Discover companies you will love

  • セールス 広報 プロデューサー
  • 4 registered

学生インターン募集中!超成長業界で一生モノの能力知識を得ることができます。

セールス 広報 プロデューサー
Internship

on 2025-03-28

115 views

4 requested to visit

学生インターン募集中!超成長業界で一生モノの能力知識を得ることができます。

Internship
Internship

大御堂 善崇

地獄と天国は対比しない。天国は地獄の先にしかないのである。 ---------- 母いわく、幼少期から私の夢は社長になることだったそうです。物心ついた頃から、ずっとお山の大将をやってきました。私にとってそれは自然なことでした。いつも「こうした方がいい」、常にそれが頭にありました。人によっては、それをウザい、面倒くさい、うっとおしいと、離れていく人もたくさんおりました。気づくと、「友達って何だっけ?」そう思うようになっていきました。ただ私はそれでも構いませんでした。私を必要としてくれる人、私をこのままでいいと言ってくれる人が最低1人はいてくれたからです。 そしてビジネスに生きるようになり、私の生き様を必要としてくださるお客様が特にビジネス社会においては多くいらしてくださいました。もちろん友達関係ではございませんが、これが私にとっての最大の生き甲斐、最高の幸せとなりました。幼少期から私は感覚的に分かっていたのかもしれません。私にとって必要なのは友達ではなく、必要としてくれるクライアント様なのだと。私は人のためだと言って行動する人を信用しません。自分のためだと言いながら行動するのは当然すぎて話になりません。自分のためだと言いながら、人のための行動をとっている人が最も信用に値すると考えています。そして私自身も信頼を築くためにその生き方を貫きます。信頼関係こそが、成果に対して最も重要だからです。 「私にとっては人生が仕事」そう確信するまでに、多くの大変なこと、辛いことを数多く経験してきました。でもその苦難があったからこそ、私は今の幸せに辿り着くことができました。私にとっての天国は地獄の先にしかありません。気を抜くとすぐに地獄へ逆戻りです。ビジネスを通じて、私は自分にとっての天国を守り続けていきます。仕事をお任せください。歴史に残る仕事をさせていただきます。

株式会社Hitotechnology's members

地獄と天国は対比しない。天国は地獄の先にしかないのである。 ---------- 母いわく、幼少期から私の夢は社長になることだったそうです。物心ついた頃から、ずっとお山の大将をやってきました。私にとってそれは自然なことでした。いつも「こうした方がいい」、常にそれが頭にありました。人によっては、それをウザい、面倒くさい、うっとおしいと、離れていく人もたくさんおりました。気づくと、「友達って何だっけ?」そう思うようになっていきました。ただ私はそれでも構いませんでした。私を必要としてくれる人、私をこのままでいいと言ってくれる人が最低1人はいてくれたからです。 そしてビジネスに生きるようになり、私...

What we do

Hitotechnologyは日本唯一無二の採用プロデュース集団です。 企業がどうしたら自社にマッチした人材が採用できるかを分析し、募集方法の立案から採用戦略提案、採用全体プロジェクトマネジメント、他社との差別化ソリューション、採用成功に向けての様々なコンサルティング、採用業務代行(RPO)をワンストップで解決しています。 日本に約365万社あると言われている中小企業は日本企業の全体の99.7%を占めます。 この中小企業では人事部がない会社が70%、人事部があっても少人数で組織されている会社が残り30%です。 社長が人事部長兼任なんていう会社も少なくありません。 企業の成長に最も大切なのは「採用」だと当社は考えます。 採用が全ての入口であり、優秀な人材が採れる会社か、採れない会社かでは、会社の成長スピードが100倍違うとさえ言われています。 2040年には日本の生産労働人口は1000万人不足するというデータがリクルートワークス研究所から発表されています。 外国人労働者の活用、AIの活用はさらに加速度的に進んでいくことでしょう。 しかし、根本的に1000万人もの人手不足を補える方法はないと言われており、日本国建国以来の最大のピンチになるのではないでしょうか。 特に若い人が圧倒的に不足し、3人に1人が65歳以上の高齢者となる世界が目の前まで来ています。 若い人材の採用ができない企業、後継者がいない企業の人手不足倒産は急増するでしょう。 そんな中、若い人材を採用するための「採用成功ノウハウ」をたくさん保有している当社で、若い人材を採用したい会社が採用できるような「採用プロデュース企画」を1社1社オリジナルで立案し、採用RPO(代行)もしながら、採用成功に導いていくこと。 このような価値ある事業をしています。

