Discover companies you will love

  • Marketing / Public Relations
  • 5 registered

新規ユーザー獲得を担うマーケティングマネージャーを募集します! 

Marketing / Public Relations
Mid-career

on 2025-04-07

153 views

5 requested to visit

新規ユーザー獲得を担うマーケティングマネージャーを募集します! 

Mid-career
Mid-career

Koichiro Kawakami

デジタル広告(SEM・SNS広告・アプリ広告・ディスプレイ広告各種)を11年、マス広告(主にTVCM)を7年経験しております。 事業に合わせた広告戦略の策定、広告媒体ごとの最適化・計測/モニタリング整備、クリエイティブの戦略・設計作りからブリーフ・コンテ作りまで、細かいオペレーション業務から上流の戦略設計までガッツリできます。 また、SQL/BigQueryを使ったデータ分析もある程度は可能です。 うまくいっていない広告施策の課題発見や仮説思考にも定評があります。ビジネスモデルや市場環境、ユーザー像やペルソナを元にスピーディーに課題を見つけ、仮説を組み立てることも得意ですので、集客に課題感をお持ちの方はまずはざっくばらんにお話ししましょう!

Nami Nakayama

東京造形大学デザイン学部卒。アパレル販売、バーテンダー、カメラマンアシスタント、大学職員、インフラエンジニア、ミュージシャンなど様々な職種・業種を経験。東京サイクルデザイン専門学校夜間コース修了。SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)認定唎酒師。2017年1月より現職。 ココナラではマーケティンググループで集客を担当しており、主にアフィリエイト運用(広告主側)を行っています。 アフィリエイト運用に関しては職人レベルです。運用の成果と誠実さは誰にも負けません。

Mei Ishimoto

株式会社ココナラ / マーケティング部・集客チーム所属。個人ではマンガ専門のフリーランスライターとしても活動中(掲載:このマンガがすごい!2024、コミックナタリー、ダ・ヴィンチWeb、QJWebなど)。最近の関心ごとは音声メディア。 【経歴】 ・2014年|伊藤忠インタラクティブ株式会社 新卒入社。自社サービスの運用やファッションECサイトのマーケティング・システム支援に従事。 ・2016年|トレンダーズ株式会社 月間利用480万UUのギフトECサービス「Anny アニー」(https://anny.gift/)で、商品政策や販売戦略の立案、新規及び既存の商品サプライヤーとの渉外をしつつ(MD)、ストア全体・ブランド・商品ページのUI設計や開発ディレクションを担当。ウェブサイトおよびアプリにおけるユーザーの流入や行動の分析を通じて、ABテスト等を交えながらUIUX改善を実行(Chief Analyst)。マーケティングツールを採用・活用したアクション・リテンション施策の企画運用も自ら担当。 ・2019年|株式会社ココナラ 日本最大級のスキルシェアマーケット「ココナラ」(https://coconala.com/)のCRMチームに所属。プッシュ通知やポップアップなどのアプリ内マーケティングや、メルマガの企画・運用、オウンドメディアの運用を担当。 【得意な業務】 ・CRMおよびMAを中心としたマーケティング業務 ・メディアプロデュース(媒体設計・記事企画・ライティング・ディレクション・分析改善) ・ECサービスにおける商品政策やサプライヤー渉外 【執筆歴】 https://chanmei-manga.com/

株式会社ココナラ's members

デジタル広告(SEM・SNS広告・アプリ広告・ディスプレイ広告各種)を11年、マス広告(主にTVCM)を7年経験しております。 事業に合わせた広告戦略の策定、広告媒体ごとの最適化・計測/モニタリング整備、クリエイティブの戦略・設計作りからブリーフ・コンテ作りまで、細かいオペレーション業務から上流の戦略設計までガッツリできます。 また、SQL/BigQueryを使ったデータ分析もある程度は可能です。 うまくいっていない広告施策の課題発見や仮説思考にも定評があります。ビジネスモデルや市場環境、ユーザー像やペルソナを元にスピーディーに課題を見つけ、仮説を組み立てることも得意ですので、集客に課題感...

What we do

『一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる』 わたしたちはこのビジョンのもと、個人の 知識・スキル・経験を可視化し、必要とする全ての人に結びつけ、個人をエンパワーメントするプラットフォームとしてスキルマーケット「ココナラ」を中心とした事業を運営しています。 2012年7月のローンチ以来順調に成長し、ユーザー数は500万人に達するなど、知識・スキル・経験を売買できる国内最大級のマーケットプレイスへと成長を遂げています。2021年3月には東証マザーズ(現:グロース市場)への上場も果たしました。 近年、政府が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」のアクションプランにおいても「一人ひとりの可能性の発揮と絆の強化を通じた行動の加速」「個人が輝き、誰もがどこでも豊かさを実現できる社会の実現」といった言葉が掲げられるようになりました。同様の課題感を持ち続けてきたわたしたちとしても、事業推進を通じて個人が輝く社会の実現に努力していきたいと考えています。 直近の動きとしては、これまで個人対個人(CtoC)だった取引を法人利用へ本格的に拡大(BtoC)させる取り組みとして2021年8月にココナラビジネスのサービスを開始。2023年1月には、ITフリーランスと企業の業務委託案件をつなぐエージェント事業ココナラテックをスタート。 今後もこれまで以上のチャレンジを続けながら、「困ったら"ココナラ"だね」と日本中で言ってもらえる総合相談プラットフォーム構築を実現していきます。
メンバーは、事業プロダクト・ビジョンに魅力を感じて入社を決めた社員がほとんど。ユーザー目線でプロダクトを改良する熱意を持った仲間で構成されています。
2021年8月にVIリニューアル、ココナラビジネスローンチ、新CM放映開始など新たなリリースが続々!「一人ひとりが自分のストーリーを生きてく世の中をつくる」というビジョン実現に向け勢いを加速してます。
2020年に6年ぶりに会社のバリューを改定し、内容を分かりやすく説明する為にカルチャーブックを作成。想いを共有する仲間とバリューを実践しながら「一人ひとりが『自分のストーリー』を生きていく世の中」を作っていきます!
サービスリリース記念日を毎年みんなでお祝いしています!2020年は8周年のお祝いに加え、渋谷への移転記念Tシャツを。ココナラのユーザーであるWatermelonさんにデザインしていただきました!!!
ユーザーとの対話を重視しているため、たびたびユーザーイベントも開催しています!写真は定期的に開催しているユーザーイベントの様子。ココナラ活用セミナーや、ユーザーと社員の交換会なども行ってます!
オフィスは渋谷駅徒歩4分!1on1ルームや電話ブース、共有ラウンジや仮眠スペースなど用途に合わせて使えるスペースが充実しています!

What we do

メンバーは、事業プロダクト・ビジョンに魅力を感じて入社を決めた社員がほとんど。ユーザー目線でプロダクトを改良する熱意を持った仲間で構成されています。

2021年8月にVIリニューアル、ココナラビジネスローンチ、新CM放映開始など新たなリリースが続々!「一人ひとりが自分のストーリーを生きてく世の中をつくる」というビジョン実現に向け勢いを加速してます。

『一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる』 わたしたちはこのビジョンのもと、個人の 知識・スキル・経験を可視化し、必要とする全ての人に結びつけ、個人をエンパワーメントするプラットフォームとしてスキルマーケット「ココナラ」を中心とした事業を運営しています。 2012年7月のローンチ以来順調に成長し、ユーザー数は500万人に達するなど、知識・スキル・経験を売買できる国内最大級のマーケットプレイスへと成長を遂げています。2021年3月には東証マザーズ(現:グロース市場)への上場も果たしました。 近年、政府が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」のアクションプランにおいても「一人ひとりの可能性の発揮と絆の強化を通じた行動の加速」「個人が輝き、誰もがどこでも豊かさを実現できる社会の実現」といった言葉が掲げられるようになりました。同様の課題感を持ち続けてきたわたしたちとしても、事業推進を通じて個人が輝く社会の実現に努力していきたいと考えています。 直近の動きとしては、これまで個人対個人(CtoC)だった取引を法人利用へ本格的に拡大(BtoC)させる取り組みとして2021年8月にココナラビジネスのサービスを開始。2023年1月には、ITフリーランスと企業の業務委託案件をつなぐエージェント事業ココナラテックをスタート。 今後もこれまで以上のチャレンジを続けながら、「困ったら"ココナラ"だね」と日本中で言ってもらえる総合相談プラットフォーム構築を実現していきます。

Why we do

ユーザーとの対話を重視しているため、たびたびユーザーイベントも開催しています!写真は定期的に開催しているユーザーイベントの様子。ココナラ活用セミナーや、ユーザーと社員の交換会なども行ってます!

オフィスは渋谷駅徒歩4分!1on1ルームや電話ブース、共有ラウンジや仮眠スペースなど用途に合わせて使えるスペースが充実しています!

「人の役に立ちたい」、「好きを仕事にしたい」、「スキルを磨きたい」 そんな思いを持っていらっしゃる方はたくさんいます。また、そのような「得意」を持っている方々にいつでも気軽に相談できるようになることで、助かる方も同様にたくさんいます。 そういった方々のために、個人の知識・スキル・経験を可視化し、インターネットで流通させ、個人をエンパワーメントしていく。 私たちはその理想をど真ん中でやり切り、デファクトスタンダードとなるべく、「自分の得意なことを活かして誰かの役に立ちたい」という人と「その分野に詳しい人に相談したい」という人を適切に結びつけることに挑戦し続けています。 インターネットのオークションサイトでは、今では土地や車でさえも売られるようになっていますが、ネットオークションが登場した1998年当時、まさかこれが身の回りの中古品以外をインターネットで売買するプラットフォームになると考えた人は少なかったと思います。 同じように、個人の知識・スキル・経験を可視化・流通させるプラットフォームであるココナラも、多くの人が想像をしていないもっと多くの可能性を社会に与えていけると考えております。

How we do

2020年に6年ぶりに会社のバリューを改定し、内容を分かりやすく説明する為にカルチャーブックを作成。想いを共有する仲間とバリューを実践しながら「一人ひとりが『自分のストーリー』を生きていく世の中」を作っていきます!

サービスリリース記念日を毎年みんなでお祝いしています!2020年は8周年のお祝いに加え、渋谷への移転記念Tシャツを。ココナラのユーザーであるWatermelonさんにデザインしていただきました!!!

現在社員は253名、日々和気あいあいかつ緊張感を持ちながら事業に向き合っています。 ビジョン・ミッションに共感し、それを実現したいプロフェッショナルが集まっているプロジェクトチームであるという意識の会社です。 ▼ビジョン 一人ひとりが自分のストーリーを生きていく世の中をつくる ▼ミッション 個人の知識・スキル・経験を可視化し、必要とする全ての人に結びつけ、 個人をエンパワーメントするプラットフォームを提供する。 ▼バリュー ・One Team, for Mission ・Beyond Borders ・Fairness Mind バリュー改定に込めた思い https://coconala.com/blogs/16/42 Coconala Culture Movie https://youtu.be/H308WR5DDmc カルチャーブック https://www.yumpu.com/xx/document/read/64948867/culture-book (イラストはココナラユーザーの方々に作成していただきました!)

As a new team member

【組織・チームのミッション】 集客グループのミッションは、ココナラのブランド認知度を高め、ターゲットユーザーを効果的に獲得し、事業成長を加速させることです。現在、ココナラは急成長を遂げており、マーケティング戦略の強化が求められています。 集客グループは、ユーザー獲得に向けた全方位的な戦略を推進し、事業の成長を支える重要な役割を担っています。 ココナラのサービスは、スキルの売買という新しい市場であるため、ユーザーの認知から興味、行動へと繋がる一貫したマーケティングアプローチが重要です。集客グループは、オンライン広告、PR施策など、多様なチャネルを駆使して、効率的にターゲット層を惹きつけるための戦略を立案・実行します。 【職務内容】 本ポジションは、新規ユーザー獲得の責任者として、全体の獲得戦略の立案・実行、および組織マネジメントを担います。 単なる広告運用にとどまらず、事業全体の成長戦略に基づいた集客戦略の設計・実行が求められます。 1. 集客戦略の立案・実行 ・新規獲得戦略の策定・実行:広告だけでなく、SEO・オーガニック・SNS・PRなど複数チャネルを組み合わせた最適な戦略を立案・実行  →戦略を描くだけではなく、周囲を巻き込んでハンズオンでやり切る ・ブランディング戦略の強化:広告パフォーマンスの向上だけでなく、長期的なブランド認知の向上に貢献 ・広告予算の管理・意思決定:広告宣伝費の最適配分を上司と擦り合わせながら決定し、ROI最大化を図る ・データ分析・KPIモニタリング:効果測定と改善策提案 2. 組織マネジメント ・チーム(5~6名)のマネジメント:チームメンバーの1on1、メンバーの育成・業務管理・KPI設定 ・業務の優先順位付けとアサインメント ・組織のスケールに向けたチーム拡張・採用戦略の策定 3. 事業部門との連携 ・プロダクトチーム:LP改善・獲得ユーザーのファネル分析・プロダクト改修 ・デザインチーム:広告・SNS・バナー等のクリエイティブ開発 ・エンジニアチーム:広告タグ設定・データ計測 ・CRMチーム:LTV向上施策の共同推進(LTV向上により許容CPAも変わるため、獲得して終わりではない) 【このポジションで働く魅力】 1. 大規模なマーケティング投資の意思決定に関与 ・年間10億円近い規模のマーケティング予算を活用し、戦略策定と実行の裁量が大きいです 2.事業全体の観点で集客戦略を設計・実行 ・広告だけでなく、SEO・オーガニック・CRMまで含めた統合戦略をリード ・認知拡大から獲得、CRMを活用したエンゲージメント強化まで、幅広い施策をフルファネルで実施できます ・複数チャネルを横断した戦略設計とROI最大化を目指す環境で、大規模なマーケティング施策に携わることができます。 3. 未開拓のマーケットで挑戦し、自ら道を切り開く ・スキルマーケットという新しい領域で、先駆者としてマーケティング手法を開拓していくチャンスがあります。 ・自らの戦略でサービスを成長させ、社会インフラとなり得るプロダクトの発展に貢献できます。 4.マネジメントと戦略両方のスキルが身につく ・数値分析に基づく意思決定、広告の運用、チームマネジメントのスキルをバランスよく経験できます 5.CMO候補・マーケティング部全体の統括へのステップアップ ・マーケティング組織のリーダーとして成長し、CMOや経営陣へのキャリアパスが開けます 【キャリアパス】 以下は、想定されるキャリアパスの方向性です。 ◉短期:集客戦略のリーダーとして成果を創出 ・データドリブンな意思決定を通じて、ユーザー獲得の最適化をリードし、事業成長に直接貢献 ・広告運用・SEO・オーガニック施策・ブランディング施策を横断的に統括し、短期的なKPI達成を牽引 ・チームマネジメントを通じて、組織全体のマーケティング能力向上を推進 ◉中長期:事業成長をリードするマーケティングの中核へ・経営に近いポジションでの挑戦 ・マーケティング視点から事業全体の戦略策定に深く関与し、経営メンバーと共に新たな成長機会を創出 ・広告運用に留まらず、事業のトップラインを最大化するためのLTV向上戦略や新規サービス拡張を主導 ・新規事業の立ち上げ支援や他部門(プロダクト・CRM・デザイン・エンジニアチーム等)との連携強化を通じて、事業全体の成長に貢献 ・将来的には、マーケティング組織全体の統括やCMO(Chief Marketing Officer)としてのキャリアパスも目指せる環境 ご本人の意思と組織の状況に応じて、専門性を極める道、組織をリードする道、さらには事業横断的なポジションを目指す道など、柔軟なキャリアパスを描けます。
0 recommendations

    Team Personality Types

    Koichiro Kawakamiさんの性格タイプは「イグザミナー」
    Koichiro Kawakamiさんのアバター
    Koichiro Kawakamiマーケティングプランナー
    Koichiro Kawakamiさんの性格タイプは「イグザミナー」
    Koichiro Kawakamiさんのアバター
    Koichiro Kawakamiマーケティングプランナー

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 01/2012

    265 members

    • Funded more than $300,000/
    • Funded more than $1,000,000/

    東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F