Discover companies you will love

  • WEBアプリケーション/AE
  • 9 registered

経産省のAI開発イベントから誕生!製造業 WEBアプリケーションエンジニア

WEBアプリケーション/AE
Mid-career

on 2025-09-04

211 views

9 requested to visit

経産省のAI開発イベントから誕生!製造業 WEBアプリケーションエンジニア

Mid-career
Mid-career

Miyaki Takamasa

これからの大変革の時代、そしてVUCAの時代だからこそ企業それぞれが存在意義という各社それぞれの正解を問われるようになりました。ただ、売上、利益を増やすという目的の企業になってしまうと、長い目で見れば淘汰されてしまう可能性が高いと感じています。そのような中にあって私の現在の「志」は、ものづくりや製品を通して、生きがいと感動をつくれる雇用のあり方をつくることです。REVOXのグループ会社の一つであるプラポートはプラスチックの加工メーカーですが、私はプラスチックのメーカーでなく、「生きがいと感動をつくるメーカー」だと思ってます。極端に言えば実際につくるものはプラスチックでなくても、なんでもいいとさえ思っています。そしてREVOX社がつくるソフト製品は、導入したお客様の雇用を変革できるをコンセプトの製品開発をしています。それらは一見難しいように思えますが、だれかがやってくれる、だれかがやるだろう、ではなく、まず自らが確信をもって先んじ、世の中に少しでも貢献できたら本望です。 思えば叶う!思わなければ叶わない!

徳村 大樹

滋賀県生まれ滋賀県育ち、就職(丸紅株式会社)を機に上京しました。 産業機械分野のトレードと新規事業開発を経験後、資本業務提携を機にREVOXに常駐出向しています。 日本のものづくりは世界に誇れる産業でありながら、人手不足、技能の蓄積伝承、業務の属人化など、様々な課題を抱えています。これまで様々な製造現場を見てきましたが、最新設備とロボットを導入してもらうことだけがお客様にとってのソリューションではないことをひしひしと感じてきました。 DXという切り口で製造業の課題に真正面から向き合い、製造業を変革すべく日々奮闘しています。 できないことは、みんなでやろう!

鹿内 寛

大小さまざまなプロジェクトマネージャーからキャリアをスタートして、3年前からプロダクトマネジメントを始めました。常に意識しているのは、「本質はなにか?」と問い続け、考えることです。自分なりに答えを見つけ、筋道を立て、ユーザーに価値のあるプロダクトを届けていきたいです。

Kina Morishita

大学では子ども×心理学を学びその道を生かせる塾講師へ。一人一人が生み出す感動を共に味わい、多くの生徒を送り出してきました。いろんな方々と関わってきたことから人事に興味をもち、現在は人事課として挑戦させていただいております。人生の中の一瞬一瞬が一度きりなので後悔のないよう何事も取り組むよう意識しています!

株式会社REVOX's members

これからの大変革の時代、そしてVUCAの時代だからこそ企業それぞれが存在意義という各社それぞれの正解を問われるようになりました。ただ、売上、利益を増やすという目的の企業になってしまうと、長い目で見れば淘汰されてしまう可能性が高いと感じています。そのような中にあって私の現在の「志」は、ものづくりや製品を通して、生きがいと感動をつくれる雇用のあり方をつくることです。REVOXのグループ会社の一つであるプラポートはプラスチックの加工メーカーですが、私はプラスチックのメーカーでなく、「生きがいと感動をつくるメーカー」だと思ってます。極端に言えば実際につくるものはプラスチックでなくても、なんでもいいと...

What we do

私たち株式会社REVOX(レボックス)は、AIQuest(現マナビDXクエスト)という経済産業省の学業イベントをきっかけに生まれました。 現在のグループ会社である株式会社プラポートは、当時見積りの課題を抱えていました。それを解消するためにプロジェクトに応募・当選し、AI人材の方々と共同で「類似検索エンジン」を開発しました。 この類似検索エンジンをもとに事業展開していった姿が、現在の株式会社REVOXです。 提供しているサービスは、AIによる自動見積りシステム「SellBOT」です。2022年の6月にリリースし、中小企業から大企業まで、幅広い企業でご契約いただいています。 ■ AIQuest(現マナビDXクエスト)とは ■ https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11875095/aiquest.meti.go.jp ■ AIQuest(現マナビDXクエスト)の取り組み秘話 ■ 〜経済産業省のHPより〜 ・プラポート社のAIQuest(現マナビDXクエスト)の取り組みインタビュー https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIQuest_Alumni_PR.pdf ■ 提供しているサービス「SellBOT」とは? ■ 産学連携から生まれた「SellBOT」は「AIによる2D図面の自動見積りソフト」です。現在の日本の中小製造業では見積もりのやりとりの約70〜80%がPDFの2D図面です。そこから見積もり発注、受注などをメールやFAXでやりとりしており、過剰人員、ばらつき、遅延、受発注漏れなどの様々な問題・課題が発生しています。そういった日本の中小製造業を根本から変えるためのプラットフォームが日本にはありません。REVOXは、その変革のプラットフォーマーを目指しています。 ☆………☆……・・・・・・・・・・・・・・・・・……☆…‥…☆     ものづくり太郎さんにご紹介いただきました    https://youtu.be/sMZ8TDRp1W4?feature=shared  2次元図面活用のソリューションとして最強。これがDXだ!!         ぜひ 一度ご視聴ください! ☆………☆……・・・・・・・・・・・・・・・・・……☆…‥…☆ ■ 私たちのこれから ■ 従来の図面見積もりソフトは3Dを対象としたものばかりですが、SellBOTでは2Dの図面から見積りを出すことが可能です。当サービスを皮切りに、テクノロジーマップに沿った先進的な機能を数多く追加し、ゆくゆくは中小製造業向けの管理運営ソフトのプラットフォーマーとして、業界にインパクトを与える存在を目指します。
経済産業省の「AI Quest」から誕生した企業です。
静岡を拠点に若手メンバー活躍中!

What we do

経済産業省の「AI Quest」から誕生した企業です。

静岡を拠点に若手メンバー活躍中!

私たち株式会社REVOX(レボックス)は、AIQuest(現マナビDXクエスト)という経済産業省の学業イベントをきっかけに生まれました。 現在のグループ会社である株式会社プラポートは、当時見積りの課題を抱えていました。それを解消するためにプロジェクトに応募・当選し、AI人材の方々と共同で「類似検索エンジン」を開発しました。 この類似検索エンジンをもとに事業展開していった姿が、現在の株式会社REVOXです。 提供しているサービスは、AIによる自動見積りシステム「SellBOT」です。2022年の6月にリリースし、中小企業から大企業まで、幅広い企業でご契約いただいています。 ■ AIQuest(現マナビDXクエスト)とは ■ https://warp.da.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/11875095/aiquest.meti.go.jp ■ AIQuest(現マナビDXクエスト)の取り組み秘話 ■ 〜経済産業省のHPより〜 ・プラポート社のAIQuest(現マナビDXクエスト)の取り組みインタビュー https://www.meti.go.jp/policy/it_policy/jinzai/AIQuest_Alumni_PR.pdf ■ 提供しているサービス「SellBOT」とは? ■ 産学連携から生まれた「SellBOT」は「AIによる2D図面の自動見積りソフト」です。現在の日本の中小製造業では見積もりのやりとりの約70〜80%がPDFの2D図面です。そこから見積もり発注、受注などをメールやFAXでやりとりしており、過剰人員、ばらつき、遅延、受発注漏れなどの様々な問題・課題が発生しています。そういった日本の中小製造業を根本から変えるためのプラットフォームが日本にはありません。REVOXは、その変革のプラットフォーマーを目指しています。 ☆………☆……・・・・・・・・・・・・・・・・・……☆…‥…☆     ものづくり太郎さんにご紹介いただきました    https://youtu.be/sMZ8TDRp1W4?feature=shared  2次元図面活用のソリューションとして最強。これがDXだ!!         ぜひ 一度ご視聴ください! ☆………☆……・・・・・・・・・・・・・・・・・……☆…‥…☆ ■ 私たちのこれから ■ 従来の図面見積もりソフトは3Dを対象としたものばかりですが、SellBOTでは2Dの図面から見積りを出すことが可能です。当サービスを皮切りに、テクノロジーマップに沿った先進的な機能を数多く追加し、ゆくゆくは中小製造業向けの管理運営ソフトのプラットフォーマーとして、業界にインパクトを与える存在を目指します。

Why we do

■ 国内製造業の生産性をDXで変革させ、豊かでホワイトな雇用を拡大させる ■ 国内製造業における中小企業比率は99%以上。従業員数は全体の6割以上に及びます。 また、OECD加盟国の中で日本製造業の生産性は18位と、やや低い位置に留まっています。 従業員の給与に至っては、過去30年間にわたってほとんど上がっていないのです。 私たちはこうした現状を打破し、国内製造業における生産性向上に本気でコミットしようとしています。実際、製造業においては上流・下流工程に大きな伸び代があり、この部分を変革することで、大幅な生産性向上が見込まれているのです。 当社の開発する製品は、これらの上流と下流をDXにより変革を起こし、製造現場をも間接的に変革。国内製造業の付加価値額を増加させ、従事者の報酬体系を向上させることを目的としています。 ■ 本当に顧客をホワイト企業に変革するを製品を創っていく ■ 今回の募集する職種は売上を立てる役割でもあり、なおかつ事業のコアメンバーということで、今後の事業拡大に大きく関わってくるポジションです。 だからこそ、まずは当社のプロダクトを深く理解し、そしてお客様の立場になってコミュニケーションを取っていって欲しいと思います。お客様の意見を否定せず、相手が何を望んでいるかをしっかり察していってください。プロダクトライフサイクルの初期段階ということもあり、まずはお客様から「良いな」と思っていただけることが入口になります。 お客様のため、業界革新のためというコンセプトを念頭に置き、仕事を進めていってください! ■ 開発ストーリーを是非ごらんください! ■ さらに詳しくご覧いただきたい方は、下記ストーリーを是非ご覧ください。 https://www.wantedly.com/companies/company_6190694/post_articles/392248

How we do

■ 魅力的なメンバー ■ 現在の参画者は親会社のプラポート社から代表を含む12名、AIエンジンを担当するAIQuestプロジェクトメンバー4名、セルボットのUI /UXを担当する外部委託のスタッフ10名、ITコンサル2名の合計28名のメンバーで開発を進めています。一から何も無いところからのスタートアップと異なり、100名近いメーカー企業の支援という強みを得て前進し、丸紅株式会社との資本提携によって、今後も大きく展開していきます。 ■ 私たちの組織・つくりたい組織 ■ 「事業も組織もこれからつくっていく!」というフェーズなので、当社の社風というものはまだありません。しかし、軸として親会社であるプラポートの社風、「感謝・チームワーク・挑戦を大切にしながら、まだ世の中にないものをつくっていく」「創造性と革新性を重んじる」「挑戦を恐れない」をREVOX社でもそういう組織でありたいなと考えています。アイディアや議論を交わしながら、一緒により良い組織を創っていきましょう!

As a new team member

■募集内容■(WEBアプリケーションエンジニア) 自動見積りシステム「SellBOT」のAI機能の設計・開発やクラウドインフラ上での運用フロー検討を行うエンジニアを幅広く募集します。現在は図面を解析する画像認識技術を主軸に開発を進めており、今後はさらにAI活用の場を拡大する予定です。最先端の画像認識技術・類似検索システムの他、クラウドインフラなどの最新技術に触れられ、毎日にスキルアップの機会がある挑戦できる環境があるお仕事です。 AI開発のアドバイザーや開発サポート人材もいますのでAI開発やデータ分析の実践経験が少なくても問題ありません。チャレンジングな業務ではあるので、製造業の未来を担うワクワク感、今までに無い製品を世に送り出す仕事への誇りを共有いただける方でしたらOKです!実践経験の豊富さよりもいった人物像を重視しています。 ■仕事の醍醐味■ 経済産業省が主催するAI開発イベントから誕生した取り組みということもあり、国や主催者側、各種メディアなどからその取り組みに大変に注目を集めているビジネスモデルになります。 事業を通じて、日本の製造業が抱える大きな課題解決に貢献できること、当社の製品を導入してもらうことでレガシー企業のDX化が進み、企業の生産性向上を後押しできることも、やりがいになるはずです。 さらに親会社である株式会社プラポートからの支援もあり、スタートアップの経営的な不安もありません。 社会変革を促進する活動に携わることができるやりがいを一緒に味わえたらと思っています! ========開発環境======== フロントエンド:jQuery バックエンド:PHP,Laravel,Python データベース:MySQL, Elasticsearch クラウド:AWS, Microsoft Azure 利用ツール:Docker, GitHub, Figma, Slack, Notion ==================== ■求めるスキルと人物像■ ・好奇心旺盛で広範な技術領域に興味をもてる方 ・チームで何かを成し遂げるのが好きな方 ・素直で聞き上手な方 ・コミュニケーションが好きな方 ☆ーーーーーーーーーーーーー必須条件ーーーーーーーーーーーーー☆ • 機械学習モデル・統計モデルの基本的な理解があり、    機械学習モデルの開発業務にかかわる意欲があること • データ分析に興味があり、データの解析やクレンジングを行う    スクリプトの作成業務にかかわる意欲があること  また、以下のいずれかの条件を満たす方 • Pythonを使用した何らかの開発経験を3年以上有していること • 機械学習に関わる実務経験を3年以上有していること • データ分析に関わる実務経験を3年以上有していること ☆ーーー歓迎条件(以下は仕事・プライベートを問いません)ーーー☆ • AWS、GCP、Azure等のクラウドインフラにおける    機械学習を活用したサービスの設計/実装/運用のいずれかの経験を有していること • MLOpsワークフローの導入・整備の経験を有していること • データ分析のうち、特に異常データ検知やラベルノイズ除去の領域に知見を有していること • 機械学習を使用した類似情報検索システムの開発経験を有していること    (Elasticsearch、Amazon Opensearchを扱ったご経験があれば尚可) • 製造業における業務経験を有していること 設立したばかりの会社ゆえに、まだまだ整っていない部分は多々あります。 しかし、このタイミングだからこそ事業の初期から関わることができて、裁量を持って仕事を進められます。 自身のアイディアや“妄想力”を発揮して、これから一緒に事業をつくっていきませんか? REVOXの仕事に興味をお持ちになられた方は、ぜひご応募ください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー SNSでREVOXの日常を発信しています! ■Instagram https://www.instagram.com/revox_insta/ ■X https://twitter.com/hitujinu_revox ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これからどんなことをしてみたいか、まずはお話してみませんか? 是非お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください♪
1 recommendation

Team Personality Types

Miyaki Takamasaさんの性格タイプは「フォアランナー」
Miyaki Takamasaさんのアバター
Miyaki TakamasaCEO
徳村 大樹さんの性格タイプは「フォアランナー」
徳村 大樹さんのアバター
徳村 大樹COO
鹿内 寛さんの性格タイプは「ライザー」
鹿内 寛さんのアバター
鹿内 寛プロダクトマネージャー
Kina Morishitaさんの性格タイプは「コントリビューター」
Kina Morishitaさんのアバター
Kina Morishita人事・広報
Miyaki Takamasaさんの性格タイプは「フォアランナー」
Miyaki Takamasaさんのアバター
Miyaki TakamasaCEO
徳村 大樹さんの性格タイプは「フォアランナー」
徳村 大樹さんのアバター
徳村 大樹COO
鹿内 寛さんの性格タイプは「ライザー」
鹿内 寛さんのアバター
鹿内 寛プロダクトマネージャー
Kina Morishitaさんの性格タイプは「コントリビューター」
Kina Morishitaさんのアバター
Kina Morishita人事・広報

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 11/2021

  • Funded more than $300,000/
  • Funded more than $1,000,000/

静岡県静岡市清水区半左衛門新田135-1