Discover companies you will love

  • Webマーケティング
  • 1 registered

最前線で学べる!元P&G×GAFA部長直下のマーケティング実践インターン

Webマーケティング
Internship

on 2025-03-24

115 views

1 requested to visit

最前線で学べる!元P&G×GAFA部長直下のマーケティング実践インターン

Internship
Internship

Suguru Kusakabe

代表取締役 P&Gではファブリック&ホームケアを経て、オーラルケアのアシスタントブランドマネージャを務めた。YCPでは創業メンバーとして、幅広い業種とテーマのコンサルティング、子会社の投資検討、及び経営に従事。Facebookでは小売・消費財業界担当を経て、エンターテインメント・メディアの営業本部長を務めた後、a general studio創業

「誰もが挑戦できる機会を創出する」a general studio 創業ストーリー

Suguru Kusakabe's story

Koji Kodama

共同創業者 Amazonでは主に金融・自動車業種の営業部長を務める。Facebookでは総合代理店、デジタル代理店担当を経て、金融業界を担当。CyberAgentにおいては総合代理店とのJV常駐で幅広い業種担当を務めた後に、Amebaの広告主営業・スマホ局の立ち上げを経て、代理店担当の責任者を務めた。

『マーケティングにまつわる「不」を解決する』 a general studio 創業ストーリー

Koji Kodama's story

株式会社 a general studio's members

代表取締役 P&Gではファブリック&ホームケアを経て、オーラルケアのアシスタントブランドマネージャを務めた。YCPでは創業メンバーとして、幅広い業種とテーマのコンサルティング、子会社の投資検討、及び経営に従事。Facebookでは小売・消費財業界担当を経て、エンターテインメント・メディアの営業本部長を務めた後、a general studio創業

What we do

◆Mission : マーケティングにまつわる「不」を解決する。 オンラインモールやインスタントEC、ヘッドレスコマースの登場により、ECビジネスは容易に個人開業が可能となりました。また、様々なSaaSの出現により、会社のバックオフィスやインフラコストは引き下げられています。GAFAを代表とする独占的なプラットフォーマーの登場により、オンライン上での大規模なリーチやターゲティングによる販促が可能となり、今後もECビジネスの加速と広告費におけるデジタル比率は高まり続けることが予想されます。 ◆世界的広告プラットフォームで目の当たりにしたマーケティングのビジネスへの貢献性 代表の日下部は、前職であるFacebookでプラットフォームがテクノロジーの力を用いて、大企業以上に中小企業やスモールビジネスの成長に大きな貢献をしていることを目の当たりにしました。また、日本国内においては、前述した要因から”物を作って売る”というエコシステムが整い始めていると考えています。一方で、実際のマーケティングやグロースのエコシステムにはまだまだ未整備のものが多く、介在余地の大きな領域だと感じて起業を決意しました。

What we do

◆Mission : マーケティングにまつわる「不」を解決する。 オンラインモールやインスタントEC、ヘッドレスコマースの登場により、ECビジネスは容易に個人開業が可能となりました。また、様々なSaaSの出現により、会社のバックオフィスやインフラコストは引き下げられています。GAFAを代表とする独占的なプラットフォーマーの登場により、オンライン上での大規模なリーチやターゲティングによる販促が可能となり、今後もECビジネスの加速と広告費におけるデジタル比率は高まり続けることが予想されます。 ◆世界的広告プラットフォームで目の当たりにしたマーケティングのビジネスへの貢献性 代表の日下部は、前職であるFacebookでプラットフォームがテクノロジーの力を用いて、大企業以上に中小企業やスモールビジネスの成長に大きな貢献をしていることを目の当たりにしました。また、日本国内においては、前述した要因から”物を作って売る”というエコシステムが整い始めていると考えています。一方で、実際のマーケティングやグロースのエコシステムにはまだまだ未整備のものが多く、介在余地の大きな領域だと感じて起業を決意しました。

Why we do

◆ Vision : 誰もが挑戦できる機会を創出する。 私たちは、「全て」の事業者の皆さんに、我々の持つ最良の方法を提供したいと考えています。特に中小企業の皆さんは、収益性・支払能力の観点から大企業の皆さんに比べ、必要な支援を受られていないのが現実です。この情報の非対称性を無くし、「全て」の事業者の皆さんに対して機会と可能性を最大化することで、より良いサービスとプロダクトを世の中に届けてまいります。 同時に、共に働くメンバーの「誰もが」自分らしく活躍し、社内外で大きなインパクトを残す人材を輩出したいと考えています。未経験者の積極的採用と育成プログラムの充実化、年次に囚われない抜擢人事、事業の多角化による経営・事業・管理責任の機会提供、一連の流れを繰り返すことで更なる雇用創出を目指します。 ◆ 多様性と意思決定の尊重を重要視した会社づくり 私たちは「誰もが挑戦できる機会を創出する」ビジョンを体現するために、Diversity & Inclusionを大切にしています。 ■ Diversity 最も大切にしているのは「職務経験」の多様性です。 マーケティング領域における経験の多様性に加え、マーケティング領域未経験者がもつ経験についても大切にしています。 ■ Inclusion 様々な機会を提供を目指す一方で、参画するか否かの選択権が無いケースを極限まで減らします。多様な趣向・意思を尊重することこそがInclusionであると考えております。