What we do

Hitotechnologyは日本唯一無二の採用プロデュース集団です。 企業がどうしたら自社にマッチした人材が採用できるかを分析し、募集方法の立案から採用戦略提案、採用全体プロジェクトマネジメント、他社との差別化ソリューション、採用成功に向けての様々なコンサルティング、採用業務代行(RPO)をワンストップで解決しています。 日本に約365万社あると言われている中小企業は日本企業の全体の99.7%を占めます。 この中小企業では人事部がない会社が70%、人事部があっても少人数で組織されている会社が残り30%です。 社長が人事部長兼任なんていう会社も少なくありません。 企業の成長に最も大切なのは「採用」だと当社は考えます。 採用が全ての入口であり、優秀な人材が採れる会社か、採れない会社かでは、会社の成長スピードが100倍違うとさえ言われています。 2040年には日本の生産労働人口は1000万人不足するというデータがリクルートワークス研究所から発表されています。 外国人労働者の活用、AIの活用はさらに加速度的に進んでいくことでしょう。 しかし、根本的に1000万人もの人手不足を補える方法はないと言われており、日本国建国以来の最大のピンチになるのではないでしょうか。 特に若い人が圧倒的に不足し、3人に1人が65歳以上の高齢者となる世界が目の前まで来ています。 若い人材の採用ができない企業、後継者がいない企業の人手不足倒産は急増するでしょう。 そんな中、若い人材を採用するための「採用成功ノウハウ」をたくさん保有している当社で、若い人材を採用したい会社が採用できるような「採用プロデュース企画」を1社1社オリジナルで立案し、採用RPO(代行)もしながら、採用成功に導いていくこと。 このような価値ある事業をしています。

Why we do

Hitotechnologyのミッションは「日本を救う!」 経済成長実質ゼロで失われた30年と言われ、アジアで1番勉強をしない国と言われ、働き方改革の推進で働く時間もどんどん削減させられ、税金だけが30年前の数倍に上がっている日本。 やる気がある人、成長意欲がある人があえて育ちにくい環境が見事に揃っています。 そして初任給が20年以上ほぼ同額という異常な事態でも誰も気にしないという風潮となった日本では、有名大手企業だけに新卒の応募が集中し、有名大手企業だけが大量に新卒採用を成功させています。 そしてある一定期間を経て、早期退職の募集やリストラを繰り返して、また賃金の安い新卒を大量に採用するという仕組みが出来上がってしまいました。 こんなことでは日本は滅びてしまう! そんな危機感を強くもつ当社は、有名大手企業の採用支援ではなく、日本にある約365万社もの中小企業の中でも将来性があり、人材採用さえうまくいけば、まだまだ事業の成長の余地のある優良企業をターゲットにし、主に新卒採用の支援をプロデューサーとして全面的に介入することで、成長余地のある優良企業で新規採用という雇用を創出させ、日本経済の根底を支え、成長を促進していくために、日々寝る間も惜しんでこの価値ある事業に全力投球をしています。 優良企業と言っても、就活生には無名の会社ばかりです。 TV CMや広告掲載をしているから優れた会社ではないことは分かってはいるものの、右にならえ、大きなものに巻かれることが正解という風潮の日本においては、有名大手企業に就職することが正解、公務員になることはもっと正解であるかのような考えが大勢を占めています。大きなものに巻かれて従っているだけでは、当然スキルアップはしませんし、給与水準も普通以下であって当然です。 自らの力で人生を切り開き、そして個人の成長と共に会社も成長させるというような本当に気概のある、成長意欲のある若者が必要とされています。

