Discover companies you will love

  • マーケティング/第二新卒歓迎!

事業責任者候補募集|マーケティングのノウハウを蓄積して企業の課題を解決!

マーケティング/第二新卒歓迎!
Mid-career

on 2024-12-13

45 views

0 requested to visit

事業責任者候補募集|マーケティングのノウハウを蓄積して企業の課題を解決!

Mid-career
Mid-career

Tomofumi Yoshida

組織人事コンサルティングファームの株式会社リンクアンドモチベーションにて勤務。大手企業向け採用コンサルティングにて、IT、デベロッパー、エンタメ、小売、銀行、保険、など幅広い領域企業様の採用支援を実施。 その後、全社のマーケテイングを推進する部署にて、コンサルティング領域のマーケティングチームの立ち上げを実施。チームリーダーとして、問い合わせ数50倍までの体制構築を推進。 2020年7月、株式会社Radixにマーケティング・セールス領域の責任者としてジョイン。

Radixだから変われた自分。

Tomofumi Yoshida's story

Hiroto Toida

株式会社SAKIYOMI 人事責任者の樋田(といだ)です。 Instagram運用支援事業の立ち上げ責任者であり、運用戦略設計の立ち上げ責任者を経たのちに、人事責任者を行っております。 【実績_Instagramマーケティング】 ・運用戦略を策定したアカウントは50以上くらい(サービス立ち上げからやっているのであんまりいくつか覚えてないです…) ・設計したアカウントが1万人フォロワー突破も覚えてないくらいたくさん(SAKIYOMIのサービス資料に載っている実績系はだいたい僕が設計したものです、たぶん) ・コンサルティングプランのコンサルタントも兼任 ・運用戦略の策定チームの立ち上げ、基盤作り 【実績_人事】 ・1年で正社員数を10→20名に増加(紹介エージェント経由、リファラル経由、業務委託からの登用、インターン生からの登用) ・業務委託人材のエントリー数:650件/月(エントリーが来る仕組みと採用オペレーションの構築、あとは面接もか)  →あ、これはエージェントなどは使わずにオーガニックで取れちゃってる嘘のような実績 ・長期インターン生の採用オペレーションの構築(応募獲得→説明選考会→面談→2daysインターンシップ→トライアル→内定) ・組織作り周りのいろんなことをやっています(各種評価制度の策定、インターブランディングのための各種施策、全社総会などの社内イベントの企画運営、etc...) 個人的に好きなことは ・人と話をしていること(面接、キックオフmtg、レポーティング、面談などが該当) ・文章を徒然なるままに書いていること(記事コンテンツを書いていたり、社内向けのメッセージを発信したり) です。 カオスを突き進んできているので、無意識的にそういった環境を求めているんだろうなあと感じています。 0から組織作りを手がけているので、もしベンチャーでひとり人事をしている人がいましたらお気軽にお話ししましょう!(SAKIYOMIに興味がある人もぜひ!) ↓募集ポジションをまとめちゃったりする↓ https://www.wantedly.com/companies/radix-media/post_articles/485596

田中龍之介

2019年11月に入社し、インターン生として働き始め、現在は正社員として働いています。 マーケティングの責任者として、0からマーケティング領域の立ち上げを行い、広告の運用やオウンドメディアの立ち上げなど幅広く担当しています。 BtoB・BtoCのマーケティングに関して、基本的には全領域カバーしております! みてくださっている方と一緒に働けることを楽しみにしております。

【仕事はゲーム】21歳マネージャーが領域立ち上げの1年間を振り返る!

田中龍之介's story

上床 晴人

SAKIYOMIでは長期インターン生に対しての採用、育成の統括を主に行なっており、今までのSNS運用や動画編集の知見を活かし、「SNS採用」に現在力を注いでいます。 ▼役職 株式会社SAKIYOMI長期インターン統括(採用・育成) ▼略歴 2022年12月:株式会社SAKIYOMIに長期インターン生として入社 2022年2月:株式会社SAKIYOMI公式インスタアカウントリール統括就任 2021年5月:株式会社SAKIYOMIHRBP領域に配属 2021年7月:就活コミュニティ「Prime Career」を立ち上げ代表就任 2022年8月:株式会社SAKIYOMI長期インターン採用責任者・統括就任

株式会社SAKIYOMI's members

組織人事コンサルティングファームの株式会社リンクアンドモチベーションにて勤務。大手企業向け採用コンサルティングにて、IT、デベロッパー、エンタメ、小売、銀行、保険、など幅広い領域企業様の採用支援を実施。 その後、全社のマーケテイングを推進する部署にて、コンサルティング領域のマーケティングチームの立ち上げを実施。チームリーダーとして、問い合わせ数50倍までの体制構築を推進。 2020年7月、株式会社Radixにマーケティング・セールス領域の責任者としてジョイン。

What we do

私たちは、SNS時代の個人や企業の可能性を最大化させることを目指し、事業を展開しています。将来的には、業界の最前線で積み上げてきた豊富な知見とノウハウを活かし、様々な業界に特化した新規事業を複数展開します。それぞれの業界にある“負”の解消を通じて社会課題の解決に貢献することがSAKIYOMIのビジョンです。 ▍シナジーを生み出す3つの事業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◻︎SNSコンサルティング・マッチング事業 スタートアップや中小企業、大手企業に対してInstagramアカウントの企画・構築から運用まで、包括的なサポートを提供しています。クライアントのニーズに応じて、SAKIYOMIチームが直接アカウント運用を担うケースに加え、当社独自の教育プログラムを受け、試験をクリアしたSNSマーケターをクライアントとマッチングするケースも。クライアントがSNS時代に適応した効果的なブランディングや集客を実現できるよう支援しています。 ◻︎インスタチャット・ASP事業 Instagram運用を効率的かつ効果的に行うためのチャットボットの提供および運用支援を行っています。タスク処理の効率化を促し、クライアントのリソースを大幅に削減します。 また、単なるツール提供に留まらず、チャットボットの導入後も運用に関するアドバイスや設定の最適化をサポートし、Instagramの運用経験がない方にも安心して利用いただけるよう伴走します。 ◻︎コミュニティ・スクール事業 SAKIYOMIが研究・開発したSNS運用ノウハウの視聴やコミュニティ限定勉強会の提供を行っています。さらに講師によるプログラムによって体系的に学べる実践型SNSマーケティングスクール「SAKIYOMIスクール」の運営も実施。「SNS思考」を強みとして身につけ、キャリアの拡張を目指したい方や、自由な働き方を実現したい方の挑戦をサポートしています。

What we do

私たちは、SNS時代の個人や企業の可能性を最大化させることを目指し、事業を展開しています。将来的には、業界の最前線で積み上げてきた豊富な知見とノウハウを活かし、様々な業界に特化した新規事業を複数展開します。それぞれの業界にある“負”の解消を通じて社会課題の解決に貢献することがSAKIYOMIのビジョンです。 ▍シナジーを生み出す3つの事業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◻︎SNSコンサルティング・マッチング事業 スタートアップや中小企業、大手企業に対してInstagramアカウントの企画・構築から運用まで、包括的なサポートを提供しています。クライアントのニーズに応じて、SAKIYOMIチームが直接アカウント運用を担うケースに加え、当社独自の教育プログラムを受け、試験をクリアしたSNSマーケターをクライアントとマッチングするケースも。クライアントがSNS時代に適応した効果的なブランディングや集客を実現できるよう支援しています。 ◻︎インスタチャット・ASP事業 Instagram運用を効率的かつ効果的に行うためのチャットボットの提供および運用支援を行っています。タスク処理の効率化を促し、クライアントのリソースを大幅に削減します。 また、単なるツール提供に留まらず、チャットボットの導入後も運用に関するアドバイスや設定の最適化をサポートし、Instagramの運用経験がない方にも安心して利用いただけるよう伴走します。 ◻︎コミュニティ・スクール事業 SAKIYOMIが研究・開発したSNS運用ノウハウの視聴やコミュニティ限定勉強会の提供を行っています。さらに講師によるプログラムによって体系的に学べる実践型SNSマーケティングスクール「SAKIYOMIスクール」の運営も実施。「SNS思考」を強みとして身につけ、キャリアの拡張を目指したい方や、自由な働き方を実現したい方の挑戦をサポートしています。