How we do

◆ 誰もが事業グロースの機会を享受できる、プロフェッショナルサービス事業 Shopifyを用いたECサイト構築、LP最適化、広告配信を中心としたグロースのコンサルティングに加え、広告代理事業を行っております。 現在の国内市場においては、事業主や広告代理店・製作会社も含めて多数の求人や副業を含む業務委託が盛んに行われており、デジタルマーケティング人材の供給が足りていません。特にマーケティング投資や人材に対する報酬待遇面の競争力が劣る企業にとっては、より安価な費用からの取引開始で事業グロースを行うニーズが高まっていると考えられます。 私たちは未経験人材の積極登用に加え、育成プログラムの充実化、属人化を徹底的に排除し標準化されたオペレーション設計により1人当たりの生産性の高い組織運営体制を作ることでより安価な価格ニーズに応えることを目指しています。 ◆ ミッションに沿った事業の多角化による、より多くの機会創出/可能性の最大化 プロフェッショナルサービスの収益性を原資に、新規事業へ積極的に投資を行います。 基本となる戦略は自社の収益性を高めるプログラム・ソフトウェア開発を行い、それらを外販することを検討しております。 現在の投資検討領域は、人材領域とEC・広告におけるSaaS領域を考えており、投資決定までの事業検討や投資後の事業責任者およびメンバーを社内外の人材から募集します。 ◆ 外資・日系の著名企業出身者が各チームを率いる、生産性の高い組織 ■ 日下部 大(くさかべ すぐる) P&Gではファブリック&ホームケアを経て、オーラルケアのアシスタントブランドマネージャを務めた。YCPでは創業メンバーとして、幅広い業種とテーマのコンサルティング、子会社の投資検討、及び経営に従事。Facebookでは小売・消費財業界担当を経て、エンターテインメント・メディアの営業本部長を務める。 ■ 児玉 康次(こだま こうじ) サイバーエージェントにおいては総合代理店とのJV常駐で幅広い業種担当を務めた後に、Amebaの広告主営業・スマホ局の立ち上げを経て、代理店担当の責任者を務めた。Facebookでは総合代理店、デジタル代理店担当を経て、金融業界を担当。Amazonでは主に金融・自動車業種の営業部長を務める。 ■ 田口 諒(たぐち りょう) セプテーニの営業担当として、美容・教育・人材業界のダイレクト案件に主として従事。 独立系広告代理店の複数社の共同創業者として、営業・運用・オペレーション構築を担当。運用型広告・成果報酬型のアフィリエイト広告事業を立ち上げる。また、自社での化粧品開発をリード。

As a new team member

インターン採用強化中!! 事業拡大に伴いインターン採用を強化しています!(週2・3日~OK) 弊社は、Shopifyを活用したECサイト構築、LP最適化、広告配信を中心に、グロースコンサルティングを提供しています。また、広告代理事業も展開しており、EC、マーケティング、広告の全領域を"ワンストップ"でサポートする企業です。 現在、新規事業の立ち上げに携わるインターン生を募集しています!あなたのスキルとアイデアを活かして、ビジネス成長の瞬間を一緒に作り上げましょう! 【お任せする仕事内容】 新規事業の立ち上げサポートを中心に、マーケティングやビジネス開発のスキルを実務を通じて磨けます。 ~どんなことをするのか~ (下記一例) ◎新規事業の企画・推進 ・社内で立ち上げ準備を進めている新規事業(例:人材事業、新卒採用サービスなど)に企画段階から参画 ・マーケティング戦略の策定やターゲット分析、実際のプロダクト・サービス設計など、幅広く携わります ◎仮説検証・ユーザーリサーチ ・「N=1」の深いユーザーインサイトを探るため、ヒアリングやアンケート、SNSリサーチなどを行います ・仮説を立ててMVPを作り、小さく検証を回しながらサービスの方向性をブラッシュアップしていきます ◎オペレーション設計・仕組みづくり  ・効率的な業務フローや仕組みづくりをサポート。新しい事業が立ち上がる過程を間近で学べます ◎プロジェクトマネジメントや資料作成 ・会議の議事録作成や、タスク管理、WBSの整理など、プロジェクト進行をスムーズにするための業務 ・論点を洗い出し、意思決定者に提案できる状態までまとめる力を身につけます ◎クリエイティブ実装・運用サポート ・必要に応じて、LP(ランディングページ)の作成・バナー制作などのクリエイティブ業務も行います ・広告配信やSNS運用の検討にも関わり、実際のユーザー反応を見ながら改善を繰り返します 【agsインターン生の声】 「考えるべき“問い”が明確になり、効率的に進められた!」 ・ 曖昧なテーマでも、論点や仮説に分解して整理する力が身につきました。無駄な手戻りが減り、プロジェクトをスムーズに進められたのが大きな学びです。 「特定のユーザーを徹底的に理解する経験ができた!」 ・SNSリサーチやインタビューを通じて、一人のユーザーに深く向き合う大切さを実感。マーケティングやサービス開発に活かせる視点が養えました。 「まずは形にして試す、が習慣になった!」 ・MVPを意識し、スモールスタートで素早く検証→改善を繰り返す経験ができました。スピード感を持って動く大切さを実感しました。 「タスク管理や意思決定のスキルが鍛えられた!」 ・日報やタスク整理を徹底することで、限られた時間で成果を出すマネジメントのコツがつかめました。コンサルや起業を考える人にも役立つ経験だと思います! 【この仕事の魅力】 ・自由なアイデア出し:自分の意見が反映されやすく、成長を実感できる環境です。 ・若手社員と一緒に学べる:フラットな組織で、若手社員も多く活躍中。わからないことがあれば気軽に質問できる環境です。 【歓迎要件】 ◎大学1年生・2年生~:インターンシップを通じて経験を積みたい方 ◎既に内定が決まっていて、インターンを通じて実務経験を積みたい方 ◎チームで協力しながら新しい挑戦に興味がある方 【必須スキル・経験】 ・オフィス出社が可能な方(原則出社) ・週2・3日~OK(シフト制)
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/2019

    17 members

    東京都品川区西五反田3丁目2-13 目黒さつきビル3階