Discover companies you will love

  • フレックス勤務/転勤なし
  • 4 registered

スタートアップ×空間づくり。経営感覚を持つ企画マーケ担当求む

フレックス勤務/転勤なし
Mid-career

on 2025-04-10

264 views

4 requested to visit

スタートアップ×空間づくり。経営感覚を持つ企画マーケ担当求む

Mid-career
Use foreign languages
Mid-career
Use foreign languages

Arima Ami

日本女子大学を卒業後、Willグループに入社。両面型の人材営業や研修担当を経て、学生時代にお世話になっていたスターバックスへ復職。採用業務を継続しつつ、居住地に左右されない働き方への憧れから、フルリモートワークでの勤務を開始。現在はベースを東京に戻し、illiStaysの最速での拡大に向け奮闘中!

【ワクワクの誕生ストーリー】illi Amu ShimokitazawaができるまでVer.2

Arima Ami's story

KOHTA NISHIMURA

1998年生まれ。熊本出身! 九州で飲食・アパレルなどの接客業や建設業を経験し、2024年にBNSに参入! illi Staysを最速で最大化させるべく、日々挑戦し続ける。

【社員インタビュー#8】ホスピタリティ事業部(ホテルの企画運営)×西村

KOHTA NISHIMURA's story

Kazuya Akiyama

大学卒業後、人と人との繋がりを生み出す「場づくり」に強い関心を抱き、コワーキングスペースや共創施設といったコミュニティスペースの運営に携わってきました。その後、インバウンド向けの宿泊施設にてオペレーション業務に従事し、異文化理解を深めると共に、顧客満足度向上のためのサービス提供に努めました。現在は、株式会社BARE NOTE STUDIOのオペレーション部の一員として、円滑な業務運営と顧客体験向上に取り組んでいます。

【社員インタビュー#9】ホスピタリティ事業部(ホテルの企画運営)×秋山

Kazuya Akiyama's story

SEIJI MORISHITA

1989年生まれ。群馬県出身。 福岡でホテル運営会社のマーケティングを担当後、2023年にBNSにジョイン。 日本の観光業界を盛り上げ、illi ホテルを世界に展開します。 一緒に働くメンバー、絶賛募集中です!

【イベントレポート】全力で楽しむ、私たちの"らしさ"が溢れた春の日。

SEIJI MORISHITA's story

株式会社BARE NOTE STUDIO's members

日本女子大学を卒業後、Willグループに入社。両面型の人材営業や研修担当を経て、学生時代にお世話になっていたスターバックスへ復職。採用業務を継続しつつ、居住地に左右されない働き方への憧れから、フルリモートワークでの勤務を開始。現在はベースを東京に戻し、illiStaysの最速での拡大に向け奮闘中!

What we do

■BARE NOTE STUDIOについて =============== 私たちBARE NOTE STUDIOは、東京を拠点に「illi Stays」という無人ブティックホテルブランドを展開しています。 設計・開発・運営までを自社で完結させるフルスタック体制で、**”美しく、合理的で、利益の出るホテル”**を企画・量産中。現在、都内主要エリアに10棟36室を展開。2025年には100室を見据え、スケールフェーズに突入しています。 ■illi Staysについて 「空間の価値 × 収益性」の両立を、徹底的に追求。 illi Staysの客室はすべて50㎡以上。スイートクラスの広さに、リビング・キッチン・ダイニング・洗濯乾燥機を完備し、長期滞在・多人数向けに特化した設計です。 さらに、無人運営だからこそ可能な「省人・高効率」なオペレーションにより、限られた人的リソースで高収益モデルを実現。 裏では、徹底したクオリティコントロールやサポート体制を整え、ホスピタリティとの両立も妥協しません。 建築・デザイン・運営・収益管理まで、「空間づくりのすべて」に当事者として関わりたい方へ。 ■こんな方におすすめ 建築・空間設計の知識を、ビジネスに直結させたい 「空間 × 収益性」を学びながら、実務で回したい 少数精鋭のチームで裁量をもって働きたい
illi Enu Yotsuya
illi Com Shimokitazawa
illi Rom Hamamatsucho
Member
illi Mani Shibuya
illi Group

What we do

illi Enu Yotsuya

illi Com Shimokitazawa

■BARE NOTE STUDIOについて =============== 私たちBARE NOTE STUDIOは、東京を拠点に「illi Stays」という無人ブティックホテルブランドを展開しています。 設計・開発・運営までを自社で完結させるフルスタック体制で、**”美しく、合理的で、利益の出るホテル”**を企画・量産中。現在、都内主要エリアに10棟36室を展開。2025年には100室を見据え、スケールフェーズに突入しています。 ■illi Staysについて 「空間の価値 × 収益性」の両立を、徹底的に追求。 illi Staysの客室はすべて50㎡以上。スイートクラスの広さに、リビング・キッチン・ダイニング・洗濯乾燥機を完備し、長期滞在・多人数向けに特化した設計です。 さらに、無人運営だからこそ可能な「省人・高効率」なオペレーションにより、限られた人的リソースで高収益モデルを実現。 裏では、徹底したクオリティコントロールやサポート体制を整え、ホスピタリティとの両立も妥協しません。 建築・デザイン・運営・収益管理まで、「空間づくりのすべて」に当事者として関わりたい方へ。 ■こんな方におすすめ 建築・空間設計の知識を、ビジネスに直結させたい 「空間 × 収益性」を学びながら、実務で回したい 少数精鋭のチームで裁量をもって働きたい

Why we do

illi Mani Shibuya

illi Group

■BARE NOTE STUDIOのミッション ================= 私たちBARE NOTE STUDIOは、単に“泊まれる空間”をつくっているのではありません。 「人生が変わるほどの出会いと体験をデザインする。」これが私たちのミッションです。 創業のきっかけは、シェアハウスでの生活でした。 毎日が、異なる価値観や人と交差するリアルな体験。 そこでの出会いが起業という意思決定を後押しし、人生の大きな転機をもたらしました。 私たちはこの原体験をベースに、 「ただ泊まる」ではなく、「誰かの人生のスイッチになるような体験」を空間を通じてデザインしています。 利便性や効率が極まる時代だからこそ、 リアルな空間にこそ価値があると信じ、意志ある場づくりに挑み続けます。

How we do

illi Rom Hamamatsucho

Member

■チームの特徴 ================ 共通点は、“異質をおもしろがれる感性”。 在籍メンバーは20〜40代と幅広く、経歴も多彩。 建築設計、プロジェクトマネジメント、編集、接客、飲食など、 異業種出身者が多数活躍しています。 ホテル経験者はむしろ少なめ。だからこそ、常識にとらわれない視点で、 **「空間 × 体験 × 収益性」**をフラットに考えられるチームです。 アウトドアや旅行好きも多く、空間や環境に対する感度が自然と高いのも特徴のひとつ。 ■働き方・制度 ================ フレックス制度(コアタイム10:00〜14:00) シフト制/完全週休2日/夏季・年末年始休暇あり 交通費支給 私服・髪型自由 代々木公園近くのシェアオフィス入居(デザイン性・立地ともに◎) ※渋谷駅近くのオフィス転居予定 在宅勤務制度(家族・ペットのケアなど緊急時) ワーケーション制度あり 働き方の自由度と責任のバランスを重視しています。 ■福利厚生 ================ **“体験に投資する会社”**なので、福利厚生もリアルな体験に使えるものを整えています。 社内イベント時の飲食補助 旅行費用補助(年間10〜20万) 健康診断費用全額負担(一部オプション可) 「空間をつくる人が、空間を楽しめる会社でありたい」 そんな思いで制度を整えています。

As a new team member

「空間 × 体験 × 収益性」 挑戦のフィールドは、都心の無人ブティックホテル。 株式会社BARE NOTE STUDIOでは、 自社ブランド「illi Stays」の不動産取得・企画・開発・運営までを一気通貫で行っています。 私たちがつくるのは、ただの宿泊施設ではありません。 50㎡以上の広さ、デザイン性、暮らしやすさ、そして事業性を両立した滞在空間。 現在、都内10棟36室を運営し、2025年には100室規模へ。 スピード感ある事業拡大の中心で、空間品質と顧客体験の要を担うメンバーを募集します。 ■ポジションについて このポジションは、 ホテル現場の運営・改善業務を通じて、 「空間の価値を、ビジネスとして最大化する」仕事です。 ■想定される主な仕事内容 新規ホテル開業準備(備品選定、初期セットアップなど) 清掃クオリティ・シフトの管理 備品・アメニティの選定と改善 チャットでの顧客対応(現場接客なし) 滞在体験にまつわる業務改善全般 ▼実際の働き方はストーリーでも公開中 https://www.wantedly.com/companies/company_2599437/post_articles/912222 ■この仕事の魅力 **収益性と体験価値を両立する「空間経営」**のリアルに関われる 顧客接点がデータ化されており、改善が数字で見える アイデアがそのまま反映されるスピード感 ゼロ→イチの開業を繰り返す中で、「事業成長のエンジン」に携われる 建築・不動産・インテリアに関心のある人には、最前線の学びがある ■求める人物像 数字や仕組みで“ホスピタリティ”を考えたい 建築・インテリアが好き/空間の使い方にこだわりたい マルチタスクや改善業務が得意 裁量ある環境で、スピード感を持って動きたい 顧客体験のアップデートを“事業づくり”として楽しめる ■選考フロー カジュアル面談 → 書類選考 → 面接(1〜2回)→ 最終面接 まずは情報交換からでも大歓迎です。 「話を聞きにいきたい」ボタンから、お気軽にご連絡ください!
0 recommendations

    Team Personality Types

    Arima Amiさんの性格タイプは「イグザミナー」
    Arima Amiさんのアバター
    Arima Amiバックオフィス
    KOHTA NISHIMURAさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    KOHTA NISHIMURAさんのアバター
    KOHTA NISHIMURAホスピタリティ事業部Life Cycle Management Team
    Kazuya Akiyamaさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Kazuya Akiyamaさんのアバター
    Kazuya Akiyamaオペレーション
    SEIJI MORISHITAさんの性格タイプは「コマンダー」
    SEIJI MORISHITAさんのアバター
    SEIJI MORISHITA取締役
    Arima Amiさんの性格タイプは「イグザミナー」
    Arima Amiさんのアバター
    Arima Amiバックオフィス
    KOHTA NISHIMURAさんの性格タイプは「ハーモナイザー」
    KOHTA NISHIMURAさんのアバター
    KOHTA NISHIMURAホスピタリティ事業部Life Cycle Management Team
    Kazuya Akiyamaさんの性格タイプは「フォアランナー」
    Kazuya Akiyamaさんのアバター
    Kazuya Akiyamaオペレーション
    SEIJI MORISHITAさんの性格タイプは「コマンダー」
    SEIJI MORISHITAさんのアバター
    SEIJI MORISHITA取締役

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK