Discover companies you will love
Miyaki Takamasa
これからの大変革の時代、そしてVUCAの時代だからこそ企業それぞれが存在意義という各社それぞれの正解を問われるようになりました。ただ、売上、利益を増やすという目的の企業になってしまうと、長い目で見れば淘汰されてしまう可能性が高いと感じています。そのような中にあって私の現在の「志」は、ものづくりや製品を通して、生きがいと感動をつくれる雇用のあり方をつくることです。REVOXのグループ会社の一つであるプラポートはプラスチックの加工メーカーですが、私はプラスチックのメーカーでなく、「生きがいと感動をつくるメーカー」だと思ってます。極端に言えば実際につくるものはプラスチックでなくても、なんでもいいとさえ思っています。そしてREVOX社がつくるソフト製品は、導入したお客様の雇用を変革できるをコンセプトの製品開発をしています。それらは一見難しいように思えますが、だれかがやってくれる、だれかがやるだろう、ではなく、まず自らが確信をもって先んじ、世の中に少しでも貢献できたら本望です。 思えば叶う!思わなければ叶わない!
徳村 大樹
滋賀県生まれ滋賀県育ち、就職(丸紅株式会社)を機に上京しました。 産業機械分野のトレードと新規事業開発を経験後、資本業務提携を機にREVOXに常駐出向しています。 日本のものづくりは世界に誇れる産業でありながら、人手不足、技能の蓄積伝承、業務の属人化など、様々な課題を抱えています。これまで様々な製造現場を見てきましたが、最新設備とロボットを導入してもらうことだけがお客様にとってのソリューションではないことをひしひしと感じてきました。 DXという切り口で製造業の課題に真正面から向き合い、製造業を変革すべく日々奮闘しています。 できないことは、みんなでやろう!
鹿内 寛
大小さまざまなプロジェクトマネージャーからキャリアをスタートして、3年前からプロダクトマネジメントを始めました。常に意識しているのは、「本質はなにか?」と問い続け、考えることです。自分なりに答えを見つけ、筋道を立て、ユーザーに価値のあるプロダクトを届けていきたいです。
Kina Morishita
大学では子ども×心理学を学びその道を生かせる塾講師へ。一人一人が生み出す感動を共に味わい、多くの生徒を送り出してきました。いろんな方々と関わってきたことから人事に興味をもち、現在は人事課として挑戦させていただいております。人生の中の一瞬一瞬が一度きりなので後悔のないよう何事も取り組むよう意識しています!
経済産業省の「AI Quest」から誕生した企業です。
静岡を拠点に若手メンバー活躍中!
Company info
Founded on 11/2021
静岡県静岡市清水区半左衛門新田135-1