Discover companies you will love

  • マーケティング/事業開発
  • 6 registered

学生募集|マーケティングに興味があればOK!戦略から運用までゼロから学べる

マーケティング/事業開発
Internship

on 2025-06-06

136 views

6 requested to visit

学生募集|マーケティングに興味があればOK!戦略から運用までゼロから学べる

Internship
Internship

Asahi Honda

1993年11月生まれ、熊本県出身。西南学院大学商学部卒業。2016年株式会社宣伝会議に入社し、広告業界のリード獲得支援、コロナ禍でのウェビナーへの転換や、Webメディアの広告売上・PV改善、DMPを活用した広告配信システムの立ち上げなどに従事。2022年10月に株式会社unnameにジョイン。2023年8月から福岡に移住し、12月に福岡拠点を開設。

フルリモート×異業種転職を可能にした、「副業ジョイン」という選択肢

Asahi Honda's story

Keisuke Miyawaki

1991年3月生まれの滋賀育ち。立教大学卒業後、2014年4月に新卒でサイバーエージェントに入社し、インターネット広告事業本部にてネット広告運用に従事。3年勤務後、2017年5月に誰でも無料でネットショップを作れる「BASE」を運営するBASE株式会社に入社。APP・WEBと幅広くマーケティングを担当する。2018年4月に友人の紹介にて株式会社ペイミーにCMOとして参画。BtoBマーケの立ち上げから、ビジネスチーム全体のマネジメントまで行う。2018年10月より本格的にフリーランスとして複数社でマーケティング支援を行う。 2019年4月1日、株式会社unname創業。同社代表取締役として事業の立ち上げと、現場でのマーケティング支援の両輪を担う。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ■株式会社unnameについて https://unname.co.jp/ ■note https://note.com/keisuke36/ −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

事業会社のマーケターに転職する前に知っておきたかったこと

Keisuke Miyawaki's story

中本 裕之

大学卒業後、株式会社船井総合研究所へ入社。広告業界・印刷業界向けコンサルティングの部隊へ配属。大手メーカー企業のブランディング戦略プロジェクト、大手求人会社の広告戦略プロジェクト、住宅メーカーの戦略策定プロジェクト等、様々なプロジェクトのマネジメントを担当。主に広告会社と連携しながら広告主へのプロモーション戦略の策定、コンサルティングも行い、実際の企画立案から実行までを現場に入るこむ形で支援。2019年にデロイトトーマツコンサルティング合同会社のカスタマー&マーケティング部署に入社。大手企業の新規事業開発、CRM構想策定プロジェクト、価格戦略プロジェクト等、マーケティング関連のプロジェクトを中心にコンサルティング業務に従事。

マーケティング×コンサルティング支援の正体 事業を成長へ導くプロセスを解剖

中本 裕之's story

jun yoshizawa

1996年10月生まれ、愛知県出身。2019年株式会社ネオマーケティングに入社し、マーケティンググループに所属。自社コンテンツ企画・制作に携わる。2022年よりフリーランスデザイナー・ライターとして独立し、現在は株式会社unnameの業務委託にてデザイナーとして参画。

株式会社unname's members

1993年11月生まれ、熊本県出身。西南学院大学商学部卒業。2016年株式会社宣伝会議に入社し、広告業界のリード獲得支援、コロナ禍でのウェビナーへの転換や、Webメディアの広告売上・PV改善、DMPを活用した広告配信システムの立ち上げなどに従事。2022年10月に株式会社unnameにジョイン。2023年8月から福岡に移住し、12月に福岡拠点を開設。

What we do

株式会社unname(アンネーム)は、マーケティングとコンサルティングの両軸を起点に、持続可能な企業成長を支援するマーケティングカンパニーです。 ▼私たちは課題からソリューションを提供します。 事業戦略からマーケティング・営業プロセスまでの全領域を網羅し、「戦略から実行まで」を理念に事業成長に向けて伴走するスタイルが特徴です。 短期目線だけでなく、中長期を見据ながら貴社が抱えるマーケティング領域の課題を整理し、ぞれぞれの企業の課題とフェーズと課題に合わせたマーケティング支援を大切にしています。 ▼事業内容 BtoB企業特化のマーケティング支援 ・事業成長のための課題解決 ・リード獲得からLTV最大化まで ・プロジェクトマネジメント ・プロダクト開発 WEBサイト:https://unname.co.jp/btob-marketing 実績:https://unname.co.jp/btob-marketing/knowledge-blog/category/casestudy
unnameはデジタルマーケティング起点の会社ではありません。
スタートアップから大手まで幅広い支援実績
unnameの支援ポリシー、求めるスタンス①
unnameの支援ポリシー、求めるスタンス②
代表の宮脇
多様なバックグラウンドのメンバー