Why we do

▍SAKIYOMIが目指すミライ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◻︎「オリジナルな意思決定」ができる社会に SAKIYOMIは、SNSを活用し、これまで個人と企業の挑戦を支援してきました。次なるステップとして、SNSを活用し、各業界に根強く残る旧態依然とした構造をアップデートし、社会課題に真正面から取り組むことを掲げています。 現代のユーザーは、すでにSNS時代に適応し、多様な選択肢を求めています。しかし、多くの業界ではその変化に追いつけず、既存の仕組みが時代遅れとなっています。 例えば、不動産業界では、新築物件を検討する際に限られた建築会社や営業の提案だけで完結してしまう現状があります。これに対し、SNSで得られる多様なデータやインフルエンサーのネットワークを活用し、複数の選択肢を公平に比較できる仕組みを提供。それによって、ユーザーがより納得感のある意思決定を行える環境を整えていくイメージです。 このように、業界ごとの課題をSNSというツールを通じて解決し、より透明で公平な仕組みを社会に浸透させることで、個人と企業が成長し合える新しいエコシステムを構築しています。 ▼SAKIYOMIのビジョンについて https://www.wantedly.com/companies/radix-media/post_articles/949791 ▍SAKIYOMIの価値観  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <Philosophy:理念> ◻︎仕事を通じて人間として成長し、自分と周りの人を幸せにする。 仕事は、人間性を豊かにするためのひとつのツール。今の私たちは、仕事に育ててもらったからこそ、これからも仕事を通じて成長し続けたいと思っています。その先には、自分自身の幸せや誰かの笑顔がきっとあるはず。SAKIYOMIでは、この想いが事業選定や組織作り、日々のコミュニケーションの中で自然と息づいています。 < Mission:ミッション > ◻︎新たな挑戦に、成功体験を。 挑戦があるからこそ理想の社会に近づける。挑戦を続けることで、個々人のキャリアが豊かになり、企業も成長し続けられる。変化の激しい時代だからこそ、挑戦を肯定する文化が大切だと、SAKIYOMIは信じています。この文化こそが、これまでの躍進を支え、未来を描く原動力です。 < Value:バリュー> ◻︎『Change the bias』『Be crazy』『Get MORE』 挑戦を成功体験に変えていくために、SAKIYOMIでは「バイアスを外す(Change the bias)」「狂気的なまでにやり抜く(Be crazy)」「積極的に失敗を取りに行く(Get MORE)」といった行動指針を大切にしています。失敗を通じて新たな視点を得ることで、次の挑戦への道が広がり、また新しい成功体験が生まれる。そんな無限のサイクルが、挑戦をもっと面白く、もっと刺激的なものにしてくれます。

How we do

◆SAKIYOMIの多角的なメディア発信・取り組み  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◻︎シリーズ累計10万部!実践的なノウハウを詰め込んだ書籍の出版 自社の実践的なInstagram運用ノウハウを広く公開し業界全体の発展に貢献する目的で書籍の出版を行っています。『平均4.2か月で1万フォロワーを実現する プロ目線のインスタ運用法』は、発売から20刷を突破するベストセラーとなり、シリーズ第2弾『インスタで"推し"になる方法』も出版され、シリーズ累計10万部を突破しています。 ◻︎日本最大級のSNSビジネスカンファレンス『SNSサミット』の開催 年に1度、SNSマーケティングの最新スキルやトレンド、SNSを活用したビジネスチャンスやキャリアの可能性など、SNSに関する幅広いテーマを取り上げる『SNSサミット』を開催。企業や個人がSNSを活用してビジネスやキャリアを切り拓くための最新情報や実践的なノウハウを提供するとともに、業界のネットワーキングや情報交換の場としても機能し、参加者同士の交流や新たなビジネスチャンスの創出を促進します。業界の最前線で活躍するゲストや専門家にも多数登壇いただいています! ▼2025年に実施したSNSサミットの公式HP https://sns-sakiyomi.com/blog/sns-summit2025/ ◻︎InstagramやYouTubeなど自社SNSアカウント運用 主にInstagram運用ノウハウやアルゴリズム攻略法など、実践的な情報を発信しています。2025年5月時点で、Instagramアカウントのフォロワーは10.2万人、YouTubeでも登録者3万人を突破。自社メディアでは毎月数百万インプレッションを記録し、企業や個人のSNS活用を後押ししています! ▼Instagram『インスタ運用のプロ | SAKIYOMI』 https://www.instagram.com/sakiyomi_/ ▼Youtube『プロ目線のインスタ運用法 | SAKIYOMI』 https://www.youtube.com/@sns_sakiyomi/videos ▼Youtube『マーケティングを図解する人 by CMO 田中龍之介』 https://www.youtube.com/@BtoBmarketing ◆当社で働く魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◻︎SNSを活用した新しいアプローチで社会課題の解決に挑戦できる SAKIYOMIは、SNSを単なるコミュニケーションツールではなく、新しい社会の仕組みを作るための起点として捉えています。様々な業界の旧態依然とした仕組みをSNSを活用して透明性や選択肢を広げる仕組みにアップデート。これにより、ユーザーが本当に望むサービスや価値にアクセスできる社会を実現します。最先端のSNSを活用した取り組みを通じて、社会課題に挑み、新たな価値提供ができる環境です。 ◻︎社内起業で事業の作り手に回ることができる最も良いフェーズ スタートアップの速度を保ちながらSNSを通じて得た強力なポートフォリオをもとに、日本の課題に直結した事業展開を行います。具体的には、2025年中に2024年時点から+20事業を展開する構想が進行中。社内起業制度を整えることで、事業を担う社内起業家を連続的に排出します。今のフェーズだからこそ、スピード感を持って事業の作り手を目指すことが可能です! ◻︎成長業界トップの舞台で、“一生もの“のスキルが手に入る! SNSマーケティングの分野で業界トップを走るSAKIYOMIでは、第一線で活躍するチームと共に働きながら、実践的なスキルを身につけられます。マーケティング、事業開発、組織運営など、多岐にわたる経験があなたの武器となり、一生もののスキルを得られるはずです。また、SAKIYOMIならではの挑戦を肯定する文化があなたの成長を加速させます!

As a new team member

私たちSAKIYOMIは、「新たな挑戦に、成功体験を。」というミッションを掲げ、マーケティングツールを中心としたサービスによって企業の新たな消費市場への挑戦を後押しし、成功体験を提供しています。 この度SAKIYOMIでは、さらなる事業拡大に向け、第二新卒採用を始めました! 社会に出て働く中で、以下のように感じたことはありませんか? ・今よりももっと仕事に熱中できる環境に身を置きたい ・年齢や性別に関係なく評価される環境で上を目指して働きたい ・どこでも通用する力を身につけ、市場価値を高めたい ・仲間と切磋琢磨しながらお互いに高め合えるような関係性を築きたい SAKIYOMIであればその思いを叶える機会を提供できます! 気になる方は、ぜひ一度カジュアルにお話ししましょう! お気軽に「話を聞きにいきたい」ボタンよりエントリーしてください! ◆具体的な業務内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・顧客管理システムを用いた情報収集、顧客分析 ・マーケティングやブランディング課題の仮説検討 ・顧客に応じたソリューションの提案 ・商談獲得から契約までの転換率向上に向けたアクション ・マーケティングコストの最適化と売り上げの最大化 ご経験を積んでいただいた後は、成長や活躍次第で、ご意向に沿って【アカウントプランナー】や【リーダー】、【事業責任者】などのキャリアをご提案させていただきます。ぜひ一緒に挑戦していきましょう! ◆SAKIYOMIで働く魅力  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ □多方面への事業展開&圧倒的な事業のスケール速度で確かなスキルを身につけられる! SAKIYOMIではSNS運用ノウハウの提供に留まらず、個人への案件紹介・マネタイズ支援や、企業への高品質なコンテンツ制作・広告やチャットボットを活用した購入までの全マーケティングチャネル最適化などtoC・toBの両面で様々な事業を展開しています。それに加え、それぞれの事業スケール速度は非常に早く、否応なくセールススキル・マーケティングスキルが身につきます。ビジネスパーソンとして圧倒的に成長し、市場価値を高めたい方には最適の環境が整っています。 □若手が活躍できる会社で、大きな裁量権を持って仕事に取り組める! 正社員の平均年齢は28歳、その中でも領域責任者の平均年齢は脅威の25歳。ここから分かるように、SAKIYOMIでは、若手社員やインターン生に大きな裁量権を与えるという特徴があります。そのため、一般的な企業と比較してかなり早いスピードでプロジェクトのリードや意思決定に関わることができ、本人の努力次第で、早期にキャリアを進展させていくことが可能です。「中途入社後7ヶ月で営業責任者に昇格」「24歳の若さでCMOに就任」など実際に弊社の成長環境を活かして、キャリアアップしている事例も多数あります。 □挑戦を肯定する文化があり、意欲があれば誰でも挑戦できる! 社会環境が常に移り変わる現代だからこそ、絶え間ない挑戦の中でしか私たちが理想とする社会には到達できないし、個々人のキャリアが豊かになるような成長は実現できないと考えています。そのため、SAKIYOMIには挑戦を肯定する文化が強く根付いています。仲間たちと切磋琢磨しながら挑戦し続け、失敗したとしても、そこから新たな視点を得て、さらに挑戦する。ハードに感じるかもしれませんが、このサイクルによってSKIYOMIでの多くの挑戦が成功体験へと変わり、成長へと繋がっていきます。 ◆勤務地  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 大阪府大阪市北区曾根崎新地2丁目6-24 MF桜橋2ビル 7階 ※フレックスタイム制度(コアタイム13~16時) ◆必要スキル / 経験  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・学歴、経験不問! ◆より弊社のことがわかる記事はこちら!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・やりたいことがなかった優等生が、入社2年目で事業責任者へ。圧倒的な成長を成し遂げた道のりとは https://www.wantedly.com/companies/radix-media/post_articles/930918 ・6年勤めた会社を辞めて、SAKIYOMIへ電撃入社。7ヶ月で営業責任者へと上り詰めた雑賀が語るSAKIYOMIを選んだ理由。 https://www.wantedly.com/companies/radix-media/post_articles/506615 まずはお気軽にお話してみませんか?
 是非「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください!
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK