Discover companies you will love

  • フルスタックエンジニア
  • 110 registered

バックエンドに強みを持つフルスタックエンジニア募集

フルスタックエンジニア
Side Job

on 2025-05-14

1,870 views

110 requested to visit

バックエンドに強みを持つフルスタックエンジニア募集

Side Job
Side Job

TERA

山本 祥平

株式会社スパプラ's members

TERA CEO / PdM

What we do

「モノづくりにパラダイムを」という理念のもと、システム開発における「プロセス」「働き方」「報酬体系」の新しいスタンダードを確立すべく活動しています。プロセス改革を促進するPLAY GROUND WORKの企画・開発を主軸に、多様な新規事業支援も展開しています。

What we do

「モノづくりにパラダイムを」という理念のもと、システム開発における「プロセス」「働き方」「報酬体系」の新しいスタンダードを確立すべく活動しています。プロセス改革を促進するPLAY GROUND WORKの企画・開発を主軸に、多様な新規事業支援も展開しています。

Why we do

システムの開発プロセスは、ウォーターフォールからアジャイルへと段階的に進化してきましたが、業務の進行形態を分析すると、依然として「前工程から次工程へ」というバトンリレー方式が主流となっています。 近年では、顧客ニーズや市場価値が多様化する中で、企画段階ですべてのニーズを正確に把握することは極めて困難になっており、小規模単位での迅速な市場投入と検証を繰り返すアジャイル開発が広く採用されるようになりました。しかし、多くの現場では「実際に利用してみなければ価値が判断できない」というモノづくりの本質的な課題に正面から向き合えていない場面が増えたように感じています。 そんな中でAIの進化は私たちに新たな可能性を示しています。うまく使えば、中堅エンジニアと同等の成果を生み出せると考え、このAIを作業の担い手として活用すれば、開発の初期段階から動く環境をすばやく作れ、従来の「前から後ろへ」というバトンリレー式から、「ゴールから逆算する」新しいプロセスへの転換が可能だと考えました。 この仮説を検証するために実証検証を重ね、「PLAY開発」という新たな開発手法を確立。これは開発プロセスの改善にとどまらず、働き方や報酬体系を含めた包括的な変革をもたらすことができると感じ、モノづくりに携わるすべての人々の体験価値を向上させることを目指しています。

How we do

【アクションアイテム】 1. 開発プロセス - PLAY開発の推進 AIを活用して初期段階で動作環境を構築することで、画面を操作(PLAY)しながら要件を定めていく新たな開発プロセスを提唱しています。これまでは最終テスト段階でしか気づけなかった細かなユーザビリティの問題点や潜在的な要件を開発初期段階で特定できるようになり、手戻りの少ない効率的な開発を実現しています。 2. 働き方 - パラレルキャリアの推奨 月間の業務時間を20~160時間の範囲で柔軟に選択可能。単一組織に限定される従来型の雇用概念を超え、専門性を活かした収入源(Rice Work)と情熱を注げる活動(Like Work)の両立を促進し、重層的なキャリア構築をサポートします。 3. 待遇 - 時間労働からの解放 スパプラでは時間ではなく価値に基づいた報酬システムを導入しています。 案件価値を機能単位で算出し、固定給を超えた利益をインセンティブとして半年ごとに還元しています。

As a new team member

新規事業や事業再生案件の受託プロジェクトに副業としてジョインいただけるフルスタックエンジニアを募集しています。 ーーーーーーー 雇用形態 ーーーーーーー 副業(業務委託) ーーーーーーー 業務内容 ーーーーーーー 新規事業や事業再生案件の受託プロジェクトにおけるフルスタックエンジニアとして、バックエンド・フロントエンド・インフラ領域横断での開発を担当していただきます。 元々、テック企業でスクラム開発によるプロジェクト管理をしてきたメンバーが多いため、スクラムイベントをベースに開発を進めていきますが、ガチガチではなく、重要なイベントのみ行っています。 ## 各種イベント 定例(スプリントプランニング)で進捗を共有し、チームで助け合いながら開発プロジェクトを進行していきます。 - スプリントプランニング: 1週間ごとのスプリントでプロジェクトを管理することが多く、成果物の共有と次スプリントのプランニングを行います - リファインメント: コアメンバーが事前にタスクに対して工数(ストーリーポイント)を割り当てています ーーーーーーー カルチャー ーーーーーーー 1. 知的探究心:純粋な好奇心に基づく知的探究心を重視します。 2. イノベーション:AIフレンドリーな環境で、既存の枠組みに捉われない創造的破壊を促進します。 3. コラボレーション:フラットな情報共有を通じて、チームメンバー間の相互成長を重視します。 4. 自律性:高いプロフェッショナリズムと品質基準を持ち、自己管理能力を重視します。 ーーーーーーー 募集要項 ーーーーーーー ## 必須スキル - TypeScriptでのバックエンド開発経験 - Reactでのフロントエンド開発経験 - インフラ領域の実装経験(AWS / GCP / Dockerなど) - データベース設計・運用経験(PostgreSQL / MySQLなど) - アーキテクチャの設計・実装経験(システムアーキテクチャ、ソフトウェアアーキテクチャなど) - APIの設計・開発経験 - AWSまたはGCPの実務経験 - Dockerを用いた開発経験 - GitHubを使用したチーム開発経験 ## 歓迎スキル - CI/CD環境構築の経験(GitHub Actions / CircleCIなど) - AIツールを活用した効率的な開発経験 - スクラム開発の経験 - デザインツール(Figma / Illustrator / Photoshopなど)の使用経験 - プロジェクト・チームマネジメントの経験 ## 勤務地 フルリモート ## 待遇 時間単位もしくは案件単位で選択可能 ## 開発環境 - クラウド: AWS / GCP - コンテナ: Docker - CI/CD: GitHub Actions ## プロジェクト管理 - バージョン管理: GitHub - タスク管理: Asana - コラボレーション: miro / Slack ## 開発言語/フレームワーク 案件に応じて、以下の技術を活用してシステムを構成することが多いです。 - バックエンド: TypeScript / Node.js / Ruby / Ruby on Rails / GO / Python / Java / Express / NestJS / OpenAPI - フロントエンド: TypeScript / React / Next.js / Vue.js / shadcn/ui / Tailwind CSS - データベース: PostgreSQL / MySQL / DynamoDB ## 活用ツール - AI支援: bolt / Cline / GitHub Copilot / Claude / Gemini / Mapify - デザイン: Figma / Illustrator / Photoshop
0 recommendations

    Team Personality Types

    TERAさんの性格タイプは「マスター」
    TERAさんのアバター
    TERACEO / PdM
    山本 祥平さんの性格タイプは「ライザー」
    山本 祥平さんのアバター
    山本 祥平開発本部 本部長
    TERAさんの性格タイプは「マスター」
    TERAさんのアバター
    TERACEO / PdM
    山本 祥平さんの性格タイプは「ライザー」
    山本 祥平さんのアバター
    山本 祥平開発本部 本部長

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK