界の中へと、自身がアバターとなって入り込みます。
成田空港第3ターミナル|陸上トラックを用いた設計・サイン計画。グッドデザイン賞金賞受賞。
Company info