- PdM
- プロボノ募集
- フロントエンドエンジニア
- Other occupations (1)
- Development
- Business
- Other
こんにちは!Creww株式会社の採用担当です。
本日は2025年1月に入社され、現在CSとして活躍されている平山さんにインタビューを行いました。
入社前の話から現在の事まで話していただいたので、興味のある方、今後関わっていきたい方はぜひ、最後までご覧ください!
まずは、自己紹介をお願いいたします!
はじめまして!平山です!
前職ではマーケティングの仕事からスタートし事業企画の仕事に従事していました。2025年1月にCrewwに入社し、現在はCSとして働いています!
転職を考えた背景を教えてください!
前職では、大手企業で8年間、事業企画やオープンイノベーションの窓口業務に携わっていました。ただ、「これからも事業企画を軸にキャリアを築いていきたい」と考える一方で、大手での経験しかない自分に少しずつ不安も芽生えてきたんです。
特に「新規事業にもっと深く関わってみたい」という想いが強くありました。でも、実際に新規事業を経験できるチャンスって意外と少ないもの。そんな時に、「もっと色んな会社の事業の立ち上げに関わることができる環境はないか」と思い、転職を考え始めました。
どういう経緯でCrewwの事を知ったのでしょうか?
Crewwのことは、元々知り合いが働いていたこともあり、名前だけは知っていました。転職を考えている話をした際に声をかけてもらったのがきっかけです。
前職で、Crewwのようなサービスを利用する側だったこともあります。色んな会社から提案を受けましたが、営業色の強いアプローチが多くて……。課題や不安を丁寧にヒアリングしてくれて、納得感のある提案をしてくれる会社は少なかった印象です。
その点で、Crewwのスタンスには共感しました。本当に価値があると確信しているからこそ提案しているという自然体な姿勢があって、実際に話してみると「この会社、人がすごく穏やかだな」と感じたのを覚えています。
転職を決めた際に不安な事はありましたか?
Crewwが初めての転職で、しかも営業関連の仕事も未経験。不安がないわけがありませんでした。でも、だからこそ「チャレンジしてみたい」と思ったのです。
入社直後は、想像以上に自由度の高い環境で少し驚きました。基本はリモートワークで、自分で考えて動くスタイルが求められるため、最初は戸惑うこともありました。ただ、週1〜2回の出社で顔を合わせながら徐々に慣れていけましたし、何より周囲のサポートがしっかりあるので、ひとりで抱え込まずに進められています。
現在の仕事内容を教えてください(ミッション/1日の流れなどもあれば)
現在はCSとして、大手企業や中堅企業をはじめ複数のクライアントのオープンイノベーションプロジェクトの企画・進行を担当しています。動いているプロジェクトについては、スケジュールに沿って進行管理やサポートを行い、クライアントと伴走しています。一方で、企画要素が強いプロジェクトや新しい取り組みなどは、自分で考えて提案していくことも多いです。「こういうコンテンツをつくってみよう」「この進め方の方がクライアントの成功につながるのでは」といった視点で動けるのは、自由度が高くやりがいがあります。
また、契約更新のご提案など、営業的な動きを求められる場面もあります。営業経験がなかった当初は不安もありましたが、先輩の提案に同席させていただくなどして、実践を通じて少しずつ学んでいます。現在は、営業力が問われる場面でもしっかりと貢献できるよう、重点的にスキルアップに取り組んでいるところです。
Crewwに入社してみて率直な印象を教えてください!
Crewwで働いてみて一番感じるのは、「本当に人がいい」ということ。穏やかで話しやすい方ばかりなので、人間関係の不安もなく心地よくコミュニケーションを取ることができています。
また、CSの仕事を通じてさまざまな企業の新規事業の立ち上げの過程を間近で見られるのは大きな魅力です。「この予算感でこういう事業を立ち上げるのか」とか、「この課題に対してこういう打ち手を考えるのか」など、各プロジェクトに対するスピード感のある意思決定をはじめ、日々学びが多く、とても刺激的です。
これから入社される方へメッセージをお願いします
Crewwは、“主体的に動ける人”に向いている職場だと思います。プロジェクトの推進は、主体性と進行力が求められる部分も大きいので、自分の意志で考えて動けることが大切です。とはいえ、最初からすべてひとりでやる必要はありません。周りには経験豊富な仲間がいて、困ったときには一緒に考えてくれますし、相談もしやすい雰囲気です。
不安もあると思いますが、スタートアップと企業の“あいだ”に立って、様々な事業を一緒に前進させていけるこの仕事に、ぜひチャレンジしてほしいです!