Discover companies you will love
Available to logged-in users only
前職におけるSDGs企画への取り組みを通じて、多くのナショナルクライアントが社会課題を活用しながら経済活動を推進していることに強く影響を受け、これらの課題を単にビジネスの枠組みで捉えるのではなく、実体験として深く理解する必要性を感じたことが、次の挑戦への大きな動機となりました。
View 高梨幹也's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View 高梨幹也's full profile
【使用したツール・ソリューション】 ・ マスメディア全般 (TV、ラジオ、Web、紙媒体、新聞・雑誌、交通) ・ デジタル制作 (SNS、podcast、オウンドメディア) ・ 各制作ディレクション (CM、コンサート、音声・映像・イベント・着ぐるみ・ カレンダー・お守) ・ 調査設計 (テーマに沿って調査会社ディレクション) ・ PR (リリース作成・メディアリレーション、PR設計、PR会社ディレクション) ・ 出版制作 ・ 大学研究者ディレクション ・ セミナー企画・運営(規模:10名~50名/年2回~3回) ・ 図書館制作、運営、学びの空間制作、選書、大学教科書販売、教材コンテンツ制作、 ・ 海外図書館視察ツアー ・ 貴重資料保存、デジタルアーカイブ 【個人実績】 1989年度 新規県民共済加入キャンペーン、全社員中トップテン入り 1991年度 売上約3000万 (初年度) 1998年度 売上約1億 (初年度からの売上高は 3倍に増加、利益率30%) 1999年度 売上約6000万 (初年度) 2013年度 売上約3億 (初年度からの売上高は 5倍に増加、利益率30%) ※ニッポン放送の売上は、神奈川県内の広告会社でトップに 2016年度 ターゲット大学(約30)クライアントへの提案に向けて仮説課題、マーケティングコンセプト作成 2020年度 売上 0 (初年度0スタートのため) 2021年度 売上約2000万 (初年度からの1年後の売上高は2000万の増加、利益率60%) 2022年度 売上約4000万 (前年対比 2倍) 新規企業受注10社・新規大学受注10社、利益率60%) 2024年度 新規獲得 医師向け企画(200医院にセールスレター作成、郵送し2件長期マーケパートナー受注) 【私がアカウントプランナーとして中心になって進めた、主なプロジェクト例】 ※マーケティング予算決めは、クライアント過去データと他参考データを合わせて決定 1.「神社リポジショニング」 BtoC 【目的】初詣だけの参拝神社から、年間通じて参拝したくなる神社にする 【結果】施策前対比200% 【実施予算】 約4000万 2.「持ち運びヘアードライヤー市場をつくる」 BtoCtoB 【目的】アーリー層に、新商品の持ち運びヘアードライヤー活用の火をつけ、流通の棚確保 【結果】大型病院周辺の家電量販店の他社より広いフェイス確保 【実施予算】 約500万 3.「街の交流人口増対策」 BtoBtoC 【目的】街へのエンゲージメントを高める 【結果】多くのTV番組制作会社、CF制作会社からロケ地活用が、ゼロから毎年活用に 【実施予算】 約2000万 4.「水族館リポジショニング」 BtoBtoC 【目的】水族館の価値を見るから、学ぶにかえる 【結果】首都圏の小学校の遠足先に組み込まれる 【実施予算】 約2000万 5.「音声だけの食欲刺激」 BtoC 【目的】いろいろなラーメン店があるテーマパーク型ラーメン店への集客 【結果】施策前の200%以上の集客で、整理券入店にもなるデートスポットに変化 【実施予算】 約1500万 6.「公営競技を年金族からディスコ族へ」 BtoC 【目的】競輪場の来場者数激減からの脱出 【結果】20 代、30 代の男性、女性の施策前対比 130%の継続的集客 【実施予算】 約 2 億 7.「不本意入学生のモチベーションup」 大学共同プロジェクト 【目的】第1希望で入学してこない学生の退学者を減らす 【結果】学生の学校への愛着が高まり、学ぶ意欲が高まり、中退者減に。 【実施予算】 約1500万 8.「企業図書館の創出」 BtoBtoC 【目的】ラグジュアリーブランドホテル利用者の宿泊期間を長くする 【結果】長期滞在者前年対比110% 【実施予算】 約1000万 9.「貴重な学術資料保存」 BtoB 【目的】九州地区でのテストセールス活動によって新マーケットをつくる 【結果】1年間で20大学新規受注 【実施予算】テスト価格で、1000万 (利益率50%) 10.「大学研究の社会実装化」 【目的】アマゾンPOD出版制作獲得 【結果】1年間で10大学の研究者獲得 【実施予算】 新規事業として売上1000万 (利益率70%) 11.「出版コンテンツの音声化」 BtoB 【目的】新規大手企業の獲得 【結果】セミナー開催4回 各約20人参加し、50社の見込みクライアント獲得、3社受注 12.「SDGs出版企画」 BtoB 【目的】新規大手企業の獲得 【結果】大手企業10社受注、10社で約1000万 (利益率60%) 13.「お土産菓子ブランディング」 BtoC 【目的】お土産菓子にココロをのせる 【実施予算】 約3000万 (利益率30%) 14.「ビジネスパーソン睡眠の質の向上」 BtoC 【目的】ECサイトへの流入 【結果】他広告会社施策と比較して、10倍以上のアクセス数の獲得 【実施予算】 約1000万 (利益率30%) 15.「男性育毛シャンプー体験」 BtoC 【目的】面白さを感じさせて、ECサイト流入、リアル店舗での販売 【結果】EC、リアルとも予想通り販売 【実施予算】 約500万 (利益率30%) 16.「フリーペーパー新聞社での社内の営業・制作チーム」 構築 ・クライアント向け営業ツールやメディア資料など社内制作チームを率いて各種作成 ・新規クライアント獲得を実践しながらレクチャー(アタックリスト作成・電話アポ・ セールスレター作成・トークスクリプト作成・提案ステップ・受注・施策・振り返り ・消費者インサイトからの一気通貫したマーケティング戦略からの施策提案、ソリューシ ョン開発サポート。 ・コンペ参加の見本レクチャー (実際に私の以前の取引先クライアントからの指名コンペ を受け、プレゼンまで実施) 17.大学研究者の研究の社会実装 ・北海道大学 教育工学研究者 目的:「学びの定着」プログラム普及 結果:介護系学校に導入 ・東京都市大学 社会基盤研究者 目的:「無人運転バス」実装 結果:東急、DNPと連携し行政に導入 ・目白大学 小児保健研究者 目的:「看護用具、用品開発」 結果:臨床と企業の連携支援をテーマに出版