Discover companies you will love

  • 想い重視|経験0歓迎の営業
  • 8 registered

あなたの営業力で教育を支える!我々と教職員の働き方改革に取り組みませんか?

想い重視|経験0歓迎の営業
Mid-career

on 2025-04-07

580 views

8 requested to visit

あなたの営業力で教育を支える!我々と教職員の働き方改革に取り組みませんか?

Mid-career
Mid-career

浜渦 康文

新卒で就職して以降、試験・テストまわりの業務だけに専念してきました。 特に採点業務の運用やデジタル採点システムについては、国内で最も詳しい専門家だと自負しています。 中学、高校、大学、入学試験、学習塾、模擬試験、資格試験、各種検定、学力調査、企業内試験と、様々な現場を経験しており、どんな顧客にも最適なソリューションを自信を持ってご提案できます。 試験の成績処理業務、webを介した成績公開についても知見は深いと自負しております。 会社も人生も先の見えないものです。できる限りよく考え、議論し、そしてチャレンジする。 そして実直にコツコツとクオリティの高い仕事をする。 そういった姿勢と行動だけが企業を成功に導くと信じています。

kei takahashi

金融業界から転職しました。 メイン業務は学校現場で利用するデジタル採点の運用アドバイスです。 先生方の負担軽減を実現できたとき、この仕事に出会えてよかったと感じます。

C K

TV業界から昼間の仕事へ這い上がってきました。今はとても自由に、営業の仕事も楽しんでいます。 どこで誰が見ているか分かりませんから名前は伏せます。この顔にピンときたらお声がけください。

kunimoto

前職は塾講師をしていました。生徒と向き合って授業することはとても楽しくやりがいのある仕事でしたが、娘が生まれ成長していくにつれて、家族と向き合う時間が取れていないことに気づき転職しました。 主な業務は学校へのデジタル採点システムの導入~運用までのサポートを行っており、先生方に導入してよかったと感謝の言葉をもらえることが一番嬉しいです。 家族との時間をしっかり取りつつも、教育現場を支えるやりがいのある仕事ができる自分にとっては理想的な職場です。

株式会社佑人社's members

新卒で就職して以降、試験・テストまわりの業務だけに専念してきました。 特に採点業務の運用やデジタル採点システムについては、国内で最も詳しい専門家だと自負しています。 中学、高校、大学、入学試験、学習塾、模擬試験、資格試験、各種検定、学力調査、企業内試験と、様々な現場を経験しており、どんな顧客にも最適なソリューションを自信を持ってご提案できます。 試験の成績処理業務、webを介した成績公開についても知見は深いと自負しております。 会社も人生も先の見えないものです。できる限りよく考え、議論し、そしてチャレンジする。 そして実直にコツコツとクオリティの高い仕事をする。 そういった姿勢と行動だけが...

What we do

私たちは、教育の最前線を切り開いていく会社。 試験やテストのプロとしてのノウハウ、最新のデジタル採点システムや成績処理サービスを通じて、教育現場に深く入り込み、リアルな課題やニーズに応える事業を展開しています。 ▍主に2軸の価値提供 ◼️試験・テストに関連する請負業務では、プロの仕事で質の高いサービス提供を。 入学試験や模擬試験、学力調査や検定に関する請負業務は、試験実施前の問題制作に関するものと、試験実施後の採点や成績処理に関するものに分かれます。 編集部では、教科の専門知識豊富な各メンバーが、試験に特化した専門的なノウハウを活かし、問題制作に取り組んでいます。顧客の目線に立ち、受験する子どもたちの目線に立ち、より良い試験になるように日々取り組んでいます。 業務部では、答案の受領やスキャンといった緻密さが求められる作業から、採点や成績集計といった、ノウハウを活かした業務を担当しています。多数の受験者がいるような試験では、記述式、論述式の問題をブレなく正確に、そして素早く採点することが非常に大切です。ここで佑人社の価値が出ます。長年の経験から得たプロのノウハウを活かして、試験の主催者をサポートしています。 採点業務は一般的にはコストを抑えられる在宅ワーカーを活用することも多いのですが、ただ弊社ではそれでは十分なクオリティの採点ができないと考え、オフィスに経験豊富なスタッフを集め、妥協のない丁寧な仕事にこだわっています。 ◼️採点システムの提供で、先生方の業務効率化 佑人社は元々、前述の請負業務を中心に事業展開してきましたが、2010年頃に採点業務の効率化とクオリティアップ(ミスの削減)を目指して、自分たち目線のデジタル採点システム『YouMark』を開発しました。 当初は自分たちが使う目的で作ったシステムですが、リリース直後から多くの顧客への提供を始め、今では全国で100以上の企業、団体にご活用いただいております。当初はどちらからと言えば大規模な試験での利用が多かったのですが、2017年からは私立中高の入学試験の採点に、2019年からは学校内での普段のテストの採点にもご活用いただくようになり、現在では500校以上の学校で導入いただいております。学校でのデジタル採点システム利用は、2017年の入学試験が全国で初めての試みでした。それ以降、多くの学校の先生方が手軽に使えるシステムとして、ご愛顧いただいております。 ▍教育現場の「当たり前」を変えていく 採点システムは、弊社が元々地道に取り組んでいた請負業務から発生したものでした。 プロが使うそういうシステムを学校現場に少しずつ広めていけていることは、私たちにとって非常に大きな喜びです。 「試験期間の職員室の風景が変わった!」 「授業や指導に避ける時間がとても増えた!」 「生徒に返却する時間が短縮できて学習効果が高くなった!」 こういった声を聞くことは、本当に嬉しいことです。 これは、我々が先生方の裏方として、長年請負業務に携わってきたから実現できたことだと自負しています。 今後も地道な下請け業務をプロの仕事で支援しながら、教育現場の新たな基本インフラとなるようなシステムを提供し、社会問題でもある先生方の働き方改革にも切り込める存在を目指したいと思っています。 ▶️YouTubeからも、先生方の本音が聞けます!! ・https://www.youtube.com/watch?v=cHY5Csi42ywhttps://www.youtube.com/watch?v=4gOLHrsxdtYhttps://www.youtube.com/watch?v=wagfhrvta6I ▶️デジタル採点システムの導入事例 https://www.yu-jin.co.jp/case/

What we do

私たちは、教育の最前線を切り開いていく会社。 試験やテストのプロとしてのノウハウ、最新のデジタル採点システムや成績処理サービスを通じて、教育現場に深く入り込み、リアルな課題やニーズに応える事業を展開しています。 ▍主に2軸の価値提供 ◼️試験・テストに関連する請負業務では、プロの仕事で質の高いサービス提供を。 入学試験や模擬試験、学力調査や検定に関する請負業務は、試験実施前の問題制作に関するものと、試験実施後の採点や成績処理に関するものに分かれます。 編集部では、教科の専門知識豊富な各メンバーが、試験に特化した専門的なノウハウを活かし、問題制作に取り組んでいます。顧客の目線に立ち、受験する子どもたちの目線に立ち、より良い試験になるように日々取り組んでいます。 業務部では、答案の受領やスキャンといった緻密さが求められる作業から、採点や成績集計といった、ノウハウを活かした業務を担当しています。多数の受験者がいるような試験では、記述式、論述式の問題をブレなく正確に、そして素早く採点することが非常に大切です。ここで佑人社の価値が出ます。長年の経験から得たプロのノウハウを活かして、試験の主催者をサポートしています。 採点業務は一般的にはコストを抑えられる在宅ワーカーを活用することも多いのですが、ただ弊社ではそれでは十分なクオリティの採点ができないと考え、オフィスに経験豊富なスタッフを集め、妥協のない丁寧な仕事にこだわっています。 ◼️採点システムの提供で、先生方の業務効率化 佑人社は元々、前述の請負業務を中心に事業展開してきましたが、2010年頃に採点業務の効率化とクオリティアップ(ミスの削減)を目指して、自分たち目線のデジタル採点システム『YouMark』を開発しました。 当初は自分たちが使う目的で作ったシステムですが、リリース直後から多くの顧客への提供を始め、今では全国で100以上の企業、団体にご活用いただいております。当初はどちらからと言えば大規模な試験での利用が多かったのですが、2017年からは私立中高の入学試験の採点に、2019年からは学校内での普段のテストの採点にもご活用いただくようになり、現在では500校以上の学校で導入いただいております。学校でのデジタル採点システム利用は、2017年の入学試験が全国で初めての試みでした。それ以降、多くの学校の先生方が手軽に使えるシステムとして、ご愛顧いただいております。 ▍教育現場の「当たり前」を変えていく 採点システムは、弊社が元々地道に取り組んでいた請負業務から発生したものでした。 プロが使うそういうシステムを学校現場に少しずつ広めていけていることは、私たちにとって非常に大きな喜びです。 「試験期間の職員室の風景が変わった!」 「授業や指導に避ける時間がとても増えた!」 「生徒に返却する時間が短縮できて学習効果が高くなった!」 こういった声を聞くことは、本当に嬉しいことです。 これは、我々が先生方の裏方として、長年請負業務に携わってきたから実現できたことだと自負しています。 今後も地道な下請け業務をプロの仕事で支援しながら、教育現場の新たな基本インフラとなるようなシステムを提供し、社会問題でもある先生方の働き方改革にも切り込める存在を目指したいと思っています。 ▶️YouTubeからも、先生方の本音が聞けます!! ・https://www.youtube.com/watch?v=cHY5Csi42ywhttps://www.youtube.com/watch?v=4gOLHrsxdtYhttps://www.youtube.com/watch?v=wagfhrvta6I ▶️デジタル採点システムの導入事例 https://www.yu-jin.co.jp/case/

Why we do

私たちが創ろう、教育の最前線を。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ これまで、教育現場における試験業務を通じ、先生方が抱える課題に真摯に寄り添ってきました。 私たちの存在意義は、教育現場の基本インフラとして、教育分野をリードすること。 先生方が教育に専念できるように、試験業務の負担を軽減する。そして、多くの未来ある学生に質の高い教育を提供し、彼らの将来を支えることも重要な目標です。顔は見えなくても、私たちの仕事の先に生徒たちがいることを常に意識しています。 一方で、教育現場で抱える課題は多岐に渡ります。 先生方の働く環境は、授業準備や部活指導、保護者対応など、多くの業務をこなす過密なスケジュール...。 そんな中、試験問題の作成は時間と労力を要しますし、すべての先生が試験作成の専門家ではなく、質の高い問題を作成するのは難しいです。また、採点や成績処理ではミスのリスクを伴い、公平な評価を保つのにもパワーがかかります。 私たちの仕事には泥臭さもありますが、それこそが教育現場の真の支援となると思っています。 教育現場に深く関与し、リアルな課題やニーズに応えることで、教育の未来をより良いものにしていきたいです。この使命を胸に、私たちと一緒に、教育現場をリードしていきませんか。

How we do

▍大事にしている価値観 ・佑人社で働く社員が大切である ・ 顧客やパートナーとの信頼関係を大切に ・何事も丁寧にちゃんとやろう ・そして誇れるようなホンモノの仕事で業界を牽引する ・ よく考え、よく議論し、チーム力を活かす ・優しく誠実であろう、そして賢く常に成長を目指そう ・目先の利益にとらわれずに長期的視野を持とう ・失敗を恐れずチャレンジすることを祝福しよう ▍一緒に働くメンバー ・平均年齢34.5歳 ・性格は「真面目」「優しい」比率が多め ・経歴は教育業界はもちろん、金融 / テレビ / 新聞社 / 公務員 と様々 ・オタク率も多め!? ▍こんな感じで働いています ◼️みんなに聞いてみた「オフィス」の特徴 ・ワンフロアでみんなの顔が見える ・コーヒー飲み放題が嬉しい、ドリンクサーバーあり ・モニターが大きく、PCスペックも良いのが嬉しい ◼️QWLチーム 「観葉植物を置こう」「リラックスルームがあるといいアイデアが湧きそう」「ドリンクサーバーがあるといいね」と、みんなが気持ちよく働き、交流を盛んにする施策を考えるチームがあります。 ◼️働き方 業務によって変わる部分もありますが、基本はリモートが月8回OKで、3年以上在籍しているメンバーはフルリモートも選択できる体制となっています。また、その時々の事情に合わせて柔軟に対応しています。 ◼️各種制度など 受けたい資格があれば全て支援し、取得に合わせた手当もあります。まだまだ整っていないとは思うので、一緒に作ってくれる方がいると嬉しいです。

As a new team member

教育業界の新たな仕組みをご提供する営業を積極募集中。 業界経験や知見がなくても、社会的意義を大切にしたい方、営業力だけでなくCS・マーケティングのスキルアップを狙う方には特におすすめです。 ▍募集背景 私たちは、全国の私立学校向けに、以下の教育支援サービスを提供しています。 ・https://www.yu-jin.co.jp/personal/https://www.yu-jin.co.jp/service/youmark/ これまでに、380校(そのうち200校は有料) に導入いただき、学校の採点や事務作業を効率化することで、教師が本来の教育活動に集中できる環境づくりをサポートしています。教育現場の改革に向けて社内体制を強化したく、新たな仲間の力を必要としています。 ▍お任せすること ・新規獲得(ターゲットは全国約1000校程度) ・導入後のCS業務 ┗学校へ訪問し、サービスの運用方法やサポートを提供 ・その他 ┗顧客の声を基にした、サービス改善や新機能の企画提案 / 展示会の運営など ▍必須要件 ・コミュニケーションを大切にしている方 ・知見がないことにも前のめりに動ける方 ▍活かせるスキル・経験 ・営業活動における提案力や顧客折衝スキル ▍ポジションの魅力 ◇チームで協力し合う環境 個人の目標設定はなく、チーム全体で協力しながら目標達成を目指します。個人の力を掛け合わせることで、最大のパフォーマンスを発揮できると考えています。 ◇社会貢献度の高さ 私たちのサービスは、教師が事務作業や採点に費やす時間を短縮し、生徒一人ひとりにより多くの時間とエネルギーを注げる環境を作り出します。校長先生を始め、先生方と長期的な関係を築く中で、教育現場に直接的な影響を与えることができます。 ◇成長の幅広さ 営業だけでなく、サービス企画やマーケティング、CSと幅広い経験を積むことができます。 ▍働く環境 現在のチームはリーダー1名、メンバー2名の3名体制。出張や学校訪問が頻繁にあるわけではありませんが、動きのある日々を楽しみながら、学校と密に連携して仕事をしています。 ここまで読んでいただき、ありがとうございます。 現在の経験よりも意欲や思いを重視し、多様性のあるチームを目指していますので、ぜひ気軽にお話できると嬉しく思います!
0 recommendations

    Team Personality Types

    浜渦 康文さんの性格タイプは「ライザー」
    浜渦 康文さんのアバター
    浜渦 康文代表取締役
    kei takahashiさんの性格タイプは「ライザー」
    kei takahashiさんのアバター
    kei takahashi営業部・部長
    浜渦 康文さんの性格タイプは「ライザー」
    浜渦 康文さんのアバター
    浜渦 康文代表取締役
    kei takahashiさんの性格タイプは「ライザー」
    kei takahashiさんのアバター
    kei takahashi営業部・部長

    Learn about your teammates' personality types

    Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

    Learn more

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up
    Job Post Features
    Online interviews OK

    Company info

    Founded on 03/2000

    25 members

    東京都文京区千駄木3-43-17 KDXレジデンス千駄木2階