What we do

unnameはデジタルマーケティング起点の会社ではありません。

スタートアップから大手まで幅広い支援実績

株式会社unname(アンネーム)は、マーケティングとコンサルティングの両軸を起点に、持続可能な企業成長を支援するマーケティングカンパニーです。 ▼私たちは課題からソリューションを提供します。 事業戦略からマーケティング・営業プロセスまでの全領域を網羅し、「戦略から実行まで」を理念に事業成長に向けて伴走するスタイルが特徴です。 短期目線だけでなく、中長期を見据ながら貴社が抱えるマーケティング領域の課題を整理し、ぞれぞれの企業の課題とフェーズと課題に合わせたマーケティング支援を大切にしています。 ▼事業内容 BtoB企業特化のマーケティング支援 ・事業成長のための課題解決 ・リード獲得からLTV最大化まで ・プロジェクトマネジメント ・プロダクト開発 WEBサイト:https://unname.co.jp/btob-marketing 実績:https://unname.co.jp/btob-marketing/knowledge-blog/category/casestudy

Why we do

代表の宮脇

多様なバックグラウンドのメンバー

▼『手法ありきのマーケティング支援』でなく、『事業成長』を支援する unnameはこれまで100社以上の支援をする中で、マーケティングの手法から出発せず、課題に基づいて戦略を構築する”コンサルティング”の視点を持ったマーケティング支援の必要性を強く認識しました。そこで、「イシュー(課題)ドリブンカンパニー」をポリシーに、企業の事業課題を見つけ出し、目標設定や体制構築、実行支援までハンズオンで事業成長に貢献します。 ▼カルチャーとは耕すもの unnameでは、カルチャーを「社内の雰囲気・価値観」という扱いではなく「耕し甲斐があり、耕すべきもの」と捉えています。ビジョン・ミッションなどの形にこだわらず、今のunnameに近い価値観にフォーカスしています。 https://unname.co.jp/recruit/culture ▼ぜひ、カルチャーブックでunnameを知ってください ありたい姿を示すビジョナリーなものというより、我々がプロフェッショナルとしてどうあるべきか、どんな価値観を持って働き、unnameを価値ある集団にしていきたいか、という視点で描かれています。筆者は、メンバー全員。ぜひご覧ください。 https://speakerdeck.com/unnameinc/unnamekarutiyabutuku-2023-dot-12-update

How we do

unnameの支援ポリシー、求めるスタンス①

unnameの支援ポリシー、求めるスタンス②

▼unnameにジョインするメリット 【汎用性の高いポータブルスキルの向上】 ①クライアントワークの基礎動作の習得 クライアントワークにおける最大の恩恵は、成果や介在価値を出さないと契約を終了されてしまうという緊張感を得られることです。その緊張感の中、提案資料の作成、営業、MTGのファシリテーション、関係構築、などを通して、社会人の基礎動作(ポータブルスキル)を磨くことができます。若い頃こそ営業すべしと言われますが、事業会社でやる前にクライアントワークをやっておくと、後のキャリアに役に立つこと間違いなしです。 ②言語化能力の飛躍的向上 「社内外でのMTG」「資料作成」「1on1」「コンテンツ制作」「週報」などなど、圧倒的に言語化とアウトプットをする機会に恵まれています。そして解像度の高い言語化にこだわる社風と、変な言葉を許さない同僚がたくさんいる環境なので、言語化力が飛躍的に磨かれていきます。 【マーケティングのキャリア形成】 ①特定の施策に閉じない、本質的なマーケティング マーケティングの支援会社での悩みの一つに「特定のマーケティング手法でしか支援できない」というものが挙げられます。unname社では、特定の手法にとらわれず、何をすべきか?からご提案します。事業会社に行かずとも、上流のマーケティングに携わることができます。スペシャリストとして一定成果を出した方の次におすすめです。 ②再現性の高い知識と経験を得られる 事業会社でのマーケティング経験のメリットは、その領域に圧倒的に詳しくなれること。裏を返すと、他の業界・業種で通用する経験を積むことが難しくなります。とある領域で深さを出すことより、「どこでも通用する」という広さ(再現性)を身につけたい場合に、unnameでの経験が最適です。同じマーケティングといっても、BtoB SaaSとECでは全然やり方も変わってきます。マーケティングスキルの再現性を高めるためには、いろんな領域でやることがベストだと考えています。 ③社内に師匠がいる 事業会社のマーケティング組織の落とし穴として、「意外と同じ業務をしている先輩がいない」というものがあります。マーケティング部は人数が少なく、それぞれが背中合わせで業務に取り組んでいることもあるため、先輩や上司がいたとしても「教わることができない」可能性があります。unnameでは、マーケティング支援の基礎を全員が共有し、プロジェクトも複数人で担当するため、上司から仕事やスキルを盗むことができます。 【フェーズならではの機会】 ①会社の作り手側に回ることができる 人数が少ないタイミングのデメリットは、会社の仕組みが整っていないことです。しかしこのデメリットは「仕組みやカルチャーを作っていける」メリットにも変わりうるものです。大手企業出身の人だとイメージしづらいですが、50人くらいの会社でも仕組みやカルチャーが固まっていることが多いので、作り手に回りたいなら10人規模で飛び込むことが肝要です。不完全さを楽しめる方にはおすすめです。 ②ポストの空席が多く、兼務も可能 人数が少ないと、業務を細分化することができず、一人一人が仕事の線引きをせずにボールを拾い続ける必要があります。それはマーケティング支援の粒度でもあれば、会社運営の粒度でも存在します。採用に携わったり、チーム合宿の企画・運営を行ったり、自社メディアのコンテンツを作ったりと、いろんなポストが空いています。適性と意欲があればどんどん重要なポストに就くことができるので、経験値を広げやすいこともメリットの一つです。 ③手触り感のある事業サイズ unname社自体が小数精鋭組織にこだわっているわけではないですが、このサイズ感の醍醐味の一つとして「自分の頑張りや成果をダイレクトに感じられること」があります。「自分がなんとかしないと会社が伸びない」というヒリヒリ感の中でチャレンジしてみたい方はぜひ、人生に一度はこのようなフェーズをご一緒するのはいかがでしょうか。

As a new team member

\ゼロからマーケティングを学びたい学生さんを募集しています/ 事業成長をマーケティングの側面から支援する、というのがコンセプトのため、マーケティング手法にとらわれない多様な経験ができる環境です。 「将来的にマーケティングにかかわる仕事をしてみたい」「大学で学んだマーケティング知識を現場で実践してみたい」など、少しでも興味がございましたら、ぜひご応募ください! ■ 業務内容 ◯マーケティングアシスタント業務 ・ 広告運用(媒体:Google,Facebookなど)   ∟ 運用(クリエイティブディレクション、入稿)   ∟ 分析(各数値のモニタリング、分析、定例ミーティング) ・ 資料作成   ∟ クライアント支援で使用する資料の作成(MTG資料、ホワイトペーパーなど) ・調査   ∟ クライアント支援で必要な情報収集 ・プロジェクトへの参加  ∟ クライアントとのミーティングに参加(進行管理や議事録の作成、提案) ・自社マーケティングの運用  ∟ ナレッジブログの執筆、メールマガジン作成、リード運用フローの整備 ■ 求めている経験・スキル ──|必須|─────── ・ PowerPoint / Excel など、Microsoft Officeツールが使えること (完璧である必要はありませんが、ある程度操作に慣れていることは必須となっています。また、選考テストにて私物PCを持参いただく必要があります。) ・マーケティングについて学ぶ意欲があること ──|歓迎|─────── ・マーケティング系のゼミの所属 ・インターンの経験 ・ビジネス提案資料を作成した経験 ・データ分析の経験 ・Notion / Slack などWebサービスに慣れていること ■ 募集概要 ・対象:大学1~3年生 ・出社(TheCompany キャナルシティ博多前店)もしくはリモート ・平日週15時間以上 ※ シフト制ではなく、タスクに合わせて稼働時間を調整します。 ※ 9-22時の間で勤務可能 ※ 試験期間や就職活動時は、柔軟に対応します ■ 選考フロー カジュアル面談 → 選考テスト → 面接 → 内定 ※スーツ不可です。気軽な私服でご参加ください! ※ 選考テストではPCの持参をお願いします ■ 求める人物像 ・課題発見力を鍛えたい人 ・論理的思考力を身に着けたい人 ・手法ありきではなく、事業成長につながるマーケティング支援を体験したい人 ・新しいことをどんどん学ぶ熱意のある人 ■ unnameで働く魅力 ・将来的にマーケティング業界や、コンサル業界活躍するためのスキル(資料作成スキル、コミュニケーションスキル、業界の知見等)を身につけることができます ・ソリューション型ではなく課題解決型のマーケティング支援なので、業種業態サービスを問わず活かすことができます ・福岡にいながら東京のメンバーとの業務や、クライアントの支援に携わることができます ・創業期の企業の成長に関わることができるため、将来的に起業を考えている方や経営に興味がある方には貴重な経験ができる環境です
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 04/2019

    12 members

    • Funded more than $300,000/

    東京都渋谷区広尾5-25-8