How we do

日本TOPクラスのAIソリューションカンパニーと業務提携をし、最先端のAIテクノロジーとDXソリューションを取り入れ業務の効率化を図っています。 採用業務に特化したChat GPTやAIエージェント機能など採用支援業界、求人業界でも最先端の取り組みを推進し業務を日々進化させながら取り組んでいます。 しかし採用支援業界はマンパワーによる業務やソリューションを行う場面がまだまだ多く、メンバーのやる気や向上心やマンパワーに頼らざるを得ない部分も多数あります。 またクライアント様の都合で土日や深夜などの時間に業務をどうしてもやらないといけない場面もあります。 そこで下記のような制度を取り入れ、メンバーの仕事へのモチベーションUPに繋げています。 ① スーパー勤務体制 月曜・火曜は朝8時から夜21時くらいまで働くスーパー勤務DAY。 水曜はノーマルDAY、木曜・金曜は出勤時間自由の6時間勤務DAY(成果により変動あり) メリハリをつけて仕事の成果を出すことに集中しています。 ② Dream制度 Dream会(全社員参加の毎月1回の表彰式兼豪華食事会) Dreamランチ(ランチ会社負担制度) Dreamデリバリー(毎週火曜日のお弁当デリバリー(全額会社負担)) Dreamリフレッシュ(毎月2回取得できる半休制度:コーディネーター職のみ) Dreamバースデー(誕生日月にお祝いの品物をもらえる制度) Dreamサンクス(社内SNSアプリの獲得数による表彰制度) Dreamプレゼント(年2回親御様に会社より感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈る制度) Deaemビューティー(グループ会社の美容クリニックを社割で利用でき健康と美容を追求できる制度) Dream Bar(グループ会社の高級カラオケBarを社割で利用できる制度) Dreamインセンティブ(結果に応じて評価をいたします) など独自の制度を次から次に考案・実現させ、メンバーの働きやすさについて追求をしています。 日本1の採用支援会社まであと1歩。メンバーの努力、クライアント様の採用成功、日本を救うことに全て連動していることが実感できる魅力ある仕事です。

As a new team member

① スーパープロデューサー職(別名:ビジネスマスター) ・新規開拓プロデュース業務(新規TELアポイント、新規プレゼン、新規クロージング、新規提案書作成) ・クライアントプロデュースぎ業務(募集方法の選定、採用戦略の立案、年間採用スケジュールの立案、全採用工程のマネジメント、タスク割り振り、採用業務(応募者対応、説明会・面談、選考設定)RPO、採用コンサルティング) ・プロエージェント業務(就活生を就職エージェントとして面談をし、希望業界・希望職種を紹介。就活生のポテンシャルも見極め、こちらから適職を紹介) ・新規事業企画業務(当社で行う新規事業や新しい取り組みはまずはスーパープロデューサーが手がけることになります。また新規事業や新規企画などもどんどん会社に提出できます) ※プロエージェント業務を行わないプロデューサー職もあります。 ※スーパープロデューサーはビジネスエリートとしてあらゆる企画、事業に携わり、経営者として働くという感覚のポジションです。 ② プロエージェント職  ・プロエージェント(就活生を就職エージェントとして面談をし、希望業界・希望職種を紹介。就活生のポテンシャルも見極め、こちらから適職を紹介) 逆指名制度とは、就活生が受験したい企業名を教えてもらい、当社と面談をし、当社から推薦状を発行して受験希望企業に推薦枠という形で推薦し、内定獲得を強力に促進する制度もあります。 ・クライアントプロデュース(募集方法の選定、採用戦略の立案、年間採用スケジュールの立案、全採用工程のマネジメント、タスク割り振り、採用業務(応募者対応、説明会・面談、選考設定)RPO、採用コンサルティング) ※新規開拓プロデュース業務がスーパープロデューサーより少ないですが、1日2時間程度はあります。 メイン業務がプロエージェント業務になります。 ③ コーディネーター職  ・クライアントプロデュース(募集方法の選定、採用戦略の立案、年間採用スケジュールの立案、全採用工程のマネジメント、タスク割り振り、採用業務(応募者対応、説明会・面談、選考設定)RPO、採用コンサルティング) ※メイン業務がクライアントプロデュース業務になります。クライアント様の採用成功に向けてあらゆる可能性を模索し、採用成功のための提案と採用業務の効率化、RPOを進めていく職種です。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー18階