Discover companies you will love

  • ブリッジSE
  • 1 registered

ミャンマー人エンジニア向け!ブリッジSE募集/日本とミャンマーの架け橋!

ブリッジSE
Mid-career

on 2025-04-07

137 views

1 requested to visit

ミャンマー人エンジニア向け!ブリッジSE募集/日本とミャンマーの架け橋!

Mid-career
Business trips abroad
Mid-career
Business trips abroad

Shion Inoue

IT人材に特化した人材ベンチャー企業取締役(COO)、LINE株式会社での事業開発を経て、ITエンジニア領域のエージェント事業や組織コンサルティング事業、その他、個人活動としてエンジニアコミュニティの運営などを経験。 現在は、「人と組織が楽に共創できる世界を創る」というビジョンを掲げた株式会社Senyouという会社のCEOをしています。 「Send you your story」を目的に、本質的に生きる技術者のカッコよさを世界に浸透させていく為に事業を仲間と行っています。

WIN AUNG THET

0からWebサービスの開発の立上げを経験しておりAWSのインフラの知識からフロントエンド、アプリ、バックエンド、メンバー集め教育作業分解まで行うことができます。 ウェブアプリ開発についてフルスタックエンジニアとして様々な場面で担当した経験があり、どんな案件でも問題なく業務を遂行できる自信はあります。 最近では副業の案件として未経験のメンバーの教育や訓練を行い実務で自信持って行動できるようしてコミュニティーのメンバー集めも行っています。 副業を含めるとReactの新規立ち上げ案件を5回以上担当した経験があり、実装しやすく未経験のメンバーも加わりやすい土台作りに自信があります。 開発チームに加わった際は最初必ずビルド時間の短縮、デバックやデプロイしやすくするよう試みるようにしております。 直近担当した案件ではレガシーシステムをモダン化案件を担当しました。 レガシーシステム仕様把握から最初の1画面のモダン化しパーフォーマンス改善を行いました。 SEOの数値を下げずにパーフォーマンスだけ上げる必要あったので難易度高いプロジェクトでしたが無事実装環境できました。 また、既存メンバーも残る画面のモダン化自走できるようにフレームの整備を行いました。 具体的にはWebpackのチューニング、CI&CDの設定やDockerの設定などを駆使して挑戦しております。 開発に関して特に心かけていることはメンテナンスしやすさと改修スピードの速さです。 フロントとバックの切り分けを行いモックシステムの導入によってバックエンドの実装を待たずにUI実装をできるように工夫しております。 フロントエンドチームだけではなく全体的な開発効率アップやデプロイ担当者への依存を減らすためにのために検品環境の整備を推進しインフラチームへの依頼も積極的に行うようにしております。 バックエンドの実装に関しても一番得意なNode.js以外にもRuby on RailsやPHPやJAVAなども担当することは可能であり もちろんバックエンドチームとの調整をスムーズに行える自信があります。 メンバーの育成に関しては経験年数や各自の興味範囲を基に様々な分野をチャレンジさせることを心かげております。 フロントエンドのバックエンドのメンバーを交互に交代してタスク担当してもらうような形を取っています。

Senyou 採用担当

Senyouで採用担当をしております!

株式会社Senyou's members

IT人材に特化した人材ベンチャー企業取締役(COO)、LINE株式会社での事業開発を経て、ITエンジニア領域のエージェント事業や組織コンサルティング事業、その他、個人活動としてエンジニアコミュニティの運営などを経験。 現在は、「人と組織が楽に共創できる世界を創る」というビジョンを掲げた株式会社Senyouという会社のCEOをしています。 「Send you your story」を目的に、本質的に生きる技術者のカッコよさを世界に浸透させていく為に事業を仲間と行っています。

What we do

Senyouでは大きく分けて3つの事業を行っています。 ①ラボ型開発支援事業 昨今の市場としてはテクノロジーを扱ったサービスを導入することが、ダイレクトに企業成長につながります。 そして企業の多くは「優秀なエンジニアを採用できない」 「社内でサービスを開発するためのノウハウがない」「外注業者に依頼するとしても、最適な会社がわからない、現在頼んでいる会社が最適なのかわからない」という悩みを多く抱えています。 Senyouではこうした悩みを抱えた企業様に向けたチームでのコンサルティング、マーケーティング、開発、UI/UXデザインをワンストップで行っています。 対応する人間は業界の熟練者が品質担保を行い、プロフェッショナルなチームでニーズに合わせた最適な支援ができることが我々の強みです。 ②フリーランスエージェント事業 世の中には数多くのフリーランスエージェントがありますが、Senyouでは、大きく三つの強みがあると考えています。 一つ目は「独自のコミュニティリソース流入から希少人材の供給力」、二つ目は「現役の技術者の目を使ったスクリーニング力」、三つ目は「圧倒的な業界経験に裏付けされたエージェント力」だと捉えています。 すでに日本を代表する大手企業、メガベンチャーからスタートアップまで、幅広い企業様と直接的にお取引をさせていただき、上記の強みに対して多くの企業で違いを感じていただいているサービスとなっています。 ③フリーランスコミュニティ事業 弊社では創業時からSenyou Membersというフリーランスコミュ二ティを運営しています。また現在ではリニューアルをはかり、よりパワーアップしたサービスに進化させている最中です。
SRDU開発(ラボ型開発支援)事業
タイにて日本メンバーとミャンマー現地のメンバーが合流

What we do

SRDU開発(ラボ型開発支援)事業

タイにて日本メンバーとミャンマー現地のメンバーが合流

Senyouでは大きく分けて3つの事業を行っています。 ①ラボ型開発支援事業 昨今の市場としてはテクノロジーを扱ったサービスを導入することが、ダイレクトに企業成長につながります。 そして企業の多くは「優秀なエンジニアを採用できない」 「社内でサービスを開発するためのノウハウがない」「外注業者に依頼するとしても、最適な会社がわからない、現在頼んでいる会社が最適なのかわからない」という悩みを多く抱えています。 Senyouではこうした悩みを抱えた企業様に向けたチームでのコンサルティング、マーケーティング、開発、UI/UXデザインをワンストップで行っています。 対応する人間は業界の熟練者が品質担保を行い、プロフェッショナルなチームでニーズに合わせた最適な支援ができることが我々の強みです。 ②フリーランスエージェント事業 世の中には数多くのフリーランスエージェントがありますが、Senyouでは、大きく三つの強みがあると考えています。 一つ目は「独自のコミュニティリソース流入から希少人材の供給力」、二つ目は「現役の技術者の目を使ったスクリーニング力」、三つ目は「圧倒的な業界経験に裏付けされたエージェント力」だと捉えています。 すでに日本を代表する大手企業、メガベンチャーからスタートアップまで、幅広い企業様と直接的にお取引をさせていただき、上記の強みに対して多くの企業で違いを感じていただいているサービスとなっています。 ③フリーランスコミュニティ事業 弊社では創業時からSenyou Membersというフリーランスコミュ二ティを運営しています。また現在ではリニューアルをはかり、よりパワーアップしたサービスに進化させている最中です。

Why we do

Senyouはビジョンに「繋がりでビジネスが回るSenyou村を作る」をビジョンに掲げています。 集まった人々が幸せに生きれる経済圏がある場所をSenyou村と定義しています。 お客様、フリーランス、事業者、社内メンバーと関わる人々との繋がりがビジネス成功の礎となるような場所づくりを目指しています。 またミッションは「人生のネクストステージを一緒に作る。〜本気の想いを持つ人のシェルパである〜」という言葉を定めました。 シェルパとはヒマラヤ山脈で登山家を支援するガイド役のことを指します。我々は本気の想いで目標に向かうビジネスパーソンにとってのシェルパでありたいと考えています。 伴走者として一緒に困難を乗り越える仲間。シェルパが登山家の挑戦を支えるように、我々は本気の想いを持つ人々の挑戦を支えていきたいと考えています。 そして根源でもある社名は「戦友」から「Senyou」とつけました。我々の「戦友」の定義は「専門スキル x 問題解決思考 を持った プロフェッショナルな仕事をする仲間」です。 そんなプロフェッショナル集団。戦友が集い、理想の場所をつくるためにSenyouは存在しています。

How we do

▪︎開発チームの働き方について CTOテをリーダーとしたミャンマー人で構成された開発チームです。 日本在住のメンバーと海外(ミャンマーやタイ)に在住のメンバーがおります。 社内コミュニケーションはSlack+Notionで行います。 フラットな組織で、外国籍エンジニアが多数活躍中! メンバー思いの文化と、挑戦を尊重する雰囲気です。 ▪︎Senyou が社として大切にしていること プロフェッショナルベース 得意を磨き、プロフェッショナルになる。 プロ同士のシナジーで独自の価値が生まれる仕事をする。 信頼ドリブン 周りの人からの信頼されることに重きを置く。 信頼を積み重ねていくことで信用される結果が生む。 本質思考 物事の本質。大事な幹を見る。表層ではなく、不変的に価値があるコトに目を向ける。

As a new team member

【採用背景】 Senyouでは、創業の2020年よりミャンマーチームによるラボ型開発事業を行なってきました。 事業拡大のため、日本とミャンマーの架け橋となるブリッジSEを募集しています。 「ミャンマーメンバーのために動きたい」「日本のクライアントとエンジニアチームの間に立ち、より良い開発体制を作りたい」――そんな想いを持つ方に最適なポジションです。 日本での開発経験を活かして、エンジニアとクライアントの“共創”を支える役割を担っていただきます。 【仕事内容】 ▪︎日本企業とミャンマー開発チーム間の調整(進捗・仕様・スケジュール) ▪︎クライアントの要望・課題のヒアリングと要件整理 ▪︎プロジェクトのタスク・品質・納期管理 ▪︎ミャンマー人メンバーへの技術的なサポート・育成 ▪︎開発実務(状況に応じて)※技術的な背景を活かした支援を期待します 【成長環境】 -ミャンマー人エンジニアとして、日本とミャンマーをつなぐ中心的役割として活躍いただきます -開発経験だけでなく、マネジメント・リーダーシップにも挑戦できます -外国籍エンジニアが多く在籍し、異文化を理解し合えるチーム -技術+調整力=ブリッジSEとしてのキャリアアップに直結 【必須スキル/経験】 日本国内での開発経験(合計3年以上目安) Web系システム開発の実務経験(言語・フレームワークは不問) ミャンマー国籍 日本語能力N2相当以上(クライアントと日本語での会話が可能な方) 【歓迎要件】 ブリッジSE経験 or オフショア開発での折衝経験 リーダーやPLとしての経験(メンバー指導含む) Python/JavaScript(React/Angular)などモダン技術の開発経験 クライアントの前で説明することが苦にならない方 ◆ 使用技術(例) フロントエンド:React.js / Angular / Vue.js など バックエンド:Python / Java / PHP / C#.NET など DB:PostgreSQL / MySQL / Oracle など その他:GitHub / Docker / AWS など 【こんな方におすすめ】 ミャンマーのエンジニアが安心して働ける環境を作りたいという想いを持っている方 ミャンマー人エンジニアの技術水準向上に貢献したい方、興味ある方 クライアントの期待とエンジニアチームの実情の間に立ち、最適な着地を作れるバランス感覚をお持ちの方 技術とコミュニケーションの両方で貢献したい方 自分の母国メンバーの活躍を支援したいという誇りを持っている方 母国の発展に貢献していきたい意欲のある方 【働き方】 恵比寿の本社オフィスor自宅(リモートハイブリッド可) ミャンマー現地チームとのやりとりも発生します 【その他条件等】 勤務時間:10:00〜19:00(うち休憩1時間) 休日:土日祝/夏季/年末年始など 勤務地:本社(〒150-6090 東京都渋谷区恵比寿4-20-4恵比寿ガーデンプレイス グラススクエアB1F) 雇用形態:正社員 福利厚生:キックオフミーティングやランチの全額補助などがあります。 加入保険 :健康保険、厚生年金、労働者災害補償保険、雇用保険 ブリッジSEは、単なる“翻訳役”ではありません。 エンジニアの理解者であり、クライアントの信頼をつなぐ架け橋です。 「ミャンマー出身で、日本でも技術と信頼を築いてきた自分だからこそできる仕事がある」 そんな誇りを持てる方、ぜひ一度お話ししましょう! CTOテのnoteもご覧ください! https://note.com/minthit21dj
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 05/2020

20 members

〒150-6090 東京都渋谷区恵比寿4丁目20−4 ガーデンプレイス グラススクエア B1F