Discover companies you will love

  • グローバル事業開発
  • 19 registered

グローバル事業開発|海外事業の国内市場進出を推進するBizDevポジション

グローバル事業開発
Mid-career

on 2025-04-11

472 views

19 requested to visit

グローバル事業開発|海外事業の国内市場進出を推進するBizDevポジション

Mid-career
Business trips abroad
Mid-career
Business trips abroad

Ataru Ijichi

克也 中島

大学時代、学生ベンチャーに参画。その後、独立系のベンチャーキャピタルにて出資先採用支援など経て、大手人材会社での新規事業立ち上げ・マネジメントに携わる。 crewwのビジョンに共感し、2016年に参加。

Creww株式会社's members

Ataru Ijichi Other

What we do

「大挑戦時代をつくる。」 8,500以上のスタートアップ企業が登録している国内最大級のプラットフォームを運営。スタートアップの成長に必要不可欠な「ヒト・モノ・カネ」の全てを提供するエコシステム実現に向けた挑戦をしている会社です。 この国に幸せな未来をつくる事ができるプレイヤーがいるとすれば、 それは イノベーションを起こす起業家以外にはあり得ない。 挑戦する人を応援すること、その絶対数と成功率を引き上げる事こそがこの国、社会を豊かにする唯一の道であると強く信じています。 挑戦したい人が誰でも挑戦できる環境、挑戦が評価される社会をつくる。イノベーションを世に送り出す環境を創ることが、私たちCrewwの使命です。 ▼サービス内容 スタートアップを成功させるには、イノベーションを起こせるサービスに加え、ヒト・モノ・カネを適切なタイミングで味方につける必要があります。 Crewwはスタートアップの成長に欠かせない、これらの経営資源の調達を実現し、成功率を高めるプラットフォームを提供しています。 ■オープンイノベーション事業 8,500以上のスタートアップとVCやアドバイザー、大手企業などスタートアップエコシステムに属するプレイヤーたちのコミュニティーとテクノロジーを軸に、数多くのオープンイノベーションプログラムや、スタートアップ向け人材サービスなどをプラットフォーム上で展開しています。 ・クラウド型オープンイノベーション支援サービス「Creww Growth」 https://growth.creww.me/ 歴史のある大企業とスタートアップ企業が互いに持つ経営リソースを掛け合わせ、新たな事業やサービス・プロダクトを創出するオープンイノベーションプログラムを運営しています。 これまで日本を代表する大企業、中小企業と、登録スタートアップ企業による事業創出プログラムを実施しており、この領域で国内有数の実績。これらのプロジェクトが実現に向けて協議され、その後事業提携・資本提携・M&Aにつながっています。 今でこそ「オープンイノベーション」というテーマに取り組む企業や関連サービスも増えてきており、今後も継続的な成長が予測される領域になってきました。Crewwは、創業した2012年から日本におけるスタートアップの成長促進の合理的な手法としてこのマーケットを牽引、当時は周りから「そんなビジネスモデルは成立しない」と言われながらも、プログラムに改善を重ねながら積み重ねてきた実績が実績を呼び、おかげさまで国内はもとより世界的に見ても最大規模のプラットフォームに成長しました。 最近は大企業、事業会社だけでなく、自治体との連携プログラムも開始し、より多くの付加価値を社会に提供するべく爆速で邁進中のサービスです。 【開催実績一覧】 https://creww.me/growth/results/
クラウド型  オープンイノベーション支援サービス「Creww Growth」
レアル・マドリード Nextは世界最高峰のフットボールクラブ、レアル・マドリードが創設したスポーツ産業そのものの発展と向上を促進するプロジェクト。わたしたちCrewwは、アジアのスタートアップエコシステムをリードする挑戦者として、このレアル・マドリード Nextとともに、アジアから革新的な変革を産み出すためのアクセラレータープログラムを開催しています。
代表の伊地知は新経連連盟の最年少幹事です  http://jane.or.jp/member/

