Discover companies you will love

  • ふるさと納税の寄付提案
  • 4 registered

企業版ふるさと納税の寄付を提案するお仕事!

ふるさと納税の寄付提案
Mid-career

on 2025-02-04

241 views

4 requested to visit

企業版ふるさと納税の寄付を提案するお仕事!

Mid-career
Mid-career

So Goto

大分県出身。 新卒で当時社員数約20名の株式会社ホープに入社。広告事業の営業職としてキャリアをスタート。 4年目で営業組織の課長としてマネジメントを経験後、 当時立ち上げ段階のジチタイワークス事業へ異動し、The Model型(分業制)の営業組織の立ち上げに従事。 その後、社内異動制度(ジョブローテーション)を活用し人事部へ異動。 只今、ホープの魅力を社内外に向けて発信中!!

会社紹介動画を公開しました!

So Goto's story

株式会社ホープ's members

大分県出身。 新卒で当時社員数約20名の株式会社ホープに入社。広告事業の営業職としてキャリアをスタート。 4年目で営業組織の課長としてマネジメントを経験後、 当時立ち上げ段階のジチタイワークス事業へ異動し、The Model型(分業制)の営業組織の立ち上げに従事。 その後、社内異動制度(ジョブローテーション)を活用し人事部へ異動。 只今、ホープの魅力を社内外に向けて発信中!!

What we do

●Who?ー どんな会社か 私たちは福岡発・地方創生ベンチャーとして、様々なサービスで自治体の課題解決を支援しています。 「 自治体に特化したサービス会社 」として、私たちだからできる新しい価値の提供を目指し、常に変化と挑戦をしながら、成長を追求し続けています。 今回は、自治体の「企業版ふるさと納税」に関する課題解決を担っていただける仲間を募集します! ●What?ー 何をやっているのか =企業版ふるさと納税支援事業= 企業版ふるさと納税制度の認知向上、自治体からの業務委託を受けての企業への寄附ご案内などを行っています。自治体および企業とのリレーションを活かして自治体と企業をつなぎ、寄附額の増加ひいては自治体の財源確保に貢献していきます。 https://www.zaigenkakuho.com/kigyou_furusato/
「自治体×○○」で様々な事業を展開!
企業版ふるさと納税支援事業のHP
「三方よし」な仕事をしたときは、皆で太鼓を叩いて祝います♪
寄付の提案業務は未経験からでも大歓迎!先輩社員がフォローします!

What we do

「自治体×○○」で様々な事業を展開!

企業版ふるさと納税支援事業のHP

●Who?ー どんな会社か 私たちは福岡発・地方創生ベンチャーとして、様々なサービスで自治体の課題解決を支援しています。 「 自治体に特化したサービス会社 」として、私たちだからできる新しい価値の提供を目指し、常に変化と挑戦をしながら、成長を追求し続けています。 今回は、自治体の「企業版ふるさと納税」に関する課題解決を担っていただける仲間を募集します! ●What?ー 何をやっているのか =企業版ふるさと納税支援事業= 企業版ふるさと納税制度の認知向上、自治体からの業務委託を受けての企業への寄附ご案内などを行っています。自治体および企業とのリレーションを活かして自治体と企業をつなぎ、寄附額の増加ひいては自治体の財源確保に貢献していきます。 https://www.zaigenkakuho.com/kigyou_furusato/

Why we do

「三方よし」な仕事をしたときは、皆で太鼓を叩いて祝います♪

寄付の提案業務は未経験からでも大歓迎!先輩社員がフォローします!

●Purpose?ー 目指すものはなにか 「自治体を通じて人々に新たな価値を提供し、会社及び従業員の成長を追求する」 このグループ企業理念を実現するため、 「自治体に特化したサービス会社」として様々なサービスを展開してきました。 昨今、自治体を取り巻く環境は、より変化が大きい状況となっています。 自治体の課題を解決することで住民サービス向上に繋がり、日本全国に暮らす人々全員に新たな価値の提供が可能になること、そして共に成長することが、我々の目的です。 今回の募集する「企業版ふるさと納税支援事業」の目指すものは、「三方よし」 自治体・企業・ホープの3者がお互いに必要不可欠な関係性を構築する未来を目指し、 マーケットの圧倒的No1を目指して、日々事業と向き合っています。

How we do

●企業版ふるさと納税とは? 平成28年度に創設された企業版ふるさと納税制度は、国が認定した地域再生計画に位置付けられる地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。 損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、令和2年度税制改正により拡充された税額控除(寄附額の最大6割)により、最大で寄附額の約9割が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されます。 ●どうやって寄付を集めているの? 企業版ふるさと納税制度を利用した寄付を、自治体に代わり企業に提案しています。 正社員とパートさん合わせて約20名の仲間がワンフロアのオフィスで働いています。 職種や雇用形態による垣根はなく、風通しが良い環境です♪

As a new team member

企業版ふるさと納税の寄付を集めることを目的に、民間企業へふるさと納税の寄付の提案を行います。 寄付をした企業側のメリットは、「各地域の取組に貢献できること」・「法人税の軽減効果」。 弊社のお仕事は、企業にモノを売るのではなく、本制度の紹介と寄付の提案です。 企業にとっては、社会貢献性の高い活動や税の軽減につながるため、 社会との繋がりや地方創生の貢献などのやりがいを感じていただける事が魅力の1つです! 未経験から編集職のお仕事に携わりたい方! 地域や社会貢献性の高いお仕事に興味がある方! おススメです!! ※企業が寄付をすると各地域の取り組みに貢献できるってどういうこと?? 企業版ふるさと納税を活用すれば、国や都道府県等に納税していた一部を、 寄附企業様が希望する自治体・プロジェクトに振り替えることができます。 いわば税金の使い道を選択するようなもので、 企業の「意思表示」を寄附を通して行うことができます。 会社が大切にしたい考えを表明するため、 あるいは思い入れのある場所へ恩返しや感謝を形にするための意思表示として、 本制度を活用する企業数は年々増加しております。 〈求める人物像〉 ■ 必須要件 ・マルチタスクの管理能力が得意な方 ・文章作成(メール作成等)が出来る方 ・対人とのコミュニケーションが好きな方 ・PC(Exce)の基本操作ができる方 ■ 歓迎要件 ・スプレッドシートの基本操作ができるかた ・営業経験があるかた 〈 インタビュー記事〉 企業版ふるさと納税の制度の事や事業について分かる記事 → https://www.zaigenkakuho.com/blog/interview/13255/ 少しでも気になれば、まずはカジュアル面談からでも構いません! ぜひお気軽にご相談ください♪
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 02/2005

    217 members

    福岡市中央区薬院1-14-5 MG薬院ビル7F