Discover companies you will love

  • A0-03_ビジネス職OP
  • 1 registered

行政サービスにダイレクトに向き合うポジションにご興味をお持ちの方はこちら!

A0-03_ビジネス職OP
Mid-career

on 2025-04-07

66 views

1 requested to visit

行政サービスにダイレクトに向き合うポジションにご興味をお持ちの方はこちら!

Mid-career
Mid-career

小木 郁夫

良い結果により早く至るためには*ゆっくり*行く、慎重に急ぐのが最良。 決断は早く、失敗も早く、そして思考は深くゆっくりと。──この格言を、そんな風に理解しています。

Takahide Kojima

東京都全体のDXを推進する官民協働組織「GovTech東京」の人事責任者として、人事領域を管掌。 京都府出身。大学卒業後、2009年株式会社リクルートエージェント(現:株式会社リクルート)入社、2013年グリー株式会社に転職し、人事・新規事業開発等に従事。その後はIT業界を中心に、スタートアップやプライム上場企業等で人事責任者を歴任。 Govtech東京の設立時に人事責任者として参画し、現在に至る。

Hirotada Kondo

自ら機会を創り出し機会によって自らを変えよ

田邊 進一

配慮・信頼・成長を常に考えて生きる  さあ、始めようーーーー 傾聴から始まり配慮できるようになろう  さあ、繋がろうーーーー 繋がりをもち信頼されるようになろう  さあ、奏でようーーーー ともに奏で成長していこう

一般財団法人GovTech東京's members

良い結果により早く至るためには*ゆっくり*行く、慎重に急ぐのが最良。 決断は早く、失敗も早く、そして思考は深くゆっくりと。──この格言を、そんな風に理解しています。

What we do

デジタルはあらゆる人や情報をつなぎ、都民の豊かで便利な生活を実現する大きな可能性を秘めています。 その可能性を最大化するため、GovTech東京は、東京都や区市町村等の自治体や民間企業をはじめ、東京で生活・仕事をされている方々を顧客と定義し、従来の都庁のデジタル化から領域を広げ、東京都の62区市町村のニーズに応じ東京全体のデジタル化の実現を目指します。東京都及び東京の区市町村、ひいては、日本のすべての自治体に貢献するため、東京都との協働体制で6つのサービスを展開していきます。 ・都庁各局DX ・区市町村DX ・デジタル基盤強化、共通化 ・デジタル人材確保、育成 ・データ利活用推進 ・官民共創、新サービス創出

What we do

デジタルはあらゆる人や情報をつなぎ、都民の豊かで便利な生活を実現する大きな可能性を秘めています。 その可能性を最大化するため、GovTech東京は、東京都や区市町村等の自治体や民間企業をはじめ、東京で生活・仕事をされている方々を顧客と定義し、従来の都庁のデジタル化から領域を広げ、東京都の62区市町村のニーズに応じ東京全体のデジタル化の実現を目指します。東京都及び東京の区市町村、ひいては、日本のすべての自治体に貢献するため、東京都との協働体制で6つのサービスを展開していきます。 ・都庁各局DX ・区市町村DX ・デジタル基盤強化、共通化 ・デジタル人材確保、育成 ・データ利活用推進 ・官民共創、新サービス創出

Why we do

ビジョン:「情報技術で 行政の今を変える、首都から未来を変える。」  政府が「e-Japan」を掲げてから20年余り。 以来、政府に続き東京都もデジタル化を推進してきました。 しかし、多くの月日をかけた現在でも、DX化が十分に行われていない課題が数多く残っています。 「都民の皆様の生活をより豊かにするため、行政のDX化を飛躍的に推進させなければいけない」 「そのためには、今までとは全く異なる、新たな挑戦をしなければいけない」 このような想いから、”東京都の内側ではなく外側”にデジタル組織を立ち上げることを決意しました。 GovTech東京が、東京の未来に変革を起こすバックキャスティングの役割を担い、都内62区市町村はもちろんのこと、“首都・東京”として全国1700以上の自治体への貢献、さらには世界各都市のデジタル化に貢献する、という想いをこのビジョンに込めました。 「日本の首都、東京の新たな未来を、GovTech東京が作り出す」 世界中の誰しもが想像し得ない新たな未来を、私たちと一緒に作っていきましょう。