What we do

クラウド型 オープンイノベーション支援サービス「Creww Growth」

レアル・マドリード Nextは世界最高峰のフットボールクラブ、レアル・マドリードが創設したスポーツ産業そのものの発展と向上を促進するプロジェクト。わたしたちCrewwは、アジアのスタートアップエコシステムをリードする挑戦者として、このレアル・マドリード Nextとともに、アジアから革新的な変革を産み出すためのアクセラレータープログラムを開催しています。

「大挑戦時代をつくる。」 8,500以上のスタートアップ企業が登録している国内最大級のプラットフォームを運営。スタートアップの成長に必要不可欠な「ヒト・モノ・カネ」の全てを提供するエコシステム実現に向けた挑戦をしている会社です。 この国に幸せな未来をつくる事ができるプレイヤーがいるとすれば、 それは イノベーションを起こす起業家以外にはあり得ない。 挑戦する人を応援すること、その絶対数と成功率を引き上げる事こそがこの国、社会を豊かにする唯一の道であると強く信じています。 挑戦したい人が誰でも挑戦できる環境、挑戦が評価される社会をつくる。イノベーションを世に送り出す環境を創ることが、私たちCrewwの使命です。 ▼サービス内容 スタートアップを成功させるには、イノベーションを起こせるサービスに加え、ヒト・モノ・カネを適切なタイミングで味方につける必要があります。 Crewwはスタートアップの成長に欠かせない、これらの経営資源の調達を実現し、成功率を高めるプラットフォームを提供しています。 ■オープンイノベーション事業 8,500以上のスタートアップとVCやアドバイザー、大手企業などスタートアップエコシステムに属するプレイヤーたちのコミュニティーとテクノロジーを軸に、数多くのオープンイノベーションプログラムや、スタートアップ向け人材サービスなどをプラットフォーム上で展開しています。 ・クラウド型オープンイノベーション支援サービス「Creww Growth」 https://growth.creww.me/ 歴史のある大企業とスタートアップ企業が互いに持つ経営リソースを掛け合わせ、新たな事業やサービス・プロダクトを創出するオープンイノベーションプログラムを運営しています。 これまで日本を代表する大企業、中小企業と、登録スタートアップ企業による事業創出プログラムを実施しており、この領域で国内有数の実績。これらのプロジェクトが実現に向けて協議され、その後事業提携・資本提携・M&Aにつながっています。 今でこそ「オープンイノベーション」というテーマに取り組む企業や関連サービスも増えてきており、今後も継続的な成長が予測される領域になってきました。Crewwは、創業した2012年から日本におけるスタートアップの成長促進の合理的な手法としてこのマーケットを牽引、当時は周りから「そんなビジネスモデルは成立しない」と言われながらも、プログラムに改善を重ねながら積み重ねてきた実績が実績を呼び、おかげさまで国内はもとより世界的に見ても最大規模のプラットフォームに成長しました。 最近は大企業、事業会社だけでなく、自治体との連携プログラムも開始し、より多くの付加価値を社会に提供するべく爆速で邁進中のサービスです。 【開催実績一覧】 https://creww.me/growth/results/

Why we do

代表の伊地知は新経連連盟の最年少幹事です  http://jane.or.jp/member/

挑戦したい人が挑戦できる環境を作るべく創業したCrewwは、「スタートアップをとりまくエコシステムの整備」を目指しています。 CEOの伊地知は16歳の時に単身渡米、米国の大学在学中にウェブマーケティングの会社を創業のちに売却。またフィリピンでも事業の立ち上げから売却までを経験しているシリアルアントレプレナー(連続起業家)。 2011年の東日本大震災をきっかけに帰国、復興を目指す日本を目の当たりにし、自分もこの国のために何かできないかと考え、「社会をより良い未来へと切り開く起業家、スタートアップがもっと輝く社会を作ろう」と考え2012年にCrewwを設立。 自身が、日本、米国、フィリピンでの起業経験から感じた事として、日本は起業家、特にスタートアップを取り巻く環境が整っていないという現実。 また10年ほど事業の拠点を置いていた米国とは真逆に、社会的課題を解決しようと起業したチャレンジャーに対するセーフティネットもまだまだ乏しい。 「であれば日本でその環境をCrewwが創る」 スタートアップの成長を最大化するプラットフォームを通じて、エグジットまでのスピードを最速にする。エグジットの方法も、IPO(株式公開/上場)に加えてM&Aが増えることで、 成功体験を得る起業家や投資家が量産され、未だ大手志向の価値観が強い日本においても、チャレンジできる人をもっと増やす。 結果的に少子高齢化が進んでいる日本が、持続的な経済成長を続け、再び世界をリードするイノベーション大国に返り咲く。 こんな世の中の実現をCrewwは目指しています。

How we do

▼多種多様な経験を持つメンバーが多く在籍 元スタートアップ経営者や大企業内での子会社経営や新規事業経験者など、多種多様な知見やバックグラウンドを持つメンバーが集結し「挑戦したい人がもっと挑戦しやすくなる環境の実現」に挑戦し続けています。 ▼圧倒的な自由度と裁量権のある組織風土 働き方含め「自由と責任を備えたプロフェッショナル集団」を組織の共通価値観として掲げています。 例えば「スタートアップの為にこんなサービス必要かも?」と自身が思ったアイデアは、コミットさえできれば際限なくチャレンジ可能。自身が携わっている業務以外でもやりたい事は基本的に何でも取り組める環境です。

As a new team member

【ポジション概要】 Crewwでは、米国・欧州・アジアなど世界各国の現地企業と連携し、日本市場への進出を支援しています。 海外企業が日本へ展開する際には、市場調査や分析、戦略立案、さらには販路開拓やオペレーション構築といった実務まで、多くのステップが必要となります。しかし、海外企業の多くはそれらの知見やリソースを持ち合わせていません。 本ポジションでは、海外企業と密に連携しながら、日本市場への進出に必要な業務を一貫して担っていただきます。 【業務内容】 海外発のプロダクト・サービス・事業モデルを日本市場に展開するにあたり、戦略の立案から実行、ローカライズ、パートナー開拓、オペレーション設計までをリードしていただきます。 国内外のチームと連携しながら、日本市場に最適化されたGo-to-Market戦略を構築・推進していく役割です。 【具体的な業務内容の一例】 下記はクロスボーダー案件の事業開発として、戦略から実行まで担っていただく中の業務の一例です。 全ての実務経験がなくとも、経験や強みを活かし、足りない部分はチームでカバーしながら推進していきます。 1. 市場調査、戦略立案 ・日本市場の競合・顧客ニーズ分析 ・海外プロダクトのローカライズ方針策定 ・市場参入戦略(Go-to-Market)の構築 2. パートナー開拓・交渉 ・国内販売代理店/提携先の開拓・契約交渉 ・業界イベントや展示会でのリード獲得 3. ローカライズ支援 ・翻訳、法規制対応 ・日本向けの販促資料、プレゼン資料作成 ・マーケティング戦略の立案・実行(PR含む) 4. プロジェクトマネジメント ・海外チームとのリレーション構築、情報共有 ・スケジュール、予算、KPIの管理 ・クロスファンクショナルなチーム連携(営業・マーケ・CSなど) 5. 継続的な改善と成長戦略の立案 ・フィードバックをもとに改善提案 ・中長期的な収益化モデルの構築 ・日本市場におけるブランド戦略支援 【この仕事の魅力】 戦略立案からローカライズ、パートナーシップ構築、マーケティングまで、一連のプロセスを一気通貫で担うことができるポジションです。単なる実行ではなく、自らの意思で事業をつくり上げる醍醐味が味わえます。また、スタートアップならではのスピード感や裁量の大きさの中で、実践的なスキルを大きく伸ばせる環境です。 ご経験やご志向に応じて、担当いただく業務の範囲は柔軟に調整可能です。まずはカジュアルにお話しできればと思っています。お気軽にご連絡ください!
1 recommendation

Team Personality Types

克也 中島さんの性格タイプは「コマンダー」
克也 中島さんのアバター
克也 中島Director/manager
克也 中島さんの性格タイプは「コマンダー」
克也 中島さんのアバター
克也 中島Director/manager

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 08/2012

30 members

  • Expanding business abroad/
  • Funded more than $300,000/
  • Funded more than $1,000,000/

東京都渋谷区道玄坂1丁目19−9 第一暁ビル 4F