Discover companies you will love

  • ToC、ToB両方を行うCS
  • 6 registered

ToB、ToCのお客様に満足度の高いおやつ体験をお届けするCSを募集!

ToC、ToB両方を行うCS
Mid-career

on 2025-08-21

388 views

6 requested to visit

ToB、ToCのお客様に満足度の高いおやつ体験をお届けするCSを募集!

Mid-career
Mid-career

Shintaro Hattori

株式会社スナックミー代表。 1981年生まれ。慶応義塾大学大学院修了後、日本総合研究所、ボストン・コンサルティング・グループにてコンサルティング業務に従事。その後、スタートアップを経て、ディー・エヌ・エーにてベンチャー投資業務を約2年間行う。2015年9月に独立し、スナックミー を設立。 ボストン・コンサルティング・グループ時代は主にインターネット関連企業への新規事業立案、M&A、アライアンス戦略を担当。ディー・エヌ・エーではスタートアップ約15社への投資を行う。 趣味はインターネットサービス、マラソン。

ボストンコンサル、DeNAを経てお菓子のスタートアップやってます。

Shintaro Hattori's story

えんどう ひとみ

2023年4月からスナックミーに専属人事1人目としてジョイン。 ・会社や事業の未来を創るために、スナックミーに共感を持ってくれるファンを増やす ・社員1人1人が、自分らしいキャリア、働き方の実現 ・人の可能性は無限大 ・今までのキャリアは主に人事、営業です。 スタートアップが多く、前職は新規事業立ち上げ期にジョインしています。通算1,500名の面接、キャリア相談の経験があります。 副業でキャリアコンサルタントとして20代から60代までの様々な職種の相談、コンサルを受けています。

面接でよくいただくご質問

えんどう ひとみ's story

株式会社スナックミー's members

株式会社スナックミー代表。 1981年生まれ。慶応義塾大学大学院修了後、日本総合研究所、ボストン・コンサルティング・グループにてコンサルティング業務に従事。その後、スタートアップを経て、ディー・エヌ・エーにてベンチャー投資業務を約2年間行う。2015年9月に独立し、スナックミー を設立。 ボストン・コンサルティング・グループ時代は主にインターネット関連企業への新規事業立案、M&A、アライアンス戦略を担当。ディー・エヌ・エーではスタートアップ約15社への投資を行う。 趣味はインターネットサービス、マラソン。

What we do

スナックミーは、テクノロジーを使って新しいおやつ体験をデザインする、新しいおやつブランドです。 現在は大きく、オンライン事業とオフライン事業に分かれています。 おやつのパーソナライズサブスク(定期購入)から始まり、ユーザーのいつでも好きなおやつを食べたいお声から登場したECストア、モール販売のオンライン事業。 ワクワクおやつ体験を広めるために、企業向けにおやつ体験をお届けするsnaq.me office(スナックミーオフィス)、ナチュラルローソン、ロフト等での販売、スナックミーの世界観を体感できるリアル店舗として直営店舗運営、首都圏近郊での催事やPOPUPなど・・・とオフライン事業を強化しています。 サブスク、ECとオンラインをメインにしていたスナックミーがどうしてオフラインを強化しているか?を気になった方は、こちらから(https://www.wantedly.com/companies/snaqme/post_articles/519133 )ご覧ください。 スナックミーは、2023年におやつ体験メーカーとして第一歩を踏み出しました。 これからより多くの方々に、ワクワクおやつ体験を広めるタイミングです。 こだわった無添加の美味しいお菓子を食べる(行為)ことではなく、おやつを通したワクワクする体験(ユーザー体験)をつくるブランドを広めていきませんか。
やさしいおやつの定期便「snaq.me」は、常時100種類以上の様々なおやつを好き嫌い、リクエスト、アレルギー等を考慮してお届けするおやつの玉手箱です。
ほおばるヘルシー「CLR BAR」/おやつの時間を考え直す冊子「3PMmm…」/自社キャラクター「りっす」などを展開しています。
メンバーは2024年6月時点で、約40名
様々なバッググラウンドを持った社員が働いています。
IDEAL「おやつと、世界を面白く。」
楽しいおやつの時間を実現します

What we do

やさしいおやつの定期便「snaq.me」は、常時100種類以上の様々なおやつを好き嫌い、リクエスト、アレルギー等を考慮してお届けするおやつの玉手箱です。

ほおばるヘルシー「CLR BAR」/おやつの時間を考え直す冊子「3PMmm…」/自社キャラクター「りっす」などを展開しています。

スナックミーは、テクノロジーを使って新しいおやつ体験をデザインする、新しいおやつブランドです。 現在は大きく、オンライン事業とオフライン事業に分かれています。 おやつのパーソナライズサブスク(定期購入)から始まり、ユーザーのいつでも好きなおやつを食べたいお声から登場したECストア、モール販売のオンライン事業。 ワクワクおやつ体験を広めるために、企業向けにおやつ体験をお届けするsnaq.me office(スナックミーオフィス)、ナチュラルローソン、ロフト等での販売、スナックミーの世界観を体感できるリアル店舗として直営店舗運営、首都圏近郊での催事やPOPUPなど・・・とオフライン事業を強化しています。 サブスク、ECとオンラインをメインにしていたスナックミーがどうしてオフラインを強化しているか?を気になった方は、こちらから(https://www.wantedly.com/companies/snaqme/post_articles/519133 )ご覧ください。 スナックミーは、2023年におやつ体験メーカーとして第一歩を踏み出しました。 これからより多くの方々に、ワクワクおやつ体験を広めるタイミングです。 こだわった無添加の美味しいお菓子を食べる(行為)ことではなく、おやつを通したワクワクする体験(ユーザー体験)をつくるブランドを広めていきませんか。

Why we do

IDEAL「おやつと、世界を面白く。」

楽しいおやつの時間を実現します

子どものころに待ちわびていた「おやつの時間」。ワクワクする、ほんの少し刺激的なひととき。 でも最近、そんな「おやつの時間」を過ごしたのはいつのことでしょうか。 単調な毎日。システマチックにタスクをこなす日々。忙しくて、ゆっくりと好きなことを楽しむ余裕もない。 そんな味気ない社会にこそ、心が弾む「おやつの時間」が必要だと思うのです。 スナックミーは、「テクノロジー」と「アイデア」を活かし、「おやつの時間」をより面白くします。 WEBサービス開発の知見、発想を活かし、一人でも多くの人へと届けていくことを目指します。 仕事や家事で疲れた時に。頑張った自分へのご褒美に大切なひとへの贈り物に。こどもの安心おやつ時間に。 楽しい楽しいおやつの時間を、あらゆる人へ。 子どもの頃に感じた、あのワクワクや幸せで、この世界を包みます。

How we do

メンバーは2024年6月時点で、約40名

様々なバッググラウンドを持った社員が働いています。

◆ メンバー ◆ メンバー スナックミー社は、バックグラウンドの異なる様々なメンバーが30名以上働いています。 例えば、IT企業出身、元パティシエ、元店長、スタートアップ企業のエンジニアなど。 詳しくは(https://www.wantedly.com/companies/snaqme/post_articles/867709)からご覧ください。 ◆ チーム 職種ごとに分かれたチームがあります。約40名の人数に比べてチーム数は12チームと多いことが特徴です。 チームが多い理由は、すべての工程を内省化しているためです。 おやつメーカー機能、おやつ出荷機能、自社販売機能だけではなく、お客様対応、システムやデザインも社内で行っています。様々な職種が専門性を活かして働いています。 チーム内での連携、他チームと協力し合いながら、プロダクトとサービスを共に作っています。 詳しくは、(https://www.wantedly.com/companies/snaqme/post_articles/871995)をご覧ください。 ◆働き方 ハイブリッドワークを導入しています。 週4日出社、週1日リモート(集中したい業務を行う日)です。 様々な職種のメンバーと密にコミュニケーションを取りながら、一緒にサービスを作っているためです。 ◆ カルチャー(働く人たちの価値観) "小さく早く動き、大きな成果を出す" 2024年2月に新しいカルチャーを策定しました。 スナックミーは創業当初からスモールスタートで進めることを大事にしてきました。 9年目に当たる今年、より一層事業を成長させるために、変わらない価値観として策定しました。 1人1人が主体性を持って進め、スナックミーのブランド、会社やチームにとって良い成果を出し続けられるチームになれるように思いを込めています。

As a new team member

★☆カスタマーサポートとしてユーザー対応を行なっていただきます★☆ スナックミーは、オンライン事業、オフライン事業と展開しています。 今回のポジションは、CSとしてオンライン事業、オフライン事業の全般に 幅広く関わっていただくポジションになります。 個人のお客様、法人のお客様と接することで、 コミュニケーションスキルや対人交渉スキルを磨くことができます。 <携わる予定のオンライン事業> ・「snaq.me(スナックミー)」は、個人のお客さま向けにおやつの定期便をお届けするサービス ・「snaq.me store(スナックミーストア)」は自社で運営するECストア ・「他社モール販売」はAmazonや楽天などでのモール販売 <携わる予定のオフライン事業> ・「snaq.me office(スナックミーオフィス)」は、法人向けにワクワクおやつ体験をお届けするサービス ・「snaq.me stand(スナックミースタンド)」は、東京に3店舗ある世界観を体験いただけるカフェ 【業務内容】 ・個人や法人のお客様からのお問い合わせに対して、 チャット、メール、お電話を使った応対業務 ※ご経験、適性に応じて、インサイドセールス戦略・施策の企画にも携わっていただきます。 【求めるスキルとご経験】 ・法人向けのCS業務経験をお持ちの方 ・メールやチャットでのCS業務のご経験 【求める人物像】 ・事業や成果にコミットする方 ・変化を楽しみ、柔軟に対応できる方 ・スナックミーのコアバリュー、カルチャーへの共感いただける方 ・ポジティブで、スピード感を持ち、主体的に問題を解決する意欲がある方 ・コミュニケーション能力があり、メンバーや他のチームと積極的に会話することができる方 少しでもご興味をお持ちいただいたら、ぜひ話を聞きに行きたいボタンを押してください!
2 recommendations

2 recommendations

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up
Job Post Features
Online interviews OK

Company info

Founded on 09/2015

37 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都中央区日本橋箱崎町41-12 KDX箱崎ビル2階