How we do

東京都デジタルサービス局(都庁)とGovTech東京の協働体制を構築してます。 行政のプロとデジタルのプロがバディとなり、力を合わせて各局・区市町村・政策連携団体を支援します。 また、「オープン&フラット」な組織カルチャーを目指してます。 ・「オープン」とは、公務員や技術者、行政出身者や民間出身者、性別、国籍、年齢も様々で、多様性が溢れている組織 ・「フラット」とは、役職や年次に関係なく、安心感を持って自分の意見が言えて、お互いの知見をシェアできる心理的安全性の高い組織

As a new team member

【配属予定部署】 以下組織のいずれかに所属していただく事を想定しております。 ◆2030戦略グループ ◆官民協働グループ ◆都政DXグループ ◆区市町村DXグループ ◆協働企画グループ ◆共同化グループ 【業務内容】 都庁各局や区市町村 そして 住民各位のニーズに向き合い、一つ一つの業務やサービスを、デジタルの力でより便利に・より豊かにアップデートしていく事業を展開するにあたっては、エンジニアやクリエイティブ職だけでなく、テクノロジーの力を最大限引き出すための企画・調整・推進を行っていただけるフロントマンとして、ビジネス系の職種の方にも幅広く参画をいただきたいと考えております。 団体のビジョンやミッションに共感いただけて、「選考に興味はあるが、まずはカジュアルに話をしてみたい!」という方は是非こちらよりエントリー下さい。 以下は想定している業務の一例となります。 〇 子供DX 等、各種重要テーマに対応するデジタル戦略推進 並びに 開発企画関連業務 〇 官民協働事業におけるテーマ探索 並びに 関連企画推進業務 〇 都庁各局・外郭団体・区市町村向け各種支援業務  ・ 窓口DX・業務標準化・業務最適化に向けたBPR支援  ・ 各種システム構築・更改に向けた要件定義や仕様書策定 並びに Pjt推進支援  ・ HP更改 等、各種住民向けコミュニケーション設計 並びに 構築・開発ディレクション支援  ・ 各種業務データ・事業データ分析 並びに データ利活用支援  ・ 自治体毎に展開をしている各種デジタルサービスにおける企画・構築支援 〇 共同調達に向けた、各種調査・調整 並びに 業務フロー整備 等、Pjt推進支援 〇 共同開発に向けた、各種調査・調整 並びに 業務フロー整備 等、Pjt推進支援 ※オープンポジションについては、ご経験・スキルがマッチする可能性があるポジションがございましたらご連絡いたします。 必ずしも全ての方にご案内ができるものではありません。予めご了承ください。 ※本選考前のステータスとなりますので、添付にてご送付頂く履歴書類については、最新の状態でなくとも結構です。 (変更の範囲) 従事すべき業務の変更予定はありません。 【必須スキル】 〇 複数のステークホルダーと円滑に協働を進める上で必要な高いコミュニケーション能力 〇以下のうちいずれか必須  - デジタルを活用した各種事業開発・プロダクトマネジメント  - 業務改善からシステム構築までの一気通貫でのPjt推進経験(インハウスでの経験・クライアントワークとしての経験は問いません)  - UX設計/コミュニケーション設計からWebディレクションまでの一気通貫でのPjt推進経験(インハウスでの経験・クライアントワークとしての経験は問いません)  - 各種データ分析経験 並びに 分析に基づいて業務改善・事業改善をしてこられたご経験(アクイジションマーケティング関連でのデータ分析以外でのご経験もある事が望ましい) 【歓迎スキル】 〇 官民協働組織や地方自治体等、パブリックセクターでの経験 〇 IT・Web業界での業務経験 〇 スタートアップ企業での業務立上げや業務フロー・マニュアル策定 等のご経験 【求める人物像】 〇 GovTech東京と東京都が牽引するDX推進事業への強い共感 〇 これまでのご自身の知識や経験を世の中のため、都民のために活かしてみたい方 〇 公務に向き合う高いコンプライアンス意識、誠実且つフェアーに対応する姿勢 〇 不確実性が高い環境でも、最適解を導き出すべく主体的に行動できる方 〇 自身を取り巻く環境や状況の変化に順応し、成長に繋げることができる方  〇 視座を高く持ち、自身と組織の成長にコミットできる方 【勤務地】 一般財団法人GovTech東京 本社 東京都新宿区西新宿2丁目4-1 新宿NSビル24階 ※勤務地変更の予定はありません。 ※業務の状況に応じてリモート勤務をすることも可能です。 (変更の範囲)一般財団法人GovTech東京が定める場所
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 07/2023

    150 members

    